なんJ民、AKIRAを語れない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:9eGH+IN90

昨日初めて見たから語ろうや



2:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:tjwwBT5Od

サンをつけろよデコ助野郎!


3:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:CifGE55F0

漫画も読め


5:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:9eGH+IN90

>>3
内容違うんか?


4:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:uDPMNmvg0

なンか用か


6:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:RMIr0IN+0

作画が良いだけのアニメ
別に面白くない


9:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:chDtRqLka

>>6
たし蟹


15:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:zV78uq1B0

>>6
いやおもろいしかっこいいやん


16:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:9eGH+IN90

>>6
意外性のあるストーリーではなかったけどいい話だろ


46:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:tp6nx4Am0

>>6
映画作った時原作完結してなかったからしゃーない


7:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:4Gsdg0aX0

昔ブックオフとかにクソほど売られてた


8:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:0Yx7mzcv0

AKIRAって結局何なんだよ


25:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:zV78uq1B0

>>8
マジレスネタバレすると
人体実験受けてクッソ強くなって封印された子供


10:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:9eGH+IN90

金田が警察の持ってた写真見てウッヒョー美人とかいってたのがまるっきり美人に見えんかった


11:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:b+m7w0BI0

たいして面白くない
特にアニメの方


13:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Wm+9dQFY0

父ちゃんが同じ佐沼高出身やわ



14:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:SG6/9u3/0

漫画しかしらん


19:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:uDPMNmvg0

ホーズキ男好きだったけど一瞬で殺されたのかなしい


29:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:CifGE55F0

>>19
ぎゅーっと


20:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Wm+9dQFY0

心にやましい事があるからそうやってビクビクしてんだよ


21:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:62oR4P0f0

映画見たけど何も記憶にない
バイクくらい


22:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:68sOznaR0

映画でいきなり現れてなんかよく分からんまま死んだ新興宗教の教祖婆さんが原作だと重要ポジだって聞いて原作読みたくなったわ


24:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:/lWZ9L8xx

まあ過大評価やね
手塚石森も古い


31:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:zV78uq1B0

>>24
アトムのアトラス戦とかめっちゃおもろいやん


35:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Wm+9dQFY0

>>24
何事も進化していくもんや懐古主義もあれやが礎を貶すのもまた醜い


26:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:WmA7tEwWp

聞くはいっときの恥って言うでしょ?言わない…?


27:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Ul1Lp0VR0

ヨタヨタのジャンキーどもになめられてたまるかよ!


30:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Q7Zf2jxI0

アニメーションだけよな


34:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:DhtRfsd3M

よくわからんのが巨大化して潰されるシーンはあれはなんなんや?


36:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:WBkerirk0

2019年設定で東京オリンピックがどうのこうのはスゲーわ


37:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:7U/rVpl/0

見たことないけどバイクに乗る主人公っぽいやつはアキラじゃないんやっけ



55:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:68sOznaR0

>>37
その主人公っぽいのと戦う半袖シャツに赤マントでデコ出てる奴もアキラじゃないぞ


57:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:ykI3yjIA0

>>37
明後日までつべで無料公開してるからとりあえず観てこい


38:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:5mK7FK59d

金田のテーマ好き


39:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Yk54rtiS0

榊ちゃんすこ


42:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:9eGH+IN90

デモの支援者の政治家が死ぬとことかいらんくないか?とか思った
てつおが戦うとこの盛り上がるとこに水刺された感じに思うわ


44:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:FRv8vTUY0

漫画しか読んでないけど2時間でどこまでやるんや?


45:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:62oR4P0f0

原作はどこで読めるんや
満喫にあるんか


67:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:zV78uq1B0

>>45
AKIRA復活から改変されててそこらがクライマックス


47:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:zoD36wmT0

AKIRAカッコいいやん好きやで
古着のTシャツとか集めてた


49:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:5mK7FK59d

KOF2001にふっつーに鉄雄出てるよな



50:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:TjrhPCMy0

ダーンダーンって曲は好き
あとアキラが戦車とかガキ相手に無双してるとこが面白いくらいで総合的にみるとレジェンドって感じはない


51:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Wm+9dQFY0

鉄雄について行った女の子不憫で可哀想すぎる


52:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:gx5Ukt9Q0

漫画で金田が人工サンマばくばく食うシーン地味に好き


53:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:JXx/dYnF0

中止だ中止!


54:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:/M/QgHiRa

カプセル食べてたの意味わからんかったわ



109:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:g459MzvW0

>>54
ドラッグで脳が覚醒すると能力が出しやすくなるんや


56:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:E8W7+Hty0

ワイ去年乗せられてBD買って漫画も全巻集めてしまったが未だに手付かずや
やっぱり絵柄が好みやないんよな


58:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:EJFrTWxzd

月などはいかがでしょうか……


74:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:CifGE55F0

>>58
月…


59:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:M1KCxAgYd

漫画しか読んでないけどどっちが原作なん?


60:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:UV2L3AF6p

漫画だけでアニメ見たことないんやが見るべき?


61:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:btnILgBT0

映画館で見ないとアカン作品やろ


62:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:fTutcfSE0

作画以外はデコ助野郎しかないまじのクソ映画
面白いっていうやつは絶対に内容に触れない


68:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:ykI3yjIA0

>>62
台詞回しがええやん


76:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:zV78uq1B0

>>62
あのバイクチェイスのカッコよさに痺れろ


64:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:atpdHuYx0

当時誰も見たことないような動きや表現やったんやろ?
ドラゴンボールの戦闘シーンとかもやけど誰も見たことないようなものを漫画やアニメでリアルっぽく描けるのは凄いわ



65:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:5mK7FK59d

フリーダムも面白かったで

カップ麺食べたくなる



66:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Wm+9dQFY0

ファミコン版とかプレミアついてるんやろか?


134:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:kI2Yjn9aM

>>66
あれ選択肢間違えるとすぐゲームオーバーなるんや


69:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:pTgUs6wUd

このまえ4kでやってたとき見に行ったけどこんなんだったなーって気にはなったが漫画版の話は全く思い出せんかった



71:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:FRv8vTUY0

ケイちゃん可愛いンだわ


72:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:UdjCMfPe0

原作読んだらアキラくんが普通に仲間になって一緒に歩いてんの死ぬほど草生え散らかした記憶


73:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:oaP8CZcMa

>>72
マ?
草生える


75:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:uDPMNmvg0

41号最後までカッコよかったのに映画はどうして…😢


77:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:rJk25PgCp

原作ではなかなかあのツナギを着ない


104:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:CifGE55F0

>>77
ジョーカーから18万円請求されなおかつ靴はくれない模様


78:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Wm+9dQFY0

💥💥💥💥👊😡指導指導指導指導


80:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:MFCBnugg0

日本のアニメの良いとこと悪いところの両方がある


87:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:zV78uq1B0

>>80
純粋に知りたいだけなんだが悪いとこどこ?


81:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:y6dmFZfp0

原作順規で再アニメ化の予定あるらしいで


82:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:cuqfGRaX0

話は持ち上げるほどやないなと思う
映像とデザインやら演出のセンスは最高


88:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Wm+9dQFY0

>>82
それだけでも凄いけどな


83:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:uDPMNmvg0

ちゃうわ19号がミヤコやねん


84:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:EhqHw3hOp

デコ助のシーンしか知らないけどあの後デコ助が金田フルボッコにするんやな


90:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Q8DTRxRQ0

例のバイクのシーン



91:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:JeoDnPyld

原作の鉄雄はかっこいいよな
映画だとハゲすぎだしガキが調子に乗ってるだけにしか見えない


93:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:fTutcfSE0

絶対に人に勧めてはいけないクソ映画


94:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:KAWJSabz0

今となっちゃ演出に目新しさないけどこれ当時見たら凄かったんだろうな


108:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:wJK7vWDOa

>>94
あ、これエヴァパクってるやん…みたいなのあったし



96:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:rJk25PgCp

映画は序盤の映像のかっこよさはガチのガチなのであれでええのよ


97:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:atpdHuYx0

アキラ完全版が映画化するとしても
全編セル画でラストの街が崩れるシーンを線画密度そのままでやるぐらいじゃないとやる意味ないやろな


98:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:n2Hx+x2p0

「今度産むとこ見せてよ」

こいつ鬼畜すぎやろ


100:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:cRaRVfjl0

アニメはアキラが瓶詰めで登場する前までは面白い


101:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:OzQJZ6j70

ミヤコの扱いが違いすぎる
漫画だとかっこいいのに


102:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:SG6/9u3/0

AKIRAのポスターほしいわ


103:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:h3GqoUoi0

アキラって誰だよ


105:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:xQpthmHG0

プラスの力にプラスをかけては地球がもたん!


107:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:8Kn6OcZ8M

映画で語るようなことはあまりない
漫画の方が面白い


177:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:p/Ew2FryM

>>107
むしろ映像以外に語ることなくね?


110:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Yk54rtiS0

バイクのランプが尾を引く描写が好きや



111:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:9eGH+IN90

金田が鉄雄が欲しがってるからバイクを届けてやるんだよって言って結局届けてないのはなんだったんだよ


120:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Fn6LSNvRa

>>111
むしろ鉄雄がバイク欲しがる理由もわからん


132:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:OrrWWjhaM

>>111
バイクは届けるけど俺も一緒になってシーンだから雰囲気作りの台詞や


113:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:b/1JsA0X0

EXILEなら



114:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:gXQGKqGM0

映画版はかなり原作の名シーン端折られてるからな作品の本筋知りたいならちゃんと原作読んだ方がええ


116:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:JYvAk2Du0

これ女の子がゴンドラ漕ぐやつ?


118:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:U4aJ45plM

アキラァ!
さんをつけろよデコ助野郎!
の一発屋だよなこれ


128:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:12IZxidq0

>>118
か、かおりが死んでいくぅ~!


119:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:g459MzvW0

話は漫画のほうが100倍くらい面白いけど
世紀末の雑踏みたいな雰囲気がめちゃくちゃいいよね


123:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:XaHni4Dod

映画→話意味不明
漫画→話意味不明


124:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:4Td9cd+30

口の作画がめちゃくちゃキモかったんやが


129:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Yk54rtiS0

>>124
プレスコやからな


137:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:CifGE55F0

>>124
プレスコにして完璧に合わせて普通のアニメが口の形3つのところを5つにしてるからな


126:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:flkYF5I1p

AIKAはジャケで手を出す気が起きないなあ


136:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:btnILgBT0

>>126
向こうに帰れよ



127:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:dDZbQ6sn0

漫画は冗長
映画は端折りすぎ


130:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:atpdHuYx0

バイクのシーンや壁や地面がめりこむ表現はパクリやパロディに使われはするけど
真剣な映像表現として受け継がれてないのは悲しいね
今更それをやっても目新しさはないし評価は得られないというのはわかるけどさ


145:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:12IZxidq0

>>130
テールランプが軌跡引いてるのはあかんか?



131:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:nbLehttU0

漫画読みたいけど電子書籍ないんやな


133:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:8Kn6OcZ8M

漫画のミヤコ死ぬシーン好きな奴おるか~?


135:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Wu/1mGC10

なんで大佐はお咎めなしなんや
鉄雄拉致って実験体にしろと命令したのも大佐やしこいつが全部悪いやんけ


144:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:g459MzvW0

>>135
いうてAKIRAの力を制御して日本を守ろうとしていた気持ちはホンモノや


146:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:z3xzPIws0

>>135
そもそもガキの管理がなっとらんよな
無能や


162:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:jghuIPDD0

>>135
子供拉致らせた爺が悪いやろ
途中逃げようとして薬飲めなくて逝ったけど


138:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:e5TdrbLi0

今日見たわ
作画や造形のセンスがよかった


140:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:MFCBnugg0

脚本齧(かじ)ってるワイの読解としては
「結局、男なんて何歳になってもオモチャを取り合うガキなんだよ」って感じやね
金田は鉄雄のオモチャを取り返してやったけど、それが力関係の発端になって
成長してもバイクを取り合って
超能力を持ってもなぜかバイクに固執して
いい大人たちですら「アキラ」というオモチャを取り合っている


149:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Fn6LSNvRa

>>140
低レベルすぎて草


141:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:glIqLb+W0

タフ
アキラ
アビス
三大主人公の名前


147:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:SW4L0l8K0

>>141
ハァ…ハァ…


142:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:ONkAEQuk0

内容はよくわからんかったけど作画はとんでもないのな
そりゃ評価されるわ



143:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:jghuIPDD0

今日見たけど最後よく分からなかった


148:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:X+Mr3x6td

YouTubeで見たけど初めて見るSF映画がAKIRAだったら他の似たようなやつ見る度に「AKIRAのパクリやんけ」って言いたくなる気持ちは分かる
当時は革命的やったんやろなって感じ


150:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:atpdHuYx0

東京崩壊後地下鉄を路線図見ながらバイクで走るってのはロマンあるよな


151:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Vm+adx/50

ダッダーン ヒーハー


154:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:KocOqKYj0

いまようつべでタダで見られるよ


164:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Vm+adx/50

>>154
昨日全部見た


155:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Fn6LSNvRa

バイクの取り合いであんな意味深な感じ出してたのかよ……


174:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:KAWJSabz0

>>155
ガキっぽくていいと思うわ
最新のゲーム機とかそういうしょっぱいもんがステータスになる時期あったろ


156:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:xQpthmHG0

ミヤコとサカキの関係って何なんや?
親子じゃなさそうだし


157:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:5ASZUUKOd

映画と扱い逆になってる人
ミヤコ
ジョーカー
あと一人は?


159:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:IUqdo+u20

米軍が細菌兵器を鉄雄に使ったら、何故か鉄雄の体調が良くなったよな
ドラッグとはまったく別物なのに


160:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Wm+9dQFY0

山形好き


161:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:tM21sj1F0

漫画しか読んでないけどAKIRAがアキラ保護しようとしてたのなんでや
てか全体的にAKIRAの行動原理が分からんなに最後テロリストになってんねんお前


178:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:CifGE55F0

>>161
Akiraは天皇であり核爆弾でもあるねん
どちらも主体性はなくどう扱うかで結果が変わるわけや


165:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:zVzjGsom0

日常会話が全部AKIRAになる女の漫画すき



167:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Vm+adx/50

>>165
ワイも


166:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:wQ3h9uO80

漫画の博士は早々に死ぬんやよな
冷凍庫でカッチカチや
たばこふいてた方の博士は結局生き残ったんやろか


169:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:oyFnpdm10

みんなアキラをあの赤いバイクに乗ってる奴やと思ってるけどあれは金田や
アキラはあのオデコ広い奴な


180:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Wm+9dQFY0

>>169
白髪の青い顔したガキがAKIRAやで


182:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Ppt/xP3p0

>>169
そいつはデコ助野郎だろ


172:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Ppt/xP3p0

ただで見たわ
まあなんかスッキリしないおわりかたしたな


173:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:PxihD0EJd

ワイはジョーカーが一番好きなんやけど
映画やと殆ど出番無いからアカンわ


176:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:1h8xtzfX0

面白かったわ


179:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:e5uw26aS0

大友って漫画やアニメを作りたいってタイプで面白いストーリー作りにリソースを割かんのやろ


183:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:zVzjGsom0

なんで子供が老人みたいな見た目になってるんや


184:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:7KEzI3090

鉄雄が米軍と戦闘するとこアニメで見たいわ


185:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:fq+XcPfQp

大友克洋は日本のスタンリー・キューブリック
美的センスが抜群すぎる完璧主義的レジェンド
テーマ設定は壮大だけどストーリーはそんなに…


206:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:wQ3h9uO80

>>185
いやアキラと2001比べたらテーマにも天地の差が あるわ


186:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:bT2ktrIjM

迄─ってこれやっけ


188:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:YeSMJpoDp

原作と映画で違うのはわかるが原作を全然覚えてないわ



190:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:RTvICkPT0

原作のチヨコとかミヤコ様とかババアが良すぎる


192:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:sJBSFuYr0

こないだ初めて映画館で見たけど面白すぎる
ビデオとか配信は何回も見てたけど映画館やと楽しい


193:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:dnH2QNeb0

科学と真理は次元が違うんだよって台詞好き


194:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:rlDN7uD50

変なおっちゃん


195:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:uDPMNmvg0

ネズミとかいう原作でも漫画でも無能な奴


196:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:1noQBCgSa

絵だけ


197:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:LJGn5CBP0

アニメだけだとなんやこれってなりがちや


198:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:Qowi/+Aed

ジュンク堂にデカデカとAKIRAのポスター貼ってあったぞ
YouTubeでも無料公開されてるし最近なんかやってんの?


211:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:lgHsKNvb0

>>198
YouTubeのAKIRAの動画のタイトルに答えが


215:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:bT2ktrIjM

>>198
ステルマケかとwあきれますなぁw


218:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:g459MzvW0

>>198
大友克洋が全集を出すらしいんやが
2020年東京オリンピックでそもそも盛り上がってたところに
マジで中止になってこれAKIRAやん!で盛り上がった印象


200:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:aq6Kv6GRa

金田のジャケットとかいうアニメ漫画ではカッコいいのに現実にするとダサくなるアイテム


202:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:lgHsKNvb0

プロジェクター使って100インチくらいの画面で見たらめちゃくちゃ面白かったわ

最初に見たとき14インチの画面で見たもん


203:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:rCorWd4Qd

作画も凄いし声優の演技もヤバいよな


204:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:kOlmIBpaM

コイツがアキラか?→金田です
じゃあコイツか?→テツオです
こいつか なんか見たことあるし→タカシです



210:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:btnILgBT0

>>204
やっと出てくるやんけ→肉片


205:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:dnH2QNeb0

大友のスチームボーイはつまらんけどメトロポリスは好き


223:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:IUqdo+u20

>>205
MEMORIESもすこ


207:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:n4hRyGZi0

やっぱ「デコ助野郎」ってとんでもない暴言だわ


209:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:2G4u/avLa

ストーリーに新鮮味がないって言うけどあまりにも真似され過ぎたんやろ
1988年にこんなん作ったのが異常やろ


212:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:X+Mr3x6td

鉄男の彼女漫画版だと結構重要ポジションっぽくて草生えたわ
映画だと急に出てきて裸に剥かれて圧死とかひたすら可哀想としか思えなかったのに


213:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:7xQp+BrXa

アキラ以外を再版しろや
なんや計画的絶版って


216:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:+x1ojNY0M

30年前の作品を今の奴らが見て感動するわけないから今叩かれててもそれは時代やから


219:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:vz0ECBIb0

漫画のほうが遥かにいいのにアニメばかり注目されて悲しい


221:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:lgHsKNvb0

山形じゃないほうの友達はアニメでも漫画でも生き残るんだよな


228:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:CifGE55F0

>>221
甲斐はバイクもファッションもオシャレですこや


224:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:dnH2QNeb0

今見てもセンスの塊だわ
じゃあこれよりセンスあるアニメ映画出せつってもないやろ


225:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:UIpDAwUU0

バンダイの金田のバイク
欲しいねんけど高いから悩むわ


226:なんJゴッドがお送りします2021/12/26(日)  ID:MFCBnugg0

オリンピック反対のイメージは思ったより予言してたな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640507985
未分類
なんJゴッド