【徹底討論】「高学歴は使えない」のは何故なのか????

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:KKD+GQ5W01212

実際職場でも使えるやつは大体高卒だわ


2:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:KKD+GQ5W01212

ふしぎ


3:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:PNSg7LfHa1212

勉強しかできねーからなーw


4:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:DMBTPkT901212

高卒と高学歴一緒になることあんのか


5:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:KNfnMl6L01212

言うほど職場に高卒おるか?


6:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:PNSg7LfHa1212

高卒は働くことに集中してるから有能が多いわ


7:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:SfTdLdm/01212

職場で使える奴だいたい高卒は草


8:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:s9r5onrxM1212

使う側が使い方わかってないから


9:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:mmIZGc8Gp1212

滑り止めにあぶれ者が入る職場だからでは


10:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:pm+5n2l101212

自我を持ってるから


11:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:i9illhLB01212

高卒なんておらんやろ😅
いてもめちゃくちゃ有能な高卒だけや


12:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:L/YcvHA+01212

低学歴は使えるの


13:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:bdAZHLA401212

じゃあ大企業は積極的に高卒を取るべきじゃね?


27:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:KKD+GQ5W01212

>>13
実際トヨタとか高卒多いけど


14:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:p7PUvzZU01212

高卒ばっかの職場にいる大卒は落伍者やぞ
使える大卒は相応の部署に居る


15:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:FjMPP2nq01212

大学行った奴より高校の奴のほうが地頭いいこと多いしな



16:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:OCtX3vIi01212

日本では
院卒:頭脳◎ 体力△ コミュ力×
大卒:頭脳△ 体力△ コミュ力△
高卒:頭脳× 体力〇 コミュ力〇
やからな
「大卒」が一番つかえねー


17:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:sM9mBC19r1212

お前の周りには残りカスみたいなやつらしかおらんからやろ


18:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:7ivgrOfB01212

一般常識に加え
論理的思考とコミュニケーション力が必要不可欠だから


19:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:zF23FWpv01212

普通に大卒使えるやつばっかやったぞ
お前のとこに残りカスしかおらんかったんやろ


20:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:8YERbT7E01212

そもそも高卒がいない


21:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:PNSg7LfHa1212

勉強できるのに仕事できねーのな😅

ってついつい言っちゃうわw
悲しそうな顔するけど事実だからしゃーない^_^


22:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:/M7VsiDmM1212

使える高学歴はお前と交わらんからやろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:htkymloRr1212

最近の新卒はコミュ力ないやつ多すぎるわ
学校で何を学んできたんや


24:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:0qG9g2Gb01212

ワイ岡山商科大卒ニート、高見


25:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:ZG8Z1+52M1212

高学歴しか採ってないからやないか


26:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:M0P0NvaQ01212

高卒が使える現場にいる高学歴なんて勉強だけ出来る無能やからな
大半の高学歴は勉強は当然できて他の能力も並以上はある


51:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:iglnfaQMM1212

>>26
後者の根拠がないよね🤔
そういうのを心理学の用語でハロー効果と言うらしいね


28:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:qeeE96r0p1212

最近の大企業は発達障害者のふるい落としに躍起だからな


32:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:h/+oXcb0a1212

>>28
障がい者雇用あるやん


29:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:q9SG3OJp01212

まあだいたい人のせいにする人間は低学歴だから周り全員高学歴だな



30:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:tshKWBYed1212

負け犬の遠吠え


31:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:o/qk7PFy01212

低学歴と同じ職場で働く羽目になるような高学歴は使えない、やな


36:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:KKD+GQ5W01212

>>31
ってことは任天堂やトヨタの社員って全員使えないってこと?



33:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:U8oAepqO01212

学歴だけのゴミと高卒の上澄みが混じってるだけだろ
平均で見れば大卒に逆立ちしても勝てん


35:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:3Ly1ATsH01212

職場に高卒なんていないからわかんねえな


49:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:KKD+GQ5W01212

>>35
トヨタ、任天堂みたいな大企業にはいるし、
君の会社ちっちゃいんだな


38:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:iglnfaQMM1212

人間って不思議なものでね、一つ何かができると代わりに何処かは欠けるものなんだよね
高学歴の人はお勉強ができる代わりに人間力が劣っていることが多い


50:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:5paI7nv901212

>>38
高学歴な奴ほど人間力も備わるんやけど
高学歴に囲まれるような環境にいたことないのかな?


39:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:yNl/bh6401212

高学歴と高卒がワラワラいる会社って何?


40:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:sM9mBC19r1212

>>39
トヨタ


43:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:M0P0NvaQ01212

>>39
宗教団体


41:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:EfCdUNU8M1212

低学歴は考える頭すらないからな


42:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:zQMRXcoZ01212

できない人の気持ちがわからないから


46:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:b8Leuq7x01212

高卒には高卒程度の仕事しか回さんやろ
そらレベル低い仕事回されると大卒君は困るやろ


60:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:P365CvksM1212

>>46
コップの水をタライで運ぶようなもんやな、せっかくの容器を使いこなせてない



47:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:jEWCIvApM1212

ワイが勤めてくるようなところに落ちてくる高学歴って
頭いいだけのやべー奴が多いからやろ


48:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:MPfNTfrq01212

高卒どころか、大卒で偏差値50未満の奴とまともに話す機会が無いわ


52:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:1TNAi+CN01212

使える高学歴はええ企業にいくからや
それでしょぼい企業にいくやつは大抵使えないやつ
そういうことやぞ


53:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:Tv+/deBA01212

そりゃ学歴を判断基準にとってるような会社には底辺しか集まらんやろ
普通の会社は学歴は基本でその他の要素で判断してる


54:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:GvY67vS601212

普通に生きてたら高卒と接する機会が無い


59:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:E3TKC2h1M1212

>>54
働いたことなさそう


64:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:KKD+GQ5W01212

>>54
そら君は部屋に引きこもってるからないだろうな


67:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:PNSg7LfHa1212

>>54
こういうレスマジで滑稽だわw
会社に入ったことがないのバレバレ


56:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:urkx84sM01212

平均的には高専が一番使えると思う


57:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:M4nuIRshp1212

そういう極端な言い方すんなよ


58:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:edWdWUqaM1212

わかる
高卒の方が人間力や地頭が良い場合が多い


61:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:gwfqjfmz01212

高卒を見た事ないから分からない😅


65:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:wHnV8qJb01212

ウチの問題は大手出身者やな


66:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:E4iIH2VU01212

低学歴とか高卒とかがいるところに居るような高学歴は訳ありやからしゃーない
上の下の下と 下の上の上だったら後者の方が使えるってだけの話や


70:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:KKD+GQ5W01212

>>66
ってことはトヨタや任天堂に入ってる高学歴は全員訳ありなんか!すごいなぁ



68:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:5paI7nv901212

高卒はマジでクズばっか


69:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:WnK94L5Jp1212

コンビニ店員くらいやな
そこも学生が多いけど


73:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:cvjUCfsb01212

まともな家に生まれたら高校出て働こうと思わねえだろ


74:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:PBER6bKN01212

高学歴が使えないじゃなくて、高学歴で使えない奴は目立つが低学歴で使えなくても何も思わない、じゃないのか?


76:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:nXC0fawC01212

わい高学歴無能だけど高卒より仕事できなくて草生えるわ


77:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:bmXtvYZnd1212

高卒の集まる職場…🤔


79:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:KKD+GQ5W01212

>>77
トヨタ、任天堂のことやね


78:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:OfgD/Hk9r1212

大企業で細分化されまくった仕事しかしてこなかったやつがベンチャー来て仕事の全体像がつかめず詰みかけてるのはよく見る


80:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:PpVOV4z901212

高卒だけど回帰分析とか言われると??になっちゃうよ


97:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:tHYEV+4aa1212

>>80
高卒なら「わかりやすく説明できないやつは馬鹿!」って開き直れよ
お前らそういうの得意だろ?


81:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:PNSg7LfHa1212

会社に高卒なんていない!とか言ってるやつマジで草
どんな弱小企業なんw


88:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:f1Jgf0rX01212

>>81
いないが


92:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:LKrfsY9sa1212

>>81
会社にはいるが職場にはいない
非正規と非常勤に高卒はいる、レベル


83:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:NPshUkj2d1212

高卒と同じ仕事やらされてる高学歴はそりゃ使えないわな


84:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:5paI7nv901212

ちなワイ高卒ニートや



85:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:lpnnex7g01212

日本の大企業だと高卒の一番上の人材と東大の下の方とかの企業が多いから
そうなるのはしゃーない


89:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:0GfrqHpNd1212

もしかしてトヨタの高卒と大卒おんなじ仕事やらされてると思っとんか


91:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:/nkzFygL01212

頭下げるの嫌がるからなあ


93:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:9FJEpOoo01212

学歴不問の職場で大卒のやつは何かしら性格に難あるわ


95:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:0cX3dygqp1212

たまにいる勉強はできるのに社会生活送れなさそうなタイプってなんなんやろ
発達とは違うやろうしなんか病名あるんかな


110:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:nXC0fawC01212

>>95
言われたことならできるけど臨機応変ってのができんのや


96:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:gZoZy/SR01212

高卒がほとんどの会社に入らざるを得ん大卒は無能の割合も高くなるよそら


98:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:p6dvlRzV01212

うちの職場じゃ効率的な作業とか論理的な判断が必要な場面は圧倒的に高学歴が強いわ
その上物覚えもクッソ良いからホンマかなわん
高卒叩き上げで目茶苦茶動ける人もおるけどな


99:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:jKOgwasG01212

その職場で4年間働いた高卒と新人の大卒とで後者のほうが仕事できたら高卒に価値ないやん😥


100:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:5IkdQptW01212

わりと真面目に勉強しか出来ひんから


101:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:ha3rgyAc01212

「大卒は出来て当然」って先入観あるからな


102:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:9Jm7n9kP01212

高卒でも大卒でもどうしようもなく出来ない奴は一定数いるしすごく出来る奴もいるし、というだけやろ


103:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:emCKmREB01212

高卒がいるレベルの会社にしか行けなかった有名大卒はそりゃ無能やろな


104:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:e57A5Ncc01212

core30だけど高卒いないわ


105:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:9Gmu2FtC01212

ワイの職場はニッコマ以下がボリュームゾーンやのに初めて京大の院卒来た
てっきり使い物にならんと思ってたらクッソ有能でコミュ力も高くて震えてる
高学歴は使えないとは何だったのか


106:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:o90D+YQi01212

高卒がいる職場ってどんなんなん?


108:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:i9illhLB01212

高卒いる会社ってマジでどこなん?


113:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:0qG9g2Gb01212

>>108
社会人野球知らんのか?


115:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:KKD+GQ5W01212

>>108
トヨタ、任天堂、三菱などなどやね


109:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:PBER6bKN01212

自分かなり高学歴やけど同級生でコミュ力とか常識に欠けてる人がいるのも事実
ただ、普通に高学歴でも顔も良くてコミュ力高くて体力もあるやつゴロゴロいるからそういう人たちは大手に引き抜かれていった


111:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:DC1fy0Lup1212

まずこの学歴社会下で高卒でええやろという判断が人生に対する効率がめちゃくちゃ悪い
人生に対する効率が悪い奴が効率の良い仕事ができようはずもない


114:なんJゴッドがお送りします2021/12/12(日)  ID:T/uo062i01212

高卒の現場に落ちてくる大卒以上は前科持ちとかコミュニケーション不可とかそういうレベルだからなあ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639301306
未分類
なんJゴッド