もしゴエモンがマリオみたいなポジションにいる大人気ゲームだったとして

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:VoUsu4dX0

スマブラにゴエモンキャラが登場するってなった時にどのキャラまで参戦すると思う?



2:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:DvF7eTLi0

前提がおかしい


7:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:VoUsu4dX0

>>2
いやもしそういう並行世界があったらって話ね


3:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:vYTO3+Bx0

あの4人とおみっちゃんと獅子重禄兵衛やろ


4:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:f/OlnMQo0

最後の切り札はゴエモンインパクトやろ?


5:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:w/jGULFj0

ゴエモンは大人気ゲームだろ!


6:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:CM6vcaom0

なんかコロ助みたいなやつおったよな


8:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:kuxaPbWVd

切腹腹切丸の手下はでるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rJkFEHfdd

>>8
ハラキリ=セップク丸な


9:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:xg05P6JJa

雪姫も参戦させよう


11:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:toC60PO+a

ワイワイワールドかな?


12:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:VoUsu4dX0

すまんゴエモンキャラが参戦するって言い方はおかしかったね
マリオのポジションなんだからスマブラ第一作目からゴエモンはいるわけだし
どの程度の脇役キャラまで参戦可能なのかってことを言いたい


13:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:0Zw0Vpydd

あのキャラデじゃどいつも無理


15:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:VoUsu4dX0

>>13
マリオもキャラデザだけ見たらきついだろ


14:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:FgCVpjNi0

ゴエモンカートとかゴエモンテニスがあったら笑ってまうわ


21:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:9XB3izFVp

>>14
エビス丸の森とか謎よな



45:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:uo32XqRH0

>>14
カートはなかったっけ?


16:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:e71DLie5d

なんでシリーズ死んだん?


17:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rJkFEHfdd

>>16
数本やらかした


18:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:iuEDxV7wH

サスケ安定や


19:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:/1USUgK50

スマブラって何気にオカマキャラいないからエビス丸無理そう


22:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:FgCVpjNi0

>>19
女だぞ


29:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rJkFEHfdd

>>19 >>22
設定がブレるだけで基本的には普通に男だぞ
結婚してたこともある


23:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:f/OlnMQo0

どうすればゴエモンは生き残れたのか
配管工のおっさんが亀倒すゲームが生き残ってるんだからやりようはあったはずや


30:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:kuxaPbWVd

>>23
和風アクションやってりゃよかった


32:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:/1USUgK50

>>23
マリオ見たらわかるけど安易なキャラデザ変更はあかん


73:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:x8z6bQAEr

>>23
ハード作って看板キャラやらせる


24:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:hkGj2w+P0

ゴエモン
えびす丸
ヤエちゃん
サスケ
ここまでは確定やろ?


25:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:cYxd2lalH

やえちゃんほんとすこ


27:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:oveP0T4o0

エビス丸はワリオのモーション流用されてそう


28:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:TILsg4h6d

誰が好きやねんあのシリーズ



33:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:fg80Kpe/0

>>28
ワイ


31:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:03312aD40

案外アクションしょぼいからなゴエモン


34:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:YbkI/WjS0

反社だしなぁ


37:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:VURUaPR/0

マッギネスまで


38:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:oveP0T4o0

小学生の時のワイにソニックもロックマンもクラウドもバンカズとかもみんなスマブラに出てるでって言ったら信じなさそう

それなのにゴエモンは出てないでって言ったらもっと信じなさそう


39:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:HjUawcrbd

ゆき姫救出絵巻…150万本
奇天烈将軍マッギネス…200万本
獅子重禄兵衛のからくり卍固め…170万本
きらきら道中…21万本
以降10万前後
何があったんや


44:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:TzW9gS63F

>>39
きらきら道中ってこれしか売れなかったんや
ミニゲームがいかんかったのか


46:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:BzNmiCJQ0

>>39
何があかんかったんやろなほんま
ワイもきらきら道中は買ってないわ


51:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:2AtxmxLd0

>>39
そんなに売れてたんか


56:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:f/OlnMQo0

>>39
マッギネスが一番おもろいもんなー


59:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:fpQQGfMX0

>>39
3がガキには複雑すぎたからやろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:BzNmiCJQ0

ゴエモンの失敗体験に引きずられずにボンバーマンや桃鉄のモデルチェンジに成功したのは凄い

なかなかできることやないで


50:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:AGmX1wCQ0

Switchオンラインで出ないんかね



52:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:zNCCgBiZ0

ゴエモン子供のゲームとしてはちょっと難しいからな


53:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:DM5WSmwN0

桃鉄が成功したのってキャラデザ云々やないと思うがな

変な話とてつもなくニーズが時代にあったからそうなったというだけで
クソ森がクソ森なのに売上上がったのとそれほど違いはないやろ



58:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:oveP0T4o0

でろでろ道中のラスボス辺りが数合わせとしてファルコンのモーション流用でDXに参戦して
シリーズ全体で言えば重要性0やけどDXの時に何となく参戦したからSPで渋々復活させられる


66:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:YbkI/WjS0

SFC二作目は良かったけど次作は探索とか面倒だったなあれが好きな奴もいるんだろうけそ


72:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:tokhQWoup

ていうかゴエモンってまだ出てなかったのか


74:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:zpdQXcy30

敵キャラも割と立ってたよな


75:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:X4b5EBblM

犬のかがやきのおかげで2021年のインターネットでゴエモンの話題が溢れてるんだよなぁ


76:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:f/OlnMQo0

1の力士2体のボスが強くてガキワイにはクリアできんかった


81:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:kuxaPbWVd

>>76
伊賀から一気に難しくなるな


77:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:kuxaPbWVd

きらきらはミニゲーム多くて肩透かしやった


78:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Sil5kFkj0

イッチが国府田で草
ツインビーとウインビーは出るやろうな


79:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:bVHaoD1wd

ひょっとこまでいける


80:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:u6kbB9GR0

メインの4人以外のキャラがわからん


82:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:7ne9mZGup

小学生「ゴエモン?スマブラのキャラでしょ!」
こうなるで


89:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rJkFEHfdd

>>82
キャプテン・ファルコンさんかわいそうね


83:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:ZDx4GZEgM

2のインパクト戦は割とシビアになるのに3のインパクト戦はヌルゲーだったから廃止になったのは仕方がない


84:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:j2Yk+Jn+M

外人YouTuberがゴエモン参戦で狂乱する切り抜き映像が量産されてたかもしれないってマジ?



85:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:p54zONSB0

カブキ参戦!


86:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:uo32XqRH0

PSのゴエモンはクソゲーやったけど64の方は面白かった


87:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:BRqMsbT60

きらきら道中はミニゲームの連打要求がAB交互とかばっかでなんやこのゲームって思った記憶がある


93:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:kuxaPbWVd

>>87
つまらなくは無いが
面白いかって言われると


88:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:f/OlnMQo0

きらきら道中のレースするミニゲームで擦り連打しすぎて指の皮がでろーんってなったわ


90:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:BzNmiCJQ0

ジュウロクベエのインパクトの横スクって
なんであんな動きが重くて避け切れないみたいな方向に転換したんやろ


100:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:kuxaPbWVd

>>90
2で畑や家ぶっ飛ばしながら敵を倒しに行くのはNGだったんちゃう?
しかも笑いながら


91:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:ZLQfI7UI0

ゴエモンインパクトのbgmって甲子園っぽくて好き


92:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:mWY2Gd3Od

ひたすら宝くじと丁半博打やるゲームやったな


114:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:vYTO3+Bx0

>>92
宝くじの機械割めちゃくちゃ高いの草


94:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Z13EjsNZd

ぷらずま〜


95:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:srYahAWS0

雪姫やるといつも遊園地のとこで遊んで終わってたわ


96:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:MKVuMnXK0

レギュラー四人以外に有名なのハジメぐらいしかおらんやろ


97:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rJkFEHfdd

ちなワイ
いまでも最終作が天狗り返しなの納得してない


105:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:kuxaPbWVd

>>97
あれは面白かった
あの調子で作ってくれたらええのに



99:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:YbkI/WjS0

実益と面白さ両立する雑巾掛けという神ゲー


101:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:hZzxcty9a

最後の作品ってDSのやつか?
なんか顔文字でやり取りせなあかん場面でえびす丸とサスケがかなり順応してて草生えた記憶あるわ
なおゴエモン


102:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Q1f7VHHqp

俺が頑張ってないみたいじゃん


104:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Sil5kFkj0

マリオファミリー
・みんなカートやテニスやゴルフやパーティをします
・スピンオフでヨッシー、ルイージ、ワリオ、ピーチですら作品があります

この時点で比較にならんわね
ゴエモンがマリオクラスという前提ならサスケやヤエ主役のゲームとかあるんやろうけど

ちなみにエビス丸のゲームはあった


108:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:kuxaPbWVd

>>104
恵比寿丸のパズルゲームあったけど
難しすぎた


106:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:XAbH1zNY0

スパロボ参戦はよ



107:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:spfIRq+ya

クソゲーチームに数作作られて死んだ


111:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:spyV1hJYM

ゴエモン好きな奴がKCE名古屋の愚痴言ってたけど内容忘れたわ


112:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:dh73BwBJ0

エビスとユイでええやろ


113:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:+fsK9Paf0

マリオファミリー強すぎるねんな
なんでやろな 冷静に見たらただのヒゲで帽子のおっさんなのに


115:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:ZDx4GZEgM

まぁ雪姫は萬屋で草鞋買うところからだからな


117:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:0dOq53E90

2と3あほほどやった小学生時代


118:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:05fFEqf/0

64の3Dアクションだったやつくそおもろかった記憶あるわ


120:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Sil5kFkj0

コナミオールスタースマブラなら誰が出るんや?
それこそマリオポジはゴエモンやろうか


122:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:kuxaPbWVd

バランスいいのはマッギネス
雪姫は小学生には難しい
獅子十六兵は長かったな



124:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:AGmX1wCQ0

小学生ワイ2を買おうとするも間違えて1を買い、泣く


126:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:jcRNC+910

きらきら道中不評なんやな当時楽しんでたからかなりショックや


132:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:zNCCgBiZ0

>>126
雪のステージで行き詰まってやらなくなったわ


139:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:tunZFd5N0

>>126
インパクト戦ないやんけ!が当時のガキの許せん理由の8割や


128:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Sil5kFkj0

当時のコナミって同じシリーズでも制作チームによってかなり作風違ってたよな
パワプロもKCEOが作ってたのはよかったが初期のPS版とかひどかった



142:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:M1dCr8k/0

>>128
マップ移動でBGMが頭再生になるのほんくそ


129:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:TlFUw/PbM

ゴエモンとか無印ロックマンとか俺がボンボン買わなくなると共に死んでいってそのうちボンボンが廃刊になった感がある


130:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:h8GBVDW5d

ゲームの難易度がライト向けやないからどんなに頑張ってもマリオにはなれんかったやろな


133:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:tunZFd5N0

2,3,きらきらはクリアしてるけど雪姫は自力でクリアしたことがない
あれキッズには難易度高くない?


141:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:kuxaPbWVd

>>133
高いな
江戸
四国
淡路島まで周回しまくった


134:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rJkFEHfdd

タイトル回収というきらきら道中唯一の神部分
「僕がダンサーになった理由」をちゃんと回収したの凄いと思うわ
ゴエモンに限らずゲーム全体で屈指ちゃうあれ


140:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:0dOq53E90

>>134
理由なんやったっけ?


138:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:NNqGM0EC0

ニコ動で年末にゴエモンのゲームで鐘鳴らす動画上げてるやついたよな


143:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:+fsK9Paf0

きらきらはジャンプ力がやたらと低いのとミニゲームをもうちょい易しくするべきだった
あとボス戦はミニゲームと通常バトルで2モード用意した方が良かったんじゃないか


147:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:vQkd8eZV0

がんばれゴエモンががんばれなくなった理由は?




149:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Sil5kFkj0

>>147
制作チーム再集結して新作出したりしたのにファンが買わなかったから


148:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:41QxB13D0

コナミとかいう無能


150:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:1bf5jhNp0

2Pおもろかったなぁ


151:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:YbkI/WjS0

横アクでマリオだと出来ない事が可能だったから面白かった


153:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:qOczTkNnr

ネオ桃山って出た時期考えたら相当良くできとったよな
ワイが知ったのは64後期やったから当時は時オカとかドンキー64と比べて微妙やなと思ってたけど


165:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:41QxB13D0

>>153
マリオ64とか時オカとかの完成度が異常やからな

あれに比べたら流石に劣るけど普通に完成度高い


156:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:p54zONSB0

小学生ワイ『なきっつらにはち』が分からなくて詰む


157:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:njQ3fdmP0

ゴエモンって可愛い女の子キャラおらんやん


158:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:9NFAvhm20

インパクトは人気あると思うけど他のキャラそんなにやろ


160:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:zBz7CE7j0

1は宝くじかアルバイトで金貯めまくって装備整えて飛行特技も覚えれば伊賀も楽勝よ


161:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:I7XHHs2p0

3は容量足らずに最後3枚プレート手に入れることになったんやっけ?面白かったけどモヤモヤしたわ


162:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:b/st3Ymk0

マリオポジションならパックンフラワー出たくらいだから全然主要じゃないキャラも出そう


163:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:+fsK9Paf0

悪魔城ファンがそれっぽいの作りまくってるようにゴエモンファンが作ったりしてないんかな
まあゴエモンらしさが何かと言われるとよう分からんけど


167:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:zBz7CE7j0

あやしげ一家の黒い影とかいうクソゲー
プレステ以降のゴエモンコトゴトククソやん


169:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:O9d7uJWNr

64で3Dのゴエモンあったよな
あれ面白かった



173:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Cu0liO1Td

ワイ3のインパクトの操作方法がよく分からず死亡


176:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:tokhQWoup

スーファミの1は人間とか妖怪が敵だったのに

2から一気に世界観変わって全部ロボットになったな
あれなんでなの


181:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Sil5kFkj0

>>176
2でインパクト出して好評やったからボスがロボである必要が出てきたんやないか


178:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:f/OlnMQo0

きらきら道中は本編じゃないと思ってたわ


183:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:qkffUYfK0

イッチ、犬のかがやきだろ


185:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:lk0wzaGY0

ドンキーコングに成り損ねた印象しかねーわ



186:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:qOczTkNnr

結局PS時代にPSでクソゲーばっか出してたせいよな


187:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Rtu7ulGN0

ゆき姫のやつってバグあるんか


189:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rJkFEHfdd

新世代が売れなかったので偽者扱いにして投獄して晒し者にします!!
はっきり言ってこれもかなり頭おかしいからね


200:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:f/OlnMQo0

>>189
ユーモアの足りないデッドプールみたいなもんやろ



193:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:tunZFd5N0

冷静に考えたら2~きらきらまでひたすらサスケゲーよな
もう少しバランスなんとかならんかったんか


194:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:f/OlnMQo0

2の台所ステージめっちゃ好き
カッターみたいなのに落ちると縦に切断されるの怖かった


198:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rJkFEHfdd

>>194
ところてん突きちゃうの


196:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:Sil5kFkj0

オープンワールドってよく意味分かってないが
ネオ桃山って割とそれに近いんやないの?
序盤は割とガチガチに縛られてる気がするけど


202:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:41QxB13D0

ゆき姫のラスボスどちゃくそバグってたの恐怖やったわ



203:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:tokhQWoup

帯ひろ志のヤエちゃん早く貼れよ


204:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:LO3yO+Bu0

犬のかがやきはゴエモンインパクトととげとげタル迷路が好きすぎる


207:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:I7XHHs2p0

きらきら道中の年ってドラクエ6とかもあったから単純にそっちに流れたのもあるんかな?



211:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:tokhQWoup

>>207
カービィデラックスとかドンキー2もそこらへんだな



210:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:PlxnWD1H0

ナンバリングついてないのは大きいだろうな、ミニゲームだけ知名度高くてミニゲーム集に思われたんかもな


212:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:dqcHXIR20

ネオ桃は衝撃だったなー俺
マリオよりもハマったね
なによりメモリーパックがなかったから、親にかってもらうまでなん十回とサスケが仲間になるあたりまで繰り返しやったからな
そんなんだから大人になって出雲大社に旅行行ったときは感慨深いものがあったぜ
ま、ダブル遷都とかいって改修工事してて本殿はみれねーし、ゲームで印象深かった建物部分は既に取り壊されててミニチュアでしかみれないとかいう地獄のソロ旅になったけどな


214:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rJkFEHfdd

>>212
隙あらば


225:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:zNCCgBiZ0

>>212
ゴエモンすらない隙


213:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:YYRrcEoE0

2の天狗強かったわ


215:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:PL82g0Og0

首里城火災で真っ先にゴエモン思い出した奴


216:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:41QxB13D0

きらきら道中とかいう道中は楽しいけどボス戦は連打ゲーとかいう微妙ゲー


217:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:hNRg2Shn0

きらきら道中はインパクト戦がミニゲームみたいなの以外良かった


218:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rcq+Z3fza

ゴエモン作ってた奴らは今ヨッシーのゲーム作ってるで


219:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rw2MyinK0

友達の家でやった2が面白くて3買ったけど、ガキには難しすぎて終盤で詰んだわ
高校生くらいでやり直したらクソ面白く感じたけど


221:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:UhJzveqWM

初めてやったゴエモンがネオ桃やったからずっとあの路線でやって欲しかった



222:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:rJkFEHfdd

今のご時世でって言われるかもしれないけど2Dゴエモンちゃんと作ってくれないかなと今でも思うねんな
でも出せても4000円台で5000超えると買わないだろうなと考えるとやっぱり作れないねんな
あーあ


237:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:aWHiWAqzF

>>222
Newスーパーマリオが売れたんやからでろでろ路線いけると思うんやけどな

みんなアレ買わんからアカンねん


223:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:lJRIyReJ0

なきっつらにはち で
友達と1週間悩んだわ
なお意味はわからんかった模様


224:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:I7XHHs2p0

3はからくりタワーで投げたヤツも多そう


226:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:96oD/DoQ0

メイン4人以外のキャラとかいる?


230:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:VoUsu4dX0

>>226
おみっちゃん


233:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:I7XHHs2p0

>>226
まあヒロイン枠のおみつちゃんとインパクト作ったものしりじいさんは居ても良いやろ


227:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:hNRg2Shn0

3はタイムマシーン乗ってからむずかった


228:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:YYTehGw7d

ナムコのクロノアと同じで死んでしまったコンテンツ


232:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:qkffUYfK0

任天堂が頑張ってもメトロイドドレッドとかが精一杯だしな

横スクロールアクションはきつい


235:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:96oD/DoQ0

>>232
カービィとかマリオの2dも作ってるやん
カプコンだってロックマン出してるし


234:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:zlgBQb6/0

ネオ桃はちょっと怖いステージとかあった


236:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:ujg3e/oKr

桃鉄はボードゲームとして面白すぎた
アクションゲームとして凡作~良作のこれとは違う


238:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:0KlLKdTD0

小学校ぐらいの頃は良かったけど中学生ぐらいになると色々キツい


239:なんJゴッドがお送りします2021/12/08(水)  ID:+fsK9Paf0

というかゴエモンでいうところのパックンフラワーやクリボーノコノコとかって誰になるの?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638912598
未分類
なんJゴッド