【悲報】ワイ投資を始めて半年、真理に気づく

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:5FROTjcUd

ワイが元本50万で必死にリスク取ってもせいぜい倍の100万にしかならんのに1億持ってるやつは債券で1%の100万稼げるとかやってられんわ
なにこれ


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:q+gOCtPTd

1億あるやつからしたら、100万なんて気にする額じゃないからセーフ


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:oxuEl1P10

>>2
これ


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mEo6Uq2C0

>>2
ハイバカ
1億程度だと100万は大金や
めちゃくちゃ気にするわ
それがわからんからお前は貧乏なんだよ


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:m5AeQGXH0

今更かよ


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Oh2N8AMf0

コツコツ働いた後にやるもんなんやで


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:7Xpq8OLZ0

>>4
働きながらやるんやで


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:1kkerLfld

レバッジ掛けてみろ飛ぶぞ


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ovQVCRzaM

>>6
飛ぶぞ(どっちに飛ぶかは言っていない)


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2t6FG+2G0

>>6
飛ぶ(駅のホーム)


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:pcmyF4pp0

稼いだ金で堅くいけば十分やん


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:SVUFaeWD0

いや借金せんかーい!!


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:cEI3UPsBM

リップル買ってみな、(資金)飛ぶぞ


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GzmYWFRQM

でもそいつらのおかげでワイらも利益出せるんや


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ovQVCRzaM

>>12
金持ちが作る流れに乗れるかどうかやもんな


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TX10AM5X0

おまけやぞ



14:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TnZUxe8+M

ワイがセコセコ1000万円投資で増やしてるけど
同じ方法で100億円持ってるやつがいたら250億円になってると思うと悔してく涙でそう


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:5FROTjcUd

>>14
取引できないやろガイジか?


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:fgP86YQY0

今度はその100万でリスク取ってやってみれば


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hiNsGmfl0

第2の人生頑張るぞ!


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:9jIb4AV8M

消費者金融やヤミ金から金借りて1000万元にすれば2000万やで


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:PbBpUaHg0

最終的には
投資ってのは金持ちがやるもの
ってのは間違えてないんだよな


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:OtfnyW7HM

親から不動産貰うやつが最強なんだよなぁ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2t6FG+2G0

>>23
結局地主一族が最強なんやなぁって


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:lsFkT6iwd

まず一発当てるのがスタートラインや


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:lfuEuAVd0

金持ちのゲームに貧乏人が参戦するもんじゃないよな


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TOsXmMl3d

働きながらアメ株かETF積み立てるのが正解やろ


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:x8C+pBQY0

元手50万やったら転売のほうがええやろ


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hKCoyPix0

積み立てしろや


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:u0RWaLb0M

小銭じゃ意味無いわな


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:w/kqfsmY0

レバナス始めたらとんでもない利益になっとるぞ
SOXLもやるか



32:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:1TkgP7jtd

税金考えたら大した額じゃなくなるし平民は平民のままや


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:xER1RZ720

半年で2倍、1年で4倍
3年後には億越えやん


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:csP75+LyM

円じゃない資産に変換するだけでも違ってくる


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:wOqo7jbA0

元本50万て大学生かよ


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:BpW8tjQcd

AIとかもだいたいそんな感じだよな
AIで在庫管理してコスト数%削減っていっても中小だと数%じゃそう変わらん


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AT37wJQI0

>>38
導入コストをペイすんの難しいンゴね
だからもっとM&Aが加速しなきゃ日本の中小企業はいつまで経っても非効率なままや


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:NgCpVKE/d

それでも得するやん
他の人の他の人の方が儲かるからやらないって謎やな


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:NL3aN58M0

というか米株死んでるんですけど😡


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TOsXmMl3d

>>42
何買ってたの?


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:JnehYnV30

>>42
ってことは買い時やん🥰


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:V92ULsaS0

>>42
押し目やぞ


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:O1mZdQhE0

>>42
12月が1年で1番株価上がる時期だから今のうちに仕込んどけ


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AHYgGpnnM

>>42
これのどこか死んでねん


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:52dv4ZEwp

じゃあ1億投資すればええやん


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ZssbxNBl0

投資系ユーチューバーがトレードで生計立てるにはまず働いて300万貯めてくださいって言ってて草



65:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AoFzhUMVa

>>45
300で足りるのすげえよ
2000はいると思ってる


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Tq6+OSf30

>>45
生計立てなくてもいいから安定して年間50万ぐらい勝つにはどうするんや?
ちな600万円持ってる
溶かせない金や


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:K/x1uK/wd

自分の立場になればわかる金持ちのおっさんがサポートしてくれるなら全力でヘコヘコするけどお年玉で2〜3万持ってるだけの小学生にヘコヘコせんやろ


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:g6mn169f0

格差広がる一方の資本主義はどこかで限界が来るやろな


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AT37wJQI0

米株こんなん死んだうちに入んねーわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hXleNRxX0

株で儲ける方法の定番って
自分で起業します
上場します
少し時間が経ってインサイダーを疑われないように経営が安定して新しい何かをやらない時期に売ります
これが黄金ルートなのであって
それ以外は単なる博打だと
なぜ気づかないのか


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hTRo6GB7d

>>56
ガイジか?


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:PbBpUaHg0

>>56
それ上場させた時点でほぼ勝ち確やん


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:W0fFtS1D0

>>56
それ株の売買ってより企業買収で儲けてるのでは


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2XQSVOiA0

投資をギャンブルと思ってやる時点でアホやからコツコツ積み上げとけ
継続は力なりや


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:U41DmkC70

QYLDワイ、高みの見物


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:LkFFM6vj0

お金がいっぱいあればってのは暴落したらダメージが倍なのは見えない聞こえないするよね


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hTRo6GB7d

>>63
債券いうてるぞイッチは


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:6Krx+IzWa

今の投資ブーム絶対危ないやろ
身近な知り合いで損した話しか聞かんわ


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:O1mZdQhE0

>>70
印旛部かな



88:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:q+gOCtPTd

>>70
そいつがしてるの投機だろ


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:WP8ICRKOr

そんなあなたにグローバルウェイ


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:pgeeqW8Qa

1億ないと資産とは呼べん
それ以下はただの貯蓄


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:52dv4ZEwp

自己投資で成功してない人が株式投資やっても意味無いで


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mTfAZOrK0

結局働いて金作るしかないんだと気づく
投資はブーストでしかないんや


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:CvELBusOd

そうやぞ
金持ちはそんな危ないリスクなんて踏まんでええからな


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TTctWRxU0

年利10%の安定運用してるだけで10年後には金持ち側に行けるんやぞ


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:XzX7l+710

アッパーミドルが更に上にいく手段やもん


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:a5Q3NeaHM

積立NISAが160万積み立てて含み益が100万弱まできたわ
このままアメリカ様には順調に行ってほしい


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:WKtPObqmd

入金投資法が最強なんやね😢


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:KH6n/84+0

結局は入金力やしな
やらんよりはマシだけど


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:bVzJwYq0d

金持ってないやつはまあ細々とやっててくれ


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:CZ0aG+oFd

結局金のある奴が勝つんや


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:3dxAKuzvd

気付けただけマシだと思うけどね🙄


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:t3RWS7amp

ワイ元々300万マン
今2500



97:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:45+9nUjI0

資本主義


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:e6Db9/oOd

貧乏人でもコロナでめちゃくちゃ株安だったころにレバナス仕込んでれば今頃億の金持ってるやろ


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:3ZovcrdqM

>>98
でも貧乏人にはそんなことできないから机上の空論


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2XQSVOiA0

無くしても生活に困らん金を丸投げしとくか、くらいでええねん
ガチで勉強して投資で食っていきたいんなら話は別やが


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:DI7yKrfQM

最初から金持ちが金を増やすゲームやし貧乏人が一発逆転のためにするもんじゃあない


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mTfAZOrK0

それなりな運用額になるまでは入金力勝負なんや
貧乏人が思ってるほど短期間で増えやしないんだ


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ulO7701/d

福利の力を使うためには元手がうんと必要やで


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:D5umnbaQ0

投資は格差を広げるための陰謀やからな
貧乏人をさらに疲弊させ富裕層がさらに金持ちになるように仕組まれとる


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:ca5TbSv1M

米国etfに1000マンつぎ込んでたけど今年だけで+50%やからな


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:g6mn169f0

金持ちが1億で100万稼ぐのマネして50万で5000円稼ぐのが結局は正解なんちゃう
アホらしくても損するよりマシやん


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:t3RWS7amp

>>107
本当これ


129:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TOsXmMl3d

>>107
嫁にやらせて上手くいけば月に8万くらいは稼いでくれそう


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:PbBpUaHg0

結局何億も運用してるやつが一番儲かってる
CMとかで100円から投資できますとかあるけど
100円を200円にしてなんかあんの?っていつも思う


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:9+mpUn4uM

今株奴らって馬鹿なの?
ビットコイン年内バク上げするの決まってるのに注ぎ込まないのまじで馬鹿だよ


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:u3Stq/b+d

>>111
(注ぎ込んでバク上げしてくれええええ!!)



128:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:e6Db9/oOd

>>111
ビットコインで30%の値上がり信じるよりテスラで30パーの値上がり信じた方がええやろ
税金的にもな


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:YEAgFw3xr

>>111
ビットコインはリスクあるのに税金でめちゃくちゃ持ってかれるし割に合わんよ


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:e6Db9/oOd

金がないと不利ってのはあってるんよな
今年の1月にマイニングするために貯金全部使って3070のグラボ12枚買ったけど

金があったら買えるだけ買ってたしな


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:JnehYnV30

株って誰かが得すると誰か損するんやろ?
積み立てNISAやってるワイは誰に損させてるんや?


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:YKFdUXyF0

>>115
プラスサムなんで


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:4PBnX6d70

日本株の時間だー


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:b/Ci23JA0

投資で500万が800万になったけどしょっぱい
結局今と地続きな人生しか送れないって考えるとリスク計算が自然と億劫になる


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:DOqVb+pl0

生活資金ギリギリまで切り詰めて毎月全額積み立てが正解やろ


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:J7bE30Aqd

ワイ個別は日本株やし入金無しの遊びやな
資産は雨株投信に積み立てる


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:LdSFnfKGM

元本50万で必死にリスク取ってというのはどこまでのことなんや?
信用2階建てか?


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:efpio7/W0

短期でちょくちょく売り買いする方が面白いわ
所詮遊びなんだから面白い方やろうぜ


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:iMyGThvY0

トリコリラ債権で一発逆転狙おうや

なおエルドアン


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2XQSVOiA0

>>126
あれどこまで下がるやろな
自国貨幣の価値が一日で1割落ちるとかクッソ怖いよな


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:Kw6CW0Vrd

金が金を生むのが金儲けの鉄則やで


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hXleNRxX0

>>131
そんなの当たり前やろ
株式や為替に限った話でもない
例えばちょっとした産業用機械だってウン千万とかするし
そういうのじゃない仕事するにも規模拡大には
人を雇う過程で多額の資金を失う
資本主義とはつまり
資本家が社会を掌握し
奴隷という名の一般人を使うことに説得力と合理性があると錯覚させる方式でしかない



132:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:jY5ALc7Z0

一世代で0から貯めてって効率悪いよな


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:b/Ci23JA0

>>132
なのに贈与税相続税半端ないし
何ならこれらを一元化して生前贈与を無くす方向になってるらしいやん


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:MfBjlfuMd

レベレッジフルにしてトルコリラとかできるんか?


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:yYlSWrlm0

テンバガー目指すぞ!!!


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:U/xF+JAG0

働いて貯金がとりあえず一番よ
ある程度溜まってから余剰で投資やる


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:e6Db9/oOd

結局ワイもニーサとレバナスとマイニングとグラボ株だけやってるな
今はマイニングで掘った分だけ株運用してる


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:6TvH4A2e0

貧乏人は何やっても金持ちになれないの悲しい


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TIbSFuzR0

今はコロナの戻り相場ニワカが新規参入して利益出て浮かれてるけど悲しいかな全員食い物にされてるだけなんよな


148:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:dbLyV64m0

仮想通貨のボラ知ってしまったらもう戻れんな
数%儲かったじゃ物足りん


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:yP01M6Pea

株初めていきなりランドとかアジア開発キャピタルとか数円台のクソ株を大量購入したなぁ
ある日突然3円ぐらい暴騰するから全力で売ると凄まじい利益になって面白かった
あれは投資ではなくギャンブル


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:V8woG9+8M

ハイグロ全力民ワイ、ここ二日間で年収を溶かすw


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TOsXmMl3d

さぁワイの日本株ちゃんそろそろ含み損吹き飛ばしてくれや


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:WZMBHhUq0

投資って賭博と変わらなくない?


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:g6mn169f0

>>156
ギャンブルは確実にマイナスサムになる
投資はプラスサムの可能性もある


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AuwP4fKv0

>>156
投資家から言わせれば日本円100%持ってる事の方がギャンブルやで



157:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:XFsxQOZ2M

元手がある奴の養分だもんな
株の税金も累進にしろや


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:pIVPLmy5a

仮想通貨って年内に暴落せんの?
来年には暴落する?


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:1kkerLfld

>>162
そんなの誰にもわからんわ


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GEcbqXSpd

>>162
もう安定してるで


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:NL3aN58M0

>>162
それがわかったら苦労しないんだ😢
結局はインサイダーが正義や


229:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:bjBpknPAr

>>162
ばーか


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:zsmFdGcXa

逆にマイナスもそれだけになるってことやで


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:XFsxQOZ2M

>>168
元手ある奴は痛くも何ともない


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:LqLtS58Gd

コロナ禍で買ったオリックスが2倍になってるンゴ!


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:qPBeTOWbd

積みニーで90万が140万になったけどこれ9千万なら5千万ほぼノーリスクやんっておもったな


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:YKFdUXyF0

>>176
ツミニーそんなはいらん


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:WZMBHhUq0

既に資金をたくさん持ってるやつがより強い社会って狂ってるよな
全員平等にスタートすべき


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:XFsxQOZ2M

>>177
富裕層と知識人を強制収容所に入れろ😡


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:RVj7ZDN1d

じゃけん宝くじ当てましょうね〜


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:xbWjVFIA0

資産に課税しろとは言わんが資産で累進つけろよ



186:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:PW5oV7ac0

やっぱ資本主義ってクソだわ


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:V6iUJ5XVa

やってないガイジジャップと差をつけるためやん
NISAが作られたのは1000万口座ってことはジャップで投資しとるのは1割程度や
ほかはやってて積み立て程度の雑魚や
ジャップ株は機会損失やから買うなよ


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:yP01M6Pea

相続税の基礎控除3000万やぞ
それに相続人の数だけ600万円ずつ加算される
庶民の財産なんて大体基礎控除の枠内に収まるから非課税やろ


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:qJHudvGDd

>>191
レス見てみろ基礎控除なんか知るわけないやろそいつ


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:mTfAZOrK0

指数買うだけで生活出来る次元でも羨ましいわ


196:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:QihxGUWWa

まぁ4%程度のリターンだとしてもや
100万円運用して年間で4万円好きに使える金できたら結構嬉しいやろ
運用ってもETFか投資信託買っとけばええだけやし


199:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:hLK430Hmr

ワイ医者やから入金力の暴力で稼いでるわ
投資の知識とか全くないし自分の感でやってるで


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:/Gns/mX50

今の世の中って桃鉄の70年目くらいだろ

上位の連中は資金も資産も滅茶苦茶に持っててしかも逆転の芽を事前に潰すカードを満載してる状態
しかも貧乏神も銀二もいない


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:MkVUaese0

VTIしか勝たん🥺


207:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:NL3aN58M0

投資始める前は3000円のシャツだの躊躇なく買えてたのに資産増えだしてから1000円のシャツでももったいなく感じてきたわ
間違いなくケチになるで


211:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:L5kJbF1gd

>>207
そんなんやとなんのために生きてるかわからなくなりそう


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:o28JM5AD0

貧乏人が金持ちになる手法じゃなくて金持ちがさらに金持ちになるのが投資なんだよな


227:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:tS1Tcb0ya

>>208
元手がなかったら時間か運かけなきゃいかんのが投資やからな
ワイは子供の為に貯めるくらいの気持ちでおるわ


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:fOqpYyZz0

今年一年NISAやってみたけど10%くらい増えてる
これ20年置いたら結局5,6%くらいになるんやろ?


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:MkVUaese0

複利とか知らなそう🥺



215:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:e6Db9/oOd

ワイの最強投資プラン
マイニングで10万程度稼ぎます
楽天カードで積ニーsp500とレバナス計5万分買います
残りはアメリカ個別株を買います
ワイはグラボ大好きマンやからamdとnvideaやけど
これで無理せず資産運用出来る
なお、eth


224:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:BoWGwe2sM

>>215
先生
米国の大手ハイテク株も
危険扱いされている
個別銘柄
に含まれますか?


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:oI37jd4od

投資するにつれてわからんくなるんやが株って実際なんなんや


221:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:NL3aN58M0

>>216
「ノリ」やで
気分となんとなくで動いてるのが株


232:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AuwP4fKv0

>>216
会社の所有権や配当券やぞ


237:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:TOsXmMl3d

>>216
ガチで勉強してpcにかじりついて指標とチャート分析してボロボロになった後に相場の雰囲気に負けるのが投資や


282:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:gU3lc0t7p

>>216
選挙みたいなもん、自分がもってる票(金)をお気に入りに入れる


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:lGvgOSoxM

ハイグロ銘柄無事死亡してて草ワイの$OKTAが..


219:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HmGD2PNH0

15万円あるけどMSFT買うか、TECL買うか迷うわ
早く利上げ近づいて下がってほしい


222:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:YWysDM0gd

Unity今落ちてるから買い時やで😉


244:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:lGvgOSoxM

>>222
今そういう銘柄に突っ込める奴が儲けられるんやろうけどハイグロ銘柄をナンピンは怖いわ..


225:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:GOccdxXI0

トリプルってやつが調子いいんやがこれブルじゃないんか


226:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:4iP9MigM0

イッチ よう気づいたな
金配りおじさんも数億くらいなら配っても増えるねん


230:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:lEv/V3nG0

米株死んでんの?


236:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:BoWGwe2sM

>>230
もうアフターで上がってるから
押し目買いでは?



234:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:cXwEABe30

年収20万のニートだけど今年から参戦した
ナスダック100でコツコツ財産増やそうと思ったけど、親からたかが知れれてるからもっと
リスク取れとアドバイスされたわ


241:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:iElhLZ+W0

>>234
とりあえず普通に働いた方がええわ


242:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:b/Ci23JA0

>>234
親の庇護下ならノーリスクみたいなもんやからつっこんでけ


238:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:JnehYnV30

なんで日本の株って100株単位でしか買えないんや


239:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:7GU1d5DNr

貧乏人なんか株やっても大して儲からないから逆転狙うならマジで競馬の方がマシ


240:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:XFsxQOZ2M

PAYPAY運用で600円儲かった🤗


243:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:NXWjRlJ6d

>>240
すごい😊


247:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:lEv/V3nG0

>>240
ペイペイの運用はすごい優秀みたいだな


245:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:AlKsaDH0a

イッチの考え方理解できてないやつ多すぎて一般層の馬鹿さ加減をしみじみ感じるわ
積立投資で成り上がるとかほざいてるカス共な


251:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:NL3aN58M0

>>245
成り上がりは無理だけど資産目減りするわけじゃないからやって損はない


249:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:T7IbD0Zip

金持ち以外は自分への投資が一番リターンあるんやで


252:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:g6mn169f0

50万を50万5000円に増やせると1億あれば100万稼げたのにって誰でも1度は考えるはず
少額でも投資を経験することによってお金を(種銭)より大切に考える様になる


254:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:2h4qZSUQd

だいたいの成り上がった金持ちは事業おこしてその事業で莫大な金を得てるからな
投資が先にくるのはちがうよね


255:なんJゴッドがお送りします2021/11/24(水)  ID:HmGD2PNH0

TECL買いたいけど今からグロース株は上がる気しないんだよな

コモディティ系のETFってこっからどうなるやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637710791
未分類
なんJゴッド