住民税非課税世帯の10万給付っていらんやろ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

半分は年金受給者やし残りはナマポとニートやん


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

働いてたら非課税世帯なんかなるほうがむずいし


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:VsxVv3K50

アホかな


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

>>3
具体的に反論してくれ


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

ニートは別にコロナ関係なくいつも困窮しとるから別にええやろ


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

ただのばら撒きやんけ


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:QyfGlKTG0

こう言う生活に直に影響ある層に配るのが地盤に繋がるんかな
衆議院大勝


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

>>7
そら貰えたらちょっとは票入れたろって思うんちゃうか


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:aYzKnnyxM

>>7
正確に言うと生活に余裕のある層に配らない堅実さやな
配ってありがとうで票取れるんなら一律の方がいいに決まってる


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

非課税世帯になる程度の働き方でええなら生活困ってないやろし


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:chKpEnbl0

生活困窮者に10万払ったところでなにができるんだよ


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

>>9
ほんまやで


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:nVCD3WjNM

>>9
無駄遣いやろな
貧困な奴程無駄遣いするから


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vbtjSuZD0

いるやろ
そんな不公平感与えて選挙で報復されたらどうすんねん


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

>>10
むしろ貰えない側が不公平感抱くやろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:NoaJHAD00

どれだけ厳密に分ける?君と君の仲間がそれをやるのに何年かかる?



16:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

>>12
別に分けないで
全員無しで問題ないやろ


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:2DGTkr+ir

国民の多数派の老人が得するやん


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

>>14
結局これよな
非課税世帯って誤魔化しとるけど本命は年金ジジババへのばら撒き


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:Vr7xvZYb0

ワイも配る必要ないと思う 全てね


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

年金ジジババもナマポもニートも金に困ってないやろってことや


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

一番やらなあかんとこは年収250くらいのワープア帯やろ


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:HDINqHsN0

18歳以下が一番意味わからんやろ親にやればええやん


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

>>22
親の口座いくし実質親のものじゃね?


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:f1SKzyRYM

>>22
実質親やぞ
ただ子持ちの親限定って言い方すると問題になるから子供への給付って体裁なんやで


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:1D8/MPad0

住民税非課税世帯の多くは年金世帯
年金はコロナ禍でも変わらないんだから金やる必要はないわ


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

>>24
せやせや


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:/Ropp7Xq0

しかも年金22万位まで非課税だからあいつら
額面30万くらいの威力ある


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:1uCScK1wM

年金にも住民税かかるが
アホか


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:kV8r09Ei0

確実に消費してくれる層やぞ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:AZ81vUXA0

ワイ君ニート
障害年金貰ってるが給付金貰えるんか



43:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:7Lx4hK770

一番使うであろうのが250万から400万のギリギリ生活してる層ってのご


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:Uqla6RNBM

老人に媚びるしか能なくて草


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:Ysg96DWD0

草加の闇


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bduNx83Id

今年も非課税世帯の子供に1人五万ばら撒いてるのにー
ほとんどナマポか外国人だぞ
コロナで失業した人の方が少数派


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:1Ly5YAPe0

自民にとってはこれで公明党が自民の候補者に今後も票を入れてくれるし公明党も面子を保てるし低所得者も給付金貰えるしでwin-win-winやね


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:YrWklMEFM

日本の政治は変えられんからなんでもありや


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:fLeJAMSkd

まぁ結局わいが言いたいことはそこよりワープアくらいの年収のやつを助けろってことや


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bduNx83Id

役所としても一律の方か楽でいいのに


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:jHK7YnVI0

これって外国人にも配るんか?


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bduNx83Id

>>54
今年やってるのは配ってる


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:Fx+T7FADp

何で金ない人に払うかマジでわからんのか?
すぐ使うからに決まっとるやん
金持ちはおろか中途半端に持っとるやつも使わずに貯金するでな
ナマポやら何やらにばらまけば一瞬で使い果たしてくれるわけ


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:iIgZUlH10

>>59
なら年収350万以下くらいまで配ってええやろ


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:dFRl7RwLd

>>59
ナマポこそ使わなくね?
ワープアさんよりいい生活しとるやん


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:iIgZUlH10

わかるわ
真面目に働いてたらそんな世帯にならん


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:wjc5BZyd0

こんなの公明党に言われてやっとるだけやし意味の有無を議論しても仕方ないやろ



64:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:GvxnnpMd0

生活保護とニートって給付対象なん?


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:6Hul9k4zd

>>64
やぞ


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bduNx83Id

今年半分くらいしから働いてないけど非課税なんてならんわ


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:mbPppxPV0

非課税がすぐ使うとか金持ちは使わないとか
そういうデータを見せてくれれば納得すると思うんやが
そういうの全く出さないよね
なんとなくそうなんじゃないかなぁって感想だけ


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:iIgZUlH10

>>68
一律10万給付でなんでみんな使わないんだって怒った理由のソースが家計簿アプリやからな
まともなソースじゃない


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:3ZURTeyba

働かんでも生きていける層に金やる意味はわからんわな
ワープアとかにやるならわかるけど


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bduNx83Id

消費させたいなら期間限定で消費税下げればいいんや


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:dFRl7RwLd

>>72
消費させたいだけならそれでええけど金持ちが得するだけって叩かれるんやない


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:eyWGePfh0

区分がわかりにくくて申請しない人も出て来そうやな


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:mmxZ/rsH0

老人に配りたいだけや
理由なんて後付けや


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bduNx83Id

>>80
だから真面目に働いてきた殆どの老人は貰えないって


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:HTQkMoE4M

貧困世帯なら貯蓄やなくすぐ使うやろ?


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:+87hebYGd

>>84
対象が困窮してないやろって主張をイッチはしとるんやろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:eyWGePfh0

厚生年金乗ると住民税かかるやろ


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:o97W9GQx0

?老齢年金って税金かかるんちゃったっけ?



90:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:+JwlGRCFa

>>88
受給額による
高いと払うん


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bduNx83Id

>>88
そうだよ
だからまず非課税にならない


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:+JxOC5qKM

ソープ嬢ももらえるよって教えたら喜んでたぞ


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bduNx83Id

>>89
税務署に申告した上で非課税ならね


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:Lb+lzioN0

年金額の平均が月額20くらいで夫婦世帯の住民税課税ボーダーが220くらいやったかな
まぁ平均ちょい下回れば非課税なるし年金世帯の4割くらいは非課税なんじゃね


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bduNx83Id

>>93
ボーダーは地域によるよ


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:mmxZ/rsH0

そもそもコロナ前に比べ収入が下がったとかでええやろ
福祉受けてる奴なんて微塵も影響受けてないんやから


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:XcikC/0Ta

ナマポ板貰えないワープアの底辺共って煽りまくりで草


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:PCIh17Xs0

非課税ってハードル高いよな
フリーターでも超えるやん


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bduNx83Id

そうなんよ
会社都合でクビって人以外は
元々それで生きていける人


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vLXzkSb6d

支持してくれたジジババへの御礼なんやろ


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:eyWGePfh0

仮に選挙対策なら参院選を睨んでやろ
ただ野党がゴタゴタしてるから今の自民じゃ一律10万はありえん


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:/Ropp7Xq0

でもナンジェイミンって平均年収以上を稼いでるやつが大半だよな
チー牛だから勉強はしてたので学歴や就職先はよい


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:As4i2wps0

ワイにもくれ


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:jNxxD42Rd

大々的に買収できるのが政権持ってる強みやからね


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:lWs8XTzea

年金ぐらしのジジババは結局マッゴになんか買うか〜ってなるだろうから
結局子持ち世帯うっはうはやな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637608265
未分類
なんJゴッド