【悲報】全国のゲーセンがガチで倒産ラッシュ、このままではゲーセン消滅の危機に

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:TgtinU+Pa

お前らなんで行かなくなったの?


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:6/NOGZk80

大人になったから


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Ok9TPkPn0

オンクレでええし


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:WDYY1zwS0

ミカドはまだ生きてんの?


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:eddq2Jvy0

>>4
クラファンとか成功して元気に配信しとるよ


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:VZaU5hWva

>>4
ガロスペ配信毎日やる位順調よ😁


255:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:bFSo0+jbd

>>4
うん


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:B+OZ7NZW0

カツアゲされたのがトラウマ


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Ydez7fFUd

毎日仕事帰りにクロブやりに行ってるで
最近のブームはセブンソードや


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:O1PMe7Kza

>>6
ワイもやで


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:JyngW7IQa

つまんねえから


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:qSoz3hD10

お前らこいよ


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:6IKRJOzH0

無くても困らないのですが


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:mUPxyz2Ya

ワイはまだタイムクライシスと鉄拳やりに行ってるで



12:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:hX2SkBNjd

いらない産業


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:w9xG1myqM

100円が3分でなくなるとかコスパ悪すぎるやろ



14:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:TJAEBAUH0

ヤニ臭い


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:cd0HZSXh0

ボンガが出来るようになれば終わりや


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:jlAuX+nad

アーケードにこだわる意味がないしね
ジョジョのゲームとかもったいねえよ



17:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:GdGnHeQ30

メタルスラッグやりに行ったらメダルゲームと体感ゲームしかなくてオタクが奇声あげてたから無理


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:PwPRAObSa

クレーンゲームとプリクラ専門店


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:qSoz3hD10

まあ音ゲーと動物園くらいしかコンテンツ生きてないしな
メーカー側の責任


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:xhufHERj0

ガノタがイキっててキモいから


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:HE0SHW7h0

元々斜陽だったのがコロナで一気に畳み掛けられたなぁ


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:c+DtdJld0

子供連れてたまに行くよ


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:vXS7cDxu0

メダルとかオンラインでええやろ
早く作れよ 作ったら天下取れるぞ


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:HsJf1XZk0

普通に考えてやで?
ゲームをプレイしにいってるのに
人がいたらプレイに待ちが出る
こんな酷い話があるか?


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:bYAXuWp7r

メダルゲームの新保止まってるない?


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Co2OfvnI0

デジタル化できる分野はオワコンやで


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2Enf3ZsE0

ガンダムとかボダやってたけど家でできるようになったしなぁ



28:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:+MWL0WpqM

アイカツおじさんがいるからセーフ




46:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:IiBXuYLU0

>>28
あの手のキッズ向け筐体ってもうゲーセンより家電量販店の方がよく見るわ


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:1P+xjgHz0

ガキのころは親とショッピングセンターいったら親の買い物中ずっとゲーセンにいたわ
うまい人のプレー見てるのが好きやった
スト2とかファイナルファイトとか



170:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:G4KTEBCPa

>>30
おっちゃんやん


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:1uz36YMK0

クレーンゲームが定価300円のお菓子に1000円かけさせるorいくらかけても取れない設定ばかり
確率機とかいう設定金額まで金入れないと取れないものを平然と設置する
誰も行かねえわな


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:m6SyDIgmM

池袋や秋葉原でも閉店してるから
地方もヤバイわな


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:NibjJBSU0

戦国大戦がなくなったからやで



34:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:74m20NyLa

メダルは老人ホームと化してるから廃れんやろ
寧ろ力入れて伸ばせば天下取れる


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:s4EFiiaQ0

>>34
年寄りマジで多いよな


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2Enf3ZsE0

クレーンゲームも最近はオンライン化してるしな


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:prWDim01a

wlwサ終したら多分行かなくなるわ


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:U4Av1QW+d

最新verの家庭用出るまでは恋姫やりに通ってたけど今は月に一回行くかどうかやわ


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:GvhixtQ00

クレーンゲームで金溶かして冷めたな


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:THDOxtgpM

音ゲー好きなやつは可哀想やな


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Auav1WD9r

タバコがうざい


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:K6p4pR2r0

>>41
もう吸えない



42:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Qqy9vW5n0

戦場の絆 1プレイ500円
たけえええええええ


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:FzmU7w/50

クレーンとメダルだけ残ればいいんじゃね


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:1uz36YMK0

あと1000円くらいで取られたら速攻で設定変えるような余裕のないクソ店舗ばかり


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:lrz4xp7tM

時代の流れや


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:3f2CCYWZr

たまに行くけどUFOキャッチャーが何回もやる前提になってるのが腹立つわあれ
一発いいとこに入ったら取れるようにせんかい


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:sJbxKXbUd

>>47
上手いやつが総取りしてメルカリに流れるからダメや


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:3xdu5A030

ガンシューやらせてくれや
バーチャコップ続編くれ


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:xhufHERj0

昔の薄暗い雰囲気で格ゲー乱入したらリアルにヤるかヤられるかの空気が好きだったから


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Eh/yNYRzd

ええやん別のもん建てよ


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:zw9hQ9S20

ゲーセン行くくらいやったらRTX3060Ti買うよね



54:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:0pBhHW4rd

筐体値段ものすごく上がってるのに1プレイ100円のままじゃ儲からないやろ


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:y/3UQqKCd

艦豚AC→ソシャゲ相手にパクリだと訴訟起こして敗北したソシャゲレベルのクソゲー
鯖太郎AC→アケ限定鯖だけで釣るしかないクソゲー
三国志大戦→何年経っても調整が上手くならない環境クソゲー

ガンダムVS→家で出来る
戦場の絆2→独自の旨み消してガチャ要素マシマシで4ヶ月で死んだクソゲー
すまん、ゲーセン行く価値あるか?


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:wQlJsa070

コインゲーと音ゲーとガンダムしかないよな


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:jWiVsu8uM

ゲーミングPCに移行したから

買えない人はゲーム卒業した


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:1uz36YMK0

同じ確率機やるなら景品がswitchとかのゲームコーナー行った方がマシやしな

もうゲーセンが如何にしてむしり取ろうとしてるのかyoutubeの普及でバレとるし



63:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:bYAXuWp7r

>>59
それだけ経営が苦しいとも言える


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:FdkR4uzZ0

ラウワンが日本統一する日も近い


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:m6SyDIgmM

>>60
ラウワンもコロナで潰れてるやろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:7KRk55F10

>>60
近所のラウンドワン戸塚が閉店した😭


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:fWM2JHNDa

>>60
モールのワンフロアが全部ラウワンになってるところがあって斬新だったわ
こういうのが増えるかもしれんな


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:jyJOk+fX0

純情モンテカルロはあるんか?


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:U4Av1QW+d

>>61
死んだ
今モンテ50って名前になってるけどウル4とガンダムくらいしか人いない



107:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:PyTl03NRM

>>61
7年くらい前に閉店したぞ


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2HuO7+sba

ゲーセンでやる暇つぶしはスマホゲーに置き換わったからな
課金しないなら無料で出来るし


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:m3QOpEJm0

Google Playとかいう無料で遊び放題のゲーセンあるし


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:L7ocupkMa

単純な脱衣麻雀みたいな奴のほうが地道に稼いでるイメージ



68:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Ky2O5vBx0

老人の憩いの場だったのに


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:fvlu8CVXa

今もうガンダムすらスカスカやから時代の終焉感じるわ


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:zw9hQ9S20

>>69
家でできるやん


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:pPJfhIJb0

スト5を最初家庭用にしか出さなかったの失敗だと思ってるずっと




82:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:69t63L870

>>71
あれで寿命は縮まったな


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:6BQJOlb5M

>>71
秋葉原にあるスト5できるゲームバーめちゃくちゃ人気だったからな
ゲーセンに出せば絶対盛り上がってたと思うわ


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:of3JAAsl0

ワイクレーンゲームまじで嫌いやから潰れてほしいわ


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:WteYJ6Kv0

全く困らん


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:hNi/pVN8a

近所のゲーセン常に二人くらいバイトおるけどどうやって人件費稼いでんのか不思議や
ゲームって一回100円とかやろ?


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:7KRk55F10

ワイ音ゲー民、お家音ゲー充実するもゲーセン通い


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:qSoz3hD10

別にゲーセン潰れるのはいい
クソメンテクソ設定の恨みしかないゲーセンの方が多いからな
コロナでぼんぼん潰れて気分いいわ
ラウワンさえあればいい


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:J1ZmBHi1M

アドアーズとか
ウエアハウス生きてる?


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:SY9Xa71x0

>>81
川崎ウェアハウスは死んで寂しくなったわ


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:7KRk55F10

>>81
アドアーズはコロナ前から閉店ラッシュやな


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2HuO7+sba

>>81
川崎ウェアハウスは最終日行ったわ
勿体なかったな


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Auav1WD9r

両替とかめんどいからアプリ課金にしてほしい


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2TYvn3jT0

昔みたいにゲーセンじゃないとスペック的にできないゲームなんてもうないからな


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:bYymqg/Ma

三大実は必要無いとバレたもの
ゲーセン
ボウリング場
あと1つは?


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:zw9hQ9S20

>>87
ビリヤード場



94:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Co2OfvnI0

>>87
カラオケ


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:S+0rlDe5d

>>87
居酒屋


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:HkYnlBMWd

>>87
中古屋


199:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:0X56sOn00

>>87
お前の存在


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:WBb1rGcW0

秋葉原はソフマップの横のマックの裏辺りにあったレトロゲーム専門店がすこやったわ
餓狼伝説スペシャルやりにたまに通ってた



95:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:IWqbZqzd0

家でゲームしてた方がええやろ


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:vd1Ua5ai0

アーケードはしゃーないにしてもクレーンゲームあんなの誰もやらねえよ
自分で首絞めてる


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:xo/C5h6z0

プライズのフィギュアとか1000円出せば取れるのかもしれんがamazonで1500円出せば時間もストレスも無く買えるからな


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:TCPlUEDqr

チー牛を排除しない限り復活は無理
まあ差別になるからチー牛排除は無理だけど
もうこうなったらとことんまでチー牛から搾り取るようにするしかないよ
まあチー牛系って下層だからどっちにしろ詰んでるけどな


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ehcJZLniM

ネットで対戦するのが主流になったのが痛手かな


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:KqdYcraw0

死んだのはビデオゲームに拘ってる陰気なゲーセンだけ


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:DFAtga92d

はよボンバーガール移植しろ


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2Enf3ZsE0

クレーンゲームは少しずつ移動させて落とすのも割と楽しいけどなぁ
なおかかる費用


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:rFRFXqnu0

もう詰みやろ
やりたいゲームないし


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:pPJfhIJb0

ジョジョのバトロワ面白そうだからPCでできるようにしてもらいたいわ



122:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:hajJ+daK0

>>113
あれ見てるだけやけど面白そう


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:7KRk55F10

>>113
ジョジョゲーの中で最高傑作や コントローラーもプレステやし移植してほしい


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:32ZfoZ9pa

最近のクレーンゲーム取れなすぎて行かなくなったな


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:hajJ+daK0

ゲーセンなくなったらヤンキーはどこでカツアゲすればいいの😭


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:3f2CCYWZr

ゲーセンカラオケボーリング自体はたまに行くとやっぱ面白いから無くなってほしくないんだよな
必要ないとか言ってる短絡的なアホもおるけど


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:0MtNAcvUd

クレーンゲームがくそ過ぎる前は簡単に取れたのに今は裏をかかないと無理や


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:taXx7y2Z0

クレーンなんてイオンやらでやるだけだろ


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:7KRk55F10

メダルゲームに力入れてるゲーセンほんとスゴいわ 新台ばんばん入れてよく採算取れるスタホとパチ台以外切ったほうがええやろ


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:lKYEj32P0

北千住も駅近のゲーセン全滅したんやなかったかな
アメージングスクエアまで行けば一応あるくらいで


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2HuO7+sba

ボンバーガールとかも夜は回線重くてボムすり抜けとかしょっちゅうやったからな
金払ってるのになんでラグ前提でやらなアカンねんというのはある


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:p9DIM9oO0

年寄り向けにシフトしてたのにコロナが致命傷やったな


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:SY9Xa71x0

平塚のヤズってとこ閉店の案内出とったけど分かるのおるか


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2Enf3ZsE0

外に遊びに出た時の時間潰しとしては欲しい


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Eh/yNYRzd

コロナ前からしにかけやったしどうにもならんやろ


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:qSoz3hD10

ヤニカスの溜まり場路線の方がまだ活路あったかもな
なんだかんだタバコ平気だし



133:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2TYvn3jT0

メダルのパチスロ競馬はある意味健全やし老人ホームとにて必要やなあれは


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Dnq7f4YKr

ゲームなんか据え置き機でいいよなどう考えても
なんかすごいVRゲーとか流行ればまた違うんやろうけど


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:e+q6W8ZrM

今の時代ゲーセンなんて寂しい老人がいくところやろ


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:0WpGUH6u0

昔は陽キャの不良のたまり場だったが今は陰キャの不良(チー牛)のたまり場


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:DmeQBOnOM

秋葉原でボンバーガールやろうで☺


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:GdLAUfQU0

メダルのとこ老人と障害者だらけやし子供に見せたくないやろ


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:KQZZRM6z0

心斎橋のシルバーボールプラネットだけはなんとか生き残って欲しい


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:tY5EtksIr

昔はコミュニティの場も兼ねてたけど今スマホでなんぼでも繋がり持てるしな


148:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dD/co5wP0

クレーンとメダルだけでええんちゃうの


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Kj9JsH6U0

確率機


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ZuFa7TNUd

ガンシューティングとかも殆ど無くなったから
わざわざゲーセン来てまでやるゲームがない
家庭用で事足りる


152:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:jIOqflct0

WCCFとかまだあるんけ?


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:zw9hQ9S20

>>152
あるで


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:K6p4pR2r0

>>152
新作が今年度で終わる


153:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:qp8/+zm5d

エイリアンvsプレデターたまにやりたくなるけど近所に置いてる店もうないわ



180:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2TYvn3jT0

>>153
あれ結局家庭用でなかったんだっけ?
それともネオジオかなんかであったか



155:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:fHHBKJOn0

お前らもハウスオブザデッドやろうや
最初からマシンガン装備しててびっくりしたわ


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:V0ryU9AA0

近所のラウワンはクソガキどもで大盛況だぞ
他のゲーセンは全て潰れたけど


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:bTrT5sE00

ゲーセンじゃなくてクレーンゲーム屋さんと化してるよな


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:taXx7y2Z0

格ゲーブーム→まだヤンキー時代
音ゲーブーム→オタク増える
ガンダム→オタクだらけ


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:uGdBUoNo0

大体音ゲーとUFOキャッチャーだけやろ?


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2HuO7+sba

悠久の車輪とかアクエリアンエイジとかがあった頃はよくゲーセン行っとったけど

あくセガはアヴァロンの鍵復活させーや


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:iEGvZFi/0

今時暇潰しならネットでいいし
スマホとPCの普及や


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:rFRFXqnu0

>>164
ゲセンで100円ドバドバとかもうできんわな


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:UJeJ+DJx0

今の若者はスタホで漬けるとかせんやろな


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:tMEq1u1i0

楽そうやしバイトしたいから消滅したら困る


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:32ZfoZ9pa

メダルは常連ばっかりでそいつらもう貯めまくってるから新しく買わんし儲からなさそう


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:IAVCXMDX0

もう10年とか前から普通に一回で景品取るとかあんまり出来なくて何回かやって取るみたいなの前提になってるのがいやだわ


171:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:HkYnlBMWd

三國志とかまだあるん?


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:K6p4pR2r0

>>171
あるぞ
ゲーセン行かなくても色んなランカーがYouTubeで配信してるし頂上も毎日公式が配信してる



172:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:NQ2i87aya

ゲームするためのゲーセンなんてとっくに役目終わっとるしな
でもクレーンゲーとかは好調やろ


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:7Qia+6e90

ガンダム動物園とかいうイキリチー牛スポット


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:59ejwAa20

音ゲーも格ゲーも家でもっとやりやすくしてや、わざわざゲーセン行くのだるいねん


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:tY5EtksIr

>>174
昔昼間からMJとか麻雀格闘倶楽部やってたリーマンは今何して時間潰してるんや


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:9EsidHlO0

メダルゲームだけ生き残れ


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:BmFZpFZf0

五反田のアムネットも潰れてたなぁ
優良店だったから残念


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:92IV8O750

コミニケーションの場としてもソシャゲなんかに取られとるしなあ


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:qSoz3hD10

セガもコナミもゲーセン経営者も全員ゲーセンオワタと思ってるからもう無理
ゲーセンから新たなコンテンツを、とか誰も考えてない
そういう人材もどんどん捨ててきたし


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:z+lKAqVUM

>>179
AM○研とかもう今ソシャゲしか作ってねえしな


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:G6WvNKDz0

今の若者は家でゲームできるならそっちやるやろ
ワイはタバコ吸えんようになってからいかなくなったわ


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:TidLMJNlM

一時期戦国大戦だけやりに行ってたな懐かしい


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:CAVbxX0xd

音ゲーは大型筐体の体感ゲームと相性良いからジャンル自体が廃れない限りは生き残りそう
格ゲーとかは家庭用で良くねってのが多くてね


186:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:mC7UJkQ20

ガンダムVSは2ヶ月のシーズン制にして金取るのに必死やからな


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:f95DwG0bM

ゲーセン行かなきゃできない体験を用意してアピールしなきゃ厳しい


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:qCzqguGk0

メダルゲーも1000円200枚くらいがデフォになってしまったな
1000円30枚なんていうパチスロよりも単価が高い時代もあったというのに



194:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:2HuO7+sba

戦国大戦はもう少し突き詰めても良かったと思うんやけどね
また三国志かってなったし



195:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ysxTOshH0

値上げして1回500円とかやらんわ


196:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:8iNdBLg30

この前1500円くらい確率機に突っ込んで取れなかったからさっさ倒産してほしい


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:mA7y+Tm1a

USJに作ったらウケそうだけどな


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:0X56sOn00

>>197
きみ、頭弱そう


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:8DtrLY+aa

メーカー側は気合い入れたクソゲー作ってゲーセン潰しバトルやってるだけでヤル気はあるで


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:qCzqguGk0

>>198
現在のパチスロ6号機に通ずるものが有るな


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:jPxBwwKua

メダルゲームとかめっちゃ高いくせに渋ってるよな


204:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:kdFtu6zx0

音ゲー系はまだ安泰そう


205:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:L7ocupkMa

ゲーセンで賞金出す大会やれてればな
eスポの下地もなれたかもしれんし、違う進化もできたかもやけど20年は遅い


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:1uz36YMK0

あとゲーセン生き残らせたいのならプライズ制作メーカーも景品に希少価値つけなあかんわな
売れるからて大量に人気景品生産したら値崩れしてメルカリや尼で買った方が安くなったしな
一時期は再販されないのがプライズやったから鬼滅はどんなクソ鬼畜設定でも金注ぎ込む転売ヤーやファンがおった



239:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:IiBXuYLU0

>>208
何度も押してずらしてとるやつ最良の一手打ち続けて取ったところで
どんだけ転売利益出るんやろなとは思うわ


209:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:9xVxIRum0

VRとかの体験型施設は今後も需要あるというか増えていきそうやけど、ゲーセンはその受け皿にはなれへんか


224:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:qSoz3hD10

>>209
一時期はそういうの頑張ってる人達が国内にもいたけど、oculus登場で全員消し炭になった




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637543200
未分類
なんJゴッド