仙台「大都会です。東京近いです。」←ここに住まない理由www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

なんでや?


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:alYy1qCj0

東京でええやん


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>2
仙台に住んだら東京にすぐ行ける


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

なんでなんや?


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:3Fbw0oYi0

2時間かかるやんけ


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:bhhHsVw/0

近くねえ


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>7
近いやろ
仙台より東京に近い大都市ある?


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:ctFLS1Uz0

津波来ます
寒いです
ご飯美味しくないです

住む価値ある?


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:p9IbUGPI0

牛とディープキス


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

仙台はガチで寒くないぞ


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:f6iyB2xp0

普通に寒いわ!ボケ!アホ!


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>13
仙台はガチで寒くない
雪もほぼ降らない


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:CDLY1Y8mp

東京近い・・・?


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>15
仙台は東京近いやろ?


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:uJ46g3o40

>>15
1時間半や


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:G9plQDF2M

ガイジがいるから
ソースはイッチ



18:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:IiUv9BK0d

放射能


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:pZSg40Ht0

郡山でいいよね?


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:xnrmY/Az0

東京近いのがウリとか埼玉かよ


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:EM4oa7Hy0

名古屋と同じ距離だしそれなら名古屋で良い
そもそもそこまで離れると別都市圏だから東京までの距離はどうでもよくなる


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:IAVNS6/O0

東京なら家賃タダやん
わざわざ仙台行く必要ある?


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Z0ZO4SGB0

同緯度の日本海側より住みやすいのは確か


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:CDLY1Y8mp

>>26
山形に勝って嬉しいんか・・・


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Eg8kt9ww0

東北の冬は陰鬱で嫌いやわ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:au/GSPFd0

東京まで一時間半(新幹線)


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:uqq60xFX0

期待した割には、市内は観光名所が少ないよな


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:1orkiENSd

所沢より北は寒いから2度と住まないと心に決めてる


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:getEhXEG0

イッチのレス見ると温かい名古屋横浜福岡が仙台の上位互換ということになるけど


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:pZSg40Ht0

東京〜札幌間の新幹線開通したら終わりだよ


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>32
それでも仙台の方が東京近いやん


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:hnCI+idSa

>>32
何時間かかるねん……



58:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Z0ZO4SGB0

>>32
東京札幌間なら飛行機の方が優位やろ
新幹線開通してなんか変わるんかな…


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Z01T5Thi0

車か電車(各駅停車)で近くないと意味ないわ


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:krctRtfT0

仙台寒くないはエアプ過ぎる
雪はそこまでやけど、めっちゃ冷えるぞ


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:vMMR50Xvd

仙台で一番美味いw−屋教えろ😡


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:vMMR50Xvd

>>38
ラーメン



40:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:G9plQDF2M

>>38
半田屋


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:uJ46g3o40

>>38
仙台っ子


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:gMzcAI6u0

水道民営化です


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:CZq9Xm8S0

とおあ


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:cow8UBB90

いうて東京と変わらんけどなさむさは


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:5iFyIQYH0

東北土人って東京に近いかどうかに異常に執着するよな
気持ち悪い


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:SIoNt+md0

仙台で東京に近いなら日本はどこにいても東京に近いわ


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>46
仙台が東京に近いのは周知の事実だろ
他の都市は東京遠いやん


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:pCyu66+e0

東京への便考慮するなら宇都宮とかでええやん


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:HGqEsf140

>>50
宇都宮にらしんばんあんの?ゲーマーズあんの?



66:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>50
仙台の方が都会やん


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

仙台はガチで雪降らない


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:quRiV2Mp0

図書館は一回行ってみたい


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:AdLyRxtzH

車環境なのに道路も運転マナーもクソだからだろ


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:fLoMkEjU0

寒い
陰湿
水が高い
同じ新幹線で一時間半なら名古屋を選ぶよね


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:zmfCmUIQ0

半田屋も北京餃子も話の割には大したことなかったわ



62:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:uJ46g3o40

>>60
そんな絶賛はされてないやろ
大衆店やしな


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:sPzDd/eK0

二拠点生活の起点になるからいいで
12月からその予定


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:/CPnJaDj0

仙台住んでた時の元カノとの結婚条件が仙台に住むやったが寒すぎて無理やった
九州ワイは東京でもギリなのに


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:HGqEsf140

なにげに日本一東京に近い大都市だよな


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:O7NlSW6M0

>>67
横浜、さいたま、千葉()


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:UeR25thO0

北京餃子2品食ったら腹いっぱいなりすぎて気持ち悪くなった


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:sYYBS2OY0

萩の月だけ大漁に買ってきてほしい



70:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:uqq60xFX0

新潟と同じ匂い
なんやろな、それなりにビルがあるんやけど都会っぽくない


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>70
新潟と仙台なら仙台の方が圧倒的に都会やん



71:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:HGqEsf140

山形が有名だけど宮城も芋煮会やるよな


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:sPzDd/eK0

>>71
コロナ前はやった
9月ぐらいからスーパーでも炭売ってる


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Eg8kt9ww0

仙台の上位互換って多分町田あたりやな


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:akACnKnud

東京に近くもないし新幹線だと片道1万円コースやろ


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>74
いやいや
仙台は東京近いやろ


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Z0ZO4SGB0

北なら札幌の方が住んでみたいわ


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:66qvWN6A0

津波怖いやろ


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:XI4qEsN6r

>>78
津波って10年前仙台駅前辺り来たか?
無知晒すのやめような


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:sPzDd/eK0

仙台は大企業の支店とかじゃないと給料低いで
だから週末だけ仙台パターンにしたわ


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:nXalD3Zp0

風俗はどうなんや🤔


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:sPzDd/eK0

>>91
いまいち
ソープあるけどデリメインや


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:MSU8SRdB0

仙台ソープバカ高い印象


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:iOsEaPO90

カツドンチャンネル


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9X6McdsZ0

本当は仙台アンチなんやろイッチは
粘着してて気持ち悪い


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Z01T5Thi0

東京を持ちださなければそこまで悪くないのにいちいち東京に近い(訳がない)とか意味不明な事言うから馬鹿にされるんやぞ
大都会、飯が美味い、東北なのに豪雪地帯ではないとかでええやろ



102:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>99
??
仙台は東京近いやん


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:qFS8oOW60

ちな札幌は再開発が活発化
200メートルのヨドバシと250メートルの駅ビルの建設が始まる
後者は六本木ヒルズや都庁より高い


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>100
札幌は東京遠いから


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Nga/Hu3U0

喜久福うまい


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:OBkY1seE0

風が強いし冷たいんだわ


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:qChEp4sDd

東京近い=50km圏内やな


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:uAQTzFMA0

ある特定の地域のアンチって何されたらそうなるんや


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:3dfzsOVQ0

名古屋とか仙台とか車道の幅が広いことにプライド持ってる地域の連中はろくなもんじゃない


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:sPS5sQ1W0

週末に気軽に東京出れる距離じゃなければ無意味やろ


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:wP8m3Jz6d

寒いのがイヤっていう東北や北陸の人が
神奈川静岡とか住んだら驚くやろな


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:G9plQDF2M

>>117
暑いのが嫌な東北人ワイ神奈川の夏かなりキツい


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:IXztmGvid

仙台は道路に緑多いしいいよな


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>118
仙台は景色が綺麗な場所多いよな


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:qwZ0MlYGr

空港アクセス鉄道は20〜30分に1本2両か4両編成
地下鉄あるけど慢性的赤字
都会顔するために無理しとる


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:qFS8oOW60

そろそろずんだ餅が宮城のものか山形のものか決着を着けてくれ




124:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:ponJ2XhWM

東京に近いなら長野とか緑多い所がいい


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:psHIPX4O0

そんなに東京に近いのがいいなら東京に住むだろ
立川の完全下位互換


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>125
仙台に住んだら東京にすぐ行けるんやが


129:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:qFS8oOW60

青葉城はいろんな時代の石垣が見られて良い


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>129
わかる


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:sPS5sQ1W0

>>129
1回行ったけどええとこよな


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:UJBkvn8er

原発放射能はもう大丈夫なんやっけ?


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:uJ46g3o40

城跡登る前に左手の池に注目してくれ
そこは日本のスケート発祥の地やで


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:12xAEkzV0

地震が怖い


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:w+7UdyP10

大宮でよくね?


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>140
大宮より仙台の方が都会やろ


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:3qI4QZSpd

喜久福あるたけで羨ましいわ
ずんだシェイクもすきやで🤗


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:TamKJgjl0

いっち仙台エアプだろ


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:y+YYN3Fg0

埼玉あたりがちょうどいいよ


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>145
仙台より田舎



149:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:TamKJgjl0

イッチ何区に住んどるん?


152:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:XqEBwSIZa

東京でええやん
なんで仙台なんや?


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>152
仙台住みならすぐ東京行けるからわざわざ東京に住まなくても良いやん


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:vGiRzQxcd

東京に近い
電車で5時間弱
車で高速使って4時間弱、下道で8時間弱
移動するだけで昼になるわ


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:TamKJgjl0

イッチ最寄り駅どこや?


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:rgRJfy3N0

仙台と新潟と三宮ならやっぱ三宮がでかい?


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:zPp6WwXhM

こういう都市機能が一局集中してる場所の発展してる場所切り取るのっていかにもかっぺって感じだよね
埼玉が田舎とか笑わせるなよ


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:UJBkvn8er

いや、東京に住まん?普通にw


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>167
仙台なら東京にすぐ行ける


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:rqbDPW7v0

寒いンゴねえ


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>169
仙台は本当に寒くないよ


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:+UGov4cjd

なお水道w


171:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:IzhUYUQt0

仙台から東京往復するだけで1万くらいかかるんでしょ?
近いとか馬鹿じゃねーの


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:sqoYpn2Sp

>>171
新幹線だと往復5時間と3万円や


186:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:bcO0bRsF0

>>171
高速バスなら3列でWi-Fiとコンセント付きで片道2800円ぐらいかなぁ
詳しくは自分で調べてみ


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Z01T5Thi0

というか新幹線でも1時間半以上かかるとか遠過ぎるやろ


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:8w+toVbJ0

真冬に松島行ったら風強すぎ寒すぎで体調崩したから良い思い出ない


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>177
たまたまやろ


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:hnppcP7p0

仙台なら高崎のがええわ


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9rloOJ6Kp

>>182
仙台の方が都会やん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637181300/
未分類
なんJゴッド