「センター試験で何選択した?」とかいう高学歴エアプを割り出せる質問www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:plGIT9xk0

特に地歴・公民の選択から一発でわかるよな


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:PhOteQemM

日本史


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:LpYwWupTd

おじいちゃんもうセンター試験は終わったのよ


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:plGIT9xk0

>>3
まだ共通テスト世代はほぼおらんやろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JFvA9Urw0

倫政 世界史


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ICKH6dFDr

なお、正答がわからないから割り出せない模様


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Iap2PG3j0

忘れた


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:gmJvmdjk0

センターを受けてない奴が周囲にいるような奴の考えた煽りとかしょーもねーな


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:SCdS+GXX0

地理、現代社会


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Kjz1Wiah0

物理か生物選択だったから生物にしたわ
生物だけ高得点だった


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:efBY7dPN0

世界史日本史


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:WGkFqSBC0

東工大のやつが現代社会受けてたりするしようわからん


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:/IeATZ6Z0

>>14
ワイの時代はとりあえず現社皆受けてたわ


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:HVlMBo0L0

>>14
東工大はセンター関係無いからな


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:bcE1oQF70

おっさんワイ
国語、数学1A、数学1B、英語(リスニングあり)、化学1、地理B、現代社会


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:GLxhZg8c0

琉球大医学部だけは1発でわかる



18:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:6tM3GG9X0

物理化学地理とかいう理系のスタンダード


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:f1XsJZkr0

生物基礎地学基礎
倫政日本史


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:/IeATZ6Z0

地理、物理、化学
地理Bってなんだっけ?


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:F3jt1GXPM

地学とか受けてそう


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:WGkFqSBC0

センター物理って、国語(特に現代文)とか地理に比べて異様にかんたんやない?


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:982AeDxo0

>>22
現国がそもそも難しくないやろ


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:bcE1oQF70

>>22
センターってアホが大量に受ける中で平均点を揃えないといけないからな
だから国語みたいにアホでもある程度点数取れる科目は平均点抑えるために難しくなるし
物理みたいにアホが全然点取れない科目は平均点上げるために簡単になるんや


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:NKJBUkYb0

外国語で独仏選ぶやつは強そう


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RvpUs/EJd

国語(現文古文漢文)
英語
日本史


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:GjEgcqlE0

生物化学地理やぞ


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:5LdmouvM0

物理化学世界史やったな 世界史取ったのガチで後悔してる


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:bcE1oQF70

>>29
理系なら普通は地理やね


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RItZPe1Da

日本史世界史化学や


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:D6b5/eaU0

大学入っただけで高学歴とはありがたい


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:CZDgyScx0

世界史物理化学



36:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:HVlMBo0L0

物理 化学 地理
王道やろ


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:VydFghMCa

化学物理全く出来んやつが地学勉強してそこそこ点出してて草生えたわ


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:3KUScecJr

世界史、倫理政経、生物基礎、化学基礎


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:QgCEqt8F0

勉強してないのにとりあえず受けさせられる現社


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:OXITjf6l0

「ネット上の匿名のやつの学歴を炙り出す」というあまりにも限定的で無用な能力ほしいか?


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:bcE1oQF70

>>40
でもネットの書き込みに高卒とかFランとか出る機能あったら便利そう


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:rfuD9nga0

いい歳して受験の話しかできない頭のおかしなやつら


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ePgVgsZb0

>>41
やめろや


254:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:XMZNfZuv0

>>41
30超えてもやってる奴おるよな


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:PhOteQemM

理系なら化学が覚えること多くて大変やった


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:DuNvfhmId

現代社会
現古漢
英+英リス
数学IA
数学IIB
物理 地学


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:OEjuiaFV0

地歴公民、化学物理生物ってどれが一番ラクなんや?


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:9JA0/jJ1a

覚えてないな


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:2FgSYJ5J0

深掘りしなくても付け焼き刃でなんとかなる倫政に決まってるだろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:lD0vJj8Z0

現社、地理B、基礎化、基礎物理



54:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:aKCf3qPd0

現社化学選択やで


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RjGMXoaDp

地理B、化学、物理


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JNGkZ/us0

倫政生物化学や


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RRNfltH+a

高卒ワイ高みの見物


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xj9DLrR30

地理B物理化学


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:TzoeZTXP0

わいおっさん
世界史、倫理、化学、物理


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:rpVlEhLr0

外国語って実質英語だよな
他言語のやつとかおるんかな


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:lFXhE3Aq0

日本史
現社
化学
生物
日本史専攻だったのに現社の方がセンターの点高くて死んだ


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RjGMXoaDp

MgCaBa炭酸塩とか未だに覚えとる


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:b7MNotMA0

おっさんワイ センター試験初年度


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:WGkFqSBC0

>>66
どうやって対策したんや


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:29cseVwxa

国語
数学IA IIB
英語
世界史・日本史
物理基礎・化学基礎


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ZL1ZkACJ0

地歴・公民ってどれが一番簡単なん?


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:g0cxuqHb0

>>70
目指す得点による


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RjGMXoaDp

>>70
地理Bやろ
ワイなんも勉強してないけど60後半取れた気がするわ



132:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:HVlMBo0L0

>>70
満点取りたいなら世界史日本史
楽に8割9割取りたいなら地理か倫理政経


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:LotoeKez0

政治経済以外のやつって浅いよな
他の科目に対して役立つ知識が多すぎて本当周りがバカに見えてくる


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:WGkFqSBC0

>>71
政経でどこの大学受けるんだよ


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xSpRV9zi0

地理物理化学が普通じゃないの


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:vo3KG3KF0

物理化学選ばん理系はアホ


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:s7nGVtM/0

世界史、地理、化学基礎、地学基礎やで


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:N4dlwYVc0

日世化生や


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:nNCwZDyV0

倫政世界史
物理化学


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:vb2bEomjr

物化地理やわ


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:H51diI6N0

地理B強制されたけどコツコツ内職して世B受けたら割と取れたぞ


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ZMa/FPI30

外国語の選択が英語じゃないやつ


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:2bO74OM3p

いまだに高校生の頃受けた試験がピークなの可哀想


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:bcE1oQF70

ワイのパッパは共通一次試験初年度やったから大変やったらしいわ


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:jhg+U89mp

共通やぞおっちゃん


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:R9LapN5j0

物化地理
地理が1番の得意科目



91:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:UqsNHbHF0

ワイ指定校やからセンター受けてないわ


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JFvA9Urw0

>>91
就活の調子はどうだ?


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:B81gN0Ge0

数学1A2B
英語
地理B
物理化学


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xSpRV9zi0

共通ってなんかかわったの?


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ZMa/FPI30

>>93
問題が幼稚になった


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:s7nGVtM/0

>>93
英語と国語が若干ムズくなった
それ以外はほぼ同じ


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:TzoeZTXP0

わいおっさんのときは地歴から1科目、公民から1科目で倫理政経は分かれてた記憶しかない


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:7AXm4l4Y0

センター試験…?
日本の制度はよく分からないな
ちなハーバード


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:WGkFqSBC0

>>96
ハーバードあるある教えて


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:zqJCk3b/d

>>96
普通東大受けて半年はいってから出ていくよね


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ZMa/FPI30

満点取るなら世界史


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:0fwSzBQSM

ワイの年から公民から二科目いけるようになった
政経と現社


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ztEsOim2a

世界史日本史
これで190稼いだ


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:g0cxuqHb0

>>100
強い


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:olUOGECz0

医学部ってなんで殆どが物理必須なんや?



102:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:d/mNybFm0

世界史政経
政経はネタ抜きでほぼ無勉で93点とかおかしなことやってしまった


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:phOoeeLU0

物化世界史


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:/iWqTh6R0

ワイ
国語→未使用
地歴→未使用
理科→未使用
英語と数1A2Bしか使わなかった
どういうイメージ?


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:g0cxuqHb0

>>108
私大の経済学部


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:KyzDj45EM

大卒が偉いんか?センター受けなあかんのか?人生ってそんなもんなんか?
クソがよ何が真っ当な人生だよ
お前ら全員ゴミだよくそが


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:bcE1oQF70

リスニングって難聴の子とかどうするんやろか


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:UM4tURnDd

旧帝医だけど地理化学生物だったな
自分の時代は日本史世界史選択する理系は悪手だった


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:59zVmI5p0

政治経済や
ちな私文


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:G9YdJ+xCr

ワイ早稲田志望一応国立も出しとく勢
国語、英語、数1A、2B、地学T、地理B、現代社会を選択し無事死亡


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:0grMSMkxM

センター980点やけど質問ある?


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:UM4tURnDd

>>118
900満点じゃなく今は1000点満点なのか


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:lOHquk7a0

地理化学生物
生物クラスで唯一の第一科目化学やった


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RoBR5mzz0

医学部やけど地理とったの後悔してる
9割載せるのほんまむずいわ


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:IQtPGW00p

物化倫政や、地理は興味わかなくて挫折した


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:g6hnV9YFd

文系は政経必須にしろよ
大学入ってからも社会出てからも絶対必要な知識なんだから



148:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:zqJCk3b/d

>>127
あんなん、1時間で学べる経済学と憲法やん
不要やわ


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:LotoeKez0

>>127
毎日経済新聞読む世論受験用の政経ハンドブック読む方が賢くなれるからな
知識もないのに新聞読んでるのはアホ


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:gKcqiZSzd

現社とかいうコスパ最高科目使えたの最高やったわ
世界史の時間ずっと現社してた


129:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:3KUScecJr

大学受験落ちで自分がバカだって知った


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:hjLzo7n/0

センター試験って選択制なんか


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ZMa/FPI30

文系理科基礎って語られないけど何と何選択が一番満点取りやすいんや?


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:gKcqiZSzd

>>134
生物地学でええやろ


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:14Y/8Boh0

化学と生物ってどっち満点狙いやすいんや?


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:UM4tURnDd

>>135
化学
化学は95は堅い
生物は年によって厳しい年がある


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:nh9CtNqRd

英語
国語
数TA
数UB
化学
生物
倫理、政経
ワイの受けた大学当てられるやつおる?
絶対当てられない自信がある


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RjGMXoaDp

>>136
私立医学部


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:q75+agp2p

理系って国数英はもちろんで地理物理化学もあるとか頭おかしいわそらみんな文系選ぶわ


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:g6hnV9YFd

>>137
就職は圧倒的に理系>文系やん
受験科目で将来決めるとかアホやで


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Ij6z11al0

物理化学地理なんだよなぁ


153:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JeIqQClZ0

英語と国語と世界史以外 一切勉強してなかった
センターも受けてないし数学なんか因数分解で止まってるし化学?物理?何それ?って感じ



154:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:pNnxgyYJd

「すまん音大だったからセンター受けてねえわ」←こいつどうすりゃいいんだよ


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ztqh7yS8d

物理化学倫政


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:+x25z18t0

共通一次な


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:o0ccuj6j0

韓国語中国語はセンタークソ難しいんだっけ


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:G9YdJ+xCr

早稲田昔は教育学部以外でも地理使えたんやろ?


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:q6LaCvhp0

地理B
物理化学


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xSpRV9zi0

生物って選べる大学減るイメージあったわ
迷ったら物理化学で間違いなしやろ


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:BjqOC6E0p

もうセンター試験ないってまじ?


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:lstNJZ2Xd

これは韓国語中国語やな


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:SOlLikZ40

倫政で本番9割取れたわ


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:iM3roGloM

物理化学日本史B


171:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:2tgydATC0

センターって情報基礎、簿記会計でもいいらしいけど受けてるやつ見たことない


181:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:nNCwZDyV0

>>171
普通簿記会計なんて商業系のやつしか習わんしな


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:SCdS+GXX0

現社のコスパの良さよ
一般常識だけで7割弱は取れるから本当助かった


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:59zVmI5p0

センターって国語の難易度だけ普通にマーカン以上あったよな
時間制限もやけど選択肢も普通にむずい



190:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:bcE1oQF70

>>175
ムズいのもあるけど普通の国語と毛色違いすぎるわ
読解力を問うというより間違い探しみたいになっとる


248:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:FMI4R8MT0

>>175
確かに
MARCHの過去問より普通に難しかったわ


271:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:uYPthwg2r

>>175
平均100切ってる年やばかったな
古文とか下手したら早慶レベル


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:vcAtP+E00

センター842のワイが来たで


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:X4NKBkJS0

政経 地理B 地学
こいつらで290点くらいいって一橋通った懐かしいわ


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ZMa/FPI30

共通テストのリスニングの難しさは内容よりも出てくる人間の名前と声を一致させて聞き分けるところ
もはやこれが英語の試験なのかどうかを考えさせられる


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:5stbpXe+0

一番高い点取れたの使うために生物化学物理地理政経全部受けるよね


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:UVk4vWbWd

センター英語学年1位だったわ
120くらいとったかな


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:KZB8nt9u0

理系なのに世界史選択したガイジワイ以外におる?


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:3OeU7Mmc0

高専から国立大編入なんでぶっちゃけセンター試験と言うものが良く分かってない


215:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:g0cxuqHb0

>>192
英数国がメインで、理社は選択できるサブ科目みたいな立ち位置の試験
つまり高校受験と違って5教科平等ではない


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:mHg8r9UN0

政治経済


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RoBR5mzz0

文部科学省はさっさと古文漢文なくせや
その分を現代文か英語に回せ
古文漢文ほど要らん科目はない


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:/a9r76Wwd

>>194
英語とか翻訳機使えば誰でも満点取れるんだから英語こそ不要やぞ


222:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:yxDmcos00

>>194
古文書見るのに古文の知識はあったらすごく便利やで
みんな日本書紀とか日本三代実録とか古文書解読するやろ?



197:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:pUsmMeCO0

地理B、物理、化学、数学1A2B


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wOcImRJS0

夜神月は公民やぞ


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JeIqQClZ0

世界史は覚える量多いけどセンター試験だけ受けるって人は結構おすすめかも センター難しいのは年号絡めてくるところだけだから


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:19Y0jBrp0

生物満点やったわ


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:G9YdJ+xCr

私文志望やったけど国語は早稲田の次にセンターが難しかった
マーチはもっとかんたん


204:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:i0dczMLA0

勉強って努力ではあるけど
毎日8時間も努力出来るのって一種の才能だよな
学生の体力でもキツいのに、働きながら再受験とかモンスターやろ


212:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ecK46VgUd

>>204
そんな勉強するやつおらんやろ


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:zOghZ2Hnp

現代文は普通に読んでておもしろいから苦はなかったわ評論は何言ってんだって感じやけど


211:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RoBR5mzz0

勉強も才能だからね
なぜかスポーツと違って努力でどうにかなると思ってる奴いるけど


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:pUsmMeCO0

ワイ地理一問ミスやったで!


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:5vDav3Mc0

現社、政経やが???


221:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JeIqQClZ0

東大行くやつって基本馬鹿だと思うわ 東大行って営業マンとかアホすぎる 医者になってたら人生だいぶ違っただろうし根本的なところで頭弱い


261:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:bcE1oQF70

>>221
東大から官僚とかいうコスパ悪すぎる人生歩んでるやつすごいわ
駅弁医から医者なったら時給は倍以上やのに


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:UM4tURnDd

数TA UB 古文漢文 満点だった
英語化学 1問間違い
生物92
現代文 地理 死亡
現代文理解できないまま大人になった
なーにが作者の気持ちだよ
国語で190取るような連中って天才だわ


233:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:HIVqcO0o0

河合のセンタープレの生物で満点取って浮かれてたら本番6割も取れなくてガチ泣きしたわ



234:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ishoWuQpr

1つ分かるのはここでマジレスしてるやつは社会でうまくやっていけてないってことや


242:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:5LdmouvM0

文系専用に理科基礎作るなら理系にも社会基礎作れや 不平等だよね


243:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:0kqu9c0n0

理系王道は地理B、物理、化学だろ


244:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:rC72PBxW0

地理B、物理、化学


245:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:QhLu5Ts80

医学科が物理必須なのってなんでや?


256:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RoBR5mzz0

>>245
女排除するため
マジで


246:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RoBR5mzz0

センター試験と年収って比例してるよな
総合90%取ってる人間の大半は年収1000万行くと思うわ


247:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:N4dlwYVc0

文系で現社ってどこ志望なん


249:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:3xigkGV70

センターの自己採点とか二度としたくないわ


251:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:FH3lTCJM0

私大卒なんて全部切り捨てやろ?
わざわざ割り出す必要性ないでw


252:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:tcilCELi0

英語
数学IAIIB
国語
世界史
地理
地学
現社
二次も含む


253:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:LotoeKez0

古文は45点or30点みたいなとこある
整合性をとるかリスクケアするかで悩むのアホらしいよな


258:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JeIqQClZ0

8月に会計士の論文受けた時SDGs出たわ
何が入ると思う?
◯◯平等 ヒント 性別に関する
政治経済やってたら解けてた?


266:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:H51diI6N0

センター国語ってマジで何勉強するんや
過去問解いてもあんま意味ないし




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636736436/
未分類
なんJゴッド