【速報】Google、福岡進出を正式発表。開発拠点として特化させ、最先端技術を研究する模様

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:yFLE2kxb0

Googleが事業所を福岡市内に開設することがわかった。10月に市内中心部となる天神に開業した複合型オフィスビル「天神ビジネスセンター」の数フロアへ入居する。
Googleとしては日本国内初となる開発に特化した拠点とみられている。
天神ビジネスセンターを開発し、その大部分を所有する福岡地所は、開発以前から同ビルへのグローバルIT企業の誘致を目指していた。
着工時に開かれた記者会見で、榎本一郎・福岡地所社長は「アマゾンのような大手IT企業を誘致したい」としていたが、アマゾン同様GAFAの一角であるグーグルが入ることになった。
天神ビジネスセンターには他にNECグループ、ジャパネットホールディングス、ボストンコンサルティンググループなども入居、これまで貸床面積の9割以上を成約とした。
https://fk-online.jp/archives/7059


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:QOPO9SkkM

日本のシリコンバレーや!


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fACFgaNDa

これもう東京超えたな


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:aVLPuVZYa

アジアは福岡と深センの覇権争いになったな


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:v2Jha9b+0

これ鳥栖の地価も上がるやろ
物流の要やから


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:MPn8Z18na

>>6
開発センターと物流はなんの関係も無いだろ


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:+QT99/S60

サーバールームに銃弾ぶち込まれるのか


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:GhYvD4FA0

福岡家賃安いからな


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:tIO49QlxM

天神ビッグバンやなあ


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5NHr6lY00

始まったな


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:62Mev6Nra

国際IT都市福岡


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Q2PL4x+ga

NECはいらんやろ!


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:iSUJrqlUd

>>13
ジャパネットのほうがいらんやろ


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:dGFxxNhja

しゅげえええええ


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6V2FVnQJa

再開発大成功やな


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ShW81zfma

TSMCも福岡来るし始まりすぎやろ



133:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:40B3JttS0

>>18
そっちもなん?
シリコンアイランド復権フラグ立ったか?


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ZGFp6eM90

>>18
TSMCは熊本な


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:lYBVvsqh0

福岡はまだまだ発展しそうやな


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Xq58ZBQQd

熊本だったら一文字グーグルになったのに


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:i5veNAusM

外資系IT、外資系コンサル、外資系金融
ここらがこぞって福岡に来るのはなんでなん?


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:eL26HkWUp

>>22
土地安い
空港近い
アジア近い
ホークスBクラス


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:05keUegg0

ゴッサムシティやぞ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:9XXn2mbja

>>23
近未来感あってええやん


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ce783Dna0

福岡→Google
熊本→半導体工場
長崎→カジノ
もしかして九州始まった?


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:v2Jha9b+0

>>24
佐賀「佐賀にはサブカルがあるから…」


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:b6nk82vt0

>>24
カジノ出来るん?


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:7OanlV1XM

福岡のリート投資するわ


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:yNFNAv1T0

Googleとジャパネットたかたが同じビルに入るのか
どっちが上の階なんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:qWK15eus0

google日本支社て何やるん営業と翻訳とかか


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Lorvrnt6a

>>27
開発拠点言うてるけど



100:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Va1Y5Xsud

>>27
ちゃんと開発するよ
グーグルは時差利用して24時間開発体制築いてるから
どこの国にも開発拠点ある


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:F05r+vVTM

あの辺あと何棟建てるんや


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:yFLE2kxb0

>>29
天神だけで70棟建て替える計画らしいで


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Z08FYll30

半導体のときもこんな感じやろ
結果はあんな感じやけどなwww


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:tGlT3DSr0

今どきオフィス作って進出とか謎だよな
しかもIT企業でやで


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:+KBzJ0fTa

>>32
対面でやる方が効率良いってデータあるらしいからな


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:iSUJrqlUd

開発拠点なら九大のマスフォアインダストリ研究所と提携するんかな


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:TalhtgNDa

ひょええええええ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:/5FpqcsUa

福男に引っ越そうかな


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:1y7jRq+lM

っしゃ、Googleに履歴書出すわ


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:sFeN0d2Sa

ワイも雇ってくれ
ちな基本情報技術者


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:hX7CjD8ea

開発拠点て田舎に作るやろ
まぁ博多が田舎判定食らったと言えばそこまでなんだが


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:vtI4FxMka

>>43
嫉妬してそうwww
深センだって大都会やろwww


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:iSUJrqlUd

>>43
今どきの大企業は開発拠点も都会に作るで


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3Uim764Np

よしgoogle入社試験の問題を出してみろ



45:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:yNFNAv1T0

アビスパのスポンサーしてくれませんかね
今季は結構頑張ってますよ?


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:r196ORI4a

ソフトバンクはもういらん
福岡はGoogleばい👊


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:v2Jha9b+0

>>46
我らの 我らの グーグルホークスー
ソフトバンクより収まりええやん!


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:D5kcjph4a

福岡Googleホークス爆誕


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:NR9nhcWHd

何割引きで入居させたんやろ?


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:GhYvD4FA0

福岡はええよな
地震も少ないし水害もないし


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:bmOZIKHEr

>>52
ワイの家警固断層の真下やで🙄
まぁいつ来るか知らんけど


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:FogZbV1V0

いやこれ普通にすごいだろ
何を作るんだろうなあ


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:tIO49QlxM

>>54
ピクセルかな?


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:GaGs8SjRp

結局福岡って期待できそうなスタートアップあんの?


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:XcaTQicra

>>55
ユニコーン企業あるやん


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6BpJcf0NM

福岡を日本の首都にしよう


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:xdCMzY2vp

我ら〜の我らの
グーーグーールホークス


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:o6VVQuUb0

何をするにも世界展開が基準のGoogle最強や


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:67KEaSVHa

>>60
そのGoogleが認めた超都会福岡ばい👊



62:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SPZWNViIa

福岡って九州だっけ?


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:A0NM2CZ2a

>>62
日本の新首都やで


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:thd0XWX00

今九州が熱いわ


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Xp94a2ut0

ワイは普通に福岡市は大都会やと思うけど高層ビル群はガチで寂しいんよ


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:VwcvMU3s0

ジョーカーも排出しとるし時代は完全に福岡やな


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:UR1KxKCwM

>>69
やっぱり福岡が日本の最先端文化発信地やったんやね


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:v2Jha9b+0

>>69
福岡くんはゴッサムシティみたいなもんやしな


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:RJCjF4qg0

麻生か


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:IanGxxasa

>>75
あいつは筑豊やから


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:lMv+0xz3r

やるやん福岡


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:z1vH0bpv0

北九州空港に早く新幹線通せ
あんな街中にある福岡空港は国際空港に向いてないやろ


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:1/9SLwXDd

>>77
まずは苅田か朽網にソニックを停めてもらおう



237:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Lu6R0CwOM

>>77
海の上やんけ
つか九州新幹線は大分行き作ったがエエよな


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:+yVbwIEWM

YouTubeも福岡に乗っ取られたか


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Xng3YlsX0

グーグルのスーパーコンピューターで関東の大地震がここ数ヶ月で起こるの予知したらしいな
だから福岡か



84:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:EDuh+XWmM

>>79
日本沈没やな


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:pys5T/TF0

>>79
福岡も警固断層がね…


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Xp94a2ut0

ところで九州大学以外の人材はおるんか?


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:CFkfa1Ji0

>>80
熊本大学
九州工業大学


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:lRK4X0aca

福岡YouTubeホークスどうや?


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:lMv+0xz3r

天神がちょうど再開発してるからその目玉だね


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:q8Msff3C0

福岡
ソフバン
ヤフー潰しか


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Ayootpgxd

あぁTRIPLE-1目当てか


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:17vAPKjA0

福岡がGoogleの開発拠点の本部になるんか
ヤバすぎる


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:7oCJzFuXM

じゃあこれからGoogle開くとGoogle Fukuokaってなるんやな
胸熱だわ


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3w0Q75B+M

名古屋や横浜の都市データペタペタしろよ


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:CFkfa1Ji0

福岡グーグルホークス
うぉおおおおおおおおお


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:S6RyKOEn0

北九州「」


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Vqmny6TDM

>>93
TOTOと安川電機をすこっとけ


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Xazxvn4yM

アジアに進出してる外資系企業は拠点は香港から福岡にっていう流れは出てきてるわ



95:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:17vAPKjA0

福岡がGoogleの基盤を支える時代や


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3aRb4mvLM

>>95
もうGAFAは福岡の植民地ってことでええか?


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HKGBSCDA0

空港使いやすからかな?


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:8vRbxkIe0

ヤクザとグーグルの街とかできちゃうの?
サイバーパンクやな



103:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:KUgkKUhrM

っぱ時代は福岡なんやな


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:GhYvD4FA0

いっそ首都も福岡にしようや


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Ayootpgxd

>>104
ミサイル飛んできそう


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ce783Dna0

福岡がこうなることを見越して
北九州のヤクザもグローバルスタンダードとして手りゅう弾を備蓄してたらしい


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HWUD+FWgM

福岡民喜んでるけどほとんどの人間が入社てきんやろ


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:x7Os8dbS0

>>106
多分LINE福岡みたいに非正規の若者ばっかり集めるんちゃうか


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:k8/McshUa

Google本社も福岡に移転させるべきやろ


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:rqbgu/iE0

東大生「いっぱい勉強してGoogleに就職したぞ…ハァハァ」
Google「お前福岡に転勤な」


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:C9xHOYjZa

>>110
東大生如きでGoogle入れるわけ無いやん😅


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:8nn/SalLM

福岡は経済特区にしていいと思うわ
法人税やら規制やらクソ緩和して深センみたいな感じで発展させたい


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:GR9OWi1C0

福岡は美女多いって言うから引っ越ししたいわ
福岡でモテへんかったら諦めるわ😢



134:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:hSrBcyGz0

>>113
女と話す時東京から来たけどめっちゃ楽しいとか良いところとか言うといいぞ!


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:1AODkb3x0

土地代安いもんな
これが普通やろ


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:+yVbwIEWM

アリババとテンセントも誘致しよつ


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ce783Dna0

まあ真面目な話
九州でも一極集中化が余計に進むと思うわ・・・
ちな長崎民


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3YDlxR0Ka

>>117
カジノあるやん


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3R2n8ZNh0

いうて数フロアやん


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:38xkT1AI0

ワイくまモン、高みの見物


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Yfz7aufba

>>121
TSMC来るから…


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:goL9GDtV0

マジで日本は福岡一強になってきたな
国内で唯一成長し続ける街


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:pys5T/TF0

福岡くらいの都市で空港近い所ってかなり珍しいんやろな


152:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:x7Os8dbS0

>>125
ベタな所だとボストンとか?


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6k5Wo8K+0

ホットスポットじゃん


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Xa35tWCxM

Googleがと言っても所詮はGoogleジャパンwやろww


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:LqFKBeL/0

>>128
トヨタとトヨペットくらいに思ってないか?


253:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:oKtqc20id

>>128
これやねw



131:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:wYKW/sKR0

なお最低賃金


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:sxnUWifLM

しゃGoogleに就職すべ


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fzJXc6ax0

今天神再開発しまくってんの?


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:WKsqm7eg0

>>137
しまくってる
繁華街の商業ビルが潰して全部高層化する


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:NS7REGEE0

>>137
飛行機の航路変更で高さ制限緩和されたから建てまくっとる


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:IHfbhdGea

ワイを雇ったらYouTube、面白くしてやるで


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:8W8MYtvAd

愛眼ビルとイムズ跡は何が出来るんや


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fj6g9913M

>>140
まだ計画策定段階やね


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:KZylk4mw0

福岡始まったとかなんJ民ってアホしかおらんのか?開発拠点とかわざわざ設置する意味はなんや?


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Xa35tWCxM

グーグルジャパンは普通に無能と思っとるが最近は違うんか?
いつの間にかマトモになったんやな


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:JJ12oWi00

はあ?最悪だよ日本が蘇っちゃうじゃん!


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Fpl5gZvda

>>147
もう始まりだ猫の国😺


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Ss8ZJA43d

もう始まりだよこの国


153:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:QPiM8BfyM

南海トラフ巨大地震来る前に入れるとええな


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:DwtiwV/pM

>>153
南海トラフで名古屋死亡、首都直下で東京死亡するからね
福岡に逃げるのは正しい判断やわ



160:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:k7qpSj+M0

ビッグバンか


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:E/drYnBX0

名古屋ワイ震える
日本第3都市の座を奪われるんか?


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5O1RG9K4M

>>161
南海トラフの心配した方がええやろ🌊


171:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:40B3JttS0

>>161
トヨタとデンソーがある内は安泰やろ
胸はっていけ


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fJf4n02F0

そもそもいまの時代にオフィスいるか?


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:bmOZIKHEr

天神って服屋戻ってくるんか?
コア消えてからあちこちに流れて福岡撤退した店もあるけど


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:A2Q5PNsQM

トンキンびくびくで草


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:aG1SgJXt0

>>167
東京には日本本社かあるってか東京の日本本社の連中が分散化で福岡にも拠点作るだけやのに何をビクビクするんや


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:LatNxPcWM

どんくらいスキルあればGoogle入れるんや


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nMPaipP5M

>>169
まずマサチューセッツ工科大学を卒業します


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:b6nk82vt0

災害少なめやしな


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:E5TEThi80

日本のシリコンバレーは福岡で決まり


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fzJXc6ax0

地価ガンガン上がりそうやな…


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3MMNbk1dM

福岡は女多いからいつでもFuck OKやしな


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6FsmvY/aa

>>177
おはノエル・ギャラガー



178:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:hzLRS95Ca

Google社員とジャパネット社員が同じビルなの気まずそう


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:40B3JttS0

>>178
同じネットワークサービス業やしまあまあ仲良くできると思う


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:flAiCiZ3M

>>178
就活生がめちゃくちゃ挨拶したらジャパネット社員だったとか嫌やろな


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ce783Dna0

入居したビルの柱に謎の白い犬が糞尿をまき散らす等の
様々な嫌がらせ受けそう


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:tVGPY5yj0

これもう福岡が第三の都市じゃん…


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HKGBSCDA0

福利厚生は東京オフィスと同じになるんかな?


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:R7F+lm3u0

トンキン終わったなw


186:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ubA2DWXd0

今から福岡行けば高卒ニート28歳も雇ってくれるんか?


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:udyCQ7cTM

>>186
一発逆転年収5億円やで!


196:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:wGie0kuNd

>>186
仕事はいくらでもあるで🤗


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ufUP0sXM0

はしゃいでるとこすまんのやけどAppleの研究所ができた横浜はなんか変わったか?


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:wGie0kuNd

首都決まったな🤗


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:goL9GDtV0

グーグルが来れば他のIT企業や関連企業もどんどん誘致することになる
仕事も税収も人も増えかなり発展するな


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Bjg5GeCR0

福岡きたああ


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ZHmVnF/D0

名古屋さん、敗北



199:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:MVdx3Nij0

>>195
勝負あったかこれ


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:wUsxBTHyM

あ、すまん東京超えたわw


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SoqSFmbnd

グーグルvsヤクザ
どんな戦闘が繰り広げられるんや…


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:59CEIp0l0

ガチのマジで日本のシリコンバレーやん
太平洋ベルト(笑)


205:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HQQrwKLmM

>>203
時代は工業よりITや


207:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:1JsUGnX/0

七隈線沿いの地域に金ばら撒かないと意味ないよ


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:svrDo85OM

>>207
なんで七隈線?👎


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:tJjJxbvc0

東京超えるの間違いなさそう


209:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HsEsmxXMd

福岡最近凄えな
金髪白人の風俗出来ないかな


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:8qr5nP+xa

東京、大阪と並ぶ大都市になったと思うと感慨深いわ
ちな福岡県民


217:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:MVdx3Nij0

>>210
ずるいわ


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:KcqJ7BTIM

>>210
もはや時代は深セン・上海・福岡のアジア3大都市やね


235:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:goL9GDtV0

>>210
国内唯一の国際金融IT都市になるからな
むしろ国内のしょーもない首都よりも世界と肩を並べる存在


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Oevd2Fy5M

LINEビルどうなった?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636444979/
未分類
なんJゴッド