最低賃金東京28円アップ 企業は「到底納得できない」「心折れる」と悲鳴

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

日本商工会議所など中小企業3団体のコメントは、
「極めて残念であり、到底納得できない。多くの経営者の心が折れ、
雇用に深刻な影響が出ることを強く懸念する」。
また、全国労働者の団体である「連合」の
冨田珠代総合政策推進局長の記者会見コメントは、
「コロナ禍でも最低賃金を引き上げていくことの必要性が受け入れられた」
「連合がめざす『誰もが時給1,000円』に向けて一歩前進した」です。
これを見てどう感じられますか?開いた口が塞がらないのですがね…。
物価上昇率に賃金上昇率が追いつかない
物価上昇率を見てみますと、政府統計の消費者物価指数(CPI)総合によれば、
年平均比較だと、上記賃金比較の年を合わせると、
1990年から2020年に至るまでの30年間での
物価上昇率は「10.6%」ということになります。
賃金上昇率が30年間で1,700ドルアップは「4.6%」になりますので、
日本物価上昇に賃金アップが追いついていない。
つまり、データ上では、1990年から30年間は、
生活が厳しくなっていることになります。
「生鮮食品を除く総合」での物価上昇率は「10.1%」、
生鮮食品及びエネルギーを除いた場合は「9.3%」、
持家の帰属家賃及び生鮮食品を除いたら「9.8%」
の物価上昇率となっています。


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

今は東京は1041円


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

はい


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HtalY8dpd

時給上げて価格も上げろよ
それやって物価は上がっていくものやろ
なんで人件費キープ、商品価格下げっていう争いするんだよ
ブラック企業はどんどん淘汰させろや


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:RpasQBZ1M

>>4
安くないと誰も買わないから
終わりだよこの国


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:e4OuDPAWd

そんなもん、企業が商品価格維持するからやろ


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:PFpN+iUk0

中小潰せとか言うけど
中小で雇われてる奴は中小の経営者以下の戦闘力だからな
嫌なら資格や自分の価値を高めて転職しろクズ


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

なぜか商品の値段は上げない


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:b009bUNpd

>>7
クソ上がってるし
実際は解雇せず値段上げる方向で調整するって研究結果ある


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:b009bUNpd

大企業が伸びるから圧倒的に得


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:PoEh1rae0

賃金上げるのもええが税金を下げろや


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

こんな時給すら払えないところは潰れて労働者になるべきだ


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:x7Os8dbS0

納得できないは草


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:JP1UT3KI0

東京は困らないやろ
ほとんど1100円以上やん


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

中小は安さで勝負するしかないのでね


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

経営者が多すぎる
労働者に回れ



16:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:YCHH5lWy0

神奈川は東京のおこぼれもらえるからええわ🤗


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:j7fjT2VYd

海外なら失業してるような層やしなぁ


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3pU57UKyd

実際日本の最低賃金高過ぎるからしゃーない


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:syKn6oaVd

潰れろ


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fqylEW5+M

そんなに悲鳴が出るほど最低賃金で働かせとるんか


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:foW0IoGL0

こんなゾンビ企業がそこら中に転がってる国なんだから竹中平蔵が跋扈するのもわかるわ


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:edzTPZOvM

最低賃金を上げても雇用には影響しないからな


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

経営者が多すぎる
辞めて労働者になれ


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:0QyNoKhTa

価格交渉力のない中小は潰れろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fVcvEGqzM

時給1000円も上げれない中小企業は潰れろよ


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:dqLN6k390

潰れてどうぞ


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Ad43g8qb0

企業が悪いのか、そこで働くしかない無能が悪いのかで決着つかないよな
合理化大企業じゃ絶対無能雇われんやろし


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

28円て1日200円アップやぞ
それくらい払えよな


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:zGu+k6ejM

いうて平成元年の東京の最低時給520円くらいでびっくりしたわ
最低時給はちゃんと上がっとるんやな


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:OD1kuzygM

>>29
何で平均賃金は下がってるんや?🤔



30:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Ad43g8qb0

さすがにこのレベルで悲鳴の所はそれ以前にやばそうではあるけどな


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fqylEW5+M

>>30
近い将来潰れるわどう考えても


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:OD1kuzygM

底辺労働者に限って経営者目線で物考えるのは何でやろ?
とくになんJ民


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:lkGA4sa40

収益増やせばいいだけ


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:FmSERe+d0

サービス業は現地で展開するなら現地人を現地の給料で雇わなきゃいかんから大変やな
製造なら賃金安い地域に移転すればええけど


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

日本は飲食店が多すぎるわ
値上げがしづらすぎる


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4F+Dcv7t0

28円×176時間×12ヶ月=年間59136円
それくらい払えや
これでも最近の値上げラッシュ全然相殺できんで


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

悲しいなあ


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:U2t8maoD0

さっさと潰れろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:NSOgUi2M0

なんJ民 「潰れてどうぞ」
中小 「ほな、お先に…」
大企業 「奴隷が逝ったから超絶値上げな」
なんJ民 「…」


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:CVNMpL4T0

いややっ


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SKzyhZ280

これで中小が潰れて君らの大嫌いな大企業がますます美味しい思いする訳やが…


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:G6RZZk750

雇ったときより後出しで給料あがなきゃいけないなら
解雇は自由にすべきだと思う


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6RXJlEaaa

都内の土地建物売って群馬に移転しろよ


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Dm+0+D33d

到底納得できないって聞くとナマポの吉森だか言うおばさん思い出すわ


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:AyvA8RuO0

従業員の人生より自分の人生が大切やもん


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:2vdkygMb0

勝手に折れてろ
ゾンビ企業は排除


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6Wb9Oh2W0

消費者「値段たっか!買わんとこ!」
企業「時給たっか!雇わんとこ!」
ほな誰が金持っとるんや?🤔


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3pU57UKyd

>>54
日本人以外


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:nA/dzC6XM

なんで日本だけこうなるんだろうなあ


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Lt+H3+wXp

中小って似たような会社同士で統合できないの?


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:YmPmcm0g0

年間2,000時間労働で56,000円
最賃10人雇ってたとして560,000円
社長の給料削れば行けるんちゃう?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636433045/
未分類
なんJゴッド