【悲報】時のオカリナを超えるゼルダが未だにない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

今更やり直してるけど最高傑作やわこれ



2:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

雰囲気最高や


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

ダンジョンもBGMも最高すぎる


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:L0RK1D/B0

まあさすがにね
そんなポンポン時オカ超え出せてたら苦労せんわ


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

ブレワイとかゴミやからな
ゼルダでダンジョンないのは流石に草生えるわ



6:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:o4qO0p9C0

ムジュラがあるやん



8:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

>>6
ムジュラはええけど実質時のオカリナの続編やろあれ


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Sb9z5ltc0

森の神殿の和田アキ子みたいなBGMすき


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

>>7
捻れた廊下とファントム戦
最高やね


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:exJwPaBZd

>>7
不思議で不気味な森って感じが上手く表現出来てて良い


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:xFyayRWw0

さすがに今やると祖が目立つ
今やるならブレワイや


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:L0RK1D/B0

>>10
粗はソやなくてアラやで


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

>>10
画質はともかく64であのファントム戦とかよー表現できたなと思えるぐらい洗練されてるわ


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:u8WHOIGYM

>>10
そら3Dゼルダの祖やしな


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

ブレワイはゼルダやないやろあれ
BGMほぼない
敵の種類少なすぎる
ダンジョンないとか


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:xFyayRWw0

>>15
ゼルダに何を求めてるかによるな
ただあの完成度のオープンワールドゲーはそう無いレベルの完成度や



18:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:7LqxrMGvx

ブレワイめちゃくちゃ面白かったけど、ゼルダじゃないって言われたらまぁ確かにだな


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:uss+xZEm0

ムジュラの方が世界観もシステムもキャラもいいぞ


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

>>21
ダンジョン少ないからなあ
時のオカリナぐらいあると嬉しいわ


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:EnVZPco+d

闇の神殿より森の神殿の方が怖かったわ
ワイも初めての上から落ちてくるフォールマスターが子供の頃のトラウマ


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:SaIX1yG50

>>22
ワイは怖くてコキリの村から一歩も出られんかった
あの時からニートに適正あったんだな


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Sb9z5ltc0

ムジュラは難易度高すぎや
当時小学生のワイには無理やった


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

ブレワイって真面目になんであそこまで過大評価されてるん?
アサクリにパズル要素付いただけやんあれ



33:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:uss+xZEm0

>>27
アサクリエアプやん


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:OYt0vZd2d

>>27
過大評価やなくて君に合わないだけや


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:xFyayRWw0

>>27
それは無いわ
他のオープンワールドゲーやれば嫌でもわかるがあそこまで冒険心を掻き立てられるフィールド設計がされてるのは見たことない
世界への干渉もあそこまでできるものも少ない


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  

ロックビルの神殿ほんとよく出来てるわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:ubeCQj2f0

時オカもブレワイも面白いからええやろ


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Sb9z5ltc0

ムジュラはカーフェイのイベントとかはすこや


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:k521BQhM0

ブレワイってシリーズの良さ消えてね?
ボスも同じようなのばっかやしダンジョン単調やし


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

>>32
オープンワールドエアプが初めてオープンワールドやって過大評価しとると思ってるわ



231:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:U0+IwY6qr

>>32
謎解きもクソもないダンジョンで萎えるわ


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:bCiAoNd80

凄いど田舎王


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:4XYUG+Pl0

ゼルダは何かしら怖いわ
怖くてタクトをプロアク使ってクリアした


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:j5I4PaUw0

switchでやってんの?



38:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:X+STxMHW0

神トラは?


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:53ZSknt50

イッチはトワプリも好きそうやな



42:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:qZgGGMTt0

時オカは良くも悪くも小さくまとまってる


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:/RhJetBy0

トワプリ以降ゼルダが出てねーわ


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

>>43
ほんこれ
コントローラー振り回してみたりダンジョンなくしてみたり
そろそろ原点回帰しろよな


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:53ZSknt50

>>43
スカウォはゼルダやろ


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:e/1ahF4c0

カカリコ村とかいう狂気過ぎる村


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:thfvsZULM

時岡おじさん達ブレワイにイライラで草
開発も過去作のゲーム性見直したbotwこそが新しいゼルダの形って言ってるんやから諦めろや


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:ubeCQj2f0

>>46
ゲーム性変わるとおじさんたちがキレるのはどこもあるあるやしな
ゼルダとかFEあたり


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:8Xc2epfs0

風タクは途中までは時オカ超えた面白さやったわ


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zshQ7dmcM

ムジュラとトワプリの間のゼルダ出んかな
やっぱり時の勇者なんよ



56:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Fk6woFUL0

ブレワイはダンジョンが足りないわよね


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:xFyayRWw0

>>56
大型ダンジョンはもうちょい欲しかった


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:bLPAjQQO0

森の神殿のbgmすき


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:z50Oa8ID0

ブレワイはストーリー薄すぎて微妙だった
スカウォとか良かったわ


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:wQ2s2pa70

そろそろ時オカガチリメイクすべきやろ


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:z50Oa8ID0

>>69
どれだけ頑張ってもUE4で作られてるやつ以上にはならなそう


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:l9eMp1an0

ムジュラとオカリナだとムジュラの方が好き
でもオカリナも好き
ちょっとトラウマになりそうな闇ダンジョンつくってほしいよね


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Sc025vXk0

面白さは圧倒的にブレワイだよ
時オカのすごかったのは臨場感
「そこにいる」ってのがめちゃくちゃすごかった
自分が本当にそこにいるって感じたからなぁ


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:2JmOUshVa

ブレワイの祠とかいうマジモンのゴミから目を逸らすな😡


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:HmhvztA9d

>>76
けどあれじゃなきゃあそこまで売れとらんやろなあ


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:AIQio5aH0

ブレワイは街とかもなくて延々同じ景色作業続くのがあかんわ
もっと他のオープンワールドげー見習って進化せーや


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:bLPAjQQO0

大地の書と時空の書の話もしろ😡


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:haGqHlvmd

>>80
今年20周年やからリメイク来ると思ってたわ


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:e/1ahF4c0

>>80
3DSで久々にやったらアドバンス要素全く出来なくてムカつくんじゃ


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:53ZSknt50

>>80
合言葉でアイテム増えるの好きだった



81:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:haGqHlvmd

ロックビルの神殿はゼルダ最高ダンジョンやわ


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:z50Oa8ID0

関係ないけどゼルダ無双(厄災じゃない方)やったときモーションの完成度にびっくりしたわ

特にファイが原作の動きとかエフェクトいっぱいあって感動した


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:JXZ/IMX20

ムジュラで越えてるやん
ダンジョンの出来ならあれが最高傑作ちゃうの


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:fDwPlA02d

>>85
狐のお面イベントの下り好きだったわ


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:WoAGg4LBM

ワイ逆張りマン「ムジュラ」
あの生活感とかおどろおどろしさとか時岡より好きなんやけどな


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Sc025vXk0

グラフィックがすごかったのは風タク
本当にアニメが動いてたからな
度肝抜かれた


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:xFyayRWw0

>>90
今見てもすごいからなあのグラフィックは
当時叩かれたのが可哀想やわ


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:8mb89bND0

>>90
今でさえあれ越えるトゥーンレンダリングあまり見ないから異次元やろ


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

ブレワイに時のオカリナ並みにダンジョン入れて街も入れてれば神ゲーやったのに肝心の街もダンジョンもほぼないとか
ゼルダエアプが初めてゼルダやって絶賛してそう


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:l9eMp1an0

オカリナは雰囲気とダンジョンを好きだったからブレワイはしんじゅうの中がしょぼくてね・・・
祠もちょっと・・・
でもストーリーと音楽、冒険感で勝ち


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Iac/fL8bM

時オカムジュラトワプリみたいな全体的に不気味感漂うゼルダが好きやわ
子供にトラウマ植え付けるレベルの


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:AIQio5aH0

>>96
グラのせいかバタ臭いんだよなその辺


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:wQ2s2pa70

トワプリの納刀モーション好きなんやがなぜか以降の作品に実装されず泣く


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

スイッチってろくにゲームしたことないライトゲーマーばかりやからな
ブレワイが過大評価されてる理由の1つやね


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:AIQio5aH0

>>100
ウィッチャー3やGTA5が今年だけでブレワイ以上売れてる現実




101:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Fk6woFUL0

ムジュラはNPCみんなに生活があってすごいと思った


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:l9eMp1an0

>>101
それな
そもそもあの3日システムが強いよね


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:FttsA7Jjp

Der


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Sc025vXk0

ゼルダって毎回何かしらの発明が入ってる


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:M+gnXrKf0

一番好きだけど今思うとワープすんのに逐一演奏すんの怠かったな
64版は演奏中に譜面見れないし


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

>>106
森の聖域行けばゴロン、ゾーラの里すぐやん


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:vZpLl6uQ0

>>106
指が譜面覚えるからセフセフ
時の神殿とか今でも指動くわw


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:DCCezzaiM

当時リアルタイムで時オカムジュラやって今ブレワイハマってるけどどっちも面白いけどなあ
片方しか楽しめんとか可哀想やな
ちな今マスターモードでハート3つでマッソ抜いてWBで空飛びまくってる


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:53ZSknt50

祖を読み間違えた事について徹底的にノータッチで草生える


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:k521BQhM0

ブレワイ絶賛してるやつって過去作はやってんの?


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

>>110
過去作どころかオープンワールドすらブレワイで初めてな層が大絶賛してる
開発陣も真に受けてブレワイ2とか意味不明なガイジムーブかましてるから救いねえわ


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:ShESXzZS0

普通にブレワイ


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:ihbgxDH30

ぶっちゃけ初代とか神々って難しくね?
敵の攻撃避けられないし64以降の作品とは難易度が違うわ


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:ArTdn20Hd

時のオカリナクリアできひんかったわ


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Fk6woFUL0

ダンジョンの時オカムジュラ
シナリオのスカウォ
自由度のブレワイ



128:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Wk70ocOvd

まあ時のオカリナは3Dアクションゲームのエポックメイキング的作品だからやっぱゼルダシリーズの中でも特別感はあるよね


129:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:6+aHr2JwM

「ビタロ使わないとライネルに勝てなさそう」←強すぎて禁止カードに


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Sc025vXk0

当時時オカがすごかったのは3Dゲーム慣れてない人でもプレイ出来たこと
オートジャンプとかZ注目とかで敷居を下げてた


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:ihbgxDH30

ムジュラってダンジョン少ないせいで一つ一つのダンジョンの密度がやばくなって初っ端のウッドフォールから3Dゼルダ中盤ぐらいの難しさあるよな


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:QG/IgkBkd

ムジュラダンジョンのお前トキオカクリアしたんだからこれぐらい出来るよなあ!?感
ブレワイ2もあのぐらいやれ


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:5MEZCbdN0

>>138
あんなん小学生に攻略できるわけないやろとガキながら思った


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:IJffNyUNp

>>138
兄ちゃんがいる友達か攻略本をホイホイ買ってくれる親が居ないと詰んでたゲーム


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:bLPAjQQO0

神トラ2の話もしろ😡
と思ったけどストーリー全然覚えてないわまだ不思議の帽子の方が覚えてる



140:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:ShESXzZS0

リンクの冒険は普通にムズい



141:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:53ZSknt50

スカイウォードソード→神トラ2→ブレワイと順調にダンジョンでアイテムを手に入れる喜びを減らしていったよな

反発が起きるのもしゃーない所はある


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:QSHx58000

ムジュラのが好き


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:BgMZI4Sva

ブレワイ適当に歩いているだけですぐ面白そうなものが目に入るのが最高に楽しいやん、時オカは紛れもない名作やがブレワイ下げは理解できんわ


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

>>147
なお見つかるのは祠&祠な模様
フォールアウトの劣化版でしかないわ

街とかダンジョンとかさあないやん


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:xFyayRWw0

近年のゼルダの売上見たらわかるが
ブレワイで変革していなければシリーズが死んでいくぞ
要あそこまで思い切ってここまでのゲームを作ったわ


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:53ZSknt50

>>151
キミも思い切って読み間違えた事を認めたらどうや



153:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:MJg8f+v10

結局一番最初に遊んだ作品が本人にとってナンバーワンや


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:fDwPlA02d

>>153
神トラがNo1ですか!?


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:w1BOZuyf0

神トラ、時岡、ブレワイとかいう3大ゼルダ


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:0PX6JJ8p0

据え置きはほぼやったけどブレワイが普通に最高傑作やわ


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

ドラクエも原点回帰したしFFも原点回帰するらしいしゼルダも原点回帰しろよ

開発陣見てるか??


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zmxvBB2Kp

なんか今でも覚えてるが、釣り堀場で店員の帽子を釣竿で引っ掛けられる裏技あったよな


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Sc025vXk0

ブレワイが売れた理由にはユーザーが3Dゲームに慣れて来たって事もある


171:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:2QzGaDFK0

またダークな感じのゼルダやりてえよ


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:IJffNyUNp

神殿の暗いような厳かなようなBGMすき
あれ1時間耐久で聴きたい


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Y6XtgJN80

すまん
ブレワイの鳥英傑の声ってアスランの声の方が合ってね?


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:JC3RvePp0

ムジュラで小学生時代にシバかれた奴はだいぶアクション強いと思う


186:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Nh4CFGJJM

>>180
お面コンプした時は自分でもキチゲェだと思ったわ


181:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:5MEZCbdN0

夢島リメイク普通におもろかったけど正直GBだからデフォルメ的なキャラでもよかっただけで
今の技術でリメイクするならデフォルメじゃないデザインにしてほしかった感はある


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:xFyayRWw0

>>181
個人的に夢島はあの形でのリメイクが理想的やったけどな
夢の世界だならあのヨッシーとかのクラフト風の粘土の質感が最高やった



187:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:i/BB0iqs0

わいの初ゼルダやわ
3DS版やけど
そこからゼルダにハマって色々やったけどやっぱ時のオカリナが好きやわ



188:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:qDW5n3Bm0

時オカってめっちゃ外人にリスペクトされてる割には時オカライク的なゲームってほとんどないよな
ムジュラはまあ作るのめっちゃ難しそうやからしゃーないって思うけど
カプコンが作った大神くらい?



212:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:xFyayRWw0

>>188
極論言えば64マリオ時オカ以降の3d作品はすべて影響を大なり小なり受け取るぞ
カメラであったりロックオン昨日であったり
fpsでいうHalo、DOOMな感じ



189:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:SYwQvHvM0

ブレワイって目の敵にされすぎやろ


204:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:5MEZCbdN0

>>189
それまでのシリーズ作品と趣が異なって且つ売上や評価が高いってなると古参ファンはおもろくないんや
それまでの作品やそれらが好きな自分を否定された気分になるからな


238:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:vP1TWYyH0

>>189
ただのノイジーマイノリティや
時オカもブレワイも両方楽しく遊んでる人の方が圧倒的多数派


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:zrhKDFtV0

2dゼルダはいらんわ
夢島とかトライフォース絶賛されてるけど初戦は2dやね


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:QSHx58000

>>192
でもトライフォースの裏の音楽好き


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:ihbgxDH30

スカイウォードソードって操作慣れてない最初のボスにチャンバラ要求してくるギラヒム置くって性格悪いよな


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:EDCY59ZVd

そんなにオープンワールド好きなら外出ればええやん
どこでも行けるし何でも登れるぞ


207:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:z50Oa8ID0

>>194
GTAとかのオープンワールドはまじでこれ思う
witcherやらskyrimみたいに架空世界に浸れるのはでかいんじゃないか



196:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:JC3RvePp0

夢島の1番の敵はlv7で鉄球ハマりだよな


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:7gdNcRznM

>>196
リセットしても柵の中のままで詰みを理解して泣いた


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Y6XtgJN80

すまん
神トラてなんでいつまで経っても古臭くならへんの?


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:BjPC62zd0

神トラは闇の世界の神殿のBGMと雰囲気が超怖いんや
時オカムジュラの不気味さとは少し違う感じ


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:sPlVIv64a

なんJ民って本当に評価されてる新しいもの嫌いだな
ブレワイ2発売後は「1こそ至高、2はクソ」ってレスが量産されるのが目に浮かぶわ



206:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:IJffNyUNp

結局どのリンクが1番イケメンでどのリンクが1番シコいんや?


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:z50Oa8ID0

>>206
トワプリが一番イケメンで子供リンクがシコやぞ


211:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:OmUQGXssa

時のオカリナが分岐点になってるからしゃーない


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Q9UjYmq5r

音楽が一番いいのは大地の汽笛という事実



235:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:MJg8f+v10

>>216
ラスボス戦で全員とセッションする曲がメインテーマって胸熱展開すき



217:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:g+soZSp60

ブレワイがマジでゴミなのにあれ間違えてんのどこの層なん?今までゼルダ触ってきてない人?それとも懐古厨のジジイ?


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:j5I4PaUw0

wiiuでゼルダいくつ遊べる?


247:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Iac/fL8bM

>>218
初代リン冒神トラ時オカムジュラ風タクHDトワプリHDぼうし砂時計汽笛スカウォ無双ブレワイ


219:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:RPqGNrIA0

GCで時オカのハードモードみたいなやつあったよな
ワイは64のやつしかやったことないけど


242:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:bLPAjQQO0

>>219
風タクの予約特典やな
時オカのステージもっと難しくしたバージョンが遊べる
3dsの時岡でもできるけど



220:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:ihbgxDH30

神々の光の世界の3個目のボスマジで発狂するかと思った
ただでさえ動きわかりにくいのに当たって穴に吹き飛ばされるとまた1からボス戦やり直しでやばかった


273:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:BjPC62zd0

>>220
たしか回転斬りためて立ってるだけで落ちなかった気がするんやけど
RTAかなんかで事故なくすために誰かやってた


221:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:1LsK43680

ムジュラエアプ未視聴なんやけど
常に時間制限があって楽しめるんか?
探索とかゆっくり出来ないやん


233:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Sc025vXk0

>>221
それは人それぞれと言うしかないw


237:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:vZpLl6uQ0

>>221
遅らせたり早めたりする曲あるから結構大丈夫



266:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:QSHx58000

>>221
3DS版やとその辺かなり緩くなっとるで


223:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:i/BB0iqs0

時のオカリナ版ゼルダの子守唄最高なんだ


226:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:VUGTqCrB0

ブレワイって確かに探索にはワクワクはするんだけど探索した先にワクワクするもの置いてなくて結果的に探索自体もくすんでくるんだよな


251:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:AIQio5aH0

>>226
変化が無さすぎるねんブレワイ
何も用意されてなさすぎて未完成品の印象強いゲームやわ


227:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:QtJDFtu2M

ブレワイで1番かわいいのはプルアで確定したけど2番目はパーヤでええよな?
ミファーとかいう使い捨て半魚人はなしで


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:OmUQGXssa

20年後にガノンが大剣振り回してスマブラでドリャア!ってしてるなんて想像もできなかった



229:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:w9Qih17ip

ムジュラやろ
自由度が違う


230:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:7gdNcRznM

あの世界って一度反逆を企てた魂を何度も転生させて敗北させる女神が全ての元凶だよね


236:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:QSHx58000

ワイ、3DS版ツインモルドで憤死


240:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:i/BB0iqs0

ブレワイも面白かったけど時オカムジュラみたいなダンジョンが出るゼルダもしてぇなあ


241:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:j9t7dJqz0

時オカはホラー要素がね
大人になってからのダンジョンとか全部不気味やん


249:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:5MEZCbdN0

>>241
炎と魂はそこまでじゃないのでセーフ


264:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:z50Oa8ID0

>>241
ハイラル城下町とか怖すぎやわ


245:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:5+4BfCRu0

ただダンジョンを自分の順番でクリアできる要素を自由度とかいうガイジなんなんや


252:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:ihbgxDH30

ムジュラの結婚イベントで2人再会できたからここで終わりを待ちますってところがしんみりする



253:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:82uo76pmd

ブレワイの叩き棒として担ぎ出されちゃ時オカも可哀想やで


254:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:EEIc6EaE0

ムジュラすごかったわ


255:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:2waghujfM

大地の汽笛系列のまたやらんかな


256:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:i/BB0iqs0

そういやスマブラXに内蔵されてる時オカが制限時間内にクリアできるようになったみたいやな


257:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:r2yAR5r/0

夢を見る島ほんとすき
店の物を盗んだら店長にレーザーで処刑される演出は草生えた


260:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:JC3RvePp0

ムジュラは全住民が3日間それぞれの人生を生きてるあの構成がほんまにすごいわ
小さなイベでもどこかに介入したら他のやつの結末が変わったりするしな


277:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:QSHx58000

>>260
時岡使い回して作ったろ!wの発想からあれが作られた言うのが一番すごいことやと思う


261:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:7IMhSaLBa

序盤の警備員の監視潜り抜けるとこでどっかに隠し通路あると思い込んで詰んだわ


265:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:VTs9Ol7R0

闇の賢者ってだれやっけ?


269:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:bLPAjQQO0

>>265
インパ


267:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:Y2vtFRwY0

ふしぎのぼうしだよね


270:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:5+4BfCRu0

3DSの時オカとかマジでなんもわかってないわ
64のコントローラーでやるから楽しいんであって3DSでやっても風情もなんもあったもんじゃない
「何でそれを遊ぶか」ってのは想像以上に重要な要素やねんで
キャンプいったらカレーをプラスチックのスプーンで食べてテンションあがるやろ?

なんか金属製の箸でカレー食べる奴なんておらんやろ?


271:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:5MEZCbdN0

>>270
老害


275:なんJゴッドがお送りします2021/11/08(月)  ID:53ZSknt50

>>270
うわあ…




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636301005/
未分類
なんJゴッド