ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムがブレワイを超えられなかった理由www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
なんでや?


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ブレワイはマップに出た時にワクワクするけどティアキンは空島でダルいチュートリアルやらされるから

しかも空島もそこがピークという


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
続編やなくて同時に発売したら楽しいと言われたのはどっちなんやろな


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
クラフトで馬居る意味ないしスクラビルド強すぎてマスターソードが陳腐化したから


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ただでさえ飽きやすいオープンゲーで追加が面白くない地底とかやったし


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
神ゲーなのは間違いないけど使い回しで「6年掛けてこれ?」が正直な感想やな
トーレルーフのせいで開発期間伸びたんやろうけど


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
スクラビルド上手い奴からしたら神ゲーやろ
ワイはプロペラ飛行機が限界やった


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ムジュラの仮面が時のオカリナを超えられなかったみたいなもんやろ



11:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
>>9
ムジュラは時オカとは別やん



10:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ブレワイより好きやけどな
ただ画質悪いしカクつくし自社ソフトすら満足に動かせないならSteamでだせよとは思った


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
新鮮さがないからやろ
ティアキンからやった奴はブレワイくらいの評価やと思う


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
祠がゴリ押しできるようになったのは良かったけどな



15:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
始まりの大地が空気なってて悲しかった


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
新規マップをクラフト有りで冒険出来たら良かったのに
地下なんか要らん


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
空島は風邪タクの小島よりスカスカ
地下は暗いだけ
賢者の居る所は英傑と同じ
何が面白いねん


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
クラフト要素がなんか自由度高過ぎてなんでもあり感出ちゃったから


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
地下が全くおもんないのだけはあかんかった


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
地下が暗すぎて萎えた


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ブレワイは完成度高すぎるし
てあきんはDLC


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
まぁ悪い意味で洋ゲーっぽい雑なゲームになっちゃったかな?
ブレワイは和ゲーのいとこ出てた


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
広くしただけで敵も宝箱も中身スカスカだったから


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
ブレワイが神ゲーすぎただけや


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
信者も1回やれば十分で2周目はやる気が起きないって言うレベルだからな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
賢者の操作性


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/28(火)
まぁムジュラとかいう訳分からん鬼畜ゲーよりは楽しかったが 続編縛りはゼルダには向かないな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716839260
未分類
なんJゴッド