ひろゆき「実数は実在するが虚数は実在しない。これがわからない人はバカ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:b+P+rG7p0

ひろゆき「実数って例えば指が1本2本3本4本5本って説明できるじゃないすか。
なので実際に現実に存在するんですけど、
虚数自体は現実に存在しないんですけど、
計算上は虚数を使った方が計算しやすいって話なんすよ。
なので虚数は存在しないって言ってるんですけど、これも理解できない人は…」
コメント「虚数は幻じゃねぇよ」
ひろゆき「だから虚数は実在しないでしょ?wって話なの(笑)
要は実在はしないけど虚数を利用して計算した方が計算しやすい場合があるので、
概念上の虚数というものをつかって計算してますよって話なんですよ。
これそんなに難しい話?(笑)」
コメント「それを言うと実数も存在しない」
ひろゆき「この人達はバカなのかな?wwwww
(コップを指差し)例えばこれが1っていうのは、存在してるじゃないすかw
なので、実数というのは存在するんですけど、虚数というのは存在しない
けど計算上使ったほうが楽だよねって話なんですけどーw
これそんなに難しい話なの?(笑)」


2:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:dd8awMVX0

ガイジ


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:FUj7FBe/0

バカは自分を賢いと思ってるの典型だよね…


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:CTeQhQJBa

当たり前のことしか言わなくなって草


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:aaAkSwPYr

>>4
バカがいて草


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/TRtWpZQ0

これは誰を論破したんや?


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+lCi2Vw40

イデアの話をしてるんか?


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:aaAkSwPYr

実数は存在しないしひろゆきが言いたいのは自然数のことだろ
自然数も概念だけの存在だけど


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MNob0Jlfd

数学は形而上学やで


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:H3Wb0KHn0

ひろゆきが理解できないもの=世界に存在しないものだからな
一理ある


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:fvSVxgbza

コップを指して実数が存在するのくだりは意味わからんがその他はまあ


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:eloB9iWIM

コップが存在してるだけで実数が存在してるならコップが置いてないとこに虚数が存在してるんやが意味理解できてないやん


138:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:0BChqu/X0

>>12
ガイジ?


14:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:6JYbdFPH0

ひろゆきとか数T、Uが分からなくてセンター受ける企画から逃げた男やぞ


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:J9fbT7R7a

じゃあ虚数ってリンゴ何個?
バカ言ってるとキレるで


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MNob0Jlfd

虚数の虚数たらしめるのは虚数同士の乗法や
存在せんことを論ずるにしても乗法に着目せんと



17:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:DT+Y+V9T0

この例えだと自然数と実数の違いも分かってなさそうで草


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:J9fbT7R7a

おいこたえろよ


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MNob0Jlfd

>>18
まだ配信中なら訊いて来れば?


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:IhVeMv3Xd

実数も人間の頭の中のものやで


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:iL4U+IGZ0

虚数は実数で完全に定義・構成できるぞ
実数の存在を認めるなら虚数も存在すると言わなガチの無知無教養のしったかや


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:NYPheNchM

>>20
どういうこと?


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:5YQ/CgHk0

数字自体が存在しないんやで
概念でしかないんやで


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+lCi2Vw40

古代ギリシャの哲学者が通ってきただろう道をなぜ今さらなぞってるんやろか


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:kPl9Ndda0

ひろゆきって大学理系じゃなかったっけ


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:488SoLwfa

実数が存在するってどういうことや
テーブルの上にあるのはコップであって数が存在するわけやないやろ


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:YjeMlgWj0

この年で勉強し直すのも無理やろうし、死ぬまで妄言吐き散らす馬鹿のままなんやろな
専門家がどんだけ懇切丁寧に説明しても理解できんしする気もないやろ


29:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:YwhI7P020

√2やπやeはどこに実在してるんだろう


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Jb4aq49s0

>>29
一辺1の正方形の対角線の長さ
直径1の円の円周


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:yaQyYhck0

ラプラス変換てなんすか?
なんで周波数領域が関係あるんすか?


32:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:z+gEe6sj0

なんで苦手なジャンルで知ったかぶりするんだろ



33:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+ZelRYl3a

無知に知を教えるのは己が知るより難しいって言うからな


34:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:J9fbT7R7a

スーパーでコレ虚数個くださいとかできるの?


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:I790gv450

0も実数だけどどこに存在するんだろ


37:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:AeMRuYgk0

自然数も存在してるとは言わなくねえか


38:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:wHMq3m52a

数学を語る私文


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:aol9G+fx0

両方概念で存在しねーよバーーーーカ


41:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:QhtYftPW0

先日虚数が現実世界で観測されたって報道でたばっかりなのに


42:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:fvSVxgbza

ひろゆきが共感覚の持ち主で数字が物体として見えている可能性


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+ZelRYl3a

馬鹿の相手をしてると自分も馬鹿になるぞ
ひろゆきの相手はしない方がいい


44:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MNob0Jlfd

実数同士の加減乗除は体だけど根は環だから虚数がいるんやろうな


45:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:znFPxqN9a

複素平面ちょっとでも知っとったら存在しないなんて言えんやろ


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:QLOAXZlQ0

こいつ自然数と実数の区別ついてないんやな
ヤバいわ


47:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:GXxSHj+rx

マイナスも実数やけど存在するんやろか


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:bdlNfNXA0

語学と数学が駄目で何ならできるんや?


49:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:6Ed8zLdOa

実数と自然数をごっちゃにしてねえか?
指で数えられるのは自然数やろ



51:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:ygefMqZtM

1ってなに?


53:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:cgZZhaZjr

時間は存在しないって言ってるやついたら馬鹿にするくせに


54:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:1cOhHsrN0

こいつドンキホーテ並に無謀だな


55:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:vS5lKhA10

そもそも数って実在するんか?


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MkAh2epX0

わいは1もiも見たことねーわw


57:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:7FhVocPe0

実数だって存在しないし、虚数だってペンが-i^2本あるって言って説明できるが


58:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:GXxSHj+rx

りんごが−1個存在することを証明して欲しい



59:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:n/EnVC6n0

プランク単位とか知らなそうw



60:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:3e6KWPRZa

おそらく現実の世界で物を数えるときには実数(おそらく自然数のことやと思う)以外は必要ないってことを言いたいってとこまではわかったんやけど結論がわからん
だから何?としか


70:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:V/b8WHKta

>>60
ひろゆきは物体数える時しか数学使わないんやな


61:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:YM63oAvr0

虚数が計算する上で便利な事は知ってても、実際にどう便利でどう扱うかは分かってなさそう


62:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:6Ed8zLdOa

車で言うとアクセルが正の数、ブレーキが負の数、ハンドルが虚数やで


65:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:bHY0DEasr

数学は純粋科学な
物理法則が変わろうと言語が変わろうと普遍的に存在する唯一の学問や


80:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MkAh2epX0

>>65
数学も言語じゃん
現実を人間に理解できる概念に翻訳する道具や


84:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:kbTZ/cr90

>>65
公理系によって規定されている体系にすぎないから、公理系の異なる体系を選択すれば違う「数学」が展開されることになるんだが、お前が言う「数学が普遍的に存在する」ってどう言う意味?



66:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:ZdjmkgTs0

0.5個は存在した!?


67:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:KSpka/Az0

どんどん馬鹿になってないか?


69:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:kbTZ/cr90

これ本当に言ったの?
ソースは?
流石にここまで馬鹿だと思いたくないんだが


112:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:b+P+rG7p0

>>69
Youtubeで「ひろゆき 虚数」で検索すれば切り抜きでわんさか出てくる


72:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:LpCkQInh0

虚数が存在するしないはまあおいといて
計算が楽になるって何?
2乗したら-1になるものを定義しないと計算しようがない事があったから虚数を定義したんとちゃうの?


78:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:znFPxqN9a

>>72
振動を扱う時に使うんや


82:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  

>>72
回転が乗算で表せる


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:6Ed8zLdOa

>>72
もともとは計算不能で定義できないと思われてたのが計算できるということがわかって定義できてしまったんや
数学的には定義できる概念は存在しているのと同等なんや


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:GXxSHj+rx

目の前のものを1個ずつ数えるってまじ幼稚園レベルの考えやめてほしい


75:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Pnvvv1lX0

コイツまだ中学生みたいなこと言ってんのか


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:dTk+I8850

実在しないというか数直線上にないだけやん
実在するかどうかで言えば数字からして実在せえへんやろ


77:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:bHY0DEasr

ひろゆき理論だとフィボナッチ数列という整数の一般項を表すのに複素数使ったら”実在しない”ものから”実在する”ものができるんやけどどう考えるんやろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:gAzrz68i0

>>77
お目目パチパチ


92:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:YwhI7P020

>>77
計算しやすいから導入してるんでしょって言われるだけやな


81:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:3e6KWPRZa

こいつに簡単な問題って言ってフェルマー・ワイルズの定理の証明させたらどんな答えが返ってくるんやろ



83:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:gAzrz68i0

実はひろゆきは何も知らない


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:9EdNGpzh0

四元数というものがあってだな


90:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:rzXVh1560

所詮1浪で中央文系(非法)だししゃーないわ😩


91:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:YdK7p5fr0

昔の人「半径がiの球の表面上で幾何学は成立するだろうか🤔」


93:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Nts7qb0p0

じゃあ2chも実在しないよね


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:9uPWeTYY0

理系の話は明確に勝てないからやめろよ


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:2iEC+r0+0

虚数がなんだ四元数があるぞ
四元数を畏れよ
四元数を崇めよ
四元数を奉れよ
四元数は神


96:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:5MeI2UpB0

だから何って言いたい


98:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MNob0Jlfd

8元数もあるらしいな
もはや当分人類には扱いきれなさそうだけど


99:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:6Ed8zLdOa

存在するかどうかの話をするならそもそも「存在する」の定義をしろよ


101:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:BOMJwqx80

こいつ頭悪いのに先人とまともに学校の授業受けてる人間へのリスペクトが一切ないから気持ち悪い


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+2mqcOQM0

ひろゆきは3や4は数えて説明できるから実在するといっとるけど宇宙に存在する粒子の数よりも大きい数とかひろゆき理論なら実在せんのちゃう?


104:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:xDN0ZhXx0

1と1個は違う
おわり


105:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:coHA3mD9a

この親に育てられた子はどうなってしまうんやろうか
反面教師として育つか同じ道を辿ってしまうのか


116:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:IHB2zqbda

>>105
大抵の人間は反面教師にしようとするけど結局似た物同士になってまうんや
人間の性や



106:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:YdK7p5fr0

ワイ「複素数は世の中の役に立ってる!!!」
識者「複素数でできることってベクトルでだいたい代用できるよね?」
何も反論できなかったわ…


110:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MNob0Jlfd

>>106
場合によってはベクトルの方がええこともあるしな


162:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:P7eosFN20

>>106
体の構造が重要なんやで


188:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:JRZ5tUdk0

>>106
オイラーの公式でお釣りくるやろ


211:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Q1l4Ekh10

>>106
そんな犬猿の仲の二人が手を取り合った複素数ベクトル君


108:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:H2qtjLA30

実数で矛盾なく説明できるなら存在してると定義してもええのでは


145:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:aaAkSwPYr

>>108
じゃぁ虚数も存在してるじゃん


113:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:t1ruFo7O0

こいつめちゃくちゃ馬鹿だな


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:rzXVh1560

ひろゆき「教師との折り合いが悪くて単位落として理系断念」←普通に頭悪いだけだよね😅


117:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:9EdNGpzh0

虚数と同じ性質のモデルを実数で構成できるといえば
まあ実数も存在しないって言われたらそこまでだけど


118:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Q1l4Ekh10

リンゴを置いた机を考えて
リンゴから1個分横、1個分上の位置を表す方法を考える
当然1個横、1個上と表してもいいんやがこれだと「横」「上」っていう二つの概念が存在してて使いづらい
そこで登場するのが虚数
1個上をi個横と表すように定義する
すると「1とi個横」と横だけで表せるようになるわけや


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:LN+5pp7ta

0は無いが存在しているのだ


123:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:4UD8Gnhc0

実際こういう理解状態やったらどこから勉強したらええんや?
中学の数学からコツコツやり直すのが一番いいんか


140:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:2iEC+r0+0

>>123
諦めた方がええよ
西村博之の凄惨たる誤りの数々は
数学の知識があるかないかというよりは
元来備わってる能力が低すぎるってことやからね


124:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MkAh2epX0

論理学の発生にすでに思考という前提が挟まってるからな
そう考えると最も基礎になる学問は認識論な気がするし数学が普遍学問って言うのはどうなんやろ



125:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:QLXD5l810

虚数じゃないと説明できないからこの世は虚数に支配されてる
バカにはわからんか


126:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:dTk+I8850

もの数えるときに表せなきゃ存在してないん?
じゃあ円周率とかも無いことになるけど


127:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:0YA+vari0

まぁ観測者の知覚と知能の差で宇宙の見え方に違いは出るからなぁ


128:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:kxXSFydJ0

整数以外は人間が作ったものだから存在しない
ひろゆきは正しい


137:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MkAh2epX0

>>128
整数も人間の創造物だろ
3という概念そのものを知覚したことがあるのかね君は


175:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:YwhI7P020

>>128
その前提だと実数は存在しなくなるからひろゆき間違ってる事になるぞ


131:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:w0oeH/m40

電気工学的には虚数も実在しててもおかしくないくらいの存在感を放っているよ


133:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:3jXZS3raM

誰もひろゆきに反論出来てなくて草
お前らひろゆき以下やん


143:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:rZzDrOkFa

>>133
だって何言ってんのかわかんねえんだもん


134:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:2iNFFmXp0

実数は実在しない


139:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+lCi2Vw40

こいつとレスバするときはこいつが使う用語についてまず定義しないとグダグダ逃げ回る
「存在」という単語が数学的なのか哲学的なのか、はたまた辞書的な意味なのか
レスバが進んだ後で「リンゴを数えるように「現実世界で認知できる」ことが存在の定義」とか言い出すからな


141:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:H2qtjLA30

そもそも大学中退者が虚数説明なんてできないやろ


142:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Mw9mUKx+d

そもそもなんで虚数の話になったんやこれ


144:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:dq8EjJRP0

実在って何すか?


146:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:t1ruFo7O0

整数も存在しねえよ
整数は個数っていう現実世界の現象と対応付けられるっていうなら複素数は振動と対応付けられる



148:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:ytdgIpEod

ひろゆきってなんで壊れたの?


151:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:ngn367dma

>>148
アルコールで脳みそやられたんやろ


165:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/ryKvG0c0

>>148
フランスですれ違う人全員に
バカにされた


149:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:v+OUOfrl0

ひろゆきに実数存在条件とかいうダミー吹き込んでやろうや


152:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:nKid++df0

ひろゆきとかいう何もかもから逃げた男😂


157:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:URMJHo5G0

こいつマジで高校入試の数学の範囲で7割取れないとかそういうレベルやろ


160:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:rzXVh1560

1浪理系諦め中央文系(非法)とか理系コンプエグいししゃーないわ😅


161:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:8uaZU5zgp

こんなわかりやすいレス乞食に釣られてくれてひろゆきも笑いが止まらんだろうよ


163:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:2iEC+r0+0

誰かひろゆきに無限の概念について聞いてきてほしいわ
どんな珍説を披露してくれるかもはや楽しみや


164:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:KhxTdZDb0

既にひろゆきは現代物理学や数学を否定し次の次元に到達しているからな
もはや小学生でないとこの戦いには着いて来れない


169:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Y78ykh8j0

全く虚数が存在しないことの説明が無いの草


193:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MkAh2epX0

>>169
虚数と実数は同程度に存在してるし同程度に存在していない
どちらも人間の思考の創造物であるから


172:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:GY0y74s+0

実数も概念ですよね


173:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:vwL+30ZT0

虚数てなあに?馬鹿でも分かるように教えて?


208:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:ngn367dma

>>173
x軸が実数でy軸が虚数や
虚数掛けてやるとクルックルッで90°ずつ反時計回りに回るんや



174:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MH4OlJmR0

ひろゆきは概念というものを理解できなくて全部身近なもので例えないと咀嚼できないんじゃないかって最近思い始めた


176:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Q1l4Ekh10

これ数えられないものは存在しないってことは光は存在しないってこと?
また大きく出たなあ


180:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:SBHseIMM0

実数→Real number
虚数→Imaginary number
すまん、ひろゆきが正しかったわ😅


212:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:6Ed8zLdOa

>>180
名前が悪いよー


181:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:GXxSHj+rx

早くマイナス1のリンゴ見せてくれよー


182:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:aaAkSwPYr

りんご半分に割ったら君の世界の法則壊れそうやね


184:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:KPWetd6Rd

無量大数なんて存在しないんですよ
だって無量大数個も物が並んでるのみたことあります?
だから無量大数なんてものはないんです


186:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:9EdNGpzh0

ZFC公理系じゃないと数学じゃない派がいらっしゃる


190:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:2iEC+r0+0

ひろゆきが対角線論法を理解できる可能性って何%ぐらいあると思う?🤔


191:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:KwEohM3E0

実数のマイナスなんかこの世に存在せんやろ


196:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:MSuDYt1h0

もはやひろゆきは落合博満と肩並べるレベルや


199:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:2iEC+r0+0

>>196
たしかに嫁のブスさでは肩を並べとるな😳


198:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:x7283Sov0

別の場所じゃ1+1は2じゃないんですとか言ってそう


201:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:OuMsNrRDd

じゃあコップ一個のことを1と定義するなら
虚数iはコップ何個のことを示してるんや?


227:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:YwhI7P020

>>201
その前にコップ-1個は何を示してるか言ってもらう必要があるんじゃね



205:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Nts7qb0p0

目に見えるものしか存在しないなら
人間の心も存在しないんやろなあ
少なくともひろゆきにはひろゆき自身が知覚できる心がない


213:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:H2qtjLA30

>>205
数学から哲学になっていって草


215:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:2iEC+r0+0

>>205
ひろゆきは痛覚についてどう思ってるんやろな
拷問されながら痛覚が存在しないことについて滔々と語ってみてほしい


216:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:leC8rCKs0

数字の実在ってなんなんやろうか?
例えば確率を考えるときにサイコロの1が出る確率は1/6であるけど1/6という数字は実在するって言えるんやろうか?
他にも連続確率分布を考えるときに離散的な量と違って確率をそれぞれ数えることができないけど実在するとは言えるんやろうか?
ひろゆきは興味が湧く話題を提供してくれたわ


217:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+lCi2Vw40

大体しゃぞーが分からなかったやつがきょすーについて語ってるんやから察するものがあるやろ


218:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:np/fW6uva

こいついろいろ浅すぎだろ
まじで表面だけ見てわかった気になってひけらかしてるだけなんだな


219:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:iGFyx1tLd

お前らこの世にひろゆきが存在してると思ってるけど存在してないからな
まずひろゆきが存在しているとするにはひろゆきを定義しないといけない
でもひろゆきという定義付けは今まで為されたことがない
つまりこの世にひろゆきは存在していないのと同義や
ひろゆきかもしれないものをみてもひろゆきかどうかは定義がないので判断することができないやろ
お前らが言ってるひろゆきって何や…?


222:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:VKZ3jKqX0

そもそもこれを論議して何の意味があるの?


224:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:yK3iqO9m0

頼むから専門外の分野をドヤ顔で語るのやめてくれ


225:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:pfr5n3840

本当に言ったの?


226:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:FLocqRjxd

実数見せたろか?


228:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:kPl9Ndda0

これじゃオイラーの公式じゃなくて「おいらの公式」じゃねえかw


235:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:ZpOZlovm0

>>228
これは論破王


229:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:wLHlasad0

昔からこんな感じで視聴者にバカバカ言ってたん?
追い詰められて視聴者にもキバ?きだした感じなんか


231:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+kRUxe8QM

やっぱ擁護無理だわこれ



236:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:2iEC+r0+0

>>231
ID変えるな〜👆🤣


237:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:0OPymRga0

口先ペテン師なんやから理数系で戦ったらアカンやろ


238:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:GXxSHj+rx

んでどこにあんのマイナスのリンゴ


239:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:fKzWZN5Ba

直感的に現実世界で表現できるかどうかってことなんだろうけど
自然数と0←物を数えるとき
負の整数←借金
正の小数、分数←計量
正の無理数←正方形の対角線の長さ等
ここまではぱっと思い付くけど負の小数、分数とか負の無理数とか現実のもので簡単に対応できるのなくね?こいつら認めて虚数は実在しないは無理あると思うんだが


258:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:tgGGGqyud

>>239
そもそも実数虚数を勘違いしとるのでは?🤔


240:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:vbzBs1W00

そこに存在してるのは1ではなくコップでは?
こいつギリシャの哲学者に論破されてそうよな


246:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+lCi2Vw40

>>240
頭悪すぎてソクラテスも匙投げそう


241:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:q6mwYDYb0

虚数は仮定に近いからまぁ現実世界に結果がマイナスになるものは結構ありそうやけど


244:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/JVSlNPY0

ひろゆきは頭がおかしいんですよね
それに気付けない人はバカなんですよ笑


245:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:bHY0DEasr

実数が”存在する”っていうことは自然数→整数→有理数→実数の拡張を順に認めてるんやけどなんで実数から複素数への拡張は認めないんやろ


253:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:4pwc3bUca

>>258
俺がお前にリンゴを貸してやると現れるで


249:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:kxXSFydJ0

>>245
1番ギャップあるからじゃね


251:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:FUj7FBe/0

>>245
そこまで考えてないと思うで


247:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:GXxSHj+rx

マイナスのリンゴ見せてくれたら実数は存在するって認めてやんよ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628702530/
未分類
なんJゴッド