ゲーミングPCが日本で普及しない理由wowowowowowowowowowwowowowowowowowowow

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:khss0snldNIKU

なんでなんや



2:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:khss0snldNIKU

先進国やのに


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:khss0snldNIKU

なんでなの


4:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:khss0snldNIKU

兄さんですら普及してるのに


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:khss0snldNIKU

おかしくね


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:YrVyWbSldNIKU

ジャップは貧乏だから買えないんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:fl8pE12srNIKU

いる?いらんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:bORi09+i0NIKU

PCでゲームとかキモいじゃん


32:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:zNfYiVBUdNIKU

>>8
これにつきる
眼鏡かけたキモオタのイメージ


229:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:uU8hZyPR0NIKU

>>8
なんJは?


9:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:khss0snldNIKU

おかしいよ


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:khss0snldNIKU

なあなんで


11:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:RXpSomh6pNIKU

廃人のイメージが払拭できんわ


107:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:BeAgbUZlMNIKU

>>11
これ


13:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:QFgtouLudNIKU

パソコンでゲームやってるやつなんてチー牛だから


14:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:GPixgMb70NIKU

金がない
置く場所がない



15:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:bORi09+i0NIKU

Eスポーツもキモいし


16:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:bDeaO0+TaNIKU

パソコンでゲームやる人少ないからじゃないの


19:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:sB/ROQbi0NIKU

同じ条件でゲームするのが楽しいから


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:co2q49ezdNIKU

任天堂がいるから



25:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:oBf5Q2wNdNIKU

CSですら大人になってゲームやってたら引かれるのにPCて…w


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Wd21STjbrNIKU

高いんよ


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:z1BE9khcaNIKU

キモいから


28:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:DaI+wIHSdNIKU

パソコンでゲームする文化がないだけやろ
PS4やらSwitchはみんな持ってるんやから


29:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:UOgbhDwEMNIKU

ワイも新しくPC注文したけど動画編集はやるけどゲームするつもりはないわ


31:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:yElL0I+E0NIKU

言うてsteamの日本人人口増えてるやろ


33:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:nypmKHk00NIKU

日本だけ割高


42:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Z2gQkiZh0NIKU

>>33
それは逆や
普及してないから割高なんやで


36:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:HpEJRRtsdNIKU

日本じゃパソコンの前で遊んでたらインキャ認定されるし


38:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:q+EfOkxPMNIKU

貧乏なんやろ


39:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:RVTp2tyNMNIKU

うさぎ小屋には置く場所がないんやが



40:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:/Ur0+npQ0NIKU

高い
あと選択肢がありすぎて情弱はカモられる


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:sB/ROQbi0NIKU

自作ヲタ的には、ゲーミングPC自体が情弱相手の詐欺商品だから


242:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:OK7ovbWQMNIKU

>>41
んなわけねーだろ知ったか


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:9ZxJevnz0NIKU

高すぎる
ゲームするのに何十万とかアホか今の親は大変やな


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:3p+v2+ToaNIKU

日本人は貧乏やしソシャゲみたいな簡単なゲームでないと理解出来ない人が多いからしゃーない


45:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:E7OCMQjV0NIKU

給料が低い


46:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:VwtNOiwYrNIKU

平気で20万くらいするけど頭おかしい


47:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:bORi09+i0NIKU

むしろ韓国はなんであんな普及してんの


52:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Z2gQkiZh0NIKU

>>47
国策でやってるから


48:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:pZRQO5XLMNIKU

高い言う人おるけどpsplusやニンテンドーオンラインの年会費やら次世代ハード来たら乗り換えなきゃならんコスト考えたらPCの方が結局安くあがるぞ
ソフトも安いしな


55:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:zNfYiVBUdNIKU

>>48
PCもグラボ更新する必要あるんだけど


57:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:DaI+wIHSdNIKU

>>48
これ
日本人はむしろゲームに金使ってる


58:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:UOgbhDwEMNIKU

>>48
何年間同じPCでゲームする気なんや


68:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:e1sxztCDaNIKU

>>48
なんで月額サービスに加入前提なんだよ


77:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:xF0sSLok0NIKU

>>48
一切パーツを買い替えず付け足さない人?



50:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ABY2PZkj0NIKU

ゲームやるならゲーム機でが当たり前になってるから


51:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:WwHn4LhxdNIKU

WASZで移動してるからだろ


53:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:cFuJ5NeG0NIKU

スイッチでいいやん精神だからしかたない
実際スイッチでいいやろ


63:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Z2gQkiZh0NIKU

>>53
まあPCの快適さを知らんやつはSwitchでいいと思っちゃうんだろうな


54:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Bfq4mD2MdNIKU

20万〜30万もかけてゲーム機買おうと思うような人が少ないんやろな
昔ゲームしとった大人でもスマホでちょろっとやるぐらいの人が多いんやろ


59:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:4F/e0ivTMNIKU

ワシは赤文字でお願いするで


60:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:DahfUqBO0NIKU

マイニングで元取れるのに



61:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:kG98MLBgaNIKU

ワイはシュミレーションゲーム好きやからもうずっとPCやな


62:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ILWrn1O20NIKU

ゲーミングPCじゃなくてPCが普及してないんや


64:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:NH++VvpgpNIKU

言うほどしてないんか?


65:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:nypmKHk00NIKU

ハードもソフトも日本だけ高い
サイバーパンクも一番安い国だと2000円台だったのに日本だけ8000円台だったろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:VtyjHUNM0NIKU

>>65
途上国が格安なのはええとしてUSストアと比べても遥かに高いのは原辰徳


66:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:sB/ROQbi0NIKU

そもそもPC使うゲーム大会だって、まったく同じ構成のPC使ってるだろw


70:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ABY2PZkj0NIKU

スマホやゲーム機がお手軽過ぎるから


72:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:a9DbLHbAdNIKU

配信者とかのせいでPCゲーマーって声でかくなってきたけど日本じゃまだまだマイノリティのインキャやろ



73:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:VnJ1dRfG0NIKU

一般人ならi3、GPU無し、SSD500GBで十分だよな?


97:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:AxiIaTzZpNIKU

>>73
ryzen 3 の方がいい



74:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:3p+v2+ToaNIKU

日本じゃゲームやる人自体が少ない上にやってる人は異常者だからなあ
まともな人はそもそもゲームなんてものはやらない


75:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:o8tQAvgs0

そもそもデスクトップの普及率がね


78:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:WEqu71Ku0NIKU

マリオカートができない

これに尽きる


80:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:699RLxp1pNIKU

昔に比べてかなり普及してるだろ
PS5のゲームが全然売れてないのが証拠や


89:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:bORi09+i0NIKU

>>80
元々国内なんて任天堂以外人権ないだろなにいってんだ


84:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:nypmKHk00NIKU

日本人だけゲームに対して文句が多いとか言うけど
高いからな
それなりの内容求めるの当たり前だろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:XgscHV+g0NIKU

Lova復活希望の会


87:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:sUtvGRTSrNIKU

PS持ってたら必要ない
PS専用ゲームできない
任天堂専用ゲームできない
PC専用ゲームはゴミしかない
マルチはチーターしか居ない

ごめん、買う理由ある?


90:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:HpEJRRtsdNIKU

アメリカはゲーミングPCいくらなんだよ


95:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:jEEusyEXMNIKU

だってダサいし子供の玩具みたいだし


96:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:BakkdB7v0NIKU

お高い・どれ買えばいいか分からん・相性問題とかリスキー・裏配線めんどくさい・高スペ需要少ない


105:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:a/VorFlcaNIKU

>>96
それゲーミングじゃなくて自作やん


99:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:FZbGsOSXaNIKU

たっかいハイスペPC買ってモニターケチるアホおる?



100:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Jph9AAJ60NIKU

スマホがあるからな


102:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:/xu8Y6+yMNIKU

最近買ったけど、デカさ見てこれは流行らんなって思ったわ


103:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:AxCKZWeH0NIKU

お金がないから



106:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:nypmKHk00NIKU

日本人収入減ってんのにゲームだけ高くなってるから


111:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:K/8vy8LA0NIKU

144,240fpsに目が慣れてからCS機でゲームできんくなったからやめといた方がいいぞ
ちなRPGと2DアクションでApexとかはやっとらん


116:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:dHY+VQE10NIKU

ゲーム用のPC買ってまでゲームやろうって考えるのは趣味はゲームですみたいなマニアだけやけど
そいつらは人数少ないからそいつらだけ買っても普及なんかしない
ゲームは別に好きでも嫌いでも無いって感じの人達がちょっとした時に興味を持ったら
そのまま気軽に買える値段じゃないとゲーム機は普及しない


117:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:G1czXVO/0NIKU

スペック高いの買ったけど結局アマングアスしかやってなくて草


120:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:XHIUWAycMNIKU

ワイRyzen7 3700x民
技術の進化に震える


127:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:R7GaHlbcDNIKU

クソほど増えててまだ伸びるやろ
家電屋にデバイスコーナーあるとか10年前じゃ考えられんかったで


128:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Lvg3/LR80NIKU

ゲーム用と思ったら機械学習してるワイ


133:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:DjGht102pNIKU

そもそもゲーミングPCすらいらなくない?サイパン2077やりたかったからノートPCからモニタに繋いでgeforcenowでやったけどそれで充分だった
わざわざ高い金だして邪魔くさいのおいてるバカw


237:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:HpEJRRtsdNIKU

>>133
これまじ?
もうゲーミングPCいらないんか?


134:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:3HFoNZMI0NIKU

仕事で使うハイスペック→かっこいい
ゲームで使うハイスペック→アホか


137:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:SN10dG9lrNIKU

core12世代めっちゃ良くて草


143:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:dX+BE0FDMNIKU

デスクトップpc買うとき、自作とbtoあるやん
自作できそうにないからbtoにしよかな思うけどオススメの店ある?
ちなサイバーパンクとかをぬるぬるでやりたい



157:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:VtyjHUNM0NIKU

>>143
サイコム


160:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:x2CZFfsfMNIKU

>>143
サイコムかフロンティアかセブンあたりで代行


162:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:C8bM+ahOdNIKU

>>143
無難にドスパラやろ


165:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:UOgbhDwEMNIKU

>>143
今はフロンティアってところのセール品が一番安くなるらしいで


184:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:s++H/RJ80NIKU

>>143
フロンティアで安くてコスパええのかうかSycomで金をかけて高いの買うか
質は絶対にSycomが上や


144:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:NH++VvpgpNIKU

ワイハロウィンセールの購入予定
Civilization6(バンドル)
トロピコ
なんとかスカイライン
ストラテラみたいな名前の奴
ラビラビみたいな名前の奴

あと似たようなのでええのある?


146:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:fH7pOGcj0NIKU

日本のゲームはコンシューマ機で出るし
PC買うのに20万とかは頭おかしいわな


149:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:XgscHV+g0NIKU

プレステと任天堂が普及してるゲーム先進国やしな
世界でlolが流行ったのもスペック低くても動くからやし
基本的にPCゲーはゲーム後進国向けや


180:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Z2gQkiZh0NIKU

>>149
先進というよりガラパゴスだがまあこれだわな
どっちが上か下かは知らんが世界から仲間はずれになってるのは間違いない


151:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Cfok0Zay0NIKU

貧困ジャップ民


153:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:OfTjZbQH0NIKU

PS5とか地味に価格破壊レベルだからな


156:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:RnhEL4bDdNIKU

アメリカでゲーム用のPCが普及してる言っても
日本と比べて人口が多いから大きな市場になってるだけで
総人口に対する普及台数の割合で見たらそんなでもないやろ


166:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ABY2PZkj0NIKU

殆どの一般人は任天堂らへんのゲームで満足するから


167:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Ym4+41S2MNIKU

CSゲーム機作りが盛んな国だったからCSでゲーム=一般的、PCでゲーム=一般的じゃないすなわちオタク
の構図が出来上がったんだろうな


168:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:akfVAptm0NIKU

パソコンがオワコン



169:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:AxiIaTzZpNIKU

安いゲーミングノートを追加で買ったけど満足度高いぞ

10万円以下で144Hzの液晶画面ついててCPUも早い


170:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:87aB1dZ00NIKU

ワイ、35万出してPCを買うも結局PS5でゲームをしてしまう


174:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:WOEAvc5FaNIKU

部屋が狭いならゲーミングノートPCを買えばいいじゃない


181:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:VwtNOiwYrNIKU

>>174
ゲーミングノートってどうなん?


176:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:osAevvQxaNIKU

ワイ1070まだ戦える


177:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:TI84qtsm0NIKU

渋ハルとかCRのおかげでめちゃ売れてるやん


179:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:u9aZIULddNIKU

キモオタPC民「ゲーミングPC買えないやつは貧乏なんだあああああああ!!!」

こういう民度だから流行らない 一般人はそんなものに金をかけないだけの話


182:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:rCAkT/JnrNIKU

普及しとるぞ


191:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:bORi09+i0NIKU

>>182
普及してるわりにはEスポーツ弱いっすね😅


183:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:3XZDjuuz0NIKU

猿がPC使えるわけないやん


185:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:7wVceMx/dNIKU

本体買ってきてテレビで繋ぐだけでできるコンシューマの利便性はやっぱ凄いよ


189:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:H7iED8Pw0NIKU

もともとニッチな市場やろ


190:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ezxNCD5t0NIKU

でかい、ただただでかい


192:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ZbAhdjJfMNIKU

ダサいから


193:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:OeKjsAQraNIKU

Ryzenは調子に乗ってボッタクるな
5600xが3700xと定価ほぼ同じとかおかしいんじゃ



194:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:XHIUWAycMNIKU

PCとSwitchでゲームやるのが最強や
PCで洋ゲーやFPSをやってSwitchで女とあつ森ポケモンやるのが正解や



208:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Kuo1HY/ydNIKU

>>194
ニートかな?


209:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Z2gQkiZh0NIKU

>>194
まあワイもこれやと思うで
ゲーム好きならSwitchとPC持っとけば大体オーケー


195:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:jy5rZJzCMNIKU

1060じゃもう戦えない😢


196:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:+5fSJy5nrNIKU

こういう陰キャコミュニティでだけ声がでかい謎の勢力


197:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:nbDXwd07MNIKU

スマホに慣れると起動するのすらめんどい


198:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:TI84qtsm0NIKU

PS5買おうと思ってて買えなくてゲーミングpc20万くらいの買ったけど大満足よ


219:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:e4K9TMv+dNIKU

>>198
普通の人間はPS5買えないからってゲームやるためだけに+15万も出せないから嘘松すぎるわ


199:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:msfaNSP90NIKU

RTX3090のPC買ったけど

ゲームやる元気がないっていう致命的な問題が発生してる


216:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:f6lwwv7S0NIKU

>>199
それ鬱だから病院行かんと


231:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:srmPU8ev0NIKU

>>199
ゲーパス100円でもやっとけ


259:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Q9qKRS4s0NIKU

>>199
マイニングしとけ


204:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ZbAhdjJfMNIKU

水冷とかPCに必要か?


205:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:87J+gqw20NIKU

パソコンでゲームやる文化がないから


211:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:L1d3V/zm0NIKU

PCいらないとか言ってるくせにPCゲームの配信してる配信者を必死に見てる奴らって滑稽だよなw



212:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:fob4Iwe6pNIKU

ゲーミングpcって別にゲームだけするわけじゃないだろ


228:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:pZRQO5XLMNIKU

>>212
スペック高いPCなだけやしな
ワイは動画編集とかDTMもやるからPCは必須や


243:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:srmPU8ev0NIKU

>>212
マイニングしとる


272:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:rCAkT/JnrNIKU

>>212
マイニングで金も稼げるしな


214:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:G1czXVO/0NIKU

コロナブーストとVtuberのおかげである程度認知されて来とるんちゃうか?


215:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ux4II2fgMNIKU

5950xですよろしくおねがいします



217:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:fH7pOGcj0NIKU

PS5はウルトラHDを再生できるから欲しい


220:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:jLt002qKaNIKU

高いPC買って何するのおじさん「高いPC買って何するの?」


221:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:I40GV3Gm0NIKU

CSだけでPCが使えないって恥ずかしいな


222:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:nSTciFOXaNIKU

スマホでYouTube見てるってマジなん?
画面小さいしマルチタスクしにくいしストレス溜まるやろ


238:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ZbAhdjJfMNIKU

>>222
マルチタスクをそもそも知らない説


223:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ycSprvspaNIKU

日本のゲームやるならコンシューマでええやん
日本で洋ゲー流行ってるんか?


246:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:Z2gQkiZh0NIKU

>>223
Apex今一番流行ってるけど


265:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:YpmG48jfMNIKU

>>223
「配信者の間で流行ってる=国民的に流行ってる」
と勘違いしてる層なら割といるらしい


224:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ABY2PZkj0NIKU

psとswitchとスマホだけで誰もが十分過ぎるくらいのゲームライフを送れてしまうから



226:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:P/9hhCxqMNIKU

今流行っとるFPSだってどうせあと一年もすれば元に戻るやろ
人間延々とドンパチやってればいつか飽きるわ


281:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:XgscHV+g0NIKU

>>226
FPSはなかなか廃れないと思うで
運の要素が大きく、味方のせいにできるゲームは根強い


227:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:CID2kdbadNIKU

キーボードとマウスでゲームやる文化がないからな


230:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:TI84qtsm0NIKU

ちなみにapex民だけどPCに変えても感動は2,3日ですぐ慣れるで
CSに戻ったらあーこんな違うんかーって思い出すけどw


233:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ivfkqcnB0

日本で流行ってるpcゲーってapexとかフォトナとかだろ
それならcsでもやれるやん


235:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:osAevvQxaNIKU

skyrimで一生遊べるからコスパとか気にならん


241:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:dX+BE0FDMNIKU

値段のフロンティア
質のサイコムか
サンガツ!


274:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:4uoPpLjC0NIKU

>>241
いや総合力のツクモやで?


245:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:p7bFeisu0NIKU

夏に5950x&メモリ128gb&3080ti&1tbのnvmeで組んだワイ高みの見物


248:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:kpie6kYI0NIKU

一般人にはでか過ぎるやろ
ミドルタワーでもそこそこ場所取るし


252:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:hr517fax0NIKU

普及したほうなんちゃうの
これが限界よ


254:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:6/8rAjZJMNIKU

パソコンでゲームやってそうw


255:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:T6ZExkV5dNIKU

今の子はなんでもスマホやで
わしらパソコンはジジイがやるもんや


256:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:nypmKHk00NIKU

ネオジオみたいに高いのにあの頃より貧乏なのに売れるわけねーやん


257:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:mAFZG6wi0NIKU

給付金の10万でも数年戦えるゲーミングPC買えるのに買わなかった奴アホやなー



258:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:ABY2PZkj0NIKU

PC買ってまでしたいと思うゲームがほぼ無いから


260:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:TzM+MfpH0NIKU

パソコン持ってない人もわりといそう


261:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:uSA3AMVBaNIKU

なんかフランスがグレンダイザーのゲーム出すらしい
楽しみや


262:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:s++H/RJ80NIKU

マジでPC触ったことないのにPC批判してるガイジはなんなんや?
ワイはSwitchもPS5も持っとるけど絶対にPCのほうがオフは快適やぞ
オンは知らんチーターに聞け


264:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:qhHyXhQI0NIKU

FPSとかうまい人のプレイ見るだけで十分やし


268:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:lttBnkqs0

欧米の家庭は中学、高校に上がると同時にpcを与えられる
日本にはこういう文化がないから


270:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:/kzU0zAJdNIKU

ゲームのためだけにポンと15万だの20万だの出せる時点でキモオタやん
そら一般には流行らんよ


271:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:zNSiI7nXdNIKU

PCゲーってwindowsでしか動かないのが致命的だわ
Macで動けばもっと普及するのに


276:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:IrYwxFrraNIKU

去年steamのアカウントが国内で90万増えたんやろ
十分普及しつつあるやろ


284:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:bORi09+i0NIKU

>>276
すっくねw ノイジーマイノリティってやつやな


294:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:/E37Sysy0

>>276
スマホやノーパソからでもアカウントは作れるし


277:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:rejMd6vOdNIKU

動画見ながらブラウザゲームやりたいんやが
メモリ8gbあれば大丈夫?
デスクトップでもノートでも可
cpuはどれがどれだか分からん…


278:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:lttBnkqs0

そういやハロウィンセール来とるやん


279:なんJゴッドがお送りします2021/10/29(金)  ID:7KumYKALrNIKU

ハイエンドPC好きって何かにつけてコスパ重視するわりに
「暗闇で光る」っていう明らかに無駄な機能に金払ってるのは何でなん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635476463/
未分類
なんJゴッド