22卒ワイもう就活が嫌になる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:27:17.13ID:2JWqFFt/d

なんで内定もらえへんのや。
ワイを雇ってくれたら全力で会社のために働くやで
ワイ大学時代も必死に勉強頑張って
家が貧しいから学費のためにアルバイトして
だから大学ではまったく遊んでないし友達もいない
コミュ力がないのは自分でもわかってる
だからこそ人一倍勉強も頑張って知識もつけたのに。
休みなしでも働くから雇って欲しいンゴ
ワイはどーなってもええんや。
ワイが就職出来なかったらワイを一浪させてくれた両親やワイを入れてくれたゼミの先生に申し訳なくて泣きそう。


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:27:37.16ID:2JWqFFt/d

もー全てが嫌になったンゴ


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:28:08.89ID:2JWqFFt/d

このまま姿をくらまそうかな


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:28:29.59ID:2JWqFFt/d

誰でもええから内定クレメンス


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:28:47.34ID:Tqjm1//w0

まだこれからやろ


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:28:53.28ID:WCSzGzHqr

どうなってもええならホンマに適当なところ受ければええやろ
どっかで欲出してそこそこ良い企業でも受けてるんとちゃうか


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:28:58.59ID:2JWqFFt/d

面接まじで無理ゲーや


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:29:07.91ID:MTJ5azQpH

わいもリーマンショック世代やから気持ちわかるが
諦めたらそこで負けやで


9:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:29:14.84ID://7gNgzgd

高望みしとるだけやろ
どこでも入れるで


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:29:17.30ID:VJF556ZW0

その想いを面接で全部ぶつけろ


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:29:35.14ID:uvGbHBk30

イッチ大学どこ?


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:29:38.07ID:2JWqFFt/d

ワイが受けた企業
・日本公庫
・りそな
・商工中金
他20社ぐらい


17:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:30:18.08ID:MTJ5azQpH

>>12
いやなめすぎやろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:29:49.67ID:MTJ5azQpH

ちなわいは9月に決まった


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:29:59.28ID:2JWqFFt/d

>11
ワイは鹿児島大学やで



135:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:52:44.89ID:8SamL6vUM

>>14
地方国立なら地元企業へのルート豊富に持ってるから就職課に相談してみるとええで


15:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:30:03.80ID:JfY8SGnP0

ワイのトッモもメンタルやられてたわ


16:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:30:04.91ID:VJF556ZW0

杓子定規で面接してたら結局は見た目良いやつが受かるんやで


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:30:33.91ID:2JWqFFt/d

書類選考はほとんど通るんだけど面接でアウトになる


161:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:57:05.84ID:1KmISig3a

>>18
ブッッッッサ


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:30:39.71ID:tdgUldXF0

今内定貰ってる奴なんて15パーとかやろ


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:31:15.92ID:3eUIVOAGd

>>19
5割超えてるぞ


20:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:30:41.02ID:Ipt9VBaVM

ワイとタクシーやろうや


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:31:00.08ID:MTJ5azQpH

リーマンショックのときとかESだけでそれこそ100近くは出したと思うで


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:31:08.47ID:6GXWfxTza

20社も受けてたら面接慣れもするし1社くらい引っかかりそうなもんやがな
大企業受けすぎちゃうの


23:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:31:09.58ID:8GN4pG9w0

書類選考すら通らないワイよりマシ


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:31:18.67ID:aVAmbhki0

警察官職員募集してたて受けに行ったら?


26:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:31:25.17ID:2muQmh3G0

いやなら介護行こうや
介護なんて履歴書忘れましたでも受かるぞ
結局より好みしてるからもらえないだけやんけ


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:31:40.13ID:2JWqFFt/d

>17
他にも地銀数社と金庫数社。商工会議所数社
さっき神戸信用金庫の面接受けてきたわ



240:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:08:13.20ID:TQtOaRd5a

>>27
その辺全部コミュ力しか求められんとこやんけ


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:31:52.00ID:YMTtU5Ys0

上狙いすぎなんや
まずは保険で中小1つ取っとけ


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:31:54.61ID:MTJ5azQpH

余裕すぎやろ
お前よりランク上の大学やがESすら半分通るかって勝負やったで


30:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:32:06.15ID:0PxHB7UD0

今年はキツいけど諦めんな


31:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:32:11.06ID:3eUIVOAGd

ワイも22やけど理系行けば良かったと後悔しとるわ
今の世の中文系求められて無いわ


93:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:47:00.37ID:qvVVsaBR0

>>31
理系もチー牛はいらないぞ
わい22卒NNTやw
進学する気もなし


32:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:32:17.67ID:UkKXUSZs0

今の時代に金融行く人ってドMなん?


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:33:00.88ID:FGYXNFgkp

自分で原因わかっとるやん、勉強だけできてコミュ力ないんやったらそういう会社受けろや


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:33:36.83ID:604iB//bM

ワイも実質NNTやから仲間やな
院試落ちたら終わりやからそれまで待っといてや


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:33:39.43ID:2JWqFFt/d

>26
ワイはどこでもええんやけど
今までお世話になった先生や親に申し訳なくて。


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:33:40.75ID:JfY8SGnP0

鹿児島大学出てても就活大変なんやな


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:33:57.62ID:50cxerXP0

勉強頑張ったんなら公務員でいいじゃん


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:34:08.91ID:Gh/KEmJU0

いやなら資格とるんやで(ニッコリ


41:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:34:41.77ID:t3nmtt5M0

勉強ってなんや



42:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:34:50.25ID:qa9yRBgSa

就活なんて推薦取って終わりっしょ!


43:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:34:51.25ID:2JWqFFt/d

ワイが面接通らない理由はたぶん
緊張したら早口になって頭が真っ白になってしまうからや
企業からしたらこんなやついらんのやろば


54:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:35:53.75ID:E4S7MfOv0

>>43
肌汚いとかは?


55:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:36:04.86ID:Gh/KEmJU0

>>43
はったしょフィルターにかかってそう


124:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:54.48ID:f1hs/CGo0

>>43
自分の声録音したり動画撮って自己PR話す時の表情確認するとええで
焦ってないフリだけでもできるとだいぶ変わるぞ


44:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:34:52.97ID:gEvx0DZV0

中退ニートワイはバイトすら受からんで
正社員なんて雲の上や


45:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:35:02.48ID:6GXWfxTza

内定所持率は5割超えてると思うで
内定に納得して就活ももう辞めてるのは2,3割とかになりそうやが


46:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:35:14.20ID:EzonomRJ0

就活事情よく知らないんやが、23卒で情報系院卒だったらなんとかなるもんなん?


57:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:36:30.99ID:mRVnmkEk0

>>46
なんとかなるで
ソースは22卒情報系院卒ワオ


58:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:36:50.31ID:0+7i2sbVM

>>46
余裕やで
いまソフト屋さんはどこの業界でもいるから
しかも院ならほぼ学歴関係ない


59:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:37:06.75ID:FGYXNFgkp

>>46
余裕やろ、選べる立場や


66:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:39:04.82ID:SfngqNzY0

>>46
余裕や
自社開発しとる会社は知らんがユーザー系のSIerにでも情報系院卒チラつかせれば簡単に内々定くれるで


77:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:42:04.77ID:Ta3gCxvZ0

>>46
22卒マーチ情報系学部のコミュ障やけど余裕やったで


47:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:35:16.99ID:gIIoPqKod

もうやめたら?



48:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:35:29.15ID:MTJ5azQpH

思ったよりまだ大したことないんやな
こんなレベルじゃなかったんでほんまに
面接行っても最低マーチ関関同立しかいないみたいな世界やった


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:35:30.99ID:2JWqFFt/d

>38
公務員試験の勉強もしてるで
国家一般と地方上級申し込んだンゴ


51:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:35:42.76ID:0+7i2sbVM

私立の偏差値40のワイでも4月に内定とったというのに
なお仕事はやめたい


52:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:35:44.80ID:6GXWfxTza

書類選考と一次の通過率って平均どのくらいになるんやろ?


53:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:35:46.00ID:ErqRN+aV0

地銀やめとけ
内定でなくて正解レベル


60:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:37:30.69ID:Gh/KEmJU0

>>53
地銀なんか極わずかの出世していくやつ以外は全員辞めてくようなとこやしな


56:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:36:28.85ID:2JWqFFt/d

>54
服は汚くないけど
ワイの顔が汚いのかも


61:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:37:44.47ID:SiGPTUyld

よっぽと見た目がキモイとかどもってるとかなんやろうな
普通国立大で決まらんとかないやろ


62:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:37:57.39ID:oEOz9lENa

金融ってかなり選考遅い業界やろ
5,6月から面接始めるとこも多そうやしまだまだなんとかなるんとちゃうか


63:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:38:18.88ID:2JWqFFt/d

ワイは別にホームレスになってもええんやぜんぜん。
でも親やゼミの就職実績に傷をつけてしまうのはいやだ


67:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:39:12.05ID:MTJ5azQpH

>>63
甘えるな
まだ今はマシな方やと思ってやれ


70:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:40:37.95ID:s/jpGcot0

>>63
俺はどうなってもいいからってのがキモい他人事感覚で就活してるからうまくいかんのやろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:42:50.26ID:NifFhtWt0

>>63
周りに相談したら意外とコネ使えたりするやろ


64:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:38:55.89ID:/apyhB0qM

新卒カード就活という人生で最も重要な勝負所の一つで、すぐ逃げに走ろうとするような奴じゃな
企業は見る目あるわ



65:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:38:59.06ID:j+PlXdxX0

金融なんてやめとけよ
知り合いの信金マンは会社の駐車場代自腹て言ってたで
メーカー総合職こいよ


68:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:39:46.55ID:UkKXUSZs0

てかなんでコミュ障自覚してるのに金融やねん
営業だとしてもせめてb to bメーカーでの営業とかあるやろ


69:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:39:59.47ID:2JWqFFt/d

>67
ありがとうやで。


71:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:40:38.97ID:yNgQHDnf0

鹿児島大学って法学部に心理入ってるんやな
へんなの


72:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:40:43.62ID:2JWqFFt/d

>68
大学で金融と投資の勉強しかしてないからこの業界しかないかなって。


76:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:41:58.72ID:MTJ5azQpH

>>72
学部レベルの知識なんか企業は求めてない
お前に求めるのは適応力とか柔軟性とか持っと根っこの部分や


73:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:41:02.69ID:VUch5Ny60

駅弁文系って難易度の割に就職クソ弱いよな


74:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:41:17.26ID:OdQV+oGxr

ワイ21卒やけど無事ニートやで 親の脛かじるの最高や


75:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:41:44.09ID:0+7i2sbVM

正直就活は受験と違って頭の悪さ関係ないからよかったわ
人生の最後の分岐点が勉強関係なくてよかった


78:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:42:36.46ID:OsBun4MKa

20社って書類落ちも含めた数字?


80:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:43:41.01ID:2JWqFFt/d

>72
大学の授業じゃ足りなかったから自分で勉強したで
金融の知識はそこそこ自信ありやで


84:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:44:47.64ID:MTJ5azQpH

>>80
じゃあ資格でアピールしろ
そうじゃない限り面接で知識は武器にならん


89:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:45:56.53ID:UkKXUSZs0

>>80
まず学生に知識なんて期待してないんだって
理系の就職とは違うんだよ
入社してから嫌になるくらい知識詰め込まれんだから


81:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:43:43.68ID:Ft5ODFjQ0

どこでもいいと思ってるから中途半端な気持ちがバレてるんちゃう



82:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:44:08.91ID:7saOdI2H0

わい2社しか受けてないけど大手の内々定出たで
ちな理系院


83:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:44:25.31ID:2JWqFFt/d

>79
親のコネはあるけど使いたくないんご


107:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:48:49.83ID:NifFhtWt0

>>83
そう言ってられる状況なんか?
心のどこかでまだ自分は有能だと思ってないか?
無能だと自覚するところから始めるとええで


85:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:44:49.79ID:olFQUxMKM

推薦の面接日程遅いんやが


86:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:45:10.24ID:YZ9pcy3t0

ワイ22卒やけど10戦9勝やったわ
思いの外勝率高くて自分でもびっくり


87:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:45:10.79ID:2JWqFFt/d

>81
どこに入っても全力でやる気やで
入ってみないと仕事内容なんてわからないやん


88:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:45:46.35ID:2JWqFFt/d

>84
資格なんて柔道二段しか持ってないンゴ
今から取るとしたらなにがええ?


99:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:47:30.97ID:syvl8vvU0

>>88
それは勉強したとは言わんのや
世間様が求めてんのは勉強の成果が目に見えてわかる成果や実績や資格や
お前GPAはいくつ?3.6以上ならそれネタにして話せばええ
勉強してきたんやろ?


90:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:46:28.14ID:2JWqFFt/d

>89
そーなんか


102:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:48:10.32ID:MTJ5azQpH

>>90
基本的にズレてる奴はとられないな
日本企業は空気読めて言うこと聞く奴を求めてるから


91:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:46:29.40ID:SfngqNzY0

いまコロナでオンライン面接やから気軽に選考参加できるやろ
手持ちの駒はできるだけ増やしとくんやで


92:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:46:45.52ID:G9JIzgcVd

結局選んでるんよね
選ばなきゃ大体のとこはウェルカムやろ


95:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:47:13.16ID:ErqRN+aV0

青いとこ行った友達がみるみるハゲていったのは草生えたわ
コミュ症行くとこちゃうやろ金融
言い方悪いけど猛烈に図々しい性格じゃないと色々辛そうやで


96:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:47:16.33ID:2JWqFFt/d

>91
駒は最初30ぐらいあったんやけど
全部ダメやった



129:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:51:30.72ID:SfngqNzY0

>>96
落ちて気落ちするやろうけどどんどん応募するんや
日程キツくなるけどどっか引っかかるようにがんばるんやで


97:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:47:21.74ID:66oYFX5b0

ワイ国立理系院やけどまだ内定ないわ
今週の役員面接でどうにか決めたい


98:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:47:25.54ID:OsBun4MKa

選考って同時進行は何社くらいが適切なん?


108:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:48:54.96ID:YZ9pcy3t0

>>98
ワイは9社並行してたで
第一志望が早い段階で内々定出したから早々に切り上げたけど


100:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:47:57.97ID:2JWqFFt/d

>94
そんなワイの身の上話したところで人事の方は興味ないやろ


104:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:48:33.01ID:MTJ5azQpH

>>100
ズレまくってて草


140:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:54:11.22ID:oo2pEoF7a

>>100
お前の身の上話と企業風土のマッチングやぞ
そういう身の上があって、だから入社したいんやって話が繋がるかどうかや


101:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:48:02.95ID:6NgYwtNld

派遣のほうが楽だぞ
無駄に良い企業行くと苦労するぞ


114:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:00.93ID:0+7i2sbVM

>>101
ワイのとこ派遣さんたくさんおるから世の中別に派遣でも全然よさそうやと思ってまうわ
派遣から正社員なってる人も結構多いし


103:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:48:22.63ID:IzuPZfSm0

お、面接で得意気に投資の成功例語って嫌われてた奴か?


105:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:48:46.33ID:f1hs/CGo0

エージェント使えや


106:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:48:49.65ID:m5aG7RLDd

80戦1勝79敗のワイに質問ある?


111:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:49:32.99ID:e9GnVHx7d

>>106
勝者は出ていけ


116:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:24.39ID:m5aG7RLDd

>>106
es50個落ちたのも誇りだ



109:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:49:13.38ID:6NgYwtNld

2年目で手取り40万だけど辞めたいぞ
派遣は楽で楽しそう


110:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:49:18.36ID:pVV+WWNs0

たった今東証二部の企業から内々定の連絡来たわ..


118:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:37.94ID:S0hitx1DM

>>110
もっと高みを目指せよ
新卒カードは一生で一度きりや


112:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:49:38.78ID:ErqRN+aV0

鶏口牛後やしもっと小さくてヌルいとこいったらええよ
それこそコネで探したら


113:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:49:54.07ID:UkKXUSZs0

むしろ文系学生が求められてるのは身の上話だろ
3年間で学んだ薄い知識なんて求めてない


115:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:01.72ID:VUypklSrM

新卒の金融やけど今んとこ18時半には退社できるしめっちゃ楽やで仕事
会議の設営一人でやらされること多いからスマホいじり放題やし


117:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:35.01ID:MTJ5azQpH

>>115
なお


121:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:50.70ID:LYIQ2K6mM

>>115
まだ入ってひと月やろw


119:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:44.93ID:qZmHEk6Bd

ワイもそのメンタルで就活続けてやっと内定出てゴールや!と喜んだのも束の間 40年くらいずっと就活より辛い生活が待ってるんやで


120:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:47.41ID:oo2pEoF7a

てか、数うちゃ当たるで受けてんのか知らんけど、きちんとストーリーあるんか?
自分の身の上話とか、頑張ってきた勉強とか、学費のためのアルバイトとか、個々は立派な話やけど、なんでその企業に入りたいのかって話に繋がる一貫したストーリー無いんか?人事が納得するような一貫性や
まずそこからだわ


122:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:50.89ID:PgEyEsN20

特別区の結果出るのが遅すぎてきつい


123:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:50:54.48ID:s3IO/oEA0

ワイ23卒北大生、来年の地獄の就活に震える


131:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:51:56.93ID:MTJ5azQpH

>>123
覚悟しとけよ お前に1番親近感わくわ


132:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:52:15.73ID:m8+5NAs/0

>>123
覚悟しとき



137:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:53:06.97ID:syvl8vvU0

>>123
楽しめばええんや
就活生って立場振りかざして色々聞いたらええ


126:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:51:08.14ID:mJQ8A31t0

落ち込まず根気よくやで
ウンコ会社でもよけりゃ紹介するで


127:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:51:22.53ID:1XgRW+y00

ワイ情報系院22卒やけど大手に全く受からなくて草生えたわ
情報人材とか物は言い様で優秀な奴が抜かれる世界や


128:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:51:25.79ID:2JWqFFt/d

気がついたらワイが降りる駅すぎてたわ
もう今日はこのままずっと乗ってよ
みんないろいろアドバイスくれてありがとうやで


130:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:51:55.19ID:YZ9pcy3t0

機械電気情報のどれかの修士持ってれば日本のトップ企業ガチで選び放題やで、ソースはワイ


133:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:52:29.74ID:VUypklSrM

金融なら地元の地銀と信金受けとけば余裕やぞ
大手金融出しまくって2社以外全部落とされたワイですらめっちゃ歓迎されて内定もらったし


134:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:52:40.53ID:oBOX4w2Va

21卒やが内定出たの年明けてからやで
ちな公


136:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:52:52.84ID:2JWqFFt/d

>124
それもやってるんやけどワイ頭の回転が遅いからいざ面接になると実行できないんや


146:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:54:55.26ID:f1hs/CGo0

>>136
それは君が低スペだからしゃーない
大学の就職課とか行って相談するとええで


138:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:53:25.83ID:pVV+WWNs0

派遣のイメージって若いうちは給料もいいし残業もないから楽やけど、上がり目がないって感じやがあってるか?


139:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:53:57.24ID:f1hs/CGo0

就活対策ちゃんとしてるんか?
学業がんばったならそれをどうアピールするかによって見え方全然変わるぞ


141:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:54:14.06ID:l8O7zjjgd

明日面接だけどマジでなんの準備としてないほんまにやる気出ないわこのまま何もせずに面接しそう
しかも吃音持ちで頭の回転遅い上にまともに会話できんし多分落ちるやろなあ


142:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:54:14.82ID:2JWqFFt/d

>135
今度大学行った時してみるンゴ


160:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:56:52.65ID:tl/RZnJoM

>>142
就職課の評価って就職実績で決まるからあっちも必死になって助けてくれるで



143:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:54:14.94ID:MTJ5azQpH

宮廷文系?ふーん、で?
って世界が待ってるでほんまに
人事が死ぬほど偉そうに感じるからな


144:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:54:53.20ID:hVMAjgnu0

会社選んでるからやろ実力あるならキャリア積んで転職できるんやで


145:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:54:53.19ID:2JWqFFt/d

>139
ワイは受ける企業の財務諸表までちゃんとみてるやで


150:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:55:46.75ID:YZ9pcy3t0

>>145
それネタだよな?


153:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:56:03.39ID:MTJ5azQpH

>>145
基本的に偉そうな奴は嫌いなんや日本は
特に君みたいな無能のくせに知識ふりかざすとなお嫌われるから方向性変えた方がええで


157:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:56:41.44ID:oo2pEoF7a

>>145
企業のビジョンは見てるか?そっちの方が大切やで


159:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:56:51.37ID:f1hs/CGo0

>>145
財務諸表ちゃんと見てるのはえらい、それは認めるわ
けどそれがESや面接の役に立ったか?
面接に受かる落ちるのと必ずしも結びつくとは限らん


147:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:55:13.69ID:MBL8r2xy0

一生懸命勉強したというのは理系だけが使っていい言葉なんだよ


148:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:55:23.22ID:fERM06cfd

そら緊張しないわけないやん
みんな緊張してるけどそれに慣れるんや


149:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:55:41.09ID:6NgYwtNld

死にてぇなぁ


151:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:55:48.42ID:14X0Agp70

わい文系やが、ITエンジニアなれるんか?
SESとかベンチャーは嫌やが


152:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:55:59.40ID:aP5h63Db0

23修了でバイトもサークルもしてなかったんやが研究と勉強押し通せばなんとかなるよな?
学部の頃は一応頑張ってたから学科内で次席なんやが


168:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:58:02.03ID:IzuPZfSm0

>>152
まともな大学なら余裕オブ余裕
不安なら適当に2,3人でサークル作れ
ワイはM1の時に近所掃除するサークル作ったで


154:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:56:20.61ID:9/s0QHOR0

ワイも毎日泣いてたで



155:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:56:32.48ID:2JWqFFt/d

>150
ガチやで?それが企業研究ってことじゃないんか?


184:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:01:01.02ID:oo2pEoF7a

>>155
企業研究すんなら大学の就職課行ってOBOGにアポ取って生の話聞けや


156:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:56:39.53ID:3e2meqsLd

人柄なんてそんな差あるんか?と思ってしまうわ
学歴と業務に近いテストやってあとは適性検査でサイコパス弾けば良いだけちゃうん?


158:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:56:47.22ID:5g8X8nzV0

恥忍んで面接対策しろ
大学のキャリセンとか親や友達に頼れ


162:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:57:12.70ID:ErqRN+aV0

昨年度の御社の特別損失はどういった経緯で発生したのですか?とか聞いちゃうのか
株主かよ


163:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:57:13.30ID:2JWqFFt/d

>146
うん。


164:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:57:42.86ID:pEbVYNOW0

ワイ「ワイを入れたら一生懸命働きます!!!お願いだから入れてください!!!」
会社「いいよ」
ワイ(ニヤリ)
会社「ワ、ワイちゃん!テレワーク中にゲームしないで!!」
ワイ「うるさいですね…」


166:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:57:56.81ID:ui4g+xh5a

1個も面接受けてないけどヤバい?つか就活何もしてない


173:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:59:09.30ID:m8+5NAs/0

>>166
余裕余裕


204:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:03:29.47ID:qvVVsaBR0

>>166
いいねー


167:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:57:58.55ID:2JWqFFt/d

>157
ホームページも見てるし貰ったパンフレットも全部読んでる


191:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:02:05.95ID:oo2pEoF7a

>>167
じゃあそれとお前の身の上話とはリンクするか?一貫性を持って、人事も「ああそれならウチを志望するな」って思えるストーリーは語れるか?そこが重要やねん


169:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:58:10.79ID:CG4dq8eyd

就活とかOBゲーやで
理系は行きたい企業行ったOBに連絡してルート乗れば終わりや


170:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:58:17.15ID:aZWtQZ0Ga

MARCH文系やけどCTC、SCSK、ISIDから内定もらった
もう就活終わりでええか?



174:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:59:21.88ID:/m1yqP/80

>>170
全部やばいとこで草


182:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:00:41.79ID:LYIQ2K6mM

>>170
合コンモテない企業トップ3かな?


187:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:01:18.17ID:CG4dq8eyd

>>170
SIerマニアで草
その労力を他の業界に向けていれば…


196:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:02:56.69ID:SfngqNzY0

>>170
データも受けとけ


171:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:58:58.31ID:2JWqFFt/d

>159
そやねん。財務諸表見たところで面接には1ミリも役に立たなかったわ


178:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:59:48.86ID:KwiTCux00

>>171
クソガイジで草
そう言うところだろ


179:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:00:27.37ID:VUch5Ny60

>>171
まさに田舎の優等生って感じやな


175:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:59:32.98ID:pVV+WWNs0

就活時弊社「残業はネッ……ほとんどないよ..」
ワイ「これは……友好型だッ!」
入社後弊社「ワイくん!今日も残業よろしくネッ!」
ワイ「やっぱり擬態型だッッ!」


176:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:59:35.88ID:2JWqFFt/d

>166
友達になろ


177:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 10:59:38.56ID:syvl8vvU0

自己分析、他己分析してないんやろな
一貫性って話あったけど大切やで
お前はその苦労した身の上話を順序立てて整理できてないねんな
だから面接で聞かれた時にスラスラ答えられないんやろ
整理できてたら話できるし、だから御社に入りたいんやって志望動機も人事が納得するやろ


202:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:03:23.88ID:IzuPZfSm0

>>177
これやろなぁ
スラスラ言えるまでは必要ないけど、自分のこれまでの行動を論理的に説明できなあかん
だから、この企業に合ってるんや!はその次に考えればええ


206:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:03:47.81ID:0xKCkPg2M

>>177
ESと人事はね
最終は適正あるかどうかだからべつや


181:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:00:40.55ID:OOZ8x9mH0

人生めんどくさいわほんま


183:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:00:57.86ID:S58v1ihz0

面接やだ
今日最終や
もういや


189:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:01:28.25ID:2JWqFFt/d

>180
いやこれ言ったところで意味ないやん
どーせ「同情買おうしてるだけやろ」って思われて終わりやろ。


192:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:02:49.61ID:syvl8vvU0

>>189
書き方、言い方の問題やろ


203:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:03:27.13ID:Scflr54E0

>>189
東証1部で平均年収650〜690ぐらいの企業教えたろか? 人気ねえから絶対受かるで


190:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:01:44.27ID:GS4uRQDz0

警備って採用人数多いけどどうなん?


193:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:02:53.21ID:y79+KXEMH

就活ってマジで顔だと思うわ正直
ワイ中身ペラペラな話しかしてないけどニコニコ愛想良く喋るだけで終活までほぼ落ちなかったもん


212:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:04:30.31ID:1KmISig3a

>>193
死んでて草


227:なんJゴッドがお送りします2021/05/11(火) 11:06:54.89ID:SiGPTUyld

>>193
ジジイで草




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620696437/
未分類
なんJゴッド