FF「大人向けに作るで」大人「うおおお!!!」ドラクエ「子供向けに作るで」子供「そう…(無関心)」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:32:11.48ID:9CkqSgO6a

これ悲しすぎるやろ


2:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:32:45.81ID:9CkqSgO6a

自分達の客層いつになったら理解するんや


3:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:32:49.27ID:QsV5SCZTM

大人向けでしかも外人向けだからな


4:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:32:54.74ID:9CkqSgO6a

FFはようやっとる


5:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:32:57.07ID:gJ/uG+2Xr

ドラクエこそ大人向けだろ
あんな古臭いゲームこどもはやらん


37:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:38:54.02ID:06XpaqyT0

>>5
鳥山明キャラデザに起用して大人向けはねえよwwwww


6:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:33:33.00ID:2MFcF80od

まだ対立煽り始める時間やないで


7:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:33:45.45ID:laIBOLoga

FFはどこ向けなのかよく分からない


8:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:33:50.36ID:d6GnTFQb0

もはやジジババ向けやろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:34:24.26ID:HGIJNNme0

テイルズはどこ…?ここ……?


17:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:35:16.37ID:JrSD3ybj0

>>9
テイルズ「んほるために作るで」


11:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:34:42.32ID:/pV1QfTU0

FF信者っていい年こいて中火病から抜け出せないオッサンが多いよな


12:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:34:56.76ID:XtQp5ve/0

ドラクエの知育絵本とか遊び絵本結構出てるしドラクエは子供向けに重き置いてそうやけどな
0歳児〜の赤ちゃん対象の絵本もあるで


20:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:35:49.09ID:9CkqSgO6a

>>12
それが滑稽って話や


14:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:35:01.45ID:Ql5I3yAI0

今時コマンド
ジジイw



15:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:35:01.73ID:OfU86sZw0

そういや最近子供向けのドラクエ無くなったな
結局おっさんしかやってなかったんやろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:35:02.02ID:/DCcMV3/0

仏教が最新の中国の文化を取り入れた最先端技術から
伝統文化の古臭いものになったのに似ているな
ドラクエ3くらいまでは最先端技術やったんや


21:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:35:49.17ID:uVAOPpdGM

>>16
もともとウィザードリィのパクリじゃないの


42:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:39:32.66ID:Q/AJsUg+d

>>16
ドラクエ4のAI戦闘も最先端だぞ、パーティー8人も最多だし


18:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:35:17.97ID:CNV2pZNc0

脳死懐古向けやろ


19:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:35:45.57ID:Ql5I3yAI0

ffなんて15でみんな消えたろ
客層女やん


22:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:35:49.68ID:FCZhG7uI0

RPGなんておっさんしかやってないやろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:35:53.73ID:zQ/5Q69j0

FF15もDQ11も楽しめなかったワイはもうJRPGが無理なんやと気付いた


28:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:37:20.74ID:J9H8eXvwa

>>23
RPGは辛くなるな
イベント退屈やしノリきついし


24:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:36:18.46ID:nhNMcvl7M

3,5,8,11とやってるんやがストーリーつまらなくね?
クラウドの正体とかみたいな驚きがなんもないんやが


30:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:37:42.09ID:9CkqSgO6a

>>24
ドラクエは子供向けに作られてるからな
小学生でも分かるようなシンプルな勧善懲悪ストーリーしか書けないんや
なお子供人気


204:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:10:48.95ID:6wRyFnCX0

>>24
3は12やった後の感動が重要やしな…


217:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:12:16.65ID:c2xAbYvcM

>>24
ほんとつまらんよ
ストーリーがつまらん
戦闘もつまらんけど


26:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:36:56.15ID:nhNMcvl7M

あとぱふぱふとか時代錯誤で不快感きついんやが
鳥山世界に固執してる必要も意味もわからんし



27:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:36:57.99ID:uVAOPpdGM

DQ4くらいしかやってないけどガチで子供向けやろと思って投げたわ
レベル上げだるいしつまんなすぎ
あれで傑作扱いなんやろ


29:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:37:37.84ID:PA0veyZl0

>>27
子供向けというより発達向けやな


31:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:37:48.09ID:uVAOPpdGM

あれならGBAでやったFF1,2のほうが面白かった


32:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:38:12.86ID:DMcFpm4n0

毎作システムも世界観も一新できる強みを持ったFFだけがJRPGで唯一生き残った
鳥山人気が未来永劫続くと勘違いしてしまったのがドラクエの敗因


40:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:39:10.29ID:9CkqSgO6a

>>32
鋭い


52:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:41:24.42ID:oVwssOjlM

>>32
そう勘違いするくらいの凄まじい人気だったんやろな
いま読むと戦闘描写以外で目を見張るものがなにもないが


55:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:41:35.28ID:vanN3lhmd

>>32
それFFって名前なだけの別ゲームなのでは?
DQほど進化ないのもどうかと思うけど


56:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:41:38.38ID:bxvyPVWN0

>>32
ポケモンとペルソナ
ペルソナはそんな大物でもないけど


34:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:38:46.20ID:uVAOPpdGM

本来なら小中学生狙いやろドラクエって
いつまでしがみついてるんやドラクエおじさんって
だから現実に戻れって映画で言われるんやで


45:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:39:47.35ID:9CkqSgO6a

>>34
ほんまこれ
ワイが言いたいこと全て言ってくれた


35:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:38:50.46ID:bxvyPVWN0

大人はFFできんだろ
ジャンプ漫画化させた4をベースにして真の一作目みたいになってるし


36:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:38:53.36ID:I4gj+YBxd

カサカサカサ
カサカサ
カサカサカサ


38:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:38:57.07ID:IuTLc7+1M

いつまで勇者と魔王の話してんの?


39:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:39:08.40ID:mt6iay6bd

ドラクエ「世界を救う!魔王をたおす!」
子供「そう……(無関心)」
時代遅れなんだよな



41:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:39:16.46ID:JSjc8G8Oa

ドラクエモンスターズならハマった
普通のドラクエは全然面白くない


50:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:40:57.32ID:uVAOPpdGM

>>41
キャラバンハートって言うのだけはハマった
中学生の頃だけど


43:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:39:44.29ID:/pV1QfTU0

FFって懐古厨にも見放されたオワコンやん
7リメイクとかドラクエ11やった後だとマップが狭いし冒険してる感なくて辛い
FF持ち上げてる層ってティファのパンツ見れたら満足するような萌え豚くらいだろ


44:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:39:45.28ID:L3e5ETML0

子供でも遊べるのと子供向けは全く違う
いつになったら気付くんや


46:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:40:01.25ID:m1PKClk90

いつまでコマンドなんだよって言われたから
10で重さステータスを実装して、相撲っていう新バトルシステムにしたら
お前ら「こんなのドラクエじゃない!」って文句言ったじゃん
そりゃ11でまた元に戻すしかないよ


59:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:42:08.36ID:JrSD3ybj0

>>46
10自体もすでに重さ捨て始めてるから失敗だったんやろ


48:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:40:13.24ID:9vyx9ScH0

11の体験版やったけどクソつまらんかった


49:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:40:24.82ID:wJLblszyd

今の子供は不況やコロナと戦ってるから魔王なんか幼稚すぎて誰も相手せんで


51:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:41:02.80ID:HGIJNNme0

ドラクエは失語症主人公ならせめてキャラクリ位はさせろや


53:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:41:28.82ID:AmmOjO6Y0

ドラクエって鳥山明抜きにしたら絶対成り立たんと思うわ ドラボンゴール大嫌いやけど絵は良い


54:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:41:34.76ID:pwVJ/Z9Sa

日本で売れてるRPGみんなコマンドやんけ
ポケモンペルソナドラクエ


57:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:41:40.42ID:m1PKClk90

今の子供はなろう系のせいで
勇者が魔王を倒さなければいけないものと思ってないのもキツイ
勇者と魔王は最初敵対しててもすぐ仲間になるんちゃうの?って


69:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:44:35.95ID:bxvyPVWN0

>>57
堀井は今でも流行りにアンテナ張りまくってるからドラクエ10は主人公が大魔王になるけどな


58:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:41:59.66ID:9aaTvrgj0

dq11の売り方は流石に客なめすぎやって思ってたらff7rもくそやったわ



63:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:43:10.62ID:6FjTx+Ps0

>>58
結局スクエニそのものが糞ってことやな


60:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:42:24.67ID:3sY/d2Q1M

ペルソナ「陽キャ向けに作るで」
チー牛「うおおおおおお」


64:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:43:30.45ID:wl0JdOdcd

>>60
ネット大絶賛のペルソナ試しにやったら凡百のティーンアニメと何が違うのか全くわからんかったわ


61:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:42:35.29ID:Dm0Xfl8RM

そもそも今の子供ってポケモン以外のRPGやるんか?


66:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:43:52.20ID:m1PKClk90

>>61
グラブルw


71:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:44:40.50ID:KOasYypW0

極論通常攻撃ポチポチ全体回復ポチポチで終わるゲームだってバレてるんよなドラクエは特に


72:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:44:46.44ID:AmmOjO6Y0

オタクの考える陽キャはミリタリーファッションで指出しグローブしてクロムハーツジャラジャラしてるやつのことやから


73:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:44:58.91ID:zKYo2ptS0

ゼノギアスとクロノトリガーやった事ないからリメイクかリマスターして欲しい


74:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:45:02.90ID:tM3feTNad

ドラクエって主人公が喋らんから
外国人が見ると「oh、これ障害者なのかい」って思うらしいな


76:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:46:23.34ID:uVAOPpdGM

いや中学生から見ても幼稚ちゃうかな
DQ4でいきなり王様に外れにある古城?からさらわれた子供を助けてくれとかだった気がするけどつまんなすぎてビビったからな
マジでドラクエっていうブランドと鳥山明のブランドだけで売れてたんちゃうか


77:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:46:32.95ID:DMcFpm4n0

ここまで続けてきちゃった以上勇者と魔王の世界観からも鳥山絵からもターン制バトルからも永遠に逃れられんからな
FFより早く静かに息を引き取るだけやで
まぁもう死んでるようなもんやけど


83:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:48:08.40ID:bxvyPVWN0

>>77
11でクサイほどにそんな風にしたのは1・1だからだぞ


78:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:46:46.09ID:zdvDX7QAp

テイルズ「このシリーズのシナリオなんて誰も気にしてないだろ…」
厨二「うおおおおおおおおお」


85:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:48:49.58ID:/DCcMV3/0

>>78
戦闘システムがウケているだけやから
声優最優先でんほってもバレへんやろ・・・



89:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:49:15.74ID:bxvyPVWN0

>>78
TODの開発者の発言とかクソガキすぎる


80:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:47:37.33ID:aRJ0M0iJd

FF15買って積んでるんやけどやるべきか?
最序盤のガソスタの次くらいで飽きたんだけど


84:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:48:39.82ID:DMcFpm4n0

>>80
初見13時間くらいでクリアできたで
イージーでささっとやったらええんちゃう


82:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:47:57.10ID:AmmOjO6Y0

ドラクエやFFが終わってるしつまんねえって言える俺カッケェって自分に酔ってるやつ多そう


86:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:49:02.57ID:dlY5MSUz0

絵が激古やからな
鳥山明は凄い漫画家だと思うけど絵の時点で魅力0や


87:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:49:04.06ID:KOasYypW0

ドラクエ11「戦闘中に移動できます!意味はありません!」
ガイジやろ


88:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:49:05.19ID:oQOJ7etZd

ドラクエは高校生に受けてるのはすごいな


92:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:50:30.25ID:AUdRrDFb0

よくFFオワコン扱いされるけど未来がないのは圧倒的にドラクエだと思うで
国内でしか売れずしかも最近のキッズには全く知名度がない
だからスクエニもFFに力入れる


95:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:51:48.57ID:qouQXcNP0

>>92
国内でしか売れない(全世界出荷&ダウンロード本数600万本超え)


144:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:58:06.18ID:ETkkFao3d

>>92
むしろff7rより前に出たのに高校生が遊んでるゲームに去年も入ってたぐらいだぞ


96:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:52:05.37ID:INnJy+i60

じゃあDQなら買うのかっていうとそうでもなく
11のエンディングで見えた方向の3完全版なら買うかもしれない


97:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:52:12.74ID:SvcEWRnh0

ドラクエ(子供向けをやりたいおっさん向けやで)
FF(大人向けってふりしてイケメンだして女オタ狙いやで)


117:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:54:27.53ID:fPJLwy6rM

>>97
別に誰も大人向けなんて思ってないぞ


98:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:52:15.35ID:0dLg2zOoa

ドラクエってリアルキッズは2世ぐらいなもんやないの
見たことないんやが



99:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:52:16.04ID:bxvyPVWN0

ドラクエは終わってるから次こそはゲーム性変えるんじゃね


101:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:52:18.00ID:Y6umQDI0M

ポケモンですらシームレスバトルに着手したというのに


102:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:52:26.22ID:g83zi3TrM

シナリオがつまらないのが致命的


106:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:53:05.54ID:qouQXcNP0

ドラクエが古臭すぎて今の子供に合わないってのはまあ分かるけど、古臭いからこそ売れてるわけで今の路線から変えるメリットが全くない


115:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:54:13.89ID:bxvyPVWN0

>>106
開発費が高騰してんのにこの程度じゃ売れてなくてメリット薄い


196:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:08:50.80ID:n4DofWTy0

>>106
そもそも今の子供に合わないも何も女子高生でもやってるからなドラクエ11
逆にFFは10代の70%が知らないとか言われてるし


108:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:53:12.66ID:Lm+sH37a0

FF15が13時間てムービー飛ばして寄り道一切してないレベルやろしらんけど


114:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:54:01.15ID:S64dZTi3a

>>108
まぁ寄り道もムービーもあんまり面白くないし…


123:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:55:03.95ID:DMcFpm4n0

>>108
ムービーは飛ばしてない全部しっかり見た
サブクエは一切やらなかった


111:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:53:44.20ID:n4DofWTy0

ドラクエ11は国内でも歴代TOP3に入る売り上げでまだジワジワ伸ばしてるし海外でも今が一番売れてるぐらいやろ


125:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:55:29.79ID:9hy5PbUK0

>>111
国内はパッケージだけ集計やしDL版足せば歴代1位やろ


112:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:53:50.96ID:lOOzrczw0

ストーリーは小学生向けのドラクエと中学生向けのFF


116:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:54:23.62ID:Y6umQDI0M

FF16はいつ出るんや?


132:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:56:16.79ID:KchvCfmoM

>>116
来年やろ
復讐の話で仲間一人もおらんらしいな



120:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:54:36.32ID:Ql5I3yAI0

ファイナルファンタジー
全然ファイナルやないじゃんクソじゃん


122:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:54:50.41ID:6FjTx+Ps0

ドラクエもFFも両方終わってんだから仲良くしろよ


129:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:55:50.86ID:KusJxsWJ0

1作目から飛空艇とか古代文明の作った宇宙空間に浮かぶ城(中には機械がいる)とか出てて
純ファンタジーのFF本編なんて存在せず、人気作はFF7とかなのになぜかFFと言えば純ファンタジーなんだ!っていうのがいる謎
そしてFF16はそれを真に受けて原点回帰だとか言ってそれをウリにしてるという良く分からない状態


130:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:55:54.71ID:/pV1QfTU0

FFは大人向けじゃなくて中二向けだったけど
実際の中二がやらずに中二から抜け出せないオッサンしかやらなくなっただけ


131:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:55:59.94ID:ETkkFao3d

ドラクエは国内ど安定なまま海外伸ばしてるのが強いな


138:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:57:04.55ID:ufAyMx1/p

>>131
対応機種と対応言語増えたから伸びないわけないんだよなぁ


133:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:56:17.26ID:sQOiyau00

ニーア 600万
DQ11 600万
うん、DQシリーズ最高売上でもニーアレベルやね


170:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:02:23.22ID:BznDL/Jtd

>>133
ニーアいつの間にかff7r超えてたんやな


134:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:56:23.13ID:dhCae+0zr

ゲハカスはなぜ自ら馬脚を現すのか


136:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:57:00.51ID:fPJLwy6rM

FF14もやたら叩かれてDQX持ち上げられてたのに今や誰も話題にしなくなったからな
自社買いとか同接で嘘ついてるとか散々言われてたのに
何故かFF叩きのが伸びるんや


137:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:57:00.62ID:tIe4Qnq80

今のキッズは
チョコボ
モーグリ
スライム
あたり知っとるんかな?


145:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:58:19.36ID:+BAik8PqF

スマホアプリならドラクエが圧勝してるから利益的にはドラクエの方が多かったりするんちゃうの?


162:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:00:37.49ID:fPJLwy6rM

>>145
ポケモンみたいにドル箱やろうね
FFほど力入れて開発してないのに売れるからな


149:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:58:35.07ID:ZrCDjkKjp

DQ11は日本だけで450万くらい売れてるぞ
ほんで日本は世界一ゲーム価格高くて利益が出る市場や
投げ売りで売上稼いでるFFやニーアなんかよりずっと格上や



165:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:01:17.13ID:qouQXcNP0

>>149
いやほんまにな
「ドラクエは古臭い!」は分かるんやけど、「だから新しくしろ!海外に合わせろ!アクションにしろ!」とか主張するのは完全にガイジムーヴ


150:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:58:41.37ID:n7z/h/aX0

ドラクエ普通にまだまだ人気あるやろ
ニコニコにオープニング曲聴きに行ったら「国歌斉唱!」ってコメントたくさん流れてるわ


154:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:59:18.70ID:DMcFpm4n0

>>150
好きなやつが聴きにきてるに決まってんだろ


159:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:00:02.45ID:sjuQje45d

>>150
ニコニコのそのくっせえノリ嫌いやわ


172:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:02:35.30ID:3vGTsnn90

>>150
そのコメント良く見たら2009年とかだったりするで


151:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:58:47.68ID:INnJy+i60

女ばかりも嫌なんだよなぁ
恋愛から少し離れて浪花節かハードボイルドしてほしい


152:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:58:56.65ID:eWXnKN2SM

どっちもワイがゲームに飽きる前に総集編出して畳んでくれや
よろしく頼むで


157:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 05:59:48.89ID:o3Yhu8XJ0

ドラクエ11が600万ならダクソが何時の間にかドラクエ超えてるんか
やるやんフロムさっさとエルデンリング出せカス


163:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:00:52.08ID:9uQ7Ay+gM

シルビアってキャラの不快感がえげつなかったんやが
あれ海外で受け入れられるんか?


166:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:01:49.20ID:8OSUE/7g0

FF14やっとるんやがメインストーリーほぼゴミでどうしたらええんや
買ってしまったから一応やっとるがギャザクラで小銭稼ぎしてるのが一番楽しいってやばいやろ
蒼天のイシュガルドってやつはまあまあおもろかったが


171:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:02:26.17ID:DMcFpm4n0

>>166
やめたらええ
ゲームは他にもある


179:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:03:51.07ID:6FjTx+Ps0

>>166
漆黒は面白いらしいぞ
ワイはイシュガルドまでしかやってないから知らんけど


167:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:02:02.70ID:9FgUsM3g0

FF7Rはティファ可愛いから神ゲー


169:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:02:19.34ID:JrSD3ybj0

DQ11やってて思ったんは過去作のセルフオマージュ多いなって思ったわ、音楽使い回しも



173:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:02:46.57ID:INnJy+i60

ゴリアテは一番好きだったなぁ
人生に迷ってる感じが


174:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:03:01.69ID:Ql5I3yAI0

スクエニ自体がもう腐ってる
ffドラクエ関係なく


176:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:03:10.30ID:5M60VizS0

FF16に期待しとるんやがどうや


180:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:04:08.08ID:DMcFpm4n0

>>176
設定だけ見ると面白そうやん
黒髪主人公連続したらノクティスの黒歴史化がさらに進みそうやが


181:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:04:09.56ID:qouQXcNP0

>>176
吉田に期待しろ
でも爆発的ヒットにはならんやろなぁ多分


182:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:04:54.34ID:cLFzFT7sa

ドルマはさめた


183:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:05:41.19ID:rL+FgTQm0

ドラクエウォークとか案内役のスライムが気持ち悪くてやってないわ あんなんガキでも喜ばんやろ


184:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:06:13.37ID:qouQXcNP0

FF7Rはフリプ落ちしてるのが草だった
つかマーケティングとしては微妙だよな
原作とスピンオフをプレイしてる前提の作りになってる
せめて簡易版みたいなので良いから、グラだけ一新したリマスター版みたいなの出せば良かったのに


192:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:08:02.49ID:c2xAbYvcM

>>184
ワイ原作未プレイだけど楽しんでるで


186:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:06:33.89ID:OD3b3hyu0

FF15「大人の女性が作るで!」


190:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:07:19.49ID:/pV1QfTU0

ドラクエの新作は期待できるけどFFはもう期待できないわ
15も色々キツかったけど7Rとかムービーゲーじゃん
しかも分割して小出し売り


191:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:07:22.41ID:WxZUf+JzH

FF7あたりまではこんな感じやったのに
どこでだめになったんやろ
挙げ句にドラクエに逆転されとるし


199:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:09:45.62ID:qouQXcNP0

>>191
ノムリッシュが実権を握り始めた辺りからおかしくなっていった
ファブラノヴァクリスタリス
パルスのファルシのルシがコクーンをパージ


200:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:09:49.50ID:/AaScWol0

>>191
いつ逆転されたんや?



193:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:08:05.70ID:sQOiyau00

ドラクエってシリーズ外伝ほとんど外注委託やし
毎回堀井やすぎやまにロイヤリティ支払ってるからスクエニはほんまに薄利らしいな
グッズ売上が一番でかいってこの前ドラクエの元Pが言っとったわ
どんだけ歪なんだよ


206:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:11:01.80ID:sxh/52oH0

>>193
ドラクエは元からエニックスは売ってただけやったろ
せやから関連商品が早くから充実したといえるかもしれん


197:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:09:34.99ID:7fljHk6b0

子供向けをいい年したオッサンが遊んでるのが現状でしょ


198:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:09:37.05ID:wCHJsheIa

むしろDQウォークやらタクトやらで大人受けも子供受けもドラクエのほうがあるんちゃうか今


201:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:10:04.50ID:7O0UbBUcp

FF「大人向けに作るで」大人「そう…(無関心)」ドラクエ「子供向けに作るで」大人「うおおお!!!」
何故なのか


202:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:10:09.27ID:WPWuyHPhM

イヴァリースの50年戦争の話やってくれ
若い頃の雷神シドとかバルバネス出せば盛り上がるやろ


203:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:10:43.63ID:S64dZTi3a

>>202
松野がもう…


207:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:11:02.72ID:KusJxsWJ0

FF16はゲームと言うよりスタッフに信者ついてるからどうせやたらめったら持ち上げられるやろ
シナリオで無難なもん出せば毎度世紀の傑作とか言うような奴らだし


208:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:11:26.13ID:YxiQnjdw0

ビルダーズはそこそこ子供にウケたっぽいけどな
ただナンバリングとかに手を出すに至ったかまでは不明


209:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:11:31.32ID:5M60VizS0

ドラクエ11で出し尽くした感あるから12出るとしたらどんなんか予想つかへん


212:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:11:41.54ID:Q9ia26iR0

16は世界設定はおもろそうや


213:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:11:51.49ID:+l/slP4H0

? 大人向け
○ いい歳こいてゲームから離れれないガイジ向け


214:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:12:03.06ID:72Lx6oBR0

FFってパッケージイラストでかなり得したと思う


232:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:14:56.55ID:YxiQnjdw0

>>214
6とかそのまま天野の代表作らしいな



219:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:13:02.06ID:c2xAbYvcM

よく見たらここでもFF叩いてる奴はいてもドラクエ持上げてる奴はいないからな
ID真っ赤にしてる奴もFFの悪口しか書いてない


220:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:13:06.68ID:n7z/h/aX0

ドラクエは変わらない質感というか安心感
FFはまじで10みたいな素晴らしいものを作ってくれ


221:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:13:16.96ID:jJRiVmCFa

システムも戦闘もサブイベも変わらんからなドラクエ
新作が古臭い


222:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:13:21.03ID:6X7jmvLL0

10年前の時点で当時子供取り込もうとしたバトルロードが
結局夢中になっているのは同伴した親ばかりで難しかったと
当時ディレクターやってた14の吉田が言ってたからなぁ


248:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:17:43.72ID:c2xAbYvcM

>>222
吉田もそんな仕事させられてたんやな
まあサラリーマンやしな
しっかし同じ会社のゲームなのにゲハカスが発狂してるの草生える


225:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:13:39.68ID:sQOiyau00

ウマ娘の2ヶ月>>>>>>>スクエニの上半期

これが現実なんだよね


228:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:14:30.50ID:Q9ia26iR0

オッサンキャラがカッコいいjrpgやりたいわ


246:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:16:46.86ID:6FjTx+Ps0

>>228
しゃーない龍が如く7の出番や


229:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:14:32.55ID:lMNgW5Tv0

ワイ20歳でドラクエ好きなんやが異端?


235:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:15:08.46ID:DMcFpm4n0

>>229
どれが好きなんや?


244:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:16:39.56ID:5M60VizS0

>>229
何から入ったんや?
ちなワイはジョーカーやで


231:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:14:51.41ID:6wRyFnCX0

ドラクエは水戸黄門みたいなもんやしな
かと言って最近のFFが名作かと言われるとやろ


234:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:15:05.94ID:LXjneY9+0

30年前の子ども「ドラクエ・・・?魔王が悪いヤツなんやな魔王を倒す度に出るんや!」
20年前の子ども「バイオハザード・・・?ゾンビ怖いンゴ。ってかウェスカーが裏切ってたんか仲間にも裏切るものがおるんやな・・・」
10年前の子ども「オープンワールドゲーム・・・?マップ広いンゴ自由度高いンゴ!」
今の子ども「うまぴょい!うまぴょい!女の子を調教して走らせるの楽しいンゴw」

あと10年20年くらいして今の子どもが大人になった社会が怖い


238:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:15:55.42ID:aR31csOT0

>>234
ギャルゲーなんて大昔からあるやろ



239:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:16:09.92ID:eWXnKN2SM

>>234
言うほど30年前の子どもが大人になった2021年ってマトモか?


271:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:20:35.59ID:KusJxsWJ0

>>234
30年前の奴がプリメで娘育成して
20年前の奴がモンスターファームでピクシーとか育成して
10年前の奴がアイマスでアイドル育成しとるけど
何も変わらんぞ


240:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:16:16.45ID:m5rw2dN8d

発売日に定価±1000で買うのはもうアホだろ
どっちも


242:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:16:26.11ID:Q9ia26iR0

ff7リメは普通におもろかったわ 戦闘がええよ戦闘が あとバレットがおもろい 最初ウザかったけどなんだかんだアイツがパーティにいる時が一番おもろいわ 女性陣二人は会話がつまらんもん


258:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:19:28.58ID:qouQXcNP0

>>242
戦闘は荒削りやけどくそ面白かったな
個人的にはFFシリーズの中でも屈指の出来やと思った
でもシナリオは微妙やったわ
説明不足すぎる
ノムリッシュの悪いとこが出てるわ


272:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:20:45.38ID:AXRAUXm20

>>242
思い出補正でそこそこ面白かったからけなしはしないが、戦闘中マテリア付け替えできないのはキングオブクソだったな。
あと移動のつまらなさ


245:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:16:43.23ID:S8BnnbEv0

そもそもDQ11もFF7Rも、クオリティ・国内海外売上も好調でJRPG復権の流れが来てるのに、叩いてる奴らは誰と戦ってるんだ?


269:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:20:11.67ID:FxNVKLAE0

>>245
DQ11はいうほど海外好調か?


247:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:17:26.22ID:jbDGqdIq0

ギリドラクエ世代だけど呪文言われても何も分からん


249:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:17:45.45ID:Ql5I3yAI0

ff1とか誰も語らないクソゲー


251:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:18:10.29ID:lCB8nvD+0

DQは大人が「俺って子供だなぁ」と思いながら童心に帰ってやるゲーム
FFは子供が「俺って大人?」と思いながら背伸びしながらやるゲーム
だから何も間違ってない


262:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:19:41.75ID:INh818hdM

>>251
これはわかりやすいわ


274:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:21:06.25ID:xEEZhVFN0

>>251
子供「FF…?」
これが現実やぞ


277:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:21:43.72ID:+l/slP4H0

>>251
FFはおっさんしかやってないぞ
そもそも今の子供や若い世代はFFを知らん
携帯機世代以降だからな据え置きオンリーのFFを知る機会がない


282:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:22:16.60ID:lT3R08rId

>>251
FFは子供に全然知名度無くて製作者が危機感覚えてるぐらいなので…


256:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:18:45.49ID:sQOiyau00

ドラクエ信者この前も放火未遂とかで逮捕されてたよな
ゼルダ信者やFF信者が逮捕されるニュースなんて全然聞かないけど
やっぱりドラクエ好きって精神が幼いんやろか?


257:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:19:14.09ID:CMKB6m9F0

DQもFFも最早どっちにもあまり興味もたれてない


270:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:20:15.67ID:qouQXcNP0

>>257
まあシングルプレイRPG自体が斜陽やし


261:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:19:37.20ID:1bVkV9JBp

11はストーリーがつまらなかったわ
繋がり感じられたのは良かったけど


264:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:19:47.33ID:YxiQnjdw0

DQ11って要素ごとに見たらどれもそんなにやのに
やってると楽しい不思議なゲームやな
まあ転生モンスター狩ってドロップ集めるだけでも面白いか


265:なんJゴッドがお送りします2021/03/19(金) 06:19:47.98ID:xEEZhVFN0

ワイもガキの頃からコマンド戦闘とかタルいゲームやと思ってたわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616099531/
未分類
なんJゴッド