【悲報】高学歴「小さい頃から勉強漬けで遊びも知らず、大人になってはっちゃける」低学歴→

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:17:31.32ID:gYxsdmX60

低学歴「小さい頃はきちんと遊び、充実した青春を過ごし、大人になってからは真面目に働く」
高学歴さん…


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:17:51.72ID:lcI9OEqm0

なお年収


4:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:19:34.04ID:gYxsdmX60

>>2
なお心の豊かさ
少年時代の豊かな生活は金では買えないんやで


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:18:15.75ID:gYxsdmX60

高学歴の子供時代って何が楽しくて生きてきたんやろな
子供ができても心を豊かに育てられなそう


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:23:13.74ID:rX1D4SSO0

>>3
でも子供時代なんて人生の中でも僅かな部分やん
その何倍の時間を豊かに生きられるなら犠牲にするやろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:19:35.63ID:sfLkHp8ud

超高学歴の周りはさして勉強しとらんかったな
一生懸命やってたのは早慶いった並以下の層やよ


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:20:29.39ID:gYxsdmX60

>>5
さして(毎日8時間寝る間も惜しんで勉強、夏休みもどこにも連れて行ってもらえない)


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:19:50.59ID:Qw020SuI0

イッチもコンプ早く治るといいな^_^


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:21:29.94ID:gYxsdmX60

>>6
学歴とかクソほど興味もないけど、少年時代に机に齧り付いてたやつってガチでかわいそう
子供の時友達の家で遊んだり花火大会行ったことないんやろな


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:22:44.34ID:pnFbMUiT0

高学歴の方が楽しんでるだろ
勉強すらも楽しむ精神しとるから


257:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:11:22.83ID:EfWD2bJx0

>>11
これ
何が楽しいかは人次第や


14:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:23:01.67ID:tvyAptEs0

コンプレックスは辛いよな


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:23:21.82ID:KAO+9TRa0

ワイの周りでは
小さい頃ゲームやりまくった層が高学歴なっとるわ
高校ぐらいで飽きるんやろな


20:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:24:11.63ID:hjEvfRth0

>>16
金には困ってないからな
勉強するならゲームもしていいって考え方や


155:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:52:24.71ID:eeyeiJWGd

>>16
体感時間大人になってからの時間とトントンやし中高遊ばんともう遊べないぞ



198:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:00:46.45ID:G5KlKhZ6M

>>16
子供の頃ゲーム買ってもらえない貧乏家庭はろくな教育受けられないからな


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:23:40.64ID:yUpD8ocG0

高学歴って家が金持ちばかりだから海外旅行とかも当たり前なんやで


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:25:22.16ID:WYEYWhyt0

イッチはいつまでなんJで時間を犠牲にするんや?


25:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:25:50.03ID:3d0toJmod

ワイ高学歴(マーチ)やが小中高とクソほどサボりまくってたで

ミリも勉強してへん


28:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:26:11.44ID:gYxsdmX60

あいつら夏に旅行とかにも行かないで夏期講習やろ
高学歴様はかわいそうやなぁ


29:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:26:33.94ID:YBSKDVZva

ワイもイッチと同じで遊びまくってたから早稲田政経とかいうゴミ学歴や
マジでもっと勉強しとけばよかった


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:27:04.12ID:+MF2LSPtp

イッチの言葉に刺さりまくってるやつ多くて草


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:28:10.23ID:IVYokSaQ0

>>31
刺さる方が逆じゃないか?


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:27:13.59ID:7YkwSI2E0

東大行った友人はほぼ毎年海外旅行してたわ


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:27:20.27ID:bvDVlGoe0

ずっと将棋漬けで、ちょっと贅沢なランチを楽しむ


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:28:58.84ID:rnEYA7hu0

>>34
ああ、イッチ誰かに似てると思ったら藤井嫉妬民の嫌カスや


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:28:08.68ID:o/BhXpp1r

東大生の家は金持ちなんでピアノやってたり毎年海外旅行行ったりする


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:29:21.00ID:6505Dctk0

たぶん前者は言うほど高学歴やないと思うわ
毒親系


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:29:33.22ID:rCIa2PgAp

高3の一年間で偏差値50上げて慶應合格ワイ高みの見物



43:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:29:37.64ID:WqdJxtWs0

ガチの上級高学歴は遺伝子も環境もいいから遊び呆けてても楽勝人生やぞ


44:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:29:46.44ID:gYxsdmX60

小学校の頃駄菓子屋で毎日集まってdsで遊んでんり遊戯王でバトルした日々は忘れられませんわ
中学受験するやつはロボットみたいに勉強しよってかわいそう


45:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:30:06.80ID:3d0toJmod

>>44
ワイもそれやで


46:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:30:09.01ID:YBSKDVZva

勉強ばっかりで大学からの友達しかいないやつは酒飲まないと楽しめない
小学校の友達とはいまだに昔と同じような遊びで楽しめる


47:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:30:09.05ID:2BLpJ3dA0

イッチの心が豊かなレス見せてや


53:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:32:15.01ID:oEjjvz/l0

駄菓子屋とDSって両立できるんか?
DS発売されたころには駄菓子屋全滅やなかった?


54:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:33:13.17ID:J3/pBkcs0

>>53
何言ってるんや?


55:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:33:38.41ID:gYxsdmX60

>>53
ワイは田舎やで
普通にあったわ
すごい風情のある駄菓子屋でさぁ
https://bbkhair.net/dagashiya-iida-shop/
こんな感じの駄菓子屋だったわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:33:41.92ID:3d0toJmod

サボりまくってマーチ行くのが一番コスパええやろ


58:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:34:10.00ID:A18TIjfkM

適度に遊びながら適度に勉強した中学歴ワイに死角はない


66:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:35:28.74ID:gYxsdmX60

>>58
謙遜すんなって
毎日机に齧り付いてた青春も充実せずに苦しかったんやろ?


59:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:34:19.13ID:gYxsdmX60

勉強ロボットワラワラで草ァ!


62:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:34:26.47ID:nk9TPxBLa

結局家ガチャやけどな
金がない家やと遊びも勉強もどうにもならん


70:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:36:46.82ID:gYxsdmX60

>>62
遊びなんて100円玉1枚あればできるやろ
缶蹴りはまず金がかからんし、スーパーボールは30円で買える
金なんか価値ないわ



65:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:35:10.61ID:oEjjvz/l0

ワイはサボリまくって京大からのニートや


67:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:35:37.83ID:jDfqXryz0

マジで大都会激狭いアパート住み学校一つクラス50人民と
ド田舎一軒家広々分校の人生、暮らし比較研究研究みたいなん無いんけ??
絶対ある思うやが、出したら殺されるレベルなんかな


68:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:35:41.51ID:DT3BU8Wna

ちなみにワイもその低学歴成功コースや
真面目に働いてないからちょっとちゃうけど


75:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:37:46.84ID:gYxsdmX60

>>68
君の心が充実してればそれでええんやで
高学歴の連中はどっかひん曲がってる連中が多いからな


69:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:36:24.27ID:Uf4V7dvi0

いくら勉強しても頭の良し悪しで東大クラスには入れないのが悲しいところやな


72:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:37:03.72ID:4BkFlkjN0

めちゃ金持ちの層だともはや高学歴を得て労働して金稼ぐ必要もないから、子息は美術や音楽の勉強の方に熱心だったりする


73:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:37:31.61ID:W3aY8J58d

まあ中学受験はちと辛かったな
でも皆もやってたから普通だと思ってたわ


74:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:37:37.88ID:DT3BU8Wna

勉強一切せず遊びばっか高校も一応いけいわれたから仕方なく定時はいったけどすぐやめてずっと遊びっぱなしたまたま始めたYouTubeで成功して月80万←今ここ
同世代の必死こいて勉強してたやつらが月20万とかで生活してるの見てるとなんかめしうまな反面社会ってすげえなって思う


77:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:38:34.08ID:W8SkyBxRM

イッチも高学歴側やろ


78:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:38:41.30ID:djmkdNfzM

読書くらいしか趣味なかったし勉強全然苦じゃなかったわ
大人になってからどんどん金に余裕で来て色々趣味始められて楽しくなってるわ


79:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:39:04.96ID:DT3BU8Wna

バイトも経験ないから一切就労経験ないのに毎月80万もろててなんか変な気分やわ


80:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:39:36.43ID:bO2UcFRi0

ワイは割と裕福やったから小学校の頃は野球やってサッカーやってピアノやって水泳やって友達の家でゲームしながら御三家入ったわ
遊び癖が抜けなくて大学受験は浪人したけど


83:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:39:42.64ID:aqccPVHdr

こんな悲しい奴にはなりたくない


85:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:40:22.83ID:up5B/g+X0

高学歴でも遊んでるやつ沢山おるし要領の問題やね
ほんまの意味で勉強しかしてこなかった不器用くんはロクな社会人になれんわ



90:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:41:23.32ID:oEjjvz/l0

>>85
ほんまの意味で勉強しかしてこなかった不器用くんは
わりと適応してる感じあるけどなあ


87:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:40:55.12ID:3d0toJmod

普通勉強って受験期の数ヶ月間だけだよな?


94:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:41:57.52ID:S54lmtc3d

一番悲惨なのはどっちもやってないやつやぞ…


95:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:42:04.48ID:NTMDVcS+0

高学歴って中学受験より大学受験ちゃうんか


96:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:42:13.22ID:DT3BU8Wna

人生ってつくづく顔とコミュ力なんやなっておもう
俺の視聴者女しかおらんけど特に大した内容の企画やら特技やってるわけちゃうけどメンバーがつがつ入ってくるってことは顔コミュやろ


97:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:42:26.43ID:0lpse9tQd

公立小中で散々遊んでから難関高校→国立医学部行ったけど遊びも勉強も楽しかったわ


108:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:44:05.15ID:gYxsdmX60

>>97
謙遜すんなって
あと医学部の証明を出せや


100:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:42:49.88ID:oNel6yg50

ここまでソースなし


103:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:43:08.67ID:vNx9WhOy0

遊ぶのはいつでもできるが勉強は若くないとできない


110:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:44:25.99ID:nk9TPxBLa

>>103
逆だぞ
勉強は歳食ってもできるが遊ぶのは体力ある若い頃にしかできん


112:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:45:07.01ID:gYxsdmX60

>>103
いつでもできるけど、子供時代の遊びほど今後の人生を豊かにするものはない
大人になって金持って駄菓子屋行っても虚しいやろ?


120:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:46:28.85ID:1CUR0Xz00

>>103
どっちも若くないとできないし普通はどっちもやってるぞ


123:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:47:19.63ID:rCIa2PgAp

>>103
ブルーワーカーかな?
大人になっても勉強するだろ


139:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:49:56.32ID:xs5mWa+G0

>>103
若くないと無茶できないから楽しくないやろ



226:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:05:15.54ID:NuAe10DH0

>>103
勉強は死ぬまでやるもんやぞ
資格とったり新しいことに挑戦したり


104:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:43:08.77ID:W8SkyBxRM

イッチの何が悲しいってこれだけ高学歴は〜とか言ってる割に自分も私立大学行ってるところやね


105:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:43:10.83ID:udUjkOUU0

子どものときにできる遊びなんて限られてるやん


106:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:43:18.62ID:xoLHza9Wa

ガチ高学歴で年収ない奴って
ホントかわいそう


111:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:44:43.69ID:RShVg3UNM

>>106
大体発達やろ


109:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:44:11.89ID:3d0toJmod

ワイもイッチと同じ思想やわ
幼少期ガリ勉するやつの不便さは異常
友達とサッカーやって遊戯王やってゲームするのが至高やろ


115:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:45:45.21ID:aqccPVHdr

>>109
高学歴でもそれくらいはやってるやろ
ワイのトッモもそんなんやが進学校から東大行ってたで


116:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:45:46.82ID:udUjkOUU0

ていうか小さいころから遊びと勉強と両立できてたやつおるやん
そういうタイプの高学歴って勉強のところが仕事に変わるだけでスケジュール管理うまいから余暇も収入も充実してるよな


122:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:46:56.60ID:gYxsdmX60

>>116
両立?しょーもな
文武両道とか自称進学校が校訓に使ってそう


117:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:45:51.46ID:K0gIlVkWa

小さい頃は勉強せず遊びも知らず
低年収で遊びも知らず所帯も持たず
そんな人に私はなった


119:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:46:09.98ID:rCIa2PgAp

高校の部活やる奴ってガイジだよな
大学部活なら就職良いってメリットあるけど高校部活とか何のメリットにもならん+受験に支障出る


124:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:47:23.99ID:PUKCoI75d

イライラしてる奴は心に余裕ないのバレバレだぞ
見てると哀れだなぁ


125:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:47:29.95ID:q351/m+Ja

小学校の周りが馬鹿やったから塾に行って勉強するの塾で頭いい友達も出来たし普通に苦行でもなんでもなく楽しかったんだよなあ 価値観が一つだけだと思うなよ


162:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:53:21.42ID:gYxsdmX60

>>125
そう思わなきゃ狂っちゃうもんね……
周りが青春してる中机に齧り付いて終わっちゃったね…..



127:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:47:43.03ID:udUjkOUU0

よくよく考えたら子どものころ死ぬほど遊んだのに今ではなんJで煽り合いしかできないって
子どものころに遊びから学んだ友だちの作り方は忘れたんか?


133:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:49:23.58ID:x06oek0+0

32で年収670万円
フレックス在宅制度あり(最近はサボりまくってるから週24時間ぐらいしか仕事してない笑)
有給消化率100%
同期で一番学歴低い奴はマーチ(2人)
年末年始夏季休暇あり
土日祝日休み
合計年間休日150日以上
残業年間80時間以下
借上住宅で家賃自己負担2万円以下
退職金3000万円以上
上位10%の高学歴やけどこんな企業でしか働かへん
こんなふうにお前らなりたいか?


147:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:51:03.08ID:gYxsdmX60

>>133
30歳で年収600超えって男性の上位5%やからな
なんJは虚言癖多くて感覚狂うけどお前も含め
https://ten-navi.com/hacks/article-511-40875


137:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:49:50.35ID:G4eVoBLod

キュウソネコカミさん…


140:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:49:59.89ID:jXqOd0Gfa

勉強が楽しいとか錯覚や
勉強が楽しいわけが無い 一生ゲームしてあわよくば配信者になるのがこの世界での正しい生き方や


142:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:50:28.32ID:01qmwBRza

イッチの想像でしかない
普通の人は年齢に応じて人生を楽しんでる


148:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:51:14.58ID:udUjkOUU0

子どものころ死ぬほど遊べてたなら大人になっても死ぬほど遊んどるやろ
大人になってそういうのを捨てるってことは楽しくなかったんやろそういう遊びが


152:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:51:54.20ID:uZ0LO4kx0

そんなやつは一部やで
ちな高学歴


157:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:52:30.46ID:DSqFfERid

高卒霞ヶ関本省勤務のワイ、職場で誰も出身校の話なんてしてないけど
民間はエンカウントした瞬間に学歴をデッキオープンしてバトル始まるんか???


160:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:53:11.67ID:W3aY8J58d

>>157
コッパンか?


166:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:54:22.07ID:udUjkOUU0

>>157
学歴でまず足切りあるから入ってから学歴バトルってそうそうないやろ
学閥バトルはあるかもやけど


158:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:52:31.09ID:W8SkyBxRM

情操豊かに育った結果が2ちゃんで煽りなん?


163:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:53:25.08ID:eeyeiJWGd

遊び通じて社会性学ばんと金稼ぐのも下手になるし


168:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:54:36.41ID:3d0toJmod

ガリ勉して旧帝早慶いくよりワイみたいに楽してマーチ行くやつの勝ちや!w



169:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:54:52.74ID:rCIa2PgAp

高学歴のヤリサーの連中が人類最強


170:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:54:58.21ID:B0uH/56t0

小中高遊んでマーチのワイはイッチよりマシか


172:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:55:25.29ID:B9i4eyKK0

底学歴の嫉妬かと思ってたが、ガチで学歴以外なんも装備してないやつおるよな
クソつまらんし仕事もできない


174:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:55:51.49ID:tpr5CUaU0

なんJ民って絶対高学歴エアプだわ
「エリート」になったところで大半は大して稼げない上に激務、つまらない仕事に従事するだけやわ


179:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:57:02.05ID:NXJsQt8ya

>>174
楽しい仕事やおいしい話は共有しないからな
人間も動物なので仕方なし


182:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:57:23.86ID:uZ0LO4kx0

>>174
それ高学歴でも官僚か就活下手こいたやつや


178:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:56:40.46ID:6V11awGSd

ガチの進学校入ってそこそこ〜東大京大に入るコースは普通におもろいぞ
1番悲惨なのは自称進学校に入ったケースや
それこそ中学高校と勉強まみれだが地頭悪いので大した大学にも行けず就職も微妙


185:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:58:10.19ID:W8SkyBxRM

イッチが高卒中卒なら話聞いてもらえただろうけど普通に大学生ならただの学歴コンプやと思われてもしゃーない、実際そうだろうし


186:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:58:29.71ID:NXJsQt8ya

ちなみにその手のマジで勉強しか知らない子も大学大学院でちゃんとそういうの解消して外に出るから安心してくれよな


196:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:00:35.90ID:gYxsdmX60

>>186
本当か?
大学院とかクソブラックでずっと研究室に閉じこもってるらしいで
ワイはそれが嫌で大学院行かないし
最近なんJの阪大理学部院生が爆破予告で逮捕されたやろ
高学歴ってネット犯罪多すぎやな


205:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:01:42.67ID:bO2UcFRi0

>>186
いやー偏差値高い理系はそうでもないぞ
周りは相変わらず勉強してるし


191:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:59:45.92ID:G5KlKhZ6M

なお低学歴で遊ばない陰キャの巣窟がなんJ


193:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:59:48.76ID:NXJsQt8ya

それはそれとして男子校はかわいそう(偏見)


200:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:01:00.49ID:DSqFfERid

>>193
J民は陰の者だろうから共学だったところでな…



194:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 15:59:49.83ID:g30lQ1shH

本当に充実してる人って勉強も出来て部活でも活躍して友達も多いんやで
どんな進学校でもそういう奴は必ずいる


202:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:01:08.68ID:oEjjvz/l0

>>194
ワイ高校にそういうのはおらんかった気がするわ
2つまでならおるけど


203:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:01:13.31ID:NXJsQt8ya

>>194
そういう宇宙人みたいなの大学行くと多すぎるわ


197:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:00:46.20ID:0lpse9tQd

IQ20違うと同じ言語でも話あんまり噛み合わんらしいからな イッチもそういうの常日頃から感じてそう


201:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:01:06.55ID:uZ0LO4kx0

molでつまづく奴結構いるよな
なんで理解できないんだよ


207:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:02:12.75ID:9I8GFjz7p

真面目に勉強して東大入りたかったわ


210:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:02:50.93ID:udUjkOUU0

ガチなやつって一般人と1日の時間ちゃうんちゃうかって思う時あるわ


212:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:03:17.34ID:G5KlKhZ6M

子供の頃ろくにお小遣い貰えない
貰っても微々たる物だから消化不良のまま大人になるんだよな
そんで金を手に入れた大人になってから子供時代を取り戻す


214:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:03:29.54ID:DT3BU8Wna

要は顔、声、コミュ力
はいおわり
それがないやつらがこうして苦労してるだけってこったな
この三拍子が揃えば結果は後からついてくるから楽やわ


224:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:05:12.01ID:mvD8FMgqd

>>214
コミュ力って要するに理解力やからある奴は大成する印象やわ


240:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:07:30.16ID:G5KlKhZ6M

>>214
家族ギスギスで誰かの機嫌が悪けりゃ怒鳴り声が響く家でコミュ力なんか育まれるわけがないよね


215:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:03:31.05ID:+S6GZ6Q6a

高学歴「小さい頃から勉強漬けで遊びも知らず、大人になってはっちゃける」

これもうて佐テレ東の久間宣行プロデューサーだよね


217:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:03:38.81ID:OS0q+mjX0

イッチって不登校やったの?
普通に学校通ってたら遊びスポーツ勉強を余裕で両立してるやつなんていっぱい見てきてるはずやけど


218:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:03:51.07ID:KpgQZpg+0

小さい頃はゲームしかせず、fラン私立理系に進学し、就職したくないから院進学し、学会に一つも出ずに卒業するも売り手市場で大手に入る



219:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:04:00.23ID:gYxsdmX60

ワイの大学の大学院生爪も伸びまくってて鼻毛ボーボーでチー牛の無精髭みたいなやつしかいおらん
あれが勉強しか知らない人間の末路なんやな


225:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:05:13.53ID:oijlsZhnM

>>219
大人になってもカードゲームやってる陰キャさんがそれ言うんすか…


221:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:04:29.36ID:5Eb5v40v0

低学歴って高学歴が遊んでなくて勉強だけしてるってガチで思ってそうだよな


230:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:05:49.20ID:B4/6Z639M

>>221
自分たちの遊びと勉強の割合が10:0やから高学歴はその逆やと考えるのも自然


231:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:05:49.31ID:NXJsQt8ya

>>221
高収入のやつらは激務と思いたいのと構図は同じよ
良い子が必ず報われるってのを信じこむピュアボーイと心根が近い
悪くいうと世間知らず


238:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:07:14.72ID:4AxUyCxl0

>>221
脳味噌のスペックが同じっていう思い込みがあるとそうなりがち


222:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:04:58.77ID:G5KlKhZ6M

小さい頃は同世代が見るアニメやテレビでやってる野球中継を満足に見せてもらえなかったから大人になってから取り戻してるわ
自分が子供だった頃の物ばっかり見てる


223:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:05:06.67ID:oEjjvz/l0

共学のメリットは一生もののズリネタゲットやで


242:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:07:41.73ID:B4/6Z639M

>>223
j民みんなで卒アル寄せ集めたらえげつないシコリティのデータベースできそう


227:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:05:25.00ID:nS9UzLGp0

イッチのレスの多さにビビる
どんだけコンプ重ねたらこうなんねん……


229:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:05:48.04ID:dy81g8g/0

ワイの親戚に非ガリ勉で塾行かずに現役で東大に受かってる奴おったけどこれ特殊な例なん?


236:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:06:56.02ID:HgaAT3510

>>229
そんなもんやで
実際は漫画みたいなガリ勉なんてそんなにおらん


241:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:07:37.44ID:udUjkOUU0

>>229
そういうわけわからんやつは意外とおる


247:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:09:06.75ID:NXJsQt8ya

>>229
普通にいるぞ
東大生で卑屈なやつは構ってちゃんじゃなくて上が青天井で自分の雑魚さ知るからや
早稲田のやつらの自己肯定感の高さと対照的



233:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:06:24.74ID:G5KlKhZ6M

ゲーム一時間しかさせてもらえず成績落ちたら取り上げられるくらいなら初めからゲームなんか買ってくれなきゃ良かった
中途半端に楽しんじゃったせいで勉強に集中できなかった


234:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:06:37.12ID:aoo1wl1e0

高学歴は遊んでないってイメージほんま笑える


243:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:07:47.79ID:uZ0LO4kx0

HTMLのCSSってなんやねん


249:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:09:53.39ID:gYxsdmX60

>>243
ホームページを作る言語がHTML
それを装飾するのがCSS
まあ知らんでもええよ


248:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:09:09.04ID:wiDoDf5w0

お前らほんと屈折してるな
親から肯定されてよく遊びに連れ出されてそれとなく勉強もさせられて金もかけられてって感じの、水と肥料をよく与えられて育ったみたいな感じの奴が多いよ高学歴は


251:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:10:09.54ID:FyY28z9jd

イケメン高学歴の遊び方ほんまえぐいと思う
女なんてゴミのように扱っても変わりがどんどんやってくる状態やし


252:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:10:17.26ID:jDbSstzkd

ワイやん
しかも中途半端な大学しか入れず
入った会社も辛いからもう辞める
まだまだ遊びたいんや


253:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:10:27.68ID:G5KlKhZ6M

母親が野球嫌いで巨人戦中継とか高校野球とか見てたらめっちゃ不機嫌になった
同世代が見てるリアルタイム放送のアニメもろくに見せてもらえず昔やってた世界名作劇場ばっか見せられる毎日
当然友達とは会話が合わない


256:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:10:42.96ID:A18TIjfkM

j民の仲良い友達ってホイホイ東大行くよな
ワイの周りには1人もおらん


268:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:13:09.52ID:DSqFfERid

>>256
進学校通ってれば必然的に周りはいいとこ進学するしな


269:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:13:16.63ID:4AxUyCxl0

>>256
J民が嘘つきなのは置いといて首都圏住みなら小学校から合算すれば一人くらいは東大生おるんやないかな?


260:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:11:46.83ID:uxNm6z8b0

高学歴っても小学生からガチらなあかんのって東大京大と国立医学部くらいちゃうんか


265:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:12:54.14ID:NXJsQt8ya

>>260
私立中に通ってる東大生は全体の半分やで
別に行かなくても入れる


270:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:13:21.68ID:0lpse9tQd

>>260
国立医学部ってセンターだけガチって9割取ったらほぼ勝ち確みたいなとこばっかやし記憶力あれば短期間でいけるで



272:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:13:34.14ID:oEjjvz/l0

>>260
その辺も小学生からボチボチを続ければなんとかなるで


261:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:11:59.25ID:pgMXpEwG0

ゲーム禁止家庭ワイ、剣盾で念願の初ポケモンを体験し泣く


262:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:12:19.67ID:G5KlKhZ6M

ワイの親PS3が出た年にPS2買うとか喧嘩売ってるだろ
そのせいで古いゲームしかできない


263:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:12:36.20ID:o7XK/kTI0

高学歴がみんな勉強しかしてこなかったと思ってるイッチw


271:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:13:25.70ID:G5KlKhZ6M

中学生になっても携帯電話すら持たせてもらえなかった
当然クラスで友達なんか出来やしない


276:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:14:04.16ID:gYxsdmX60

旧帝と早慶ばかりで高収入のなんJ民が全く余裕がないので答え合わせは完了やろがい
心の豊かさが足りてないんやで


283:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:15:04.30ID:NXJsQt8ya

>>276
大した学歴ないお前さんもID真っ赤にして余裕ないから学歴のせいではなくなんJ民なことが原因では?


278:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:14:17.91ID:bDiW9qtRa

勉強をあまり苦に思わないやつが多い印象はある
多分東大行くようなやつの「勉強してない」は普通の人の勉強してないとは違う


279:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:14:39.94ID:eeyeiJWGd

楽で楽しくてドバドバ稼げる仕事って学歴じゃなく血筋だからね
自民党に電通見てみろ
学歴で上にいってもそいつらの介護要因だから
祭ちゃんがいい例


281:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:15:01.13ID:5ShhrvDGa

学歴の差がこれまで払ってきた代償の差やと思いたいのはわかる
そう思わんとやってられんよな
でも現実はそうじゃないんやで


289:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:16:14.12ID:bO2UcFRi0

>>281
呼吸するように勉強してtwitterやってるからな


285:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:15:25.53ID:vIsVD9pca

そもそも具体的に遊びってなんやねん


286:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:15:57.51ID:ocIg68udM

低学歴が必死に自己正当化してて草
高3の夏休みまで普通に遊びまくってたがww


287:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:16:09.31ID:x7askZQq0

人生長いんだから学歴だけで計れないことがたくさんあるでしょ
イッチまだ若いんか?たかだか23歳辺りの学歴だけで一生拘って生きてくなんてアホらしいやろ


290:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:16:16.48ID:HgaAT3510

音楽の経験と読書の経験が豊かな人間は多いのは確かやな
ガリ勉いうより活動量の総和の問題やないかなと経験的には思うわ
一番アカンのは遊びも勉強も運動も活動量が少ない子、何事にも興味持たれへん子やね


293:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:16:34.05ID:0FNJ2G4d0

ワイコミュ障高学歴やけど大学生になってバイト始めてからこの世はマジでコミュ力とか社会性が一番大事なんだと気づいたわ


294:なんJゴッドがお送りします2021/02/18(木) 16:17:04.17ID:eeyeiJWGd

官僚のトップが英一郎パパで末路は容疑者
家柄良くないとなにやっても無駄




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613629051/
未分類
なんJゴッド