堂本版金田一って面白かったよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:22:14.27ID:coTQqimm0

子供の頃に見てたけど最近見たら思ってたよりグロくてビビったわ


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:23:26.99ID:YDfRUtSI0

演出がめっちゃ上手かった


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:23:28.94ID:AZcHrvaua

雰囲気がええよね


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:24:07.69ID:1IbQI99Q0

土8は子供大好きやったなあ


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:24:38.30ID:9BINtl2W0

殺人が起こったときのBGM今でも鮮明に思い出せる


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:24:52.41ID:FOv+LYVn0

雰囲気からして良かった


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:25:01.47ID:GsaSemXK0

わかる
なんかいつもでっかい犬一緒に連れてたよな


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:25:18.58ID:coTQqimm0

不気味な雰囲気が上手く出せてたよな


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:25:27.73ID:YDfRUtSI0

剣持のおっさんは亡くなったけどそういや明智のおっさんも金田一の後全然見かけなかったな


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:26:50.13ID:AZcHrvaua

>>9
自殺はびっくりしたな


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:38:19.75ID:s0nBZHs8a

>>9
明智は綱島の事件でかなり有名だろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:26:00.54ID:NYnDUeFY0

ともさかりえがね…


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:26:11.54ID:EZTokEhP0

金田一は役者変えてもどんどんやっていいと思う


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:26:31.94ID:AZcHrvaua

TRICKの監督の人と後から知ってしっくりきたな
作品のベクトルはちょっと違うが


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:26:41.55ID:coTQqimm0

ともさかりえは美人やと思うけど女子高生役はキツイわ



14:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:26:47.40ID:CIrFpGls0

ともさかりえの顔の歪みがたまらんかった


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:27:15.41ID:lQjYOM0Ca

堤幸彦の出世作だからな


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:27:28.86ID:tuTUGP4b0

監視カメラで雪夜叉が斧でブシャーしか覚えとらん


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:28:13.91ID:coTQqimm0

>>18
子供の頃雪夜叉めっちゃ怖くて軽くトラウマになってたわ


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:27:42.68ID:Ysg6IxnAr

銀狼怪奇ファイルとごっちゃになる
首ナシライダーはどっちやっけ


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:28:10.26ID:NYnDUeFY0

>>19
銀狼やな
銀狼は宝生舞が可愛かった


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:27:53.37ID:fcIbXMRH0

よく1時間で1エピソード纏められたな


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:29:01.05ID:ERN7CR7fa

イケメンだったな


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:30:15.10ID:HMwau97tK

漫画もキレッキレで実写もおもろかったのは珍しいな
原作厨もだんまりやった気がする


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:30:45.87ID:oMxTp+W2d

もみあげカッチカチやぞ


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:31:40.16ID:coTQqimm0

堂本版が良すぎてキャスト変えた続編はイマイチに感じちゃうよな


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:33:38.62ID:+FEXeM0ir

>>28
でも、先入観捨てて見ると悪くないリターンズも


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:38:28.75ID:jI9tawTD0

>>28
山田が一番頑張ってた


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:31:55.51ID:oMxTp+W2d

あの時代のKinKi Kidsのドラマははずれなし



30:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:32:08.78ID:9BINtl2W0

探偵学園Q「誰か忘れてませんか?」


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:32:55.48ID:RWmKBUL40

見てたのに光一と剛どっちがやってたか忘れた
ともさかりえは覚えてる


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:33:00.51ID:B+fKINwR0

未満シティのほうがよかったわ
宝生がええ味出してた


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:34:35.09ID:coTQqimm0

お前らの好きな話ってなんや?


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:35:21.55ID:pFjR2DBip

銀狼って二個脳があるって設定やけど
頭蓋骨内は1人分の容量しかないから2人ともガイジになるはず


36:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:35:31.09ID:YDfRUtSI0

やっぱタロット山荘やな


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:36:00.63ID:pNsXjUcy0

ともさかりえはブスすぎた


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:36:25.44ID:pNsXjUcy0

推理してるときのBGMすき


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:36:54.03ID:vm95oCzMa

銀狼の宝生舞クッソかわいいしグロくておどろおどろしくて面白かったのに三宅健…


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:36:56.56ID:YDfRUtSI0

中山エミリがより可愛く見えたからセーフ


44:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:39:24.93ID:GZaC+A6t0

ジャニーズサブスク許可しろや


45:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:39:25.17ID:vm95oCzMa

山田版は水泳選手がやったオリキャラいらんかったわ
あいつおったせいで明智出てこんかったし


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 03:43:07.60ID:HGOVI/oZ0

たまには銀狼怪奇ファイルもふり返ってやれ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609870934/
未分類
なんJゴッド