1995年、1996年、1997年、1998年、1999年←この辺りに生まれたキッズ集まれ〜

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:00.70ID:GHaSDZv70

ワイらの世代だけないのおかしい


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:13.28ID:GHaSDZv70

ちなワイは98年生まれ


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:35.81ID:FdwM+Kv+0

ポケモンでいうと赤緑世代か


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:48:00.26ID:GHaSDZv70

>>3
ポケモンはあんまりやってなかった小学生でダイパかな


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:48:20.21ID:Vy7KHb7I0

>>3
ルビサファやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:48:26.20ID:F+kBfhb60

>>3
ルビサファとダイパどっちもやってるくらいや


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:06.73ID:fdPmzuj/0

>>3
金銀クリスタルやろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:40.62ID:GHaSDZv70

ハブられてて悲しい


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:45.13ID:Vy7KHb7I0

つい最近21歳になって悲C


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:48:54.00ID:GHaSDZv70

>>5
ワイは22もう老けてく一方やな


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:46.66ID:F+kBfhb60

97年生まれが来てやったで もうこの年やと1歳差は誤差やな


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:48:34.71ID:GHaSDZv70

>>6
23ってことか?95〜99は同年代感あるな2000年になると1年なのに幅を感じる


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:14.42ID:rFlqt7Tl0

>>6
これ
大学入るとあんまり関係なくなってくるわね


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:49:15.38ID:GHaSDZv70

今大学生から社会人2〜3年目ぐらいか?


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:49:47.47ID:wYztB8in0

96生まれ
小学生時代は改造ダイパで無双
中学生時代は改造PSPでモンハン無双や



16:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:49:50.19ID:LM1KBtX+p

キッズ()


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:25.40ID:GHaSDZv70

>>16
もうひとつ上世代もキッズ名乗ってるからセーフや


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:44.70ID:/szOxj7ra

2000年やけど早生まれやしええか?


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:51:37.18ID:GHaSDZv70

>>20
ええで


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:44.79ID:rFlqt7Tl0

98年生まれの一浪大学3年やで


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:59.23ID:GHaSDZv70

同い年やんけワイは来年から社会じゃ


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:51:05.39ID:GHaSDZv70

社会人


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:51:17.10ID:qeFTzfRi0

ガチの暗黒世代
人すら集まらん


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:51:18.53ID:GHaSDZv70

落ちそう


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:51:28.19ID:GHaSDZv70

ワイの世代少ないんか?


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:51:55.54ID:GHaSDZv70

バンド好きなのに青春時代にろくなバンドが居なくて辛い


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:57:58.40ID:HSKN7Pqc0

>>29
クリープハイプとか流行ってたな


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:06.48ID:vUPKs+0R0

この年代はロム専多いやろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:20.70ID:GHaSDZv70

>>30
なんでや



31:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:06.93ID:SeYj7UEG0

職場で先輩風吹かし始める頃やん
程々にな


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:39.77ID:GHaSDZv70

>>31
ワイ来年から社会人先輩風吹かせないで〜


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:09.55ID:GHaSDZv70

なんでこんなに盛り上がらんのや?


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:21.83ID:+HIrQvbw0

98の 21卒公務員や〜
働きたくない


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:41.01ID:iFUAe95T0

と、その前に…


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:56.38ID:GHaSDZv70

ワイはゼネコンや…ブラックかもしれん


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:53:03.12ID:6Is2PORA0

おっさんやんけ


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:53:49.29ID:GHaSDZv70

>>40
まだ22やから許してけどいつまでも若者気分でいるより早めに認めた方が楽そう


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:53:03.44ID:Au9YfM910

ワイはクリスタル世代やな


42:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:53:13.21ID:GHaSDZv70

3歳差ぐらいまではセーフよな


44:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:53:31.18ID:kxRuUGZxd

この年代はyoutuberブームを中高生で体験できたのがでかいと思うで


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:54:10.07ID:GHaSDZv70

>>44
YouTuberブームなんかなかったが?ボカロニコニコはあったけど


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:57:47.91ID:3JxHNrbf0

>>44
PHSとか懐かしいな


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:53:56.76ID:tH5bCada0

多分仕事で疲れきってるからこの世代は伸びんのやろ



47:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:54:00.34ID:VWVYI/xO0

95やで
2013.2014辺りのなんjではルビサファキッズ煽りされまくってたな


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:57:38.84ID:1GE3pOnw0

>>47
いやもっと最近やろ


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:54:04.65ID:9RhzuntR0

99や


50:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:54:12.04ID:F+kBfhb60

4回生からみた1回生まだ歳近い感じあるけど自分が1回生のときくっそおっさんに見えてたわ


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:54:14.05ID:+HIrQvbw0

なんjのボリューム層は30代とガチキッズなんやな
悲しい


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:54:50.59ID:GHaSDZv70

>>51
これでバレてしまったな


63:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:55:47.91ID:Vy7KHb7I0

>>51
大学生版とはなんだったのか()


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:54:27.11ID:9RhzuntR0

働き出してる年と学生が混じってる年代やな


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:54:33.25ID:GHaSDZv70

95年は経済ガチで悪かったとは聞くが


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:55:12.64ID:GHaSDZv70

なん爺民とキッズ煽りを併用すれば結構効くってことやな


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:55:18.02ID:Z4TUrPPc0

2000年代との壁を感じる


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:56:17.92ID:GHaSDZv70

>>58
わかるけど2000年は20世紀なんよな
後輩とかに2000年生まれですとか言われるとびびるわ


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:55:28.48ID:GHaSDZv70

ほんま?ワイあんまりYouTuberは見てなかったな今もやけど


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:56:08.27ID:S9cTk/bB0

もうキッズじゃなくておっさんだぞ



68:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:56:14.16ID:F+kBfhb60

あとラブライブの大流行を高校生の頃体感できたのは今アニメ廃れてきたとこ見るとすごい貴重やった


69:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:56:14.53ID:tH5bCada0

ワイの中学生くらいの頃はボカロとかMAD流行ってた
ちな95


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:56:45.61ID:GHaSDZv70

>>69
ワイもそうやわ学校とかによって差はありそうやな


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:57:41.46ID:VWVYI/xO0

>>69
給食の時間に組曲ニコニコ動画とか流れてたわ
ニコ動全盛期が中学時代と被って最高やったわ


72:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:56:43.93ID:HSKN7Pqc0

最近同級生が結婚し始めたしワイも結婚とか考えなきゃなんかなぁとか思っとる


73:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:56:44.68ID:Wmo7SNFc0

絶妙にワイの世代ハブられてて草


75:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:56:50.32ID:SeYj7UEG0

何かを懐かしむ程生きてないだろ
まだ25年やぞ


77:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:57:10.73ID:XoDl1kgka

なんで1つ下の世代あんなに伸びてるんだよ


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:57:35.02ID:GHaSDZv70

>>77
キッズが多いみたいやな


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:57:16.09ID:LBI4cU5C0

97やが留年した挙げ句フリーターやぞ


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:57.14ID:HSKN7Pqc0

>>78
ワイも同い年やし留年2回して今年大学辞めて無職のヒモやから安心しろ


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:57:16.49ID:9RhzuntR0

ペンギンの問題とか懐かしい


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:57:18.28ID:esunzhfg0

サボり部キッズだったワイが社会人キッズになってもうたで・・・


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:57:21.43ID:GHaSDZv70

ワイの学校ではカゲプロが流行ってたわ
男子校やからかな



91:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:14.67ID:9RhzuntR0

>>81
共学やけど流行ってたわ、クラスのリーダー格みたいなやつも知ってたけどなんでなんやろ


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:09.79ID:LBI4cU5C0

20代が少数派なんははっきり言って異常だ


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:10.18ID:hzPKt8uea

ワイはまだ高校生なんだ


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:12.22ID:tH5bCada0

2000年生まれが成人式するんやもんなぁ
年取ったなぁって感じや


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:54.74ID:GHaSDZv70

>>90
2020ってのがやばいよな2000年から20年もう世代交代って言われてるみたい


92:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:20.57ID:GHaSDZv70

ワイ流行ってたバンドはSCANDALぐらいしか好きじゃなかったなぁ


93:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:39.84ID:+ZTV14UE0

1995、2011、2020
一番ヤバそうな年はどれやろ


94:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:40.92ID:uCv+HkFd0

キッズとジジイしかおらんのか?


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:42.74ID:+HIrQvbw0

中学生ぐらいの頃ボカロ流行りまくってて地獄だった


97:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:47.92ID:Z4TUrPPc0

歴史が動いて2000年代生まれにならんかな
2年やし誤差やろ


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:35.65ID:GHaSDZv70

>>97
イエスはもうちょい早く生まれてるらしいから実質2000年代生まれや


98:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:53.34ID:imSXnpIX0

こんなゴミカスになるとは思わんかった


99:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:54.43ID:9RhzuntR0

ちょうどAKBとかEXILEが全盛よな
地獄やわ


114:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:49.65ID:GHaSDZv70

>>99
うんでも普通にAKBは好きだった



102:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:58:58.56ID:ZGvDViaL0

ワイが来たぞ
ちな98


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:13.10ID:RwGMqblX0

ダイパキッズやね


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:14.39

ドラえもん世代表(4歳〜小6) ※大山◯/水田◆
92 ◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 大山ドラ世代の最年少
93 ◯◯◯◯◯◯◯◯◆ ===
94 ◯◯◯◯◯◯◯◆◆ 両
95 ◯◯◯◯◯◯◆◆◆ 方
96 ◯◯◯◯◯◆◆◆◆ 見
97 ◯◯◯◯◆◆◆◆◆ た
98 ◯◯◯◆◆◆◆◆◆ 世
99 ◯◯◆◆◆◆◆◆◆ 代
00 ◯◆◆◆◆◆◆◆◆ ===
01 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 水田ドラ世代の最年長


141:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:43.19ID:l/my/K5F0

>>104
ワイらがのぶドラをリアタイで知ってる最後の世代なんだよな
ワイは声変わりについてけなくて見るのやめたわ


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:16.42ID:BKrbskcC0

2000年生まれがなんであんな若いと思うんやろ
ちな1999年


106:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:25.28ID:Vy7KHb7I0

コロナの感染者数増えてきて大学の講義また完全オンラインになって草
まあ正直1つの対面授業のためだけに大学行くの面倒やったからよかったわ


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:28.36ID:uCv+HkFd0

99年生まれやで
ちな大学1年


118:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:00:13.03ID:t2QZWf3w0

>>107
ワイもや


119:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:00:13.34ID:PoxNPt3V0

>>107
医学部か?


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:40.47ID:9RhzuntR0

ワイは最後の1900年代生まれ狙ってるで
長生きするんや


111:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:40.87ID:LBI4cU5C0

モンハンといえば2gやと思ってたけど2000年以降のキッズは4とからしいな


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:43.30ID:ZGvDViaL0

21世紀生まれは全員クソガキやと思っとるで


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:00:34.30ID:smU4wWSb0

>>112
2001年か若く感じるな98年やから95と年の差は変わらないんやが


135:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:29.25ID:k3wpiZnR0

>>112
21世紀生まれでも大学生になってる事実



113:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:44.08ID:Z4TUrPPc0

もうすでにみんな成人してるんよな


115:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:59:58.48ID:kckBCNbc0

イナイレ全盛期やね


116:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:00:00.01ID:pDT+RDG20000000

Apple Musicとかそこら辺のサブスクが中学生の時になかったのがほんと痛い


131:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:11.82ID:smU4wWSb0

>>116
ディスクユニオンで音楽あさるの好きやったワイはきっとサブスクあったら好きな音楽に出会えてないわ


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:00:16.44ID:Ahe3TS7h0

DSiでうごメモやってたのもこの世代やろ?


130:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:09.67ID:pDT+RDG20

>>120
知らんやつと交換日記しとったわ懐かしい


121:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:00:20.44ID:ITInKbBD0

中学でPS3のCoDにハマってやばかったわ


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:00:23.61ID:lcm5kQtqM

97生まれの新卒一年目や


125:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:00:45.60ID:xzpXiF6V0

AKBなんて興味0だったのに名前や曲分かるんだから相当だったな


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:00:47.12ID:kJp26c8q0

ルビサファキッズ、やきう観戦はいつもガラガラのハマスタの自由席、けいおんでアニメにハマって今の楽しみは週末の競馬
この世代の典型的なJ民やろ?


127:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:00:50.69ID:aqYEGw2D0

最近中学の同級生と疎遠なってきて悲しいわ


128:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:00.57ID:aJXd8CFVd

ワイ社畜、吐く
ちな95


138:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:35.18ID:9A5g1r6b0

>>128
ワイもや、辞めたい


132:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:16.55ID:3TQFaiel0

2000年生まれがもう成人なんよな



133:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:22.15ID:t2QZWf3w0

成人式行ってないやつおるか


134:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:24.11

※進級時
_|幼少幼中幼長|小1小2小3小4|
87|――――――|――――初代初代|↓初代@
88|――――――|――初代初代初代|
89|――――――|初代初代初代初代|
90|――――初代|初代初代初代金銀|↓初代A
91|――初代初代|初代初代金銀金銀|
92|初代初代初代|初代金銀金銀金銀|
93|初代初代初代|金銀金銀金銀RS|↓金銀
94|初代初代金銀|金銀金銀RSFL|
95|初代金銀金銀|金銀RSFLFL|
96|金銀金銀金銀|RSFLFLFL|↓RS/FL
97|金銀金銀RS|FLFLFLDP|
98|金銀RSFL|FLFLDPDP|
99|RSFLFL|FLDPDPDP|


136:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:31.83ID:PoxNPt3V0

中国馬鹿にしてたらいつのまにか追い抜かれてたわ、すごい経済成長やわ


139:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:01:40.08ID:smU4wWSb0

交換日記もやったしプロフ帳みたいなのも書いたな


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:02:08.23ID:bVS+k0iI0

ルビサファダイパ世代だよな
この世代はなんJに興味ないのかも知れん


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:03:39.04ID:SVWZStQS0

>>145
まあ大抵Youtubeで加藤純一とか見とるんやろな


185:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:32.59ID:41w/JNN/0

>>145
その前もお下がりでやってるけど世代はそこや


146:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:02:10.66ID:smU4wWSb0

ネットなんちゃらピポパとかいうアニメが頭から離れん


151:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:02:48.23ID:PoxNPt3V0

>>146
日曜の朝にやってたやつやっけ


156:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:03:28.97ID:ITInKbBD0

>>146
ネットゴーストやな


147:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:02:14.48ID:6sasb7r6M

成人した立派な大人がなんjに潜んでると考えると恐ろしいわ
お前らの同世代は立派に生きてるのに恥ずかしくないのか?


150:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:02:39.96ID:smU4wWSb0

なんJやってる同世代が少ないとか死にそうやん


152:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:03:16.01ID:5dEENyPsd

アニメ違法視聴し放題やったな


153:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:03:16.78ID:kJp26c8q0

ワイはルビサファやったけどファイアレッド、リーフグリンとダイパが多数派だったと思うで
ちな97世代



158:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:03:46.64ID:NdMHAxUO0

中学の卒業式の日に地震きたやつおるやろ?


166:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:21.95ID:EIk0rEQx0

>>158
東日本か
残念やな


175:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:59.17ID:t2QZWf3w0

>>158
ワイは下校中やったわ
帰ってテレビ見たらびっくりした思い出や


178:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:12.01ID:aqYEGw2D0

>>158
ワイ上級生の卒業式に在校生枠で出席した後家に帰ってミヤネ屋見てたら地震きたわ


181:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:17.05ID:ZU5j4Z1o0

>>158
ワイやん
全然揺れない地域にいたから友達と行ってた電器屋のテレビで知ったわ


290:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:12:46.71ID:5O/Y1lwN0

>>158
小学校は311で無くなったし中学は不登校だったから卒業式まともに受けた事ないわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:03:52.38ID:Ahe3TS7h0

ワイ初めてやったポケモン実はBWやけどルビサファの頃から知ってたしルビサファキッズってことで頼むわ


180:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:15.06ID:l/my/K5F0

>>160
ワイと同じで草
小学生の頃ゲーム禁止だったから初ポケモンはBWや
アニメはアドバイスジェネレーション見てたしセーフやろ


161:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:11.87ID:smU4wWSb0

初めて見た深夜アニメはスタードライバー輝きのタクトだったかも


162:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:12.26ID:eAFeLC0za

ギリガラケー世代か?


171:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:35.04ID:smU4wWSb0

>>162
ガラケー世代や中学でスマホになったかな


176:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:01.54ID:PoxNPt3V0

>>162
小学生から持ってるやつはガラケー持ってる
中学以降からの人はスマホや


196:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:24.47ID:ZU5j4Z1o0

>>162
95やけど中学までガラケー
高2あたりからiPhone持つ人が多くなってた


163:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:15.15ID:xSVXef9Od

2000年生まれだがこっちの方が話が合いそうだな



164:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:18.68ID:10k6owXb0

2000年やけど20世紀やからええか?


165:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:21.71ID:PoxNPt3V0

ダイパが最初やわ
ヒカリ可愛かったなぁ


167:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:28.80ID:pDT+RDG20

あとPSPでようわからんチャットルーム毎日入ってたわ、中学生の頃オフで会ってもう十年くらい普通の友達やっとる奴ら


169:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:29.45ID:3TQFaiel0

遊戯王はGXと5ds両方見てたで


170:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:34.39ID:/aCPPu2+0

ルビサファやな


172:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:36.95ID:Gl3Y6WFCa

ラーメンズYouTube見てたのがこの世代やろ


173:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:43.16ID:VNHceUEz0

地震起こった時は小学校で授業受けてたわ
時流れるの早すぎる


174:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:04:57.83ID:41w/JNN/0

ゲームスマホに関して1番恵まれてるのってワイらよな
DSPSPWiiでワイワイps2,3,4で高クオリティゲーム 中学終わり頃から高校でLINEやSkype


199:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:29.48ID:pDT+RDG20

>>174
小学校上がったあたりからノーパソが家庭にあってFlash観たりしとったしデジタルネイティブ世代やな


177:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:03.16ID:Ahe3TS7h0

ニコ動とかVIPとかMMOとかのネット黎明期みたいなコンテンツにギリギリ触れられずに憧れだけが残ってる


217:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:02.56ID:VNHceUEz0

>>177
わかるわ
ボカロは割と最盛期だった気がするけどやっぱり黎明期には憧れがある


179:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:12.71ID:smU4wWSb0

小学校の部活中やったわ音楽室で楽器が揺れて怖かったわ


182:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:26.43ID:CfAnOX6Pa

うごくメモ帳話題にできるのこの世代だけやろ


183:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:26.44ID:kJp26c8q0

割とガチで99辺りがガラケー末期世代やろ
それより下はみんな初めからスマホや



195:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:21.78ID:10k6owXb0

>>183
小学校の頃はガラケーやったわ
大人もみんなガラケーやったし


209:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:07:14.27ID:pDT+RDG20

>>183
97やけど3年生でガラケー買って中学からiPhoneやったな


187:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:36.01ID:9A5g1r6b0

ワイジ、頭の固いお役所パッパのせいで中学受験が終わるまでゲーム禁止だったのでポケモン世代談義に加われない
周りの奴らがダークライがどうのこうの言うてたのは覚えてる


188:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:38.51ID:pAxw9RKWd

お仕事つらいんご
院生も医学部も来年から働くと考えると嬉しい


189:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:48.01ID:fQyDsunSp

メグウィン見とったなぁ
地震の時期で見るのやめちゃったけど


190:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:05:48.96ID:PoxNPt3V0

Twitter、Instagram関係ない世代に生まれたかったわ、SNSしんどいわ


192:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:09.22ID:smU4wWSb0

ガラケーでキッズフィルターかけられてんのに何故か見える裸の女にホイップクリームが乗ってるアプリみたいなので抜いてたわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:12.06ID:a0TFQ/Yra

先月23になったわあと3年もすれば20代後半とかうそやろ?


206:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:07:06.58ID:3TQFaiel0

>>193
アラサーは25からやで


194:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:15.16ID:3TQFaiel0

ポケモンサンデーも見てたンゴねえ


197:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:25.04ID:lOKY993/a

ORANGE RANGEとかレミオロメン好きそう


198:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:27.34

2011年夏・スマホ元年
高3→1993年度生まれ
高2→1994年度生まれ
高1→1995年度生まれ
中3→1996年度生まれ
中2→1997年度生まれ
中1→1998年度生まれ


222:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:10.60ID:9A5g1r6b0

>>198
これマ?
ワイがスマホ買った時ってもうそこそこ定着してた印象あったがまだスマホ元年ってレベルやったんか


200:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:35.11ID:41w/JNN/0

全然盛り上がらんのな
なんJのボリューム層は20代って嘘やんけ



213:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:07:24.17ID:PoxNPt3V0

>>200
95.6.7は仕事始めて間もないから寝てるんちゃうん


201:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:40.01ID:2+wi9Bu4D

99年やが大学院行ってモラトリアム延長するぞ


202:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:42.52ID:qk62bq750

94年も入れろや


203:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:06:46.20ID:re61sFOUa

2浪して大学入って現在1年のワイ、高みの見物


211:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:07:20.64ID:ENMH/EYPa

小学校→ガラケー GBA
中学校→スマホ DS
最強やろこの移り変わり


214:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:07:39.02ID:smU4wWSb0

ORANGERANGEはないわてかバンドが流行ってなかったんよな
GReeeeNが小学生ぐらいかな


277:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:11:53.70ID:e0Rku8rV0

>>214
林間学校でキセキ歌ったわ
今年紅白出るらしいな


215:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:07:47.98ID:+v7jnojm0

ガラケーはパッパが未だに連絡用予備で使ってるな


216:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:00.09ID:KS4IJT0tM

西暦の進み方で201☓年が一番しっくりくるのワイだけか?
2020年なったていう感覚がいまだにないわ


220:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:08.04ID:tewSkIJLd

PSP全盛期や
改造してる奴おるやろ?


233:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:09:03.66ID:fQyDsunSp

>>220
クラスにおったおった改造引き受ける奴
そいつに頼んだなァ


246:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:09:58.40ID:LhYCifoX0

>>220
PSPやないけどPARでゴスペル配っとったわ


221:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:09.20ID:RQ5s2iFU0

お前ら2ch始めたの2009〜ぐらいやろ


227:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:42.93ID:HJS0nGoi0

>>221
2013や


223:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:10.75ID:smU4wWSb0

モー娘が幼稚園かなんとなく覚えてるわ


224:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:20.82ID:bNaX5TR30

土日の朝のアニメ枠って減ったんやろか?
リボーンケロロ軍曹ブルードラゴンレジェンズコロッケビューティフルジョー昔はいっぱいやってた気がするわ


225:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:32.19ID:pAxw9RKWd

エメラルドがワイの青春の象徴やねん


230:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:47.11ID:xeFJfJYQ0

みんなお仕事なにしとるんや?


231:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:08:49.40ID:v4kQzwyia

全員友達のお兄ちゃんに改造してもらったグラセフやってそう


232:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:09:00.47ID:DBn0CIP60

ウルトラ女スモス世代か


234:なんJゴッドがお送りします2020/12/09(水) 00:09:13.09ID:smU4wWSb0

リボーン流行ってたなクラスで1番かわいい子が卒アルにリボーンが好きって書いててオタクだったのかと知って話せばよかったなと後悔した




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607438820/
未分類
なんJゴッド