お金ってなんなんや

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:36:22.21ID:36FCJ/Fm0

ここでいうお金とは、現実世界の円・ドル・ユーロなど
ゲームの世界のゼニー・ベル・ギルなどのことを指すで
あれってなんなんや
物々交換の簡易化のための道具って認識でええんか


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:36:42.80ID:36FCJ/Fm0

経済学部J民おらんか


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:37:21.32ID:36FCJ/Fm0

お金の本質がよく分からん
交換と貯蔵っていうお金の機能はまあわかるんやが


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:41:02.11ID:dJrq4vVKa

>>3
本質はゴミやろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:37:56.95ID:36FCJ/Fm0

誰もお金については疑問を抱かないんか


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:38:04.07ID:r+4VZBsL0

石やったり貝殻やったりしてるしな


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:39:18.01ID:36FCJ/Fm0

>>6
せや
あれの本質ってなんなんやろな
昔は貝殻がお金だったやろうけど
今「貝殻はお金やろ?」って主張してもだれも相手してくれないやん
この差はなんなんや


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:39:11.12ID:fMvrNaWu0

物々交換だと面倒やろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:39:43.83ID:36FCJ/Fm0

>>7
まあわかる


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:39:14.60ID:Kh4BkPCa0

人から物を貰ったり何かをしてもらうための「約束」を蓄える手段


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:40:25.83ID:36FCJ/Fm0

>>8
まあわかる
お金の価値は貯蔵と交換にあるからな


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:41:05.28ID:36FCJ/Fm0

つまりな
わいがタバコを買うときに、紙幣がよくて貝殻がダメなのはどうしてなんや
どちらも歴史的にお金なんやろ?


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:43:57.92ID:fMvrNaWu0

>>14
その価値の裏付けが今どこにもないから
紙幣が日本円やったとしたらその裏には日本国の保証があると思ったらええ
国の信用度=裏付けの強さ


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:45:11.17ID:Vj95hmmGM

>>14
信用の具現化が通貨や
貝はもはや通貨として信用ならんやろなんぼでも落ちとるし
貨幣は偽造が困難に出来とるから信用が担保されとる


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:58:26.17ID:6MLg5Bti0

>>14
横領どうこうは置いといて、その貝殻を貰った店員が他の店で貝殻で何かを買える(交換できる)ならええんやで



15:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:41:24.32ID:MoYO4rQ30

政府がお墨付きを与えた兌換品


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:41:56.92ID:36FCJ/Fm0

>>15
政府が「これをお金とする」と定義したから、お金なんやな


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:42:36.00ID:36FCJ/Fm0

でも別に定義するのは政府である必要はなくないか?


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:43:14.61ID:36FCJ/Fm0

たとえばamazonギフトカードはお金として使えるけど、amazonが定義しとるやん


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:43:15.63ID:qbg+NwG30

「信用」やで


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:43:29.27ID:36FCJ/Fm0

>>20
かっこええけどどういう意味や


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:43:50.10ID:dJrq4vVKa

まあお金も宗教やろね
宗教は全部敗北したからな


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:45:32.57ID:O5MPkvpz0

パブリックコンセンサスとして価値を認められてる物


39:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:48:52.41ID:36FCJ/Fm0

>>29
一側面ではあるやろな
価値で言えば貴金属で取引するべきやけど、そこは利便性重視なんやろな


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:45:52.07ID:t8Luttm60

信用で価値のような重み付けがされたものやな
当然信用次第で価値は変動するで
こいつはありがたいものだとみんなが思えばありがたくなるんや
ありがたくないお金はゴミや


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:50:00.26ID:36FCJ/Fm0

>>30
信用されなくなった状態は、いわゆる「悪性インフレ」ってことでええか?


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:46:18.53ID:Xf4FmJJ40

考えたことなかったわ
金なんてただの紙なのに不思議なもんやな


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:47:28.08ID:dJrq4vVKa

妄想ガイジの負け犬必死だな


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:48:06.58ID:Kh4BkPCa0

貝殻だと割れたりかさばるから、紙や硬貨に変えた



42:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:49:43.69ID:dBwuVyMoa

貨幣には3つ役割があって
価値保存機能
交換機能
価値尺度機能
があるんやで


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:56:19.73ID:36FCJ/Fm0

>>42
つまりな
その3つを満たすだけなら極端な話名画でもええやんか
でもそれはお金ではないんやろ。本質的になにが違うんや


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:52:13.01ID:cOTqkdCr0

労働価値説


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:53:24.80ID:36FCJ/Fm0

>>46
くわしく


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:53:40.71ID:VM5nD/GM0

お金⇔国債
国債⇔税金の徴収
国が国民から税金を取らなくなったら国債の価値はなくなる
国債の価値がなくなるとお金の価値はなくなる


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:58:04.52ID:cOTqkdCr0

>>49
定義の中に定義すべき概念が含まれてる
やり直し


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:55:22.70ID:LBzG/lwWa

おっす
マジで天才がきたで


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:55:48.39ID:LBzG/lwWa

要するにお金は税金を払う手段や


72:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:04:31.62ID:cOTqkdCr0

>>53
たからそれは循環論法だって言ってんじゃねえか(キレ気味)


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:56:08.80ID:cOTqkdCr0

ケインズも言うとったやろ
経済学は科学ではなく道徳やねん
お金とはなにかというのも観念的に理解すべきなんや


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:56:14.18ID:GpGqj3tNa

サピエンス全史に詳しく書いてあるで


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:56:14.59ID:r+4VZBsL0

江戸時代やと藩札とかいうのがあったみたいやな
各藩が自分の領地に発行してたらしいけど他の地域に持っていっても無価値やったんやろか


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:58:37.69ID:LBzG/lwWa

>>56
そそ
円はアメリカ持ってっても意味ない
あくまでも円は日本で税金収めるようの手段や


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:00:41.76ID:36FCJ/Fm0

>>56
他藩の藩札なんて欲しがるか?
スパイが怪しまれないように懐にお守りがわりに持ち歩く程度の使い道はあるかもしれんが、基本的に要らんやろ



58:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:57:10.02ID:LBzG/lwWa

昔は年貢つって米収めてたやろ
それが今はお金になったってだけや
お金は最終的には税金払うときに国が責任持って引き取ってくれるから信用があるんや


66:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:01:40.26ID:36FCJ/Fm0

>>58
いやよく分からん
お金は納税の手段だから→信用がある の部分でついていけなくなった


63:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 03:59:24.73ID:LBzG/lwWa

反論あるか?


69:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:03:35.99ID:36FCJ/Fm0

税金を払う手段だから信用がある ←ギリわかる
だからお金は交換手段として重宝された ←わからない


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:04:01.87ID:r+4VZBsL0

特定のコミュニティの中で共通の交換価値があればお金ってことになるんかな


75:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:05:43.13ID:t8Luttm60

>>70
沖縄かどっかの島で会社が発行した貨幣もどきみたいなの使ってたところあったよな


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:06:43.00ID:36FCJ/Fm0

>>70
なるやろうね
遊戯王のレアカード同士の交換を想像すれば納得できる


94:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:14:37.25ID:Ws9HybNb0

>>70
円天ってのがちょっと昔あったな


71:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:04:13.11ID:8xGVWs6o0

国が通貨として認定してる事実だけで通貨になるんじゃね?


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:07:42.96ID:36FCJ/Fm0

>>71
利便性はおいといて、なると思うわ
かつての藩札ってことやろ?


73:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:04:39.68ID:36FCJ/Fm0

年貢のお米は元々食べるためのものやから、信用もクソもないけれど
それをお金に置き換えるのは無理がある


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:07:46.86ID:c3iNud430

>>73
アホか
換金するためのものやぞ


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:09:15.06ID:qbg+NwG30

>>73
米そのものが給料やぞ


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:11:51.21ID:4ApS/qri0

等価交換で物物交換してたのを一つ一つの物に値段という価値与えてその価値に応じた紙切れや硬貨と交換する様になったのが資本主義なんやで



93:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:14:21.94ID:36FCJ/Fm0

>>85
資本主義ではないと思うで


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:12:09.96ID:Ws9HybNb0

地域振興券ってあるやろ
アレもお金みたいなもんやし
信用ある所が発行した確証がもてるものを取引の仲介として使ってるだけや
信用のない通貨は鉄くずかタダの紙
国家規模の信用だから貨幣の価値が国内で変わらぬよう貨幣偽造は重罪よ


97:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:16:00.86ID:36FCJ/Fm0

>>86
地域振興券の信用ってどういうことや?
地域振興券は最終的に間違いなく日本円に換金できる、っていう信用か?
貨幣の話で日本円を前提として使うのはナンセンスかもしれんが
そこは大目にみてほしい


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:13:12.83ID:c3iNud430

クレカ+口座残高=お金
現代はこういうことや


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:13:18.58ID:8xGVWs6o0

資本主義は関係ないじゃろ?


98:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:16:07.00ID:8xGVWs6o0

PayPayとかは企業がやってるだけだから通貨ちゃうな
物々交換の一種かな


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:19:24.67ID:36FCJ/Fm0

>>98
友達からCDを1000円で買うとして
「いま現金ないから、1000Paypayポイントで払うわ」って言われたらOKだすやろ
じゃあ実質お金やん


99:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:16:25.45ID:c3iNud430

年始に経済とはなにかみたいな番組テレビでやるから見るといいで
興味が湧いてきたら図書館にGOや


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:16:36.90ID:gK3zBQOa0

本質は信用や
みんなが金だと思うことが金にさせてる


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:20:16.14ID:36FCJ/Fm0

>>100
どうしてお金だと思ってるんや?
信用がなければお金の価値はなくなる、というのは歴史が証明しとるやん


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:16:42.49ID:cOTqkdCr0

お金とはお金である
時間が時間であり、数量が数量であるのと同じである
これが結論や


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:17:34.57ID:36FCJ/Fm0

>>101
退屈な回答や
話が広がらない


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:20:24.32ID:c3iNud430

>>101
小泉進次郎くん!


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:17:41.47ID:4U1jcDDD0

イッチは小学生か?


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:17:48.59ID:c3iNud430

使ってこそ金
という言い草には一抹の本質が含まれてるんや
日本人は貯金してこそ金と思っとる感じが強すぎる


106:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:19:15.12ID:Kh4BkPCa0

>>105
日本人の貯蓄率は落ちてる


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/30(水) 04:23:03.72ID:36FCJ/Fm0

まあちょっとは楽しめたわ
今度はゲームのお金に触れつつ、もう少し深掘りしたい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609266982/
未分類