ハンターハンター「練られたストーリーに緻密な伏線が有ります」←こいつが鬼滅に負けた理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:48:55.50ID:k0ouIzaK0

何?


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:49:22.65ID:k0ouIzaK0

ガチで謎だよな


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:49:39.43ID:k0ouIzaK0

設定もワクワクするし


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:49:44.26ID:qNdCHQMmp

字多すぎ
休載しすぎ


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:50:14.39ID:k0ouIzaK0

あんな面白いのに


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:50:22.16ID:F7+xTmEp0

そもそも勝ってる漫画がない


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:50:24.58ID:MF04bYN90

ない連載


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:50:25.60ID:5jLmPfE8d

ハンターの勝ちだわw


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:50:29.07ID:Sk8EkcWp0

思い出補正抜きで考えて欲しいんやけどハンタのアニメって新か旧どっち見たらええんや?


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:50:58.85ID:aJgx4YYq0

>>10
ヨークシンまで旧
グリードアイランドから新


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:54:02.59ID:1KdshlZz0

>>10


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:12:16.85ID:EiU4ci+HM

>>10
新でええよ
あとから旧のいい回だけみればええ


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:50:31.63ID:aJgx4YYq0

休載


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:51:02.71ID:bAmAC3uK0

進撃ならともかくハンターに緻密な伏線なんて無いぞ


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:51:06.09ID:6co+nzUC0

たたかってないぞ



15:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:51:10.31ID:5jLmPfE8d

富樫早く戻ってこい!


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:51:12.00ID:Vt36R8+v0

描かないから


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:51:28.70ID:bgblhCSA0

連載してない漫画が連載してた漫画にどうやって勝つんだよ


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:51:42.24ID:2Cb73gNp0

逃げるな!連載から逃げるな!


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:51:42.50

描いてないから


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:51:45.26ID:/RG4ThJ70

緻密な伏線とはヒストリエのような作品に使うもんやぞ
名前すら忘れて後付けするような作品には使わん


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:51:54.36ID:qG+EOBnr0

別に負けてはないやろクラピカが上陸しないってだけで


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:52:02.70ID:AilXcop60

ワンピース叩くために持ち上げられただけ漫画


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:53:26.50ID:k0ouIzaK0

ハンター試験、GI、蟻編、ヒソカvsクロロ
こんなにワクワクする展開あるのに…


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:53:46.26ID:8r24GwW20

連載再開しただけで騒がれるから


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:54:01.64ID:wA2bC35W0

万人向けじゃないからやろ
ハンタは蟻編までなら間違いなく面白いけど老若男女が面白いと思える内容じゃない


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:54:06.16ID:DLEEQfU60

負けてないだろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:54:13.78ID:mq6+nQP00

連載頻度いがいねーだろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:54:43.90ID:AilXcop60

ジョジョがアニメ化してから人気落ちたよな 劣化ジョジョでジョジョにとっつきにくい層をカバーしてたのにアニメでその層がジョジョに行ったから



40:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:55:58.11ID:JoFvkzU4p

>>33
日本語下手くそやな
外人?


246:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:18:30.84ID:SrKQn3ycM

>>33
ハンターの魅力って能力バトルじゃなくて設定にあると思うわ
グリードアイランドの指定ポケットカードを100枚すべて詳細に作り込んだり念能力の設定だったりそういう所がこの漫画の最大の魅力だったと思う
だからジョジョとどっちが面白いかはともかく劣化ジョジョではないと思う


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:55:33.13ID:GiPwJHPj0

冨樫「これが暗黒大陸の設定や」
お前ら「うおおおおおおおおおおおおおおおお」
冨樫「そんでな、これが王子でな、その護衛がな、ケツモチヤクザがな?」
お前ら「・・・」
さっきまでのテンションはどうしたんや・・・


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:02:11.73ID:+qgvIh+00

>>35
ワイは楽しんでるでとにかく書いてくれ


183:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:13:27.69ID:EiU4ci+HM

>>35
さすがにおあずけ期間ながくて辛いわ
暗黒大陸はよ


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:55:38.03ID:CA7dlNbJ0

終わらないから


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:55:44.22ID:GX/XZ5bVd

ねりウンチの間違いやろ


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:55:53.94ID:SD0eJLuLr

いまだにこのクソ漫画の再開を待ってる奴いるんだろうか


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:02.36ID:fYgWroFZ0

描かないからなあ、鬼は読んだことないからしらん


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:07.99ID:ZMrE6Hdh0

土俵にたってないから負けてへんぞ


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:16.94ID:eBdD765O0

ハンターは負けてない!


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:29.22ID:CTRuDfab0

出ないハンタより終わりまで駆け抜けた鬼滅


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:29.66ID:m+RVQOZ/0

伏線ってなんかあったっけ


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:34.63ID:zbxxIZ1gd

そらあんなに休んでたらちゃんとストーリー練れるよ



49:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:36.31ID:NvwRvWdK0

例え練られたストーリーに緻密な伏線張られてたとしても描く気がないんじゃね…


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:37.10ID:VAohQsvEK

鬼滅が始まって、話どれぐらい進んだよ?


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:40.52ID:Hs/6mvxi0

ストーリー凝ったところでバカには伝わらんやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:42.18ID:w40Qxv4c0

勝負してないやん


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:47.79ID:lhyUpgqo0

書かなすぎて負けることすらできてないぞ


55:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:56:52.46ID:Sk8EkcWp0

ハンタ信者はいま呪術にシフトしてるってマ?


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:57:02.79ID:3Fhdz5cY0

下書きだから


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:57:22.17ID:1MP4XjHaM

描いてないんだから勝負になっとらんやろ
鬼滅連載中に何回掲載したよ


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:57:37.98ID:DiCQhgQU0

丁度昨日32巻から読んでたけど32巻が下書きで草生えた
あと暗黒大陸のよくわからん説明で埋め尽くされててしんどくなったわ


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:57:38.08ID:F6ns0FF00

名言が感謝するぜくらいしかない


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:57:39.53ID:alfUdHL/p

ゴンはどうでもええけどキルアが出てこないから
マジでこれは死活問題やぞ


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:57:40.24ID:QiUmeV830

面白かった時期はハンター試験とキメラアントしかない


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:02:23.10ID:alfUdHL/p

>>63
天空闘技場もヨークシンも蟻も
百歩譲って選挙も面白かったやん


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:58:21.53ID:HoOXAt8f0

鬼滅とハンタの連載掲載比較年表ハラ



66:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:58:35.05ID:Pv2ZGP/P0

新アニメが絶望的にクソつまらんかった
GIからかなりマシになるけど


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:58:58.13ID:jOzwlUid0

なんでこんなメンタルになったんや?
ジャンプ編集部ってそんなブラックなんか?


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:00:50.07ID:AilXcop60

>>67
ハンターハンター連載するときジャンプの暗黒時代で話題作が欲しい時期だったからいくら休載してもいいから描いてくれって条件出してんだろうな


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:59:07.53ID:AilXcop60

描かない漫画家を天才天才持ち上げたバカが悪い


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:59:11.88ID:VAohQsvEK

そういえば鬼滅が始まってすぐハンター復活でヒヤヒヤしたわ


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:59:33.41ID:ccqUHG3O0

出会ったとこで終わってれば…


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:59:49.70ID:B33ClLaj0

ハンタは元々万人受けする漫画ちゃうやろ
その上で最近の空気っぷりを説明するなら更新しないからとしか言いようがない


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 20:59:51.78ID:qxsQOhr5d

ちな鬼滅が乗ってる間にハンターが連載した時期
2017年6月~9月
2018年9月~12月

以上や


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:00:12.49ID:+psNSQuPa

鬼滅連載してる間ハンタは何をしてたんですかね…


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:00:30.29ID:58TiI8ez0

井上雄彦見てると冨樫がまだまともに思えてくる


200:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:12.99ID:EiU4ci+HM

>>74
仏像彫ったり米作りも大事や


75:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:00:36.93ID:ccqUHG3O0

休むのはしゃーないにせよ一年に1回は集中連載してほしいわ


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:01:04.27ID:/kXcCgz60

クラピカが飛行船乗ってから降りる前に鬼滅が連載開始→終了までなの草


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:01:50.90ID:VAohQsvEK

チェンソーマンが終わりそうやがハンターの顔を見ずに終わるのか



80:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:02:10.58ID:R44bWRprM

全然やらないからや
冨樫は本当に終わらせる気はあるのか?


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:02:11.18ID:Ucp/kQ5y0

ストーリーは全体としてみると結構ガバガバやろ
章ごとには面白いけど


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:02:30.26ID:WOKWFiF30

ジンに会ってめでたしめでたしじゃいけなかったんですかね


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:03:27.31ID:m+RVQOZ/0

>>84
編集が無理矢理続きを描かせたんやろな
知らんけど


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:04:11.32ID:Y0PG8Pnl0

>>84
これ
描く気がないくせに続けたのは純然たるガイジの所業


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:04:52.07ID:mxgv/qWm0

>>84
クラピカがな…


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:06:13.94ID:OnDpZUxQ0

>>84
これの後エピローグで目玉後ろに置いたマフィアクラピカ出して終わりでよかった


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:25.62ID:et+p2W+Ja

>>84
世界樹でジンと会ってあそこで最終回でよかった
キルアとも綺麗に別れてたし


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:12:36.86ID:9ZmUh4sK0

>>84
富樫的にはあのedでゴンとキルアのストーリーは完結していてそれ以降はおまけストーリー程度の気持ちなんちゃうか?
あってもなくてもいいけどおまけで書いてる的な


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:02:40.53ID:5UVLM2nE0

どう見てもそんなもんないぞ


86:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:03:18.39ID:v4i3WbiFp

正直ハンタより鬼滅のほうが面白いと本気で思ってる人っておるんか?別に鬼滅嫌いなわけではないけど


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:04:37.63ID:qNB3sy4x0

>>86
選挙編だけならハンタもゴミ糞やな


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:05:38.66ID:5UVLM2nE0

>>86
いきあたりばったりでまだ終わりも見えないハンターよりはおもろいと
ワイは本気で思うわ


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:03:26.16ID:2Q4++Tt8a

描け



89:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:03:29.16ID:jMlPyS0+d

結局ハンターもキャラ萌え作品やねん
だからキャラごっそり変わって興味半減したんやら


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:03:33.67ID:W56yeVb+a

this way←これからもう10年や


91:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:03:59.61ID:I59jmWcI0

蟻編を面白かったとか手放しで褒めてるやつは当時の地獄を知らないだけ


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:04:08.24ID:LSZDfMvm0

そもそも載ってへんのに勝ちも負けもあるか
不戦敗や


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:04:32.84ID:jMlPyS0+d

富樫って嫁以外アシスタントおらんの?


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:04:46.43ID:4nhBR+wr0

鬼滅は5才児とかでも分かる内容だからな
ハンターは無理やろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:04:50.23ID:jdV0IN930

面白いけど連載してないんだもん


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:05:03.52ID:ZHFRoPuDa

もうどっちも終わってんだろ


100:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:05:10.13ID:P6gXC2xK0

連載されません


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:05:12.43ID:2QJBSlJta

原因作者


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:05:41.82ID:dvhvWyHV0

ハンハンの伏線って何あったっけ
念能力すら後付けやろ


104:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:05:45.82ID:58TiI8ez0

蟻編はゴンの覚醒した姿とかコケシみたいになったメルエムとか
冨樫とうとう壊れたのかと思った


105:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:05:58.87ID:DduNRuJh0

どんだけ面白くてどんだけ緻密でも描かなかったら意味ないやん
アホくさ


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:06:24.30ID:0iVL++eZa

継承編褒める奴は普段活字の本ろくに読んでないやろ
あの程度で頭脳戦ぶられてもな



109:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:06:37.00ID:MTlD2R7b0

割とマジでハンター試験からヨークシンまでのアニメで旧より新持ち上げる奴らは理解出来ん


111:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:06:51.16ID:PCTy0q70M

ゴンさん化って普通かっこよくするところなのに悲壮感ある姿にした冨樫すごいよな
腕も飛ぶしもうほんとあれで終わりになると思うくらい


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:06:53.83ID:XtE0l3WVa

大地を踏みしめてって言うほど糞opか?


123:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:07:56.13ID:I59jmWcI0

>>112
言うほど糞opだしずっと変えなかったのほんま糞


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:08:22.97ID:OnDpZUxQ0

>>112
まあ、ハンター試験編だけならあれで良かったと思うよ


138:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:40.30ID:t9S0UDLd0

>>112
ずっとそればっかなのはいかんでしょ


147:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:17.19ID:8wlry/Xip

>>112
ジャンプの冒険マンガとしては合ってたんやないかな
ハンターとしてみるとヨークシン編あたりのダークさには合わなくなっていった感じ


172:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:12:35.61ID:et+p2W+Ja

>>112
幽遊白書のOPと比べてゴミすぎやろ


220:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:16:33.01ID:l4gXtvfw0

>>112
クレしんのユルユルでDE-O!みたいな感じやろ
糞曲って程じゃなくても長すぎる


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:06:56.26ID:bZDaMmC9a

選挙編おもろいやろ


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:07:02.24ID:DItNjKpId

信者が狂ったように持ち上げてたけどぶっちゃけGI編とかヨークシンの頃からも特別おもろくなかったやろ


134:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:08.93ID:alfUdHL/p

>>114
特別おもろいで誇張抜きに


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:07:12.85ID:O/P8BJKuM

サボりは許されない


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:07:24.43ID:mxgv/qWm0

ゴンどうやって絡ませるんやろ



119:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:07:28.43ID:Pv2ZGP/P0

たまに帰って来て好きなタイミングで漫画描けて適当に単行本出せば死ぬほど売れるのに連載やめる訳ねえじゃん


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:07:40.16ID:9cuwvHWBM

旧アニメって97年頃か?
懐かしいな


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:07:51.48ID:Y0PG8Pnl0

一旦完結させといて
気の向いたときにスピンオフでも描くようなスタイルにしてればここまで扱き下ろされる事もなかったろうに
ぶっちゃけ冨樫はもうゴン描く気ないやろ


122:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:07:55.28ID:jMlPyS0+d

今はまだましで一番吐きそうになったのはネテロの息子のくだりや
何人新キャラ出すねんガイジかよ…


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:08:02.51ID:+abgFXFsd

アホみたいな説明文でページ埋まるのやめーや


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:08:05.40ID:PzT2m9jU0

ハンタは連載した時点で勝ちだから
くっさいゴミまんが必死に持ち上げてそれに工作員が乗っかってまた別のゴミまんが群がってできたステマの刃とは次元が違うんやで


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:08:18.23ID:yI2N4QQba

ハンターが連載されてから生まれてもう死んだ奴たくさんおるんやろな
20年以上やってるよな?


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:54.07ID:LeuyPVfg0

>>126
22年やな
実働は8年ぐらいだけど


153:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:36.54ID:Y0PG8Pnl0

>>126
ワンピースが97年7月から
ハンタは98年3月から
ドン引きやろ


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:08:19.48ID:Ee8jd4udd

正直選挙編すらいらん


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:08:26.17ID:qxsQOhr5d

もしハンターハンターのキャラを鬼滅と同じくらいのキャラ数に絞った場合誰が残るんやろ


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:08:32.73ID:mPgYYR620

編集と信者が甘やかしたからやな
勝ち負け以前に土俵に上がってない
尾田くんは描いてるだけまだマシ


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:08:58.40ID:f4DOk6ROr

ヒソカは最強だと理解してるって富樫がヒソカを死なす展開は描かないの分かってるっていうメタ発言だよな


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:03.62ID:kv3ENOoI0

ジャンプ外でもハンタの影響丸出しな作品めっちゃおおいよな



136:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:22.26ID:Y4DAshX30

めっちゃ字多かったよね


137:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:38.11ID:nMpnR5PxF

ニワカの数


139:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:43.98ID:qxsQOhr5d

尾田くん「鬼滅に嫉妬します&休載だらけです」
冨樫くん「描きません」
岸本くん「やる気あります、謙虚です」
これで岸本が叩かれるのおかしいやろ


151:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:32.66ID:I59jmWcI0

>>139
やる気あってあれなのがもう絶望的や


152:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:33.97ID:+abgFXFsd

>>139
ボルトの脚本クビにしたぞ


158:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:51.30ID:dpkzMiH6M

>>139
やる気あるなら作画も自分でやれっていうね
サムライ8は作画云々の問題じゃなかったが


159:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:52.59ID:mPgYYR620

>>139
全部叩かれてるやろ
むしろ富樫が一番酷い


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:11:06.53ID:LeuyPVfg0

>>139
もうナルトに関わらないと思ったらボルトの原案なるし訳わからんぞ


169:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:12:28.04ID:3mrjFTZsp

>>139
原作提供だけで逃げたから
楽して名声だけ得ようなんて虫が良すぎるんだよ


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:12:42.25ID:mxgv/qWm0

>>139
ボルトで失敗したらマジで地に堕ちるな


140:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:44.68ID:J2QtSmnE0

続きが読めない漫画で勝てるわけないし


141:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:49.97ID:1rrJ2Cso0

SNSで鬼滅持ち上げてる男って漏れなくフォロワーの女狙いだよなw


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:53.29ID:Skb5mu3K0

まだ休載してんの?何年目だよ


145:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:09:57.93ID:aLO+Hjm70

ジンに会ってゴンとキルアは暗黒大陸に旅立ち
セリフなしの医者になったレオリオと目を集め終わったクラピカのコマ並べて終わりでよかったんちゃう?



155:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:44.30ID:jMlPyS0+d

>>145
やっぱクラピカが旅団ボコるスカッとJAPANパートは欲しいよね


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:17.55ID:58TiI8ez0

旧の太陽は夜も輝くめっちゃ好き


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:12:08.66ID:MTlD2R7b0

>>148
pale aleもだし旧のopかっこよすぎる


176:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:13:00.59ID:yjEqhWkwd

>>148
ワイはedのねぇもしもこの世界でって歌詞の歌が好き


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:29.73ID:R2HlnuBq0

ハンタ、不戦勝…!!


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:40.24ID:MTlD2R7b0

ヒソカとクロロのタイマンってやってることしょぼすぎやろ


156:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:47.98ID:/NKjFIWI0

休載している間に鬼滅の刃何巻出たんや?


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:10:49.56ID:9ZmUh4sK0

休載せずにちゃんと連載してジンに世界樹出会ったときに流れてたEDもどきの時に終わらせてれば普通に名作漫画として終わってた


161:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:11:15.73ID:wb/GPWGwM

なんか冨樫からジンみたいなしょうもないなろう主人公産まれたのが地味にショックやったわ


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:11:16.39ID:lq2PocSM0

今はヒソカが蟻をスルーしたのと同じく
鬼滅ブームが過ぎ去るのを待ってる状態だから
冨樫「そろそろ描くか?」


164:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:11:51.43ID:j1IP8jXK0

10年後くらいにいきなり暗黒大陸バトルトーナメントでブリオンと戦ってモブハンターが優勝して締めて欲しい


166:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:12:08.36ID:mxgv/qWm0

大体あんな登場人物多くて複雑な話をこんな間隔空けながら描いて誰がついてこれんねん作者はストーリー把握できてんのか


170:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:12:29.61ID:rQqGJE4ud

終わらせられない漫画ってクソだわ


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:12:58.13ID:7FblgxFCa

ハンターハンターごときが鬼滅と比べること自体間違いやぞ



177:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:13:01.65ID:tZKbE3gTd

というか今のキッズってハンターハンター知ってるんやろか?


178:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:13:03.41ID:3sTF68L30

大衆受けそうかじゃないか


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:13:03.68ID:xfpJ5NiI0

最近ハマったぼくの大好きなアイドルを出してしまった時点で伏線は


180:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:13:17.49ID:Y0PG8Pnl0

ゴン退場後で一番盛り上がった展開がうんコルトピの死亡という事実


184:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:13:31.06ID:+psNSQuPa

万人受けという観点なら鬼滅もいうほどのはずなんやがなあ…


185:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:13:32.36ID:n/Jb78O+0

Hunter✖Hunter休載してる間に始まって終わった漫画とかありそうよな


208:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:33.13ID:LeuyPVfg0

>>185
チェンソーマンが正にそうなろうとしている


186:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:13:32.69ID:anOftwh10

王子ならともかくケツ持ちのマフィア数十人でてきてもうええわってなったわ


188:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:14:04.12ID:QJIrytnk0

人間性


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:14:05.22ID:M11/LMDy0

で、いつ再開すんだよ?


195:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:14:49.89ID:dvhvWyHV0

>>189
ネームは10週分出来てるからまもなくやで


191:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:14:35.37ID:/zeTd/B90

ワイハンタ信者の評価
ハンター試験 ☺✨✨
天空闘技場 ✨✨
ヨークシン ☺✨✨✨☺
グリードアイランド ✨✨
キメラアント ☺✨✨✨
選挙編 ✨✨
継承戦 …


212:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:47.96ID:GElP+9Jr0

>>191
ヒソカクロロは?


222:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:16:38.17ID:j1IP8jXK0

>>191
ワイも選挙編も楽しめたしヒソカvsクロロも笑いながら楽しんでたけど今のは擁護する気力もないどころがバレしか見てないわ



193:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:14:37.87ID:tZKbE3gTd

でもお前ら炭治郎とゴンどっちと友達になりたい?

そういうことやで


194:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:14:40.31ID:/kXcCgz60

嫁と富樫でトータル100億ぐらい稼いでんだろうし真面目に描く気なんか湧かないで当然やわなぁ…


201:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:13.48ID:P6gXC2xK0

>>194
だったら新作なんか描くなよ


196:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:14:50.10ID:l4gXtvfw0

やる気ある時にキャラ相関図とか設定をめっちゃ練るせいで
モチベ下がったら絶望的に進まなくなるの草


211:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:44.56ID:/zeTd/B90

>>196
このキャラはこう動くっていうタイムテーブルを
全キャラ分作ってるらしいからな
アホやでほんま


197:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:04.18ID:GElP+9Jr0

旧アニメから見たら原作のゴンとなんか違うんだよな
あまりにもキラキラしすぎてる感


198:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:04.29ID:IJZeLZx40

ジンに会って世界樹で終わりでよかったとか言ってる奴は幽遊白書と同じ終わりだってことに気づいてないんか?
そんなんプライドが許さんやろ、また四天王でも最弱エンドかってなるんやぞ


199:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:08.87ID:9ZmUh4sK0

もう今後ゴンとキルアは出ないんかな
さすがに最終章をゴンとキルアださずにクラピカ主人公で終わらすのはいかんでしょ


203:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:20.55ID:N+xgIl4Q0

ハンターって少年誌じゃなくて青年誌向けだとおもうけどな
話が複雑過ぎて子供には厳しいだろ


224:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:16:57.84ID:DRm8I11P0

>>203
青年誌行ったら陳腐になると思う
少年誌でちょっと性格が捻た子相手にするのが丁度いい


231:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:17:15.96ID:SFJyQdi+r

>>203
友情も努力も勝利もあるんだから何だかんだ少年誌よ


206:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:25.35ID:wCkZbXzwd

ていうか冨樫のアシスタントの人達はちゃんと働けてるんかな
仕事無いやん


207:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:25.75ID:VPytSG3H0

もう完結はないやろうな


209:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:39.77ID:ViTL1kX50

実績が大体幽白ぐらいやのになんで他の連載陣の50倍以上時間かけるわネームのまま掲載するわの暴挙が許されとるんや


210:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:15:42.50ID:3CGvKAx00

新旧両方楽しんだけどアニメは旧のがええわ
BGMとか声優とかのレベルがもう違う
音響の問題なんかなこういうのって


238:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:17:56.14ID:R4RwKJLP0

>>210
キルアの声優がね…
でもヨークシン編の得体の知れない恐怖とか相手の底知れなさみたいな描写は旧版+OVAが凄かったわ
演出も良い


259:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:19:27.04ID:4lI12VTW0

>>210
旧の雰囲気ほんますこやわ
クラピカ修行してる回とか未だにたまにみる


214:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:16:01.55ID:fz5chZkR0

なんJ民大絶賛のキメラアント編のラストは
なんかわざとらしくて個人的にはきもかったわ
富樫はマンガはうまいけど内容で魅せるのは無理なんちゃうか


227:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:17:08.02ID:N+xgIl4Q0

>>214
冨樫が無理ならほとんどの漫画は無理だぞ


245:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:18:16.63ID:l4gXtvfw0

>>214
意見がフラフラし過ぎて良く分からんな


274:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 21:20:36.91ID:wCkZbXzwd

>>214
中二心をくすぐるのが世界一上手いから良いんや
仙水とか芸術的やでホンマ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605700135/
未分類
なんJゴッド