徳川埋蔵金の400万両(現在価値で20兆円)は本当に群馬県の赤城山に隠し埋められてるのか

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:05:56.26ID:us1kZwWMa

江戸幕府が大政奉還に伴い江戸城明け渡す前にバレないように密かに隠した幕府再興の為の軍資金
埋蔵金は金塊や貨幣など


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:06:21.36ID:DE2IjoeU0

かごめかごめなんだよね


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:06:31.11ID:io2mI05eM

金塊なら栃木におるぞ


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:07:15.28ID:pYscV8Yn0

常時財政破綻寸前の幕府がそんなに持ってるかね?


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:07:16.59ID:+vD4/HRaa

最近特集番組やらなくなったよな、もう諦めたのかね


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:07:30.49ID:W/wwYH/+0

埋めたのは確かだろうけど今現在も埋まったままでは無かろう


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:07:42.33ID:LBVs5+b20

埋蔵金伝説はロマンある


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:07:57.85ID:dGEO+7Z30

糸井重里がアップをはじめたようです


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:09:27.81ID:Yr5zWeTU0

>>8
ダウンやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:08:09.10ID:zQeX1TGba

これって見つけた者が貰えるん?


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:09:05.60ID:3qdeoAl3M

>>9
貰えるけど半分くらい税金がとられる


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:08:09.48ID:B6Zw8LC10

重機が必要なほど深く埋めたとは思えないんだよな、人力だったんだし必要な時に掘り出せないし


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:08:21.66ID:3qdeoAl3M

ワイが全部発掘して残ってないで


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:08:26.95ID:4yDPYup70

ありがちな伝承文とか子守唄はないんか?


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:08:27.57ID:LBVs5+b20

水野家の人らまだ掘ってるんか


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:08:37.67ID:ZfTt1fA7d

子供の頃糸井は埋蔵金掘る仕事してる人かと思ってたわ



15:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:08:43.74ID:EdQqMXHMp

20兆換金したらどうなるんや


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:08:44.21ID:1atpsGEJ0

埋めたかもしれんがとっくに回収したやろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:09:13.03ID:5UBsEbJr0

古墳に埋めたんや


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:10:04.61ID:tP67AL67p

そもそも幕府って言ってみればスペシャルチームやで
将軍家ならまだしも幕府に金なんてあるわけないやん


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:10:11.11ID:01VCCBk50

重さに換算してみ
重機のない江戸時代に運べる重さじゃないで


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:11:48.83ID:CO+chvnKM

>>21
換算するものにも重さ400万両だろw


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:10:37.17ID:k2PI4+Bfd

それ知ってるやつがもう回収しとるやろ


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:10:49.36ID:HPseTRC10

浮世草


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:11:05.24ID:K9IglBYd0

見つけたとしても土地の所有者と交渉せなアカンのちゃうん


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:11:19.32ID:PXlVz40H0

昔の貨幣にそれだけの価値あるんか?
誰も買わないやろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:11:28.64ID:fjUSKo7W0

バブルで何人ものバカが埋蔵金伝説に踊らされて山買って大損こいてる


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:11:31.93ID:6qAprGxd0

埋めてたらとっくに使う


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:11:32.92ID:01GXQs7Ld

それよりも旧日本軍が埋めた隠し財産のほうがありそう


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:12:40.74ID:HkgT9Z5pp

>>29
いうほどそんな余裕あったか?


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:12:05.33ID:fVcw2Z8G0

その金で新政府軍と戦っとけや



33:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:12:08.72ID:nskZfhsRa

徳川幕府って最初のほうでもうかつかつだったやん


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:12:23.63ID:WPVR2UdK0

幕府ってカッツカツやったやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:12:30.63ID:WF/7kCKJD

4000〜8000億ちゃう?


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:12:48.16ID:zQeX1TGba

実は日光東照宮の敷地に埋められてる説、日光東照宮壊してまで掘れないから一生取ることできない


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:13:10.03ID:omAmb2i30

現代は20兆じゃ再興できねぇな


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:13:28.85ID:UKFUh/SKa

日本軍の財宝は実際に見つかってるからな


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:13:29.29ID:DpgPc6E9d

本当にあるなら明治政府が徳川の元将軍や要人に拷問して吐かせたと思うがな(笑)


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:13:49.16ID:WPVR2UdK0

でも埋蔵金特番ってワクワクしたよな


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:13:56.37ID:0mqLwpO80

日光東照宮自体が莫大な金かかっとるからな


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:14:02.65ID:QDtKV3daa

琵琶湖の湖底に沈められたらしい


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:14:31.40ID:Ff2sKXnU0

先祖代々穴掘ってる家の人はどんな気持ちなんやろ


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:14:47.52ID:NDxcodxA0

バブル時代に山買った小金持ち共が誰一人として掘り当てられてないからな
多分無いと思うわ最後の最後にワシ凄いんじゃぞ感を出したかった嘘だと思う


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:14:54.04ID:UQLZXFCP0

仮に個人の山にあったら独り占め?


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:14:55.84ID:THWcHfbp0

糸井はもう絶対やらないって言ってるんだよなあ


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:15:08.39ID:SO1kJ8Og0

幕府とか旧日本軍とか崩壊した組織の隠し資産とか当てになるかよ
あったとしても大した額じゃないし既に混乱期に持ち去られて終わりや



49:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:15:14.87ID:gUXaVhpla

昔林修がやってたのってどうなったの?
最後の方は海中探してた記憶が


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:15:33.18ID:jG4zJUxyp

記者「埋蔵金はありましたか?」
民主党「ええそりゃもうたっぷりと」


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:15:36.26ID:0mqLwpO80

そないに金あったら薩摩長州に負けてないでしょ


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:15:46.02ID:am1zVmiK0

特番でやって欲しいわ


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:15:58.90ID:jibFfPziM

埋めたと言いながら山分けならありそう


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:16:14.91ID:+sVI/qy/p

終戦直後は旧軍の金塊とかそこそこ回収されてたんやろ


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:16:18.15ID:B6Zw8LC10

金属探知機なるたびにcm入ってたな


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:16:23.36ID:8eJwJxhga

信玄なんて湯を隠すのがせいぜいなのに


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:16:29.46ID:+cBXuTph0

あの穴ってちゃんと埋めたんか?


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:16:36.45ID:am1zVmiK0

そもそもなんで埋めたの?


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:18:15.02ID:zQeX1TGba

>>58 幕府再興の為らしい


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:16:47.80ID:woJcv89A0

そんな量の金あると思ってるんか?
あったとしてもその量ではない


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:16:48.93ID:hI8ACDZxa

仮に家康〜家光の頃に埋めてたとしても、とっくに回収して使い切ってるだろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:17:25.89ID:EaYKWCy20

そんなのあったら
あんな馬鹿みたいに貧窮してた幕府が使わんわけないやろ


62:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:18:10.97ID:Q2+uykNO0

埋めすぎてブラジルにある説好き


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:18:16.40ID:YvWtUvI20

1両10万円位やろ


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:18:21.52ID:yCQ6sM9R0

一日5両ずつ250年かけて埋めれば余裕やで
代々の将軍が毎日埋めてたかもしれんやろ!


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 08:18:23.51ID:kAB0cR49d

徳川って名字まだいるんかな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601593556/
未分類
なんJゴッド