東京証券取引所の件可哀想過ぎワロタコ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:00:35.97ID:UF9sPt4/a

要するにこういうことだろ?

メモリ壊れた!でも他にもメモリあるから動くわw→メモリを載せたコントローラ死亡
メモリがダメでコントローラもダウンしたが他にもコントローラはあるから!w→もう一台のコントローラ動かず
ストレージ丸っと死んでもスタンバイのストレージあるからw→切り替わらず

ついてないなあ


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:00:56.45ID:UF9sPt4/a

ワロタコ


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:01:07.09ID:UF9sPt4/a

こんなん防ぎようないだろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:01:22.78ID:UF9sPt4/a

どれだけ冗長化しても死ぬて


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:01:33.13ID:ndXI3UiV0

わかんないタコ


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:01:38.03ID:UF9sPt4/a

どうしたらよかったんや


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:01:52.91ID:UF9sPt4/a

可哀想


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:02:09.59ID:UF9sPt4/a

メモリ故障なんやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:02:18.57ID:g/jcvTz90

どいうこと?


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:03:09.78ID:UF9sPt4/a

>>10
今回の故障がメモリに起因するならこれだけの冗長されたとこ突破してる


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:02:22.03ID:UF9sPt4/a

メモリ故障で死ぬストレージwwwww


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:02:22.40ID:xG7AGgrb0

やきうに例えると何があったんや?


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:04:12.05ID:UF9sPt4/a

>>12
抑え投手いたのに怪我
ベンチも全員怪我した


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:02:51.52ID:IxLhmW+P0

フェイルオーバーのテストしてうまくいっててもいざという時に動かないIT業界あるあるやね


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:04:22.73ID:UF9sPt4/a

>>13
可哀想すぎる…


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:04:16.28ID:J9QnGHpN0

ワイ、元オペレーター想像しただけで胃が痛くなる



19:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:04:46.37ID:UF9sPt4/a

>>16
オペレーターってこういうときどういう動きすんの?


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:04:20.01ID:pbNAOXNta

いうてダメージあるの東証本体と富士通の社員と証券会社くらいやろ
手数料でシコシコ稼いだ罰やで


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:05:15.01ID:UF9sPt4/a

>>17
可哀想過ぎる…


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:05:09.05ID:QNjMcpSlx

ようわからんけどアマゾンに全部任せられんの?


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:05:51.88ID:UF9sPt4/a

>>20
要求される速度出したりすんのがムズいんじゃないかな…
知らんけど


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:07:07.19ID:IxLhmW+P0

>>20
さすがにここまで高信頼性求められるシステムをAWSはまだ怖い
AWSは東証なんかより頻繁に落ちてるし


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:05:22.35ID:LU4cBFtuM

奴隷SEくんの命の輝き


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:06:11.34ID:xa+a48/Qa

何人くらいの首が飛ぶん


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:06:50.82ID:UF9sPt4/a

>>27
不運だからとばん


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:06:19.19ID:iRaZd75K0

管理が悪いんでね?
普通そんなことなんねーよ


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:07:10.22ID:UF9sPt4/a

>>28
普通はないけど数年に一回はきく


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:06:21.61ID:1YdSM+e80

予備に切り替わらない原因はなに?


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:07:28.44ID:UF9sPt4/a

>>29
それはまだ調査中


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:06:23.42ID:utw4EJow0

富士通株下がったところ買いたい


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:07:43.57ID:UF9sPt4/a

>>30
明日は動くらしいしな



31:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:06:28.80ID:2Z7wwAdQ0

おかげで富士通のショート仕込めなかった
賠償してもらえるんか?


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:07:50.57ID:UF9sPt4/a

>>31
知らん


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:06:53.83ID:S2gcuZzd0

ベンダーが燃えてるだろうことはわかる


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:08:08.77ID:UF9sPt4/a

>>34
可哀想過ぎるマジで


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:07:01.68ID:Ln/OCn+s0

原発事故みたいで草


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:08:29.70ID:UF9sPt4/a

>>35
ほんまや
緊急時のオペレーションってほんと難しいんやろなあ


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:07:08.92ID:TWODNQ9o0

SEは朝から怒号で誠にごめんなさい状態やろなぁ


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:08:50.02ID:UF9sPt4/a

>>37
既にぶちギレられてるとおもいます


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:07:13.29ID:t3evWffs0

東京証券取引所から関わったエンジニアの遺体を全て吊すぐらいしないと許されないのがジャップ


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:09:09.02ID:UF9sPt4/a

>>39
許して…許してやって…


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:07:24.32ID:1YdSM+e80

レオパで博奕の予定だったんだが補償しろや


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:09:24.89ID:UF9sPt4/a

>>40
むしろ助かったかも知らん


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:08:13.41ID:mqClhIcF0

でも夕方くらいには明日再開の宣言したよな
ワイみたいな素人は「エンジニアが徹夜で直すんやろなぁ」とか思ってたが
実際にはすぐ原因分かったんやろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:10:16.03ID:UF9sPt4/a

>>46
メモリの障害が問題なら問題自体はすぐ解決する


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:08:29.80ID:w0Jw3zXS0

責任の擦り付け合いだったけど結局誰が悪いことになった?



62:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:10:45.30ID:UF9sPt4/a

>>48
まだわからんけど、あっちこっちに原因あるかも


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:08:46.81ID:6vYTcy1F0

楽して稼ごうとした罰や
ゆっくり直していいぞ


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:10:57.09ID:UF9sPt4/a

>>49
せやな( ̄^ ̄)


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:08:57.61ID:gEQUOwMu0

サブに切り替わらなかったくらいで丸一日復旧できないってのはどうなんや
前回も配信系で同じ障害起こしとるのに


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:11:20.57ID:UF9sPt4/a

>>51
データの整合性保証するためには仕方ない…


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:09:09.19ID:FRfMqAI30

市場が丸1日止まるってもっとニュースになっていいよな
前代未聞やろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:11:48.99ID:UF9sPt4/a

>>53
報道少ないよな


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:09:43.12ID:A/wnb+do0

ワイの弟富士通の新入社員なんやがどうなるんや?


70:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:12:05.30ID:UF9sPt4/a

>>56
新入社員は大丈夫や


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:09:46.28ID:lIf+jzPT0

データベースの冗長って難しいんやなぁ


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:10:02.21ID:+5ImkJ+n0

切り替わらないのは富士通悪くないんか?ファームの更新漏れとかか?


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:10:05.03ID:hUtdJ/t10

ワイ株無風過ぎて何も思わん


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:11:15.53ID:CP0V/kQA0

土日祝日で年間の1/3は取引してないのに
たかだか平日1日お休みになったくらいで騒ぎすぎやろ


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:11:48.30ID:Rv+5lgp80

誰も売り買いできないのに損するやつおるんか?


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:12:02.25ID:lCNh5Yk/0

いうて冗長化が2倍だったら
逝ったとき半分の確率で向こうも壊れてるんちゃうん?


69:なんJゴッドがお送りします2020/10/01(木) 22:12:04.07ID:XawZgVGdd

なんでイッチは全レスマンなの?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601557235/
未分類
なんJゴッド