1:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
けっこうないんよな
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
何の才能もない😐
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
才能のない(火影の息子です、チャクラ量死ぬほど多いです、人柱力です)
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
才能の塊定期
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
うちは一族より才能あるのに
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルトの血統をバカにしてた日向の分家がいるらしい
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルトは単なる才能持ちや
本物の弱者なら成人後も術もロクに覚えれんし
人脈無くて野垂れ死ぬ
大会も初戦敗退や
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
キン肉マンは友情と根性で成り上がるぞ
元々王子ではあるけど
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ヒロアカがあるやん
なんの才能もない落ちこぼれが最強さんの私情の贔屓でじょじょに強くなっていく
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ヒロアカも後付で個性はないけど個性を操る才能があった!!!ってなってるのしらんのか
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ホーリーランド
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
アイシールド21やろ
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ロック・リーの末路
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
言うほど才能ないか?
ネジ倒してるのに
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ケンイチやな
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルトってむしろ「里で虐げられてるけど実は才能持ちです」やろ
なろう系と同じ手法
40:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>33
ほんこれ
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>33
なお、実は友達いた模様
34:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
わりと純粋に落ちこぼれが強くなる系のストーリーってないな
キャプテンぐらいかガチもんの努力だけでやってた漫画なんて
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
特攻の拓
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
日の丸相撲はわりとそんな感じだったな
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
才能ないけど努力だけはしてるって奴が才能あって努力もしてる奴に勝てる展開って難しいもんな
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ドラゴンボール
51:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
アイシールド定期
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルトって落ちこぼれ言われてたけどサラブレッドなエリートの血筋やん
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルトは実は火影の息子でスーパーエリートだからな
なんで虐げられてたのか未だに理解不能なアホ設定
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
落ちこぼれだって必死で努力すりゃ エリートを超えることがあるかもよ
59:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>57
日本では不可能になるんだよなぁ
小泉進次郎「貧乏下級国民は高卒で働け」
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
のび太くん
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
才能!血筋!アカデミー時代も友達も普通にいました!
64:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
たるるーと君やろ
たるるーと君の魔法無しで座剣邪に勝った本丸
65:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
うずまき一族とかいう後付けのせいで矛盾だらけ
68:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ダイ大のポップはどうや
70:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>68
才能の権化みたいなやつ
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>68
最初からメラゾーマ使えるチートやぞ
72:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
人柱力の中で見てもナルトとかぬるま湯やろ
我愛羅とか見てみろよ
82:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>72
ミズチ先生のこと忘れてるやつ多いよな
73:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ポップは単純に才能SメンタルEだったのがメンタルが成長して才能SメンタルSの大魔導士ポップに至れただけや
75:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
血統はともかく才能は無いと難しいんじゃないかと思うが
76:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
自分の才能にまだ気づいてない天才定期
77:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
息子と娘が超天才の才能マンだから血統だけはよかったんよな
89:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>77
ナルト自身もチャクラ量と仙術センスという才能に恵まれてるやん
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ひとりぼっち=肩書きが凄すぎて恐れ多くて近づけなかっただけよな
81:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
一応チャクラ量が異常に多いだけで才能はないねん
無い才能を影分身修行で補ってる
86:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
バーダックが凄かったからってのはあるかもしれんけどな
それだと兄の立つ瀬がない
87:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
落ちこぼれの話はガイ先生の方になっちゃったからな
90:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
術の数が求められるアカデミーだと落ちこぼれ扱いで矛盾ないか
91:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ドラゴンボールかな
98:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルトくらい丁寧に努力を描写された主人公も珍しいと思うけど血筋と才能にしか目がいかないやつ多いよな
99:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
わかるってばYo
101:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルト血統URだけど序盤の活躍は分身メインだからまあええやろ
102:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
現実世界でも体力ある奴は強いからな
ナルト本人のチャクラですら天才カカシの4倍はあるんやからそれを才能と言わず何というのか
104:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
スラムダンクはどう?
108:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ところ天の助
109:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ガイ先生ってガチで才能無い子どもに夢見させる残酷なことしてるよね
122:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>109
八門遁甲も作中で結局センスが必要な技って説明があったやん
ネジとかテンテンも習得しようとしたけどできなかったって描写もあったし
113:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
サイヤ人は特例で生まれがクソ弱は逆に才能やろ 生まれてすぐでも死にかける経験経て強化機会おおくなるんだから
127:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>113
いうて無印での強化なんて微々たるもんやろ
結局ある程度強くなってからでないと強化倍率もあがらんのとちゃう
115:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
おおきく振りかぶっては?
120:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
スパイダーマン
123:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ベイビーステップは努力だけで高校からテニス初めてプロ行くけど天才かあれは
126:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
桜木は?最後までレイアップジャンプシュートリバウンドしかまともに出来んかったけど
134:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>126
フィジカルモンスターやんけしかも連載機関で何か月の話やとおもってるんや
控えめに言って天才なんやもちろん努力あってこそ活かせた才能やったけど
128:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
無敵のフォルゴレは才能なかったからキャンチョメだったし
129:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルトってなろうだよな
131:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
才能しかない
将来約束された火影一族や
137:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
桜木花道もフィジカルクソ強いけどナルトと同じで技術習得の面では割と不器用な部類よな
141:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
少なくともスポーツ漫画は主人公天才じゃないと成り立たないわ
凡人主人公にしても女子と野球して着替えシーン見るのだけが楽しみのクソ漫画になる
148:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>141
メジャー2の悪口いったな?
キャッチャーに必要な才能あるから
143:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
必然的に長編になるからなろうではカバーできん部分やな
ゲームならPathfinderWotRオススメ
145:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
桜木は安西先生が育てたがる程の天才やん
丸ゴリと仙道にも才能認められとる
156:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ディオは努力キャラちゃうか
162:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ガンツ
164:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
努力の人ってのはセスタスに出てくるイオタみたいなのを言う
まぁアレは主人公じゃなくて主人公のかませのモブの一種だけど
166:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
呪術
168:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
螺旋ガンはあくまで影分身にチャクラコントロールさせてるだけで習得したわけじゃないぞ
174:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
あの世界ほんまに才能ないやつはそのへんの店で仕事してるか野垂れ死んでるやろ
178:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
進撃の巨人のエレンは努力型じゃないか?
才能ないけど努力と執念で大成したパターン
186:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>178
巨人の力はあれやけど訓練兵として根性でミカサとマーレ組に次いでたから努力人間やな
196:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>178
血筋でいったらマーレの医者でテロリストの指導者と酒屋の女だからそこそこではあるか
180:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
血統の上に胡坐かいて下級戦士に負けたエリートがベジータなのに
最近になって悟空が天才なだけっつってベジータの方に感情移入してるおじさん増えてるの謎過ぎ
187:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
デクは大して才能ないやろ
OFAはオールマイトより遥かに弱体化したまま個性無くしたし
194:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
努力できる才能ってのは後天的に獲得できるもんやろ
そういうのは純然たる意味で才能とは言わん
199:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ハイスコアガールのハルオは
203:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>199
わりとええかもな
201:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
遺伝的な要因で努力しやすいとかそういうのがあれば才能といっていいかもしれんけどな
しかしそんなのはそれこそ努力で覆るような誤差や
208:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
才能ないやつは強くなれないからなんか特別な力与えられたりリスク背負う展開になるぞ
210:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
柔道部物語
212:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
才能なくて親も凄くない主人公は、棚ぼたでなんか力もらうパターンしかない
ヒロアカのデクとかチェンソーのデンジとか
216:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
爆走兄弟レッツ&ゴーも親べつに普通ちゃうか
218:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ていうかそうしないと話が進まないからな
221:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
正直努力万能説の方がシラケるからな
じゃあその世界の他の奴ら何やっとんねんって
本当に凡人主人公にするなら話のスケールを小さく地味にするしかないんや
222:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
才能あるから徐々に強くなるんやろ
224:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
まあだからなろう系流行るんちゃうの
229:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>224
今はもう流行ってないよね
226:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
キャプテンやキャプテンを読め
227:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
まあナルトは落ちこぼれに寄り添った主人公だと思わせといて超天才でエリートの家系だから
ある意味読者に喧嘩売ってるようなもんだよな
231:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
努力は才能を凌駕すると言いながら子供の頃から鍛えてる天才が武術初めて半年の素人に負けていくケンイチ
236:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
>>231
結局こうなっちゃうから何の才能もないって主人公はむしろ歪になるんよな
235:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ワートリのメガネ君とか
241:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルトみたいな凡人でも
努力すれば火影になれるんだから
俺たちも頑張らないといけないよな
242:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルトが才能無いわけないやろ
しょっぱなから歴代最強の火影の三代目を戦闘不能に追いやってるんやで
243:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
超絶血統書付き
それがナルポ
244:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
母ちゃんが封印術で超絶エリートのうずまき一族の姫
父ちゃんが4代目火影やぞ
245:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
というかナルトは1話の時点で落ちこぼれだけど充分才能あるのを匂わせてたよな
せやからワクワクしたわけで
246:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
ナルトは後付設定ですらなく1話からチャクラ量異常やな
消費デカすぎて禁術扱いの影分身を普通に使えるやはり天才
248:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
本人が才能なしでも使ってる武器がめっちゃ強ければ一応バランスは取れそう
具体例は中盤までのブレイクブレイドくらいしか思い浮かばんけど
249:なんJゴッドがお送りします2024/09/21(土)
典型的なろうやん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726883674