印鑑廃止だ!今すぐにだ!←頭悪すぎだろwwuwwuwwuwwuw

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:09:10.29ID:uFkoZLAK0

印鑑なしで契約とか怖すぎるやろ
アホちゃう?ほんとに大卒なん?


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:09:39.86ID:uFkoZLAK0

印鑑より信頼できるものつくれるならいいぞ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:09:45.95ID:wWgemUadM

それあなたの感想ですよね?


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:10:30.27ID:uFkoZLAK0

>>3
取引関係の仕事してる人全員の意見


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:09:48.82ID:voz5G+Xjd

イッチのフリ分かっとるな


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:10:28.83ID:ZRXpiVRF0

電子署名の方が印鑑よりセキュリティ高い


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:50:16.05ID:aejCvQQDp

>>6
確かに


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:10:31.46ID:mGcBeXwG0

蟯虫検査みたいにすればええやん
うんこついてるから朱肉いらずやし


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:10:31.95ID:ejkJMRV/0

行政機関の押す量考えるとサイン移行はキツそうやな
市民からするとマジでたすかるけど


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:10:36.09ID:P6Cu60bI0

日本以外はどうやってるんだ…


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:11:19.50ID:ufbPGRtna

紙使ってるのアホかな


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:11:41.90ID:uFkoZLAK0

社長とか印鑑押すだけが仕事のクセにさらに楽しようとすんなよ


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:12:18.43ID:wyC7U8/gd

印鑑証明つきの実印は廃止せんでもええけど仕事で使う認印は不要では?


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:12:27.31ID:ipdCvxMC0

デジタルハンコとか訳わからんもの生み出してこその日本やろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:12:32.12ID:UsNYdtxk0

申請書類に印鑑はいらん
決裁のときには使わせろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:13:39.46ID:ejkJMRV/0

>>15
これやな



29:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:15:29.90ID:9Wjx9jGIa

>>15
これで頼む


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:12:57.20ID:EJy70t19p

印鑑必要です。
ただしどうしてもというならシャチハタでも可だし拇印でもサインのみでもいいぞ
実態こんなんやんけ


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:13:08.93ID:CSRsbFFCa

銀行口座も届出印なしにする気なんかね?


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:14:11.39ID:w4ZPzJzYd

>>18
そういうことやないやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:13:16.70ID:uFkoZLAK0

住宅の契約とか離婚届けとかも印鑑いらんってことやろ?
そんなとこ怖くて住めねえわ


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:13:30.23ID:AAerib210

はんこ屋のじじいが
「はんこはすごく力があるんですよ!これをなくしたら社会が混乱しますよ!」
と自らはんこのやばさを力説してて草生えたわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:14:31.41ID:uFkoZLAK0

>>20
実際力あるやろ


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:14:23.93ID:sh+RwRJAd

誰が押しても一緒
普通に偽造可能
使うメリットある?


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:15:24.46ID:uFkoZLAK0

>>23
実際社長の印とか普通に事務員が押してるしな


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:27:08.88ID:Srxt2fEB0

>>23
ハンコの持ち主の責任にできるやん
管理してないのが悪いし
なにも無しだったら誰の責任も問えんで


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:34:10.56ID:muAf+WZbd

>>23
ウルトラマン海外版権事件とか
判子のせいやったやろ、確か


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:14:29.32ID:0De+UAz90

契約書でまで無くせ言うとるやつ居らんやろ要らん報告書とかでの話やろ


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:14:33.18ID:u6FPGdK+0

免許証にハンコ印刷してあるけどあれ何の意味があるんや


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:16:06.45ID:TE0yH4Om0

全廃なんか誰も言うてないやろ
印鑑じゃなくてもええとこ多すぎやから減らそかって話ちゃうんか?


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:16:07.55ID:xTtUJNhV0

農協とか漁協ならわからんでもないけど、ハンコ作ってる業界のどっからそんな権力が発生するん?
テレビでやってるから叩いたろ!って専業主婦並みのアホやな



40:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:18:03.34ID:AAerib210

>>32
なんでもかんでも業界とか権力とか言い出すほうが専業主婦未満のアホやぞ
ハンコ文化が定着してることが問題やねん


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:16:14.54ID:3jZoT49p0

判子ペタペタで草


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:16:23.14ID:XP/nwz1eM

糞ジャップ脳って怖いな


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:16:37.34ID:wyC7U8/gd

誰でも押せる印と印鑑証明ないと効力発揮しない実印を同列に語ってる奴多すぎんか


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:16:42.58ID:AAerib210

はんこがあることによって起こる犯罪数>はんこがなくなることによって起こる犯罪数
なのは確実やろな


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:16:57.15ID:FWOxVU9R0

印鑑なしで不動産のやり取りするの怖すぎやろ


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:19:16.41ID:no3njM4oa

>>37
判子文化無い国は不動産取引してないんか


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:17:12.80ID:fYSEmli/0

でも日本にははんこがあるから


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:17:43.67ID:xTtUJNhV0

なんでもかんでも現象が利権だけで起きると思ってるのほんま頭悪いわ
在日特権とか言ってるネトウヨと同じよ?


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:18:55.96ID:uFkoZLAK0

>>39-40
なんでもかんでもみんな〜


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:18:36.94ID:qBaMN2aj0

実際こんな古臭いジジイばっかだから
世界的に遅れてるんだろうな


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:18:42.00ID:HTtvLl6m0

廃止するには上司の印鑑が必要


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:19:01.88ID:/Y6dZF8gH

ジャップ「ハンコ押しに出社しなきゃ(脳死)」


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:19:07.57ID:RExoGE3GM

廃止はいいけどどうせ中身伴わないのが目に見えとるわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:19:40.40ID:uFkoZLAK0

廃止できない理由を述べろって「一番効力があるから」で論破できるやん



51:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:20:08.47ID:JY9SxyCrd

>>47
無いぞ


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:20:03.14ID:5HrZ99Dg0

ハンコ屋さん…


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:20:05.18ID:SYNg2dp5a

認印が必要なのだけなくせばええのに
実印は実印で持っててええと思う


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:20:18.27ID:6zV/aY/Ap

セキュリティ….?


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:20:57.12ID:C1CJEdA10

実印と印鑑証明なしで行けるなら詐欺が捗りますねえ


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:21:18.68ID:pMK7wNkUa

昨日のYahooニュースで使ってるのは日本だけって韓国企業のお偉いさんが言ってたけど発狂するんやろなあ


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:21:23.46ID:/JgnLUOR0

印鑑証明はいる、それ以外はいらん
というか意味無いわ


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:22:23.08ID:vjrx8QH/a

電子署名って銀行みたいにタッチペンでやるんやろか
ハンコの代わりに電子署名にしたら決済官の手が死ぬんちゃうか?


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:24:02.14ID:AAerib210

>>57
電子署名はパスワード入れたら勝手に入力されるタイプが主流や


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:22:24.27ID:sG9ffiK5F

あってもいいけどあるから在宅進まないとかクソすぎるからサインとか電子署名でいいようにしろよ


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:22:58.36ID:uTORHET/0

行政上の手続きに使うハンコと社内で使うハンコごっちゃになってない?
本来なくすべきは民間のハンコ文化やろ


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:23:18.15ID:fKyUA5Lup

とりあえず官庁内の書類だけちゃうの
なにを焦ってんの


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:23:28.41ID:87uRvcX4M

メクラ判ばっかしてるのになんの効果もないわ
ただ変化することに恐れてるだけやろ


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:23:39.29ID:lAAIrNsyd

あれも無駄!これも無駄!
こういうふうに何かやっただけのつもりになって根本的なところの改革が全く出来ないってオチはもう見えてるで
表面的なことしかできない


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:24:05.38ID:yUlcvZLc0

実際何のために印鑑が必要なんや?
本人確認ならそれこそ誰が押しても一緒だから意味ないやん



69:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:25:06.03ID:uFkoZLAK0

>>66
ちゃんと確認してくれたっていう安心感はあるわな


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:26:10.39ID:Bnuy8PJe0

>>66
いちいちその人の名前のハンコが必要ということが一つのセキュリティになるんや
別に判子じゃなくてもいいのだがみんなが使ってるから使ってるんや


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:26:52.20ID:FWOxVU9R0

>>66
実印なんて本人以外は触りようがないんだから立派に本人確認機能になるやろ
サインみたいに筆跡真似るとか物理的に不可能やし


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:28:27.27ID:Srxt2fEB0

>>66
その文書をハンコの持ち主の責任で承認したという確認ができる
ハンコの管理が悪くて別人が押してたとしても持ち主の責任問えるし


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:28:28.70ID:OF+MScAj0

>>66
文書の真正な成立が推定されるから裁判になったときに有利になるんよ


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:28:30.87ID:fYSEmli/0

>>66
誠意と見てくれたっていうありがたさの証明や


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:24:33.46ID:Bnuy8PJe0

うちは社内は判子は一切ないな
もちろん対外書類はハンコもあるが


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:25:01.90ID:C/qQPLpW0

印鑑証明はいるやろ


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:25:15.50ID:X2zfKP/Q0

急速な改革は負の文化の是正でも弊害生まれるがどうなるんやろな
行政から変えていくなら平気か


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:25:23.74ID:OF+MScAj0

民事訴訟法228条4項が諸悪の根源なんよ


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:25:58.90ID:Vjhi7YVkp

本人じゃなくても推せるし複製も可能
こんなものにセキュリティ能力があるとでも?


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:26:55.12ID:87uRvcX4M

行政の手続きも判子と本人確認書類を電子化すればいいな


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:26:55.48ID:L47aZ7XAM

河野がやってるのて印鑑文化廃止じゃなくて
書面主義やめろやろ
デジタル決済を推し進めたいんやろな導入したけど国家公務員紙でやりたがって全然進んで無いみたいやし


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:28:17.30ID:P+lOICJTM

>>77
デジタル化はまず無理やろな公務員アナログ大好きやし
せいぜいデジタル機器でアナログ仕事するようになるだけや


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:27:17.72ID:v4eGI0N8p

そこでマイクロチップの出番ってわけなんだよね



80:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:28:08.73ID:pCx3opO+0

セクシーも河野太郎も実質的に高卒だが、ネトウヨは異常に支持してるよな
ネトウヨのボリューム層が高卒なのかな?


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:28:11.85ID:uTORHET/0

ハンコを無くすことが目的になってるな
手段と目的と履き違えてる典型


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:28:15.00ID:r4wfb7Ph0

ボインオンリーでええやん


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:29:47.88ID:XtFCoBy+M

役所はマジ遅れてるわ
必要書類メールでPDFで送れなくて、印刷しめ紙提出とか未だにやりやがる


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:30:10.57ID:c3B6FkyD0

マイナンバーカードって証明書入ってなかったっけ?
そっちのがよっぽど安全じゃない?


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:32:42.16ID:SmYck3bb0

>>90
人前で出すの厳禁なのに?


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:34:33.48ID:zOVCnSbZ0

>>90
マイナンバーカード読み取りに対応してるところほとんどないしそもそもマイナンバー認証じゃその場の確認しかできん
あとからその書類見た人にとっては全く真正性わからんで


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:30:36.52ID:uFkoZLAK0

言ってしまえば印鑑押してもらうと同時に責任転嫁ができるわけだ
印鑑押してある以上はもうその人の責任
いくら文面を読んでいなかったとしても


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:30:38.81ID:KHcK8IDSp

なんか後付けでめっちゃハンコに意味持たせてて草


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:31:45.31ID:Srxt2fEB0

>>92
当たり前にもともとある意味ですが
まあサインでも同じ効力やけど
ハンコの方が楽だから使ってるだけで


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:30:50.63ID:+knpBMox0

てかなんで100か0なんやろな
無くすにしても段階踏めばええのに今すぐ廃止や廃止!ってなったら反発も出るやろに
何年も変えずにダラダラやってきたかと思えば今すぐ無くしますとかって極端すぎんねん


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:31:18.99ID:d01qbITP0

契約はさすがにハンコ必要やろ
ハンコなくせって言ってるのは社内の書類とかやろ


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:31:39.74ID:liOvJgkld

名前欄にある判子押す所とか
ああいうのは撤廃してええやろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:31:42.92ID:AHuS2RW+p

IT化したいのはわかるけどいきなりすぎてもあかんやろ
徐々にやらんと


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:32:05.84ID:+8A4oKF0d

印鑑業界関係者かしらんけど実印廃止とミスリードで叩いてる奴多すぎ



103:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:32:33.69ID:FWOxVU9R0

実印以上に合理的な本人確認システムないやろ
外国人は確かに多少不便かもしれんけど日本人同士のやり取りなら何も困ることない


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:33:22.58ID:uFkoZLAK0

社内の書類とかも企画書とかに上司の印がなかったらほんとに見てくれたんかなとか不安になるやろ


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:49:32.86ID:C/qQPLpW0

>>105
ハンコ押すけど見てないぞ


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:33:25.23ID:zOVCnSbZ0

つーか良くも悪くも日本社会にめちゃくちゃ浸透してるものをなくそうって話を「1ヶ月以内にやれ」とか言い出す奴が有能扱いされてるのが狂ってるわ
もっと丁寧にやらなできることもできんくなるやろ


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:33:47.52ID:d01qbITP0

ソフトバンクショップで契約の時タブレットにサインしろって言われたんだけど
崩した文字じゃ読み取れないからカクカクした文字で書けって言われてそんなんじゃ意味ないだろって思ったわ


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:35:10.87ID:uFkoZLAK0

>>108
楷書は癖が出るからな


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:33:49.12ID:BnI/QKI5d

印鑑廃止するなら年号も廃止しろよクソガイジ
令和おじさんでキャッキャしてんじゃねえぞ


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:34:07.75ID:uTORHET/0

ていうかハンコが必要な手続きって年に何回もないやろ
そんなところ推進したところでテレワーク進まんわ
民間のハンコ文化無くすように支持しろよ


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:34:25.78ID:P+lOICJTM

現実は国内のIT人材のほとんどが無能過ぎて僅かなジジババしかいないハンコ業界にさえ政治で負けてるだけやからな
外資ITとか電通みたいな政治が上手い企業はどんどん入ってきてる


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:34:28.95ID:OnN3bcOL0

どうせ無理やりなくして印鑑証明もなくなりまごつくだけや
やっぱガイジの子はガイジ


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:34:48.52ID:NrJhQspK0

ちゃんと必要なら理由言えっていってるやん


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:35:54.97ID:BnI/QKI5d

>>116
理由を言え(言えば認めるとは言ってない)


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:34:58.74ID:5mog8lW8M

信頼はどうでもいいけど
職場の外人が車買うために
実印作るのワクワクしてたから文化は残してもいいと思った


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:37:02.37ID:uFkoZLAK0

理由を言え→特にないですけど
じゃあ廃止決定!
これがお前のやり方かああああああああああ


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:37:55.33ID:50O9ir1W0

ワイはハンコなくても特に不都合ないと思うけど
じゃあ万が一不都合あったらお前が責任取れよって言われたらイヤだからそのままにしとくかな
前例踏襲って大体こんな感じやろ



131:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:38:12.12ID:WXXUgDpn0

ハンコ無駄に高いねん


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:40:01.44ID:6efqTk0l0

>>131
100均でええやろ


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:38:34.37ID:xTtUJNhV0

ハンコ利権だと言うならデジタル化やって経団連企業の製品を省庁で使うための便利な理由付けやろ


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:39:08.91ID:Bv0RPx3Zr

印鑑廃止自体が本質ではないんや。
「今までこうやってたから今もこうやってるんや」っていう思考停止なお役所仕事を改革する為の第1歩として、それのシンボル的な存在である印鑑を廃止するんや。
例えるならソ連が崩壊した時にレーニン像が倒されたり、イラク戦争の後にフセインの像が倒されたようなもんやな。


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:40:15.68ID:BnI/QKI5d

>>135
アピールよりも仕事をしろ


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:41:46.36ID:xTtUJNhV0

>>135
BLMの像倒しと変わらんやん。ただ破壊したいだけ
今までの文化を見下さずに、それが必要なときは使ってあげる。進歩じゃなくて文化はただ状況にあわせて使われたり使われなかったりするだけ。パソコンが進歩的なものではない


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:39:20.99ID:6efqTk0l0

宅配がめんどくなるやろ


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:39:33.91ID:uTORHET/0

行政の手続きって具体的に何なんや?


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:40:07.76ID:P+lOICJTM

公務員は無能だからコンピュータに承認させるなんて考えは想像もつかないし提示されなくても受け入れられなくて、間違いなくデジタルハンコやそれに類する手段を選ぶ
「遠隔で承認できるようになった!生産性アップ!」とか言ってはしゃぐ姿が目に浮かぶ


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:40:29.91ID:zLDWyaxUd

海外に住民票移してる人と会社の取引やったときには向こうの大使館で署名の証明書みたいなの出してもらったり面倒だったな
ハンコでいいわ


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:41:01.93ID:Cs3/9fQ2d

必要な理由がわからないわ
ワイの会社も勝手に上司の机からハンコとって使っていいことになってるしセキュリティもクソもないで


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:41:03.05ID:HZlA0Xss0

印鑑廃止は手段であって目的じゃないのに
目的になってるのマジで頭悪いわ
電子化しろ!とか言うべきやった
ただのやってる感演出したいだけの政治家


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:41:31.74ID:0xDIVI62r

理由は?メリットは?コストは?責任とれるの?あと俺が時代に置いてかれるのが嫌なんだが?
そら前例変えたがらんわな


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:41:33.89ID:7ScScGhl0

印鑑使ってるのが世界でも日本だけな時点でなくても問題ないことが解る


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:43:34.56ID:uFkoZLAK0

>>151
日本人のキッチリした性格には合わないよ



153:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:42:28.07ID:s/WLIGhUM

サイン?


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:42:54.78ID:p4JkFxLqM

電子署名普及させろや
電子署名はほんとに名前書いて署名するもんやないでなんJにも勘違いしとるやつ結構おるけど
パスワード入れるんや


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:43:12.59ID:N9+sDPQA0

手形が欧州みたいに適当な署名だけで有効になってしまうのは怖すぎるわ
ただでさえ欠陥的なのに


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:43:30.54ID:4kJ/zadza

シャチホコ常に持ち歩いてるわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:43:33.54ID:wYlzYhWRr

法人契約だと押印50箇所になったりするけど全部サインとか泣けてくる


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:47:32.38ID:p4JkFxLqM

>>160
電子署名なら貼り付けとか出来るから圧倒的に楽やで


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:44:02.20ID:FdCnO+z+r

ボインじゃダメかしら?


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:46:30.86ID:h+/vHBLJa

>>164
ダメです


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:44:25.68ID:BfgpNKSE0

そもそも印鑑て必要か


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:45:13.36ID:uTORHET/0

マイナンバーカードって電子証明書の機能あるんやないの
ていうかマイナンバーカードを作ることがゴールだったのが一番の問題やろ
利用方法何も考えてないクソゴミ


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:46:12.29ID:BfgpNKSE0

>>167
それと印鑑の話はどう関係あるの?


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:46:39.95ID:p4JkFxLqM

>>167
マイナンバー作るのが目的とか完全に国民管理したいだけよな


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:45:18.85ID:H2SnHh5/0

無駄な押印減らせってだけやろ どっちも極端なんだから


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:45:41.90ID:kZVy7uARM

署名だけでいいって書類との違いがわからん


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:45:52.50ID:p4JkFxLqM

電子署名普及させれば電子化のボトルネックである書類にはんこ押さないといけないとか証拠能力がないとかはなくなるんやから進むと思うわ



171:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:46:09.64ID:bKj03eMH0

稟議の印をなくせってだけだろ


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:46:38.83ID:4jY5eJuj0

これくらい急に推し進めないと永遠に変わらなそうだしな


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:47:18.13ID:dngm6DxC0

どんなもんにも逆張りガイジっておるんやな


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:47:18.25ID:YS63/nTNM

なくすべきなのは印鑑じゃなくて紙やろ
結果的に印鑑もなくなるが


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:47:38.38ID:9HkkvHEJ0

水戸黄門「印籠廃止じゃと……?」


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:48:30.36ID:xTtUJNhV0

大切なのはハンコがあってもいいし電子ハンコがあってもいいってことやろ。なんでハンコを破壊するって息巻くねん。本当に便利ならそれぞれが勝手に電子ハンコ選ぶやろ


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:49:59.93ID:p4JkFxLqM

>>183
既存の技術ではんこ相当の偽造されていないことを証明する電子署名あるんやから電子はんことかいらんで


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:48:54.12ID:p4JkFxLqM

マイナンバーカードのパスワード管理って平文保存されてそうよな
もしくは暗号化されててもパスワード復元可能な保存方法とかもありえそう


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:48:58.91ID:aB5d0DWRM

中国の玉璽の扱い見てもはんこに対する信頼感がトウヨウって半端ないよな


188:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:49:32.27ID:50O9ir1W0

印鑑は認証の3要素で言うなら所持要素やろ
マイナンバーカードも所持要素やろ?


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:49:40.42ID:d01qbITP0

100均でハンコ売るのやめたらいいねん
ハンコの材質は象牙かヒスイにするとか決めて利権作れよ


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:50:50.85ID:C/qQPLpW0

>>190
栂の印鑑は糞糞
やたら滲むねん


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:50:19.47ID:bDUPEX0cM

これはんこ屋は首吊るんか?


194:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:50:36.71ID:SfD3oBIF0

ハンコ廃止って承認プロセスの簡略化の話かと思ったら本当にハンコ使うのを禁止するのか…
別にサインとハンコどっち使ってもいいってすればいいんじゃないの?


195:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:50:44.77ID:9KW2OPW3d

印鑑よりサインと身分証明書で良いやん


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:50:56.67ID:0l9TJvEea

無駄な判子を無くそうって話なのに全ての判子を消し去ると思ってる奴おるんやな
アホすぎて生きにくいやろ


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:51:22.15ID:P/rPwFyAd

>>198
やってることは全然違うけどな


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:51:27.88ID:k+ltblJYd

韓国でも完全撤廃ではないんやな
今までの歴史を変えるのは難しそうやけどちょっとづつやるしかないな


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:51:51.58ID:uZBUYtMBa

毎日ポンポン押すような重みがないやつから廃止していこう
毎日どれもこれも重要や!って業務なら根本から見直しが必要


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/25(金) 09:52:29.27ID:p4JkFxLqM

パスワードやそれの管理がガイジやなきゃハンコよか圧倒的にセキュリティ高いんやから電子署名にすりゃいいのに




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600992550/
未分類