【悲報】神奈川県西地方さん、小田原市、秦野市、平塚市、松田町しか住める街がない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:14:14.15ID:RK2ac5M9MNIKU

いかんでしょこの地域


2:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:14:32.24ID:6lYrh8Wd0NIKU

日本で最高の地域


3:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:14:50.96ID:AliDsR5NaNIKU

山北町


4:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:14:52.03ID:6lYrh8Wd0NIKU

神奈川以上に総合的に優れたとこないで


5:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:14:53.10ID:cHrjaOeHMNIKU

南足柄はあかんのか?


6:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:15:00.70ID:9JKuIuYVaNIKU

そういや神奈川県民集合ガイジ消えたな


7:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:15:28.31ID:FPiNakBUMNIKU

箱根、湯河原、真鶴、大磯住みたいんやが


17:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:17:10.04ID:/THJmV520NIKU

>>7
大磯だけハードル低くて草


49:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:26:36.71ID:cyqBBk0k0NIKU

>>7
真鶴はきついやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:27:17.08ID:c045NoC7aNIKU

>>7
大磯はシスターが徘徊してるから危険だぞ


8:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:15:29.37ID:TRs6hC4RpNIKU

湯河原


9:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:15:38.56ID:6lYrh8Wd0NIKU

千葉埼玉みたいに地元愛捨ててるダサいやつおらんし


10:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:16:09.19ID:I4pNrLdC0NIKU

東海道外れはNG


11:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:16:19.37ID:YDr465bD0NIKU

松田町より開成町


12:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:16:23.56ID:pYicrsv/MNIKU

鴨宮のクソデカショッピングモール群しか遊ぶところがない


13:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:16:43.74ID:6lYrh8Wd0NIKU

地元愛捨てるとかその地方の伝統文化が死ぬことを意味する
神奈川は都会やし伝統も持ち合わせてて攻守最強や



14:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:16:45.14ID:94fAC5OldNIKU

八王子


15:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:16:55.77ID:uvOOHDmh0NIKU

箱根がないじゃん


16:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:17:03.47ID:CFk+u4en0NIKU

真鶴町をすこれ


18:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:17:55.21ID:Cf6/Y1l60NIKU

静岡との境界がいまひとつわからん


19:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:17:57.03ID:LVGrc2CIHNIKU

南足柄があるぞ


20:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:17:58.24ID:p2Q/D1k9aNIKU

相模川を越えたらもう実質静岡やろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:18:19.79ID:pCFdI2qz0NIKU

松田?


22:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:18:40.25ID:om82GGwYaNIKU

鯵のうまい真鶴はいただいた


23:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:19:09.31ID:qX15uP9V0NIKU

厚木市をすこれ


24:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:19:32.51ID:7fxM85j1MNIKU

小田原ってなんだかんだ企業の支店多いよな
神奈川県西の首都や


25:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:20:03.36ID:pCFdI2qz0NIKU

小田原から先は伊豆、熱海と同じ部類


26:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:20:03.68ID:Pg4WQM/v0NIKU

【悲報】相模原の中心地、いまだにはっきりしない


27:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:20:13.57ID:7fxM85j1MNIKU

平塚=ヤンキーのイメージなんやが間違ってないよな?


28:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:20:16.66ID:Sq/BxOAf0NIKU

あの辺津波とか災害系には強いん?なら住んでみたい


31:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:20:47.89ID:7fxM85j1MNIKU

>>28
秦野は標高高いから津波はこないぞ



29:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:20:21.88ID:Q3+MduW50NIKU

いま横浜南部やけどもっと西に住みたい
小田急のはじっこのほうとか


30:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:20:40.59ID:YDr465bD0NIKU

平塚は湘南で厚木は県央のイメージ


32:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:20:54.35ID:YVEqTtT60NIKU

山北ってキャンプ場しかなくね
ちゃんと人住んでんの?


33:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:21:19.41ID:8TBjYEoN0NIKU

小田原遊びにいくんやがおすすめのランチないか?
どうせなら魚が食いたい


37:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:22:48.50ID:RwFyjedfpNIKU

>>33
早川の漁港やな高いけど


40:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:23:40.57ID:9amzamDqMNIKU

>>33
早川駅近くのアジフライめちゃうまいで
刺し身もうまい


34:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:21:29.65ID:+08IIbM20NIKU

厚木って基地以外なんかあんの


38:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:22:56.91ID:7fxM85j1MNIKU

>>34
厚木市に厚木基地はないという事実


54:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:27:36.69ID:M5Oew8ryrNIKU

>>34
プチ情報
JR相模線の厚木駅は厚木市でなくて相模川向こうの海老名市河原口にあります


36:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:21:37.69ID:ssbFLyv60NIKU

伊勢原厚木も西とちゃうんか


41:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:23:44.11ID:ujSA4z1f0NIKU

厚木基地(大和市)


43:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:24:48.37ID:8TBjYEoN0NIKU

早川やな
行ってみるわ


45:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:25:07.54ID:Q3+MduW50NIKU

余った18きっぷで山北とか新松田の辺りに立ち寄ったけどなかなか良かったわ
山北ほんとなんもねえ


46:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:25:38.48ID:Tx4VIRSHMNIKU

昨日松田の新しくできた道の駅行ったけど混みすぎやろ


47:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:26:07.88ID:ueAHTNDa0NIKU

1番住みやすいのは二宮町



48:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:26:21.07ID:hARrHeO20NIKU

エヴァの舞台やん


50:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:26:54.48ID:E9drt7cy0NIKU

ええとこやで
富士山さえ吹かなければ


51:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:27:04.23ID:utO57lpN0NIKU

大磯は隠れ金持ちが多いし排他的やろからよそ者にはきついやろ


52:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:27:11.73ID:ami6UhTMxNIKU

さほどいい場所ではないぞ


55:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:27:39.11ID:ZKz8SqiV0NIKU

連休中高速が渋滞する場所や


56:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:27:50.44ID:KtmyRtz4dNIKU

平塚住みのワイが来たで
変なニュース流れて「また平塚か」みたいなこと言われてかなC


59:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:29:01.27ID:ORU1cxHd0NIKU

>>56
今度平塚引っ越すけどどういうとこや


57:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:28:08.20ID:zfw6AeMs0NIKU

東海道線の早川超えたあたりから崖みたいなとこ走るのクソ怖いわ
国府津だか根府川だかよく住めるよな


61:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:29:06.70ID:SjYwbmCaMNIKU

>>57
あそこ関東大震災で線路が海中に落ちたから安心してええぞ


58:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:28:37.29ID:qhdrSVo6aNIKU

戸塚いいぞ


66:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:30:51.54ID:Sq/BxOAf0NIKU

>>58
上りの通勤時間ってどんな感じなん?


60:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:29:01.86ID:AGUPMd1xpNIKU

富士山噴火したら諦める方向?


62:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:29:17.65ID:HAd/G7d00NIKU

御殿場線が昔の東海道線なんだな
あの勾配をよく機関車が登れてたもんだな


65:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:30:49.54ID:utO57lpN0NIKU

>>62
最盛期には5万人以上の国鉄職員の家族やその他の住民が住んどったからね山北は
今では見る影もないけど


68:なんJゴッドがお送りします2020/06/29(月) 21:31:03.14ID:utu5YLBIaNIKU

ワイは社会人生活を平塚で過ごしたが
まーあまり良い思い出はないわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593432854/
未分類
なんJゴッド