【緊急】コンビニ「助けて!売り上げ減ってるの!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:1E7DW91m0

コンビニ売上高、初めて減少 「20年代問題」身構える

国内のコンビニ売上高が減少に転じた。昨年の全店売上高は前年より4.5%少ない10兆6608億円だった。
前年を下回るのは、比較できる2005年以降では初めて。

https://i.imgur.com/QBbBZoE.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASP1N6D2GP1NULFA01B.html


2:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:1E7DW91m0

コンビニ売れないとか世も末やろこれ


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:6KoBQPJz0

高い


22:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Tqw9cS9A0

>>3
これ


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:qodelJ0jd

>>3
出来たらスーバーとかで済ませたいよな
500mlのミネラルウォーターや麦茶で100円とか払いたくない


4:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:pzJSUGWY0

よく行ってるで


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:xNQkBPhp0

ミニストップ行くンゴ


25:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:bE4Ib2og0

>>5
ソフトクリーム食ってそうw


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:C2kLTQqx0

まあコロナやし


7:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:UJu6r2Qwp

ワイは毎日1000円使ってるよ


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:rmN5xZZyp

何でなん?


9:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:zZBxOGuw0

じゃあ昔に戻して


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Gy/qM+VWM

政府「バイオマスのレジ袋は無料でええで」
コンビニ「知るかボケ有料にしまーす」


11:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:oP7xGJza0

増え過ぎなだけじゃ


12:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:hTkHbz+Z0

身から出た錆


13:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:1dhrI1ZYd

売り上げ減ってるというか人口減ってるだけやろ



14:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Y2lFVy/K0

毎日行くわ


15:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:lyOtrKLE0

おじおばが会計ムズい言うて行かへんのや


16:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:rULYFhS40

スーパーの方が便利やから…


34:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:bE4Ib2og0

>>16
まいばすけっととかいうやつ安いしな


17:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:8cBrSkR00

むしろ異常だったんよ


18:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:UEL841q10

全部コンビニで済ませてたわ


19:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:kS8cVEFs0

セブンの所為やろこれ


20:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:HEsipjBt0

セブンイレブン増やしすぎちゃう?多いわ


21:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Tqw9cS9A0

金がない


23:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:MfRr3fr3M

ブンイレのせいや


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:5ZViiA4y0

袋貰えないしなぁ


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:1Y1tvm2cd

詐欺みたいな商品増やしすぎたな


28:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:1SXnP9rma

改悪祭りでもこの売上だもんな


29:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:y3t/BPOl0

ローソンがあかんのか?


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:xeieFSqed

多すぎるししゃーない



31:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:L2cA+8XG0

十分だろ…


32:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:SNisB3hk0

高えよ


33:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:UWyoKZNa0

セイコーマート行くわ


35:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:HiplQ77m0

サンクス返して


36:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:E/pmNBtZd

あんなクソ高いのに客は多いんよな
スーパーで買ったほうがええやろ


37:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:j4iNRoyed

むしろよく売り上げあるな


38:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:NI2BWRI+M

セブンは使わない


39:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:UVpRJY4h0

7「量も減らしました」


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Ha29lN7T0

セブンの悪評が酷い


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:lHX9ni700

へーーーコロナで逆に儲かってると思ってたわ


42:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:FO7HXEbr0

はぇ〜コロナでむしろ増えてるかと思ったわ
夜は店やってないし


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:X8MzmWVg0

コンビニとスーパーあったらそらスーパー行くわな


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:1BXqbwSka

袋有料にするゴミ
誰が買うかよ


46:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:TT4DTnkT0

量がね


47:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:lsA2GNmA0

あそこが売れてないんやろなあ



48:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:CWuhSl+e0

スーパーあるし
テレワークで自炊するし


49:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:KobW5+/q0

なんJの影響だろこれ


51:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:awcr90vL0

ドラッグストアとかスーパーとかスーパーとか競合増えただけやろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:U9xHSTXr0

あいつのせいや


53:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:1SXnP9rma

コンビニでアイス買ってる奴等は見下してる


54:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:wIz0LZ5/0

店が多すぎるだけやろ


56:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Iu/J+N1Ip

ふむ・・・店舗を減らしてはどうだろうか
生産性はあがるはずだ


57:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:sM5sQet10

絶対セブンのせいやろ


58:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:5tXVr/IM0

ワイがバイトしてるとこ緊急事態宣言終わってからめちゃくちゃ客増えたで


60:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:TL+t/CyKM

近くにスーパーあればコンビニ使う理由なんかないだろ


61:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:OJUdzPJI0

いやこれセブンイレブンのせいやろ


63:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:bt5va7230

もろコロナのせいじゃん


64:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Wjsq4R3l0

袋有料化が効いてるやろな
あれもこれも買わなくなったわ


66:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:C3FvI9ovd

都会とか特にドラッグストア大量にあるからそっち行くこと多くなったわ


67:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:zZBxOGuw0

貧や



68:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Z3/EHnGS0

俺の家の近くにない


69:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:CqFUCtjGa

袋が有料になってから余計な物買わなくなったわ


70:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:bflcgIhkM

容量こっそり減らしたらええ


71:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:qroAPaOo0

賢い日本人が増えてきたな


72:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Mhc7/BPDa

スーパーにエコバッグ持って買いにいくのはええけどコンビニに袋持参して行く気にならん
ワイはこれで行く回数大幅に減ったわ


73:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:qj/QuHGF0

だって高い癖に、内容量減らしたりするじゃん…
そら、もう多少利便性落ちてもスーパー利用するし、なんなら24時間営業のスーパーもあるしそっち行くわ


175:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:KdB/XlXl0

>>73
ほんこれ
どんどん内容量減ってるのが腹立つ


74:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:2EAXDqIop

美味しいスイーツおしえて


75:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:5rojobm+0

時間あるときはスーパー行くようになったな
大分節約できる


76:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Dbe9w847M

マジで高すぎる飲み物なんかイオンで買ったほうがええし


77:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:GhJRZdES0

へぇーウーバーで増えそなのにな


78:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:aUlry9hq0

割高やからね


79:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:lnVSY3qGr

ここ数年ドラッグストアとその客足の増え方尋常じゃないぞ


81:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:KZ5e79Q30

袋もつけない、大して品揃えのよくない店だからな
高いだけで不便なだけなので
週末に東スポ買う時だけ寄ってる


82:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:CWuhSl+e0

セブン見てるとあほらしくて使えんやろ信者以外



83:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:OjJ51KVD0

ローソンとかいうラテメニューとデザートだけの店


85:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:TwGbbU7Cr

最近めっちゃ増えてるドラッグストアに食われてる感あるな


86:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:eBjgsxpU0

だむめ


87:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:v6PtFPfN0

ドラッグストアが安くて便利すぎる


88:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:4s/4kWHc0

タバコ辞めたら自然と行かんくなったわ


89:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:wW0jm+kt0

ワイはコンビニで物買うことがほとんどなくなったわ
前はほぼ毎日買ってたのに今は週に1回行って買うかどうか


90:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:bflcgIhkM

24時間スーパー有能


91:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:HKU/huSg0

むしろ10年でここまで成長してたことに驚きや


93:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:y0zf38dx0

レジ袋のせいやぞ


94:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:jlxpIN120

もうコンビニより安いドラッグストアでなんでもそろうし圧倒的に安く済むからな
タバコくらいやコンビニ入る用事なんて


96:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:U1CILhv30

コンビニで買うやつは情弱という認識が浸透してきたね


98:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:sWEacImFM

金ねンだわ


99:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:+mCqLIvK0

セコマなら行きたいけど北海道まで行かなあかんしなぁ


100:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:66PhcWtp0

逆にあんだけ店があって儲かってるのがすごいよな


130:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:qj/QuHGF0

>>100
FC事業は基本本部は儲かる仕組みらしいで、はるか昔にコンビニでバイトしてたときに仲良かったSVさんが当時言ってたわ



101:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:lsA2GNmA0

スーパーの良さが知れ渡ってしまったか


102:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:bflcgIhkM

コンビニ業界の売上高ランキング
1セブン&アイホールディングス 3兆7,070億円
2ローソン 7,302億円
3ファミリーマート 5,170億円
4ミニストップ 1,934億円
山崎製パン 537億円5.
ポプラ 253億円
スリーエフ 129億円
セブンのやり方が正義ってことや


111:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:ST23wcPvd

>>102
3兆も差があるわけねーだろ!
ないよな?


113:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:vGl4rLbep

>>102
そういうとこまで印象操作かよ


176:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:l2P7NuQV0

>>102
まさか

なんJ民、セブン行ってるのか?
行ってないよな…?


194:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:tCBDpdZnd

>>102
ホールディングスを単体と比較する無能


103:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:b5k/DX4H0

スーパーのがなんでもやすいしな
夜なら半額も多いし


104:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:gFGIrbhwd

しゃーねぇなぁ
減った分ワイが買い支えてやるよ!


106:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:O5kX74rY0

そら24時間やってるんやから高くつくやろ利便性を買ってんだろ


134:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:NPA8Ems90

>>106
3時過ぎたら繁華街のコンビニ以外誰もいかんやろ
閉めろ


108:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:NPA8Ems90

ただでさえ値上げ値上げなのにコンビニで沢山買い物なんてするわけないやろがい
週1でお菓子2〜3個買う程度だわ


109:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:qJ87m+Vk0

近所のスーパーの惣菜まずすぎるんだがみんなあんなんで満足出来るんか
コンビニ弁当たまに食べるとめっちゃうまく感じるわ


118:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:lnVSY3qGr

>>109
たまに行くたびに改悪されて行く気が失せる


131:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:jlxpIN120

>>109
流石にスーパーのが美味いわ
大外れなんちゃうかお前の近所のスーパー


159:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Uhp5I/FJd

>>109
コンビニ以下の惣菜出すとことか外れも外れやろ



110:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:gMhoODoh0

底上げ弁当とか内容量を誤認させるデザインとか犯罪として取り締まってくれ


114:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:lHX9ni700

ローソンのチョコバッキーめっちゃ食ったわ安いし



115:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:+BYXtcdQ0

無料の袋と箸がないコンビニにいく必要性がない
ふらっと気軽に立ち寄って買えなくなったわ


132:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:iw2O98zkp

>>115
貧困すぎて涙が出る


116:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:23VuFz/O0

近所にスーパーできたから最近行くようになったけどコンビニ高過ぎやろ


120:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:X8MzmWVg0

スーパーもええけどドラッグストアの食料品が安いわ
近くのキリン堂とか最近良く行くようになった


122:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:VcaElJ3Q0

どこのコンビニもそうやけどPB増やしてばかりでメーカー品減ってるのがあかんわ
セブンとかローソンのパンよりもヤマザキパンとかフジパンの方が美味いから
まいばすけっとやローソン100に行ってまう


140:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:wW0jm+kt0

>>122
セブンのパンは山パンがOEMで作ってるの多いぞ


171:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:6LquCYXad

>>122
パンはセブンが圧倒的に旨いわ、山パンは負けてる


123:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:BlJnFeB10

コンビニって悪評広まりすぎて新規でやろうとする奴いなさそう


125:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:WrLk50aE0

ドラッグストアも弁当売れや


146:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:a3bi04cy0

>>125
ウェルシアの一部の店舗は吉野家の牛丼売ってるで


126:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:qGCZWhUca

ドラッグストアの方が安いけどレジ混んでて並ぶの面倒だから少量しか買わない時はコンビニ行きがちだわ


128:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:TwGbbU7Cr

セルフレジのおかげでコミュニケーション最小限に抑えたい陰キャもスーパーとかドラッグストアとか使いやすくなったよな


129:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:jE7sjBRNd

スーパーの方が安くて美味い量もバリエーションも多い
すまんがコンビニに勝てる要素ある?



135:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:TIMBpgLu0

店の前でタバコ吸うためにあるんや


185:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:xeieFSqed

>>135
それもどんどん減っていっとるよな


136:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:6VYtjF2id

500mLペットボトル
スーパー 78円
コンビニ、自販機 160円
これなんでなん?


138:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:W8ktkPqf0

コンビニ利用者は手間を金で買ってるorただの情弱のどっちか


139:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:JpjBecWP0

優先度ウェルシア以下やし残当
最後の手段や


141:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:VC8dDvCO0

ミニストップだけは未だに入ってる


143:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:bHroualS0

セクシーとセルフレジのせいやろ


145:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:y0zf38dx0

徒歩5分以内にコンビニスーパードラッグストア全部あるワイ😁


147:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:gRJF1jpb0

セブンイレブン本部はん、売れ残るし値下げさせていただいてもエエでしょうか…


149:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:YAZZZr1P0

またレジ袋担当大臣が叩かれる流れやね


150:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:SeXfh2+M0

廃棄の量がやばいんよ


151:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:QhgMQEGs0

普通にコロナやないんか


152:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:WgufHQwWr

メーカー品よりコンビニのPBのほうが品質ええ場合も多くなってきたな
セブンのコンソメポテチ食べて思ったわ
カルビーより上やで



153:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:dKpZNn8U0

コロナで地元のスーパーの存在が見直されたな


154:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:5rojobm+0

飲み物とかコンビニで買う500mlよりスーパーの1.5mlの方が安いし



155:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:oIsBVGtld

コンビニにもジジババ客増えてるのに
基本的に塩!油!糖分!の濃い味付けなのよくわからん


156:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:PYC9MqqE0

スーパーのセルフレジの方が便利やわ


157:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:TwGbbU7Cr

ワイの近所のローカルドラッグストアが一番くじまで手を出してて草生えたわ


180:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:iw2O98zkp

>>157
はえ〜どこや


162:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:yCU/DDWM0

外れ店員増え過ぎや


163:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:a3bi04cy0

コンビニのレジ応援の入らなさすごい


215:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:oIsBVGtld

>>163
もうスピード感すら捨てに来てるよな
セルフレジもコンビニでやってる形式だと一長一短な感じだし


164:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:lnVSY3qGr

24時間が売りだった西友はまあまあ潰れた


165:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:TIMBpgLu0

若者はみんなドラッグストア行くし待ち合わせとかにしか使われない


167:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:gpBw97lb0

高い
味は普通
しれっと量減らす
すまんスーパーで良いよね


168:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:ftujTNF+d

ローソン好きやで
田舎出身やから馴染み深い


169:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:Iu0VHR/O0

コンビニ「助けて!売上が減ってるの!!🥺」
セブイレ「ほな弁当の底と値段上げるで〜!😁」


170:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:TL+t/CyKM

そりゃ昔は深夜早朝開いてるし、酒から雑誌まで売ってて電話代の支払いとか本当に便利だったわ
昔は多少割高でも払える余裕もあったし


172:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:vZxBpCjH0

ドラッグストアでいいしね


222:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:FT2giZlKd

>>172
スーパーで烏龍茶2Lが190円で売ってたのに数10m先のドラッグストアで同じ商品が140円で売っとるわ




173:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:YoZWNtu40

スーパーで買うけど惣菜美味くないから半額にならなきゃ買う気になれん
コンビニとなんでこうも違うんだろうな店舗や近くの工場で作ってんだろ?スーパーの方が条件はいいと思うのになぁ


179:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:v6PtFPfN0

コンビニは荷物の受け取りとATMくらいでしか使わなくなった


181:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:hxIJdxoa0

行楽客が減った中でこんなもんなら全然戻せる


182:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:gQMIurL6d

高いからや
飲み物でもなるべくスーパーかドラッグストアで買うようにしてる


189:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:5tXVr/IM0

逆になんでコンビニ行くん?


245:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:O+p6alEP0

>>189
ピルクルが売ってない



190:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:1pl+kTkQd

セブンはイメージ悪過ぎて行かなくなったわ
というかスーパーの方が色々あるし安いわ


191:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:GhJRZdES0

半額とか安い野菜うってるよな
きめつとかついステが狙いどころ


193:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:788rNsrea

だいたい進次郎が悪い


197:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:PA5UIY760

もうドラッグストア方が安いし品揃え多いし気楽に行けるしで
コンビニ勝ってる要素無いよな


220:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:y0zf38dx0

>>197
けどドラッグストアはレジがクソ雑魚すぎる


240:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:jf3z19caM

>>197
ドラッグストアは強いわ
スーパーより安いし最近生鮮食品置いてるとこと増えてる


199:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:4n5eJl7p0

いつもホットコーヒーだけ買ってるけど冷静になったら別に言うほど美味くなかったわ
習慣って怖いわ


200:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:wEktN47b0

どんだけ底上げしとんねん


201:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:KYv+vij80

悪評の広まり方+コロナでリタイアしたおっさんじいさん捕まえて新しい奴隷オーナーに出来なくなったからちゃうの?
法律に引っかからないのが不思議なヤバい話しかないしな



206:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:CWuhSl+e0

もうコンビニいらないよな


208:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:BkISKn520

7は今の1/3くらいでいいだろ
あっても使わん


209:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:RjCQp2yQ0

高くて少ないから当然やろ
今となっては馬鹿しか行かん


210:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:gHHQbtt00

営業努力(笑)なんてするから客がおらんくなるんやろ


211:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:ENjdjT5np

スーパーとかの値段の倍近くするもんとかあるしな
24時間やってるのと数が多いことくらいしか良いところない


213:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:PDVsiN/r0

ドラッグストアが完全に上位互換になっとるやろ
コンビニより安くてスーパーより手軽


214:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:lsA2GNmA0

進次郎GJだな


216:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:UvvCMzfzd

最近のコンビニは割高感強すぎて買い込めんわ


217:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:cMKhr8zj0

右肩上がりなんだからそりゃ下がりもするだろ贅沢言うな日本の市場を考えろ
でもお前ら高いし小さいし売り上げ減も残当だろう


218:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:120mV3fiM

バカもさすがに定価で買わなくなったんか


219:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:L/OZLmwEd

立ち読み出来んくなって寄る理由が薄くなったとかあったな


221:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:h+Bbgz3ba

貧乏人日本人が増えすぎてるんや
ひもじぃおにぎりも買えない
シュークリームも


223:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:D9gAj8GN0

都心だと24時間スーパーなんてものが珍しいからコンビニを利用せざるを得ない


225:なんJゴッドがお送りします2021/10/24(日)  ID:IJukcFU/d

安売りしろ😠




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635048309/
未分類
なんJゴッド