薬剤師とか言う職業、勝ち組過ぎる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:uWm5IBT10

・Fランがあるので金さえあれば誰でもなれます
・資格さえ取れれば一生食いっぱぐれません
・時給3000円以上あります
・職場が気に食わなければ即転職出来ます
・リストラと言う概念がありません
薬剤師になればよかった


2:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:uWm5IBT10

勝ち組過ぎる
高校生の段階でこの道に進む奴世渡り上手すぎやろ


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:wrqAqILO0

ちゅちょちぇ〜?👶


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:nquBaigV0

レジ打ちやぞ


9:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:uWm5IBT10

>>5
時給3000円のレジ打ち包装なら喜んでやるやろ


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:uWm5IBT10

Fラン卒でもそこらのリーマンなんかより遥かに上級の生活を送れる


7:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:E1h9NvZi0

6年間大変です


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:E1h9NvZi0

有機あんまり好きじゃないからワイは無理や


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:C/RUre1kd

確かにFラン薬学部があると知ってビックリした
偏差値40台から行けるんだなー


11:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:DNwFxC4ba

現役で近代薬学部にでも行けばよかった


12:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:5nhFnUcHp

せやな


14:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:5nhFnUcHp

良いよね


15:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:xdVdM+oCM

嫁が薬剤師のワイ、高みの見物


17:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:lLaErG21a

塩田と4年制のせいで語れなくなった職業


18:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:5nhFnUcHp

悲しい😭


22:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:VgovrbBZ0

Fラン行くバカは資格とれないだろ



23:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hrNYToOq0

時給嘘やぞ
名古屋で実習したけど薬剤師さんの時給2000円やったで


28:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:VgovrbBZ0

>>23
東京に引っ越し


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:oz5ko+pM0

薬剤師の勉強ってなにするん?化学?単純に薬の作用覚えるだけ?


25:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:ZDF61dwod

入れても卒業出来ないんだろ


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:R1c0QdTc0

というより女が働く環境としては最良すぎるわ
子供出来て仕事辞めても調剤薬局くらいならすぐ仕事復帰できるし


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:C/RUre1kd

わいの思う本当の価値組はJRで新幹線車掌やな
手当もいっぱい出るしルーティンだし最強や


37:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Q3xxRRlJ0

>>27
新幹線行くまでがそれなりに大変だからなあ
俺も金があったら薬剤師なりたかった


46:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:wZhEFHFMd

>>27
朝早いよ〜


29:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:d4DAgk400

あきませんってほんまに


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hiUduorP0

いつも行くココカラファイン死ぬほど調剤が遅いんやけどどうなってるんや…
30分以上待たされるわ


130:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:42wF+Zt9a

>>30
ワイは客いないのに一時間またされたことあるわ


164:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:pZ/sGEpZd

>>30
PCカタカタだけじゃなく紙の資料読んで仕事した気になってからやって暇な時間潰してる


31:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:trYTXc3wd

今薬剤師余ってるぞ


32:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:xNDOakia0

あれ女ばっかりよな
男見たことない


33:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:8wV+0kns0

Fランで資格とれないアホは卒業させてもらえんだけや



34:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:wZhEFHFMd

fラン大でも薬学部ってfランじゃなくね?
偏差値40の薬学部ってあんの?


141:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:AKWFx0mj0

>>34
地方には偏差値30台の薬学部とか結構あるぞ


39:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:ymap41bx0

本当なんだすか?


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Zj8/CoKS0

公務員の方良いぞ


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:NCXNrfTid

ヤクザ医師は?


49:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hHMdNRzs0

>>41
ぺニス増大手術やらされる


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:IcaVuS8ua

めっちゃ不思議なんやけどもあの小さな薬局に医師が処方するあらゆる薬が保管されとるんか?


50:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hiUduorP0

>>43
三店方式みたいにある程度何科があるかで決まってるやろ


134:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:01407jmAM

>>43
よく出る薬と、門前の病院で処方される薬


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:p8wyjga/a

6年間大学に行くやつ馬鹿よな
ワイは4年にするわ


45:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:LJ+YWTDrM

袋詰め師


47:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:8wV+0kns0

ど田舎に助っ人行くと高給貰えるからど田舎で3ヶ月働いて3ヶ月遊ぶみたいなことしてる人知ってるわ


48:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:0CDjRf5W0

完全下位職業の登録販売者ワイ 低みの見物


86:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:V+KlpSfca

>>48
ニートだけどそれ取ろうと思ってるんだがどうなん?


51:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:HlxuUXVR0

もう10年もしないうちに薬剤師はほぼ必要無くなるだろ
大きな調剤薬局でも最終チェックする人間が1人か2人いればいいだけでそれ以外は全員首切られてどこも行くところが無くなる



262:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:iOLo/Jnr0

>>51
二段階右折すら変えることできないこの国がそんなことできるんかいな


54:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:ks3tbQfQ0

ぢゅぢょぢぇ〜?👶🏿


62:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:L4YJr86V0

>>54
黒はあきませんってほんまに


136:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:+026z8JzM

>>54
ぶっさ


55:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Q3xxRRlJ0

地方は医療系が中流になってる感ある
それでいいのかというのは別として


79:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:wZhEFHFMd

>>55
上流なんちゃうの
教師も地方じゃ上流やで


56:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:OLPFZnMg0

灯台守みたいないるだけでいい仕事ないんか


108:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:L0c6bX8nd

>>56
山奥の調査員とか?


162:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:0yElApHW0

>>56
どこも自動化されて灯台守みたいなのはないやろ今は
まああっても管轄海保やからなるまで大変やろ


57:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:xdVdM+oCM

自宅から通える範囲でしか転勤無いコースですらアラサーで600万くらい行けるからな


170:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:ssd7iLLo0

>>57
はえー


58:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:NjCko8KIa

理系大卒の生涯収入を大きく下回ること以外はコスパいいよな


60:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:pnu1WxG7d

近薬生ってめっちゃモテるよ


61:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Zj8/CoKS0

実際は休みが少ないから微妙なんだよね


63:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:lg4Y1eYwd

研修とかばっかで大変そうだけどな



64:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Mw/4VjTxa

なお薬局はガンガン潰れまくってるもよう


81:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:QHH8F9Tdd

>>64
ほんま施設と契約できないと経営大変やからな


65:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:/uFlcotSd

そうなんだすか?


66:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:OkV7B1Sc0

ごつもりレジ打ちする人生ってバカにされてるよな


68:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:8wV+0kns0

病院薬剤師のほうが地位が高いけど夜勤とかあるという


69:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:A8t9JEVDp

Fランでどうやって国家試験受かんねん…


72:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Q3xxRRlJ0

>>69
留年アンド留年


70:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:i006tUdgd

ドラッグストアで働いてるカスからは資格剥奪しろよ
国家資格取ってやることがレジ打ちと品出しとかなめてんだろ


71:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:9WQF9gJkM

Fラン入っても国家試験はあるよな、、、?


73:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:QHH8F9Tdd

資格にあぐらかいてる奴多くて経営者からしたら現場で使えない薬剤師多くて困ってるんやで


74:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hrNYToOq0

実際バカでも年収1000万稼げる仕事って他にないよな
田舎とか離島行けばそのぐらい新卒でも貰えるし


76:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:s1q30fFgM

お得やん


77:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Zd+V0oYy0

国家試験が割とハードなんやな


78:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:zd+PJSEma

エンブレムがJAPやぞ😠


80:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:+De+ioK3d

本当なんだすか



82:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:u26gw1Dma

本当だすか?


83:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:ZDF61dwod

じじいになっても働ける資格職羨ましいわ
ワイらなんか年金貰えるまでマックとかでバイトするしかないし


93:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:zd+PJSEma

>>83
じじいにミニスカートはきついよな・・・


84:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:VgovrbBZ0

歯医者はどう?


90:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:wZhEFHFMd

>>84
国試がムズイ
入学は楽勝


94:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:8wV+0kns0

>>84
他人のお口の中をガガガするなんて無理やわ


143:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:uWm5IBT10

>>84
薬学部と同じくFランがあるから誰でも入学は出来る
それでいて「歯医者 求人」とかで知らんべ手も月給100万とか時給5万がうじゃうじゃ出てくる


85:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:ky3/H0dW0

病院薬剤師給料低すぎる


91:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Zj8/CoKS0

女なら都会の地方公務員やるのが最強やろ
女なら試験が超有利だし、入ってから異動も女が優先だしな


92:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:5Ur3WhIC0

四年制行こうかな
6年もいくお前らは情弱だわ


98:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:nmVY4Jqja

ぢぇ〜💢👶


99:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:G+GlTCO/0

薬剤師って今医者並に金かかるんやろ
そんなところに入れてもらえる時点で金持ち確定やし別に薬剤師にならなくても勝ちやろ😅


100:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:c/Ur9/570

お前さんやばいやろ


101:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:1YrIfIMda

大学4年でなれるしな
6年を選ぶやつはバカ


102:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:oN7KiDIHa

薬剤師の仕事はAIの普及で減るだろうしさらに年収下がるんだろうか



104:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:eHDBvxjM0

効率のいい四年制選んだわ


106:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:RP/T+2BiM

歯科医師と薬剤師、なぜ差がついたか


109:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:cTQxGThId

やってることはコンビニバイト以下
あれを一生続けるとか拷問やろ


153:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:uWm5IBT10

>>109
時給は三倍違うから苦じゃないやろ


111:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:2tRLLfS4p

こいつらとの応対が1番キツい


113:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hiUduorP0

言い方悪いけどコバンザメみたいな調剤薬局多すぎるわ
あれって開業する時に医師と薬剤師で手を組むんやろか?


120:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hrNYToOq0

>>113
当たり前やで
大きい薬局やと開局する医院の情報全て握ってて怖いわ


124:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:VgovrbBZ0

>>113
そう
金渡してよろしくって感じや


114:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:ZJisD21l0

調剤薬局の薬剤師のおばちゃんって優しいヤツばかりだよな


115:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:f7SG6AWha

医者が出した処方箋に従って薬探してくるだけなら機械がやればよくね


117:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:DXaJrjq20

なんJ民の薬剤師感なんて引き出しから薬出すだけやぞ


118:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:lTYRb2f8M

儲かるだす


119:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:QPf2Zga/0

四年制のほうがコスパ良いよな


121:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:mJAq6m0vM

やめてください、


123:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:xBRvmYr30

よう言われとるけど、嫁薬剤師やとええよなぁ
何処いっても一定の収入嫁が稼いでくれるってでかい



131:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:wZhEFHFMd

>>123
嫁が400万稼いでくれれば何でも勝ち組や


125:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:K4r9riSWM

ぢぇ〜い👶💢


126:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:ov9pGUENd

薬剤師「うおおお勉強勉強試験試験試験」←時給3000
キャバ嬢「えーすごーい」←時給5000


128:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:J8IO4HESd

女性にとっては都合の良い資格だよね
旦那の転勤があっても
出産子育て後の復帰でも
超余裕で働けるし時給も高い


129:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:SV22B74HM

ちぇ?👶


132:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:yRE9rz9cd

今の時代こんなんやし負け組やで
大卒
24歳450万
30歳800万
40歳1300万
高卒
19歳300万
30歳600万
40歳800万


133:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:fmZtzB3zM

とうふさんはすこか?🤗


135:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hOuXCfYaM

塩たけぇだろ!!


139:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Wj0n5laPM

さっきから名前出てる塩田恵太郎って誰だよ


140:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:4sPa50sxM

>>139
あの、やめてください


151:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:nGXhNT9er

>>139
何故かとうふガイジに粘着されてる学生


167:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:L4YJr86V0

>>139
マジでやめろほんまに


171:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:p8JE9L8Wd

>>139
ちぇ〜👶


142:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:xO8sHy/pr

やめちぇ👶💦


144:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Dgj4p4nE0

女が取るのには最強の資格やけど男なら正直コスパ悪いやろ
出世ルート乗るか開業しなきゃカスなのは全ての職業で同じや



159:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:LLiw2xQDd

>>144
でも薬剤師の嫁ってほとんど薬剤師だし
世帯年収で考えたら勝ち組だろ


147:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:wSepiljad

ブラックジャックみたいなヤクザ医師のことやとおもてた


148:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:WZs7EyVr0

fランだと国家試験突破出来ないのでは?


149:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:qzYKxz5cM

ワイが学生の頃は低くても薬学部の偏差値55はあったのに時代は変わったもんやな
fランの薬学部のカリキュラム気になるわ


150:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Pi2jaRo30

医者でも弁護士でも底辺に触れる機会の多い大変な仕事だぞ
高給も納得だわ


154:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:AKWFx0mj0

6年大学行く必要があるのがねぇ…
コスパは微妙


155:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:ykYdESCkd

よくわからんが時給制って有給とかボーナスどうなってるん?


156:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hg9LcHFC0

今からでも資格って取れるんか?


163:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hiUduorP0

よく薬剤師と明らかに薬と関係ない世間話してる年寄り見るけど薬局はキャバクラじゃねえんだぞ


177:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:yVug2+rBa

>>163
キャバクラやぞ


165:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:p8JE9L8Wd

塩ちゃん来たよ👶


166:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:97QkmDrpM

4年で卒業できます


168:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:hAi5NXal0

ぶっちゃけいらない職業だよね
AIとか関係なくちゃんとシステム化すれば不要になる


183:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:NjCko8KIa

>>168
温かみがないやん


252:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Q3xxRRlJ0

>>168
でも日本は特に医者も足りないしこれまで以上に医者に集中させていくのは無理じゃね



169:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:WZs7EyVr0

薬剤師ドラマあったよな
薬ペロペロして医者にお前は間違ってる!とかイキッてたやつ


174:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Yz9G+juA0

兵庫県


179:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:jP/4qjezd

🧂❇🙄太郎


180:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:R5z85OCZa

塩分低いな🤔
アゲてけ☝😎☝


181:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:j+2sDXDGM

神戸市


182:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:xO8sHy/pr

新設されまくってるけどFランじゃ国家試験にたどり着けんやつ多いからな
真面目な話楽そうって評判聞いて志望した奴は大学生活棒に振るからやめとけ


255:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Q3xxRRlJ0

>>182
中退→音信不通のやつ居るわ


185:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Yz9G+juA0

須磨区


186:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:N7RoVpr6r

透析クリニック勤務の看護師やけどあいつら昼頃に薬渡して後は休憩室で喋って帰るだけやん
必要ねーだろ


187:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:j+2sDXDGM

あきませんって


190:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:olNMxyxp0

塗り薬まぜまぜとシロップ薬調合があるからすぐにはなくならんやろ


191:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:Iobu8EZq0

フィクションの薬剤師「この処方おかしいな…疑義照会しなきゃ!!医者とレスバや!!」←こんなやつほんまにおるんか?


196:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:WZs7EyVr0

>>191
ペコペコしながら疑義照会が正解や


203:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:olNMxyxp0

>>191
一回処方おかしかったというか抜けがあったんやけど患者が病院行きなおさなあかんからな
それくらい薬局内で対応してほしいわ


236:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:FzpuDLpad

>>191
そもそもレスバせんな
専門医相手ならこれってどうなんだすか?
専門じゃないならこうしたほうがええんちゃいますか?や



194:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:j9j7kXvOd

ちぇちぇちぇのちぇー太郎👶


197:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:poehRCcu0

兵庫県神戸市須磨区稲葉町


205:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:j+2sDXDGM

>>197
6-2-21まで書いたらあきませんってホンマ


206:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:CyWaDPds0

>>197
6-2-21までは言わないでください


219:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:o9fgX7RjM

>>197
この住所はなんですか?


198:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:DefXXjcod

すま


200:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:J8IO4HESd

お前さんヤバいだろ


202:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:GXz0d/Sta

↓コピペはよ


208:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:NjCko8KIa

薬剤師国家試験合格率の低い国立大学ランキング
1位 京都大学 73%
2位 東京大学 76%


216:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:+ifQ9NDcr

>>208
わおっ😲


222:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:YWVk9EIK0

>>208
東大めっちゃ合格率上がってるやんけ


209:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:30G2WotG0

処方箋、ジェネリックのロキソニンだけなのに
なんであんな出してくるの時間かかるんや?
袋に薬取っていれるだけちゃうんか?


239:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:n1dj8pBad

>>209
コンピュータに入力するだけで5分くらいかかるんや


212:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:VzInL1E5d

真の勝ち組は薬剤師よりヤクザ医師


218:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:PRgYMFV1d

流れかわったな



223:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:muJCjwUpd

公務員さいきょ


224:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:XD34NlnP0

ドラッグストアでレジ打ちしてる薬剤師って人生楽しいんかな?


225:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:jQn0VIgc0

都会に行けば行くほど安くなる闇


227:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:SQDKQIx2M

近大薬学部やけど何か質問ある?


230:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:TbBhAwPkM

看護師は負け組すぎる印象があるわ
夜勤ありの激務で年収500万しかないって酷すぎる
専門性の高さと仕事内容からいってもっと貰わないと割に合わないやろな


232:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:sPfJtubpd

マジレスするとF欄薬学部は、国試に受からないと卒業させないみたいなことしてるから、合格率かさ増ししてる


235:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:RyusrhFBr

ブロンいっぱい買おうとするワイのイメージは?


240:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:lOx5R9uJd

平日のみのドラッグストアって店側にメリットあるんかな
やっぱ土日祝に稼がなあかんやろ


242:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:n/AkNY6Ud

AIの発達で仕事減るやろ
その内薬剤師1人いれば回せるようになる


244:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:n3OFHNdHp

友達がヤクザ医師やわ


245:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:+B+3k2bfp

歯医者の方がコスパいいやろ


246:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:rvwEWHHKr

この世に生を受けてやることがのんびり薬剤師って可哀想


247:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:FzpuDLpad

AIで仕事減るからやめといた方がええで
やから薬剤師目指すのはやめてな


249:なんJゴッドがお送りします2021/10/05(火)  ID:nFVLysaS0

嫁が調剤薬局で働いとるがワイの倍近く手取りあって草も生えない




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633401076/
未分類
なんJゴッド