ゲーミングPC、ついに天下の大手メーカーも認めてしまう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:C9K/kIOpr

某ソフトメーカーC社がゲーム専用機よりPC向けにゲームを作ると宣言した模様ww
すまん、未だに家ゴミで遊ぶ意味ある?ww



2:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:X6+MUy+Xr

専用機は自滅したしな


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:X6+MUy+Xr

次世代機が完全に空気や


4:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:FqPBHuljr

PC向けでゲーム作った方が売れるからね


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:u5EFnKqir

中古市場がある時点で専用機は論外


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:DwbGwutyr

PCの時代や


7:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:mkVtfKUW0

コンパイル?


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:4O7gq3J5r

ワイの周りもみんなPCや


11:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Vhao8Ypvr

>>8
ワイもや
アルバイトしたら買えるしええよな


9:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:4O7gq3J5r

夏休みにアルバイトしてPC買うって流れが出来てる


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:dwYQtxiE0

チェンソフトか?


12:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:tXDYUU8nr

今買うならRTX3070か?



13:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:QDW6AmT7r

>>12
Superを待て


15:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:o/AzB0IC0

今はネタじゃなく時期が悪い


18:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:tTGeyXRHr

>>15
買いたい時に買えばええやろ


17:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:cmiTkgSV0

なんでPC市場の方が売り上げやすいってわからんかったんや?



20:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:f1QEzgewr

>>17
日本はゲーム専用機信仰が強かったからや


19:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:nFMaOaLMa

Cintendo


21:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:3i/Zrs0U0

カプリコン社?



22:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:4NUpXL1Er

今時30fpsでゲームなんて不可能だからね
120fpsは欲しいわ


125:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Eg3nPrLI0

>>22
120hzのモニターなんて逆に売ってないだろ
144hzのほうが一般的



23:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:MbgXNYVz0

PS5なんて無かったんや


28:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:TAsGjzgy0

>>23
グラボ不足してなかったらマジで需要ないわ


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:qatKWe0W0

steamなんか誰でもゲーム出せる市場だし
出さんのは勿体無いわほんと


192:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:pP9cHb+ia

>>24
唯一おま国だけがクソ
あれほんまにやめてほしい


25:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:nwoZS+y+a

コンプリーツか?


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:6jJ4pNQK0

10年前はコンシューマ機の売上のおかげでPC版が出せるとか言われてたのに


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:RHCn7VkaH

でもPS5クラスのゲーミングPC組むとしたら15万オーバーやん
しかも5年後には型落ちになる
ゲーム以外にも使うならともかくとして、今はPCで出来ることの大半はスマホでも出来るからなぁ


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:4NUpXL1Er

>>27
そんなの言ってるのジャップだけだよ
時代遅れや


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:wJL+7i4j0

>>27
PCは家ゴミと違ってパーツ交換できるんだよ


46:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:RS76u+Vtd

>>27
今15万なら3060ti積めるしPS5余裕で越えてるやろ



92:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:aT9EOknYa

>>27
20年後もゲームができるスーファミは神



104:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Nmvpc72f0

>>27
PS5の5万は専らゲーム
PCの15万は仕事
意味が違う


29:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:mIu0atgw0

ゲームするために30マンとか出せんわ


36:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:hwNiZJ5Er

>>29
アルバイトすればいいよね


31:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:1HnBKMR/0

てか普通に箱とかPSにWindows乗せられるようにすればええやん


32:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:exdThqBT0

今は昔と違って開発ツールが似通ってるから売れそうなプラットフォームは全部出すよ
PCもPSもSwitchも


33:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:4NUpXL1Er

今時は高校生でもゲーミングPC買うのに


38:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:gxlqSlky0

>>33
PCなんて高校生は買わない


34:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:WenfiWkFa

そういやコナミが出したゲーミングPCってどうなったんや


35:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ThbAr6H10

コロプラ?


37:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:b4KBCS5/d

韓国の惨状を見てもまだPCゲームメインにしたいの?


39:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:MKGYWI8h0

いうてグラボ高騰してみんな買えないから今後も大してグラフィック変わらんやろ
次世代機や高性能グラボ向けのゲーム作っても動く媒体がない


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:9lTBsuG5a

おま国がなければPC行くんやが


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:4JSLArtg0

よっしゃ 割れ出来るやん


42:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Kakixcqha

Switch「ほーん、で携帯できるん?」



44:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:JQ3GIsoh0

でも君らチーターの餌じゃん


50:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:fYd5dQydr

>>44
最近はソロゲーもPCやろ


229:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:fpI9gz7X0

>>44
マルチ対戦ゲームでしかマウント取れないゴミw


45:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:hwNiZJ5Er

PC買えないとか言ってるのはアルバイトもしてないニートだけ
そんな連中相手に商売してもゲームが売れるわけないよな
メーカーのPC向け方針は正しいわ


49:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Gl5Psdjgr

>>45
やめたれwww
ゲームソフト売上が物語ってるな


164:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:PO3UJC2n0

>>45
それは関係ない
APUの進化でPCゲー市場が飛躍的に広がるのが見込まれるから各社力を入れてきてるだけだよ
特にPS4以下のゲームを移植するだけでいいからな


47:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:vWjpv2Dda

でもおま国じゃん


48:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:KhIZ+ob70

中古市場ないから当たり前や


51:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:8jhz4Pn1d

最近のガチで面白いゲームってだいたいPCオンリーのインディーゲーやからなおさら専用機いらんわ


53:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:/AVga0RMa

>>51
例えば?


52:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:F4T66RGS0

でも任天堂のゲームできないよね


54:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:1HnBKMR/0

日本人は貧しいからPC買えないよ
先進国で唯一若年層のPC所有率が低下傾向なのが日本


59:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:opEK1UCMa

>>54
つまり貧乏人はPS5買うんか
かわいそうやな


70:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:D878R+VZ0

>>54
ひと昔前は高校大学進学を機にPC買って貰う奴多かったが減って行ってる気がするわ


96:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:V5fhvQxZd

>>54
そうやって持ち上げてた国が今軒並み経済危機で混乱してるのが草生えるわ



55:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:opEK1UCMa

PS5でゲームしてるやつが一番知能低い
それこそPCでええやろ


63:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:/AVga0RMa

>>55
5万で済むものに20万とかけてる方がバカにしか見えん


58:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ThbAr6H10

ワイのmacbookでも遊べるんか?


60:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:yNonpm4jM

半導体不足でも任天堂やアップルはハード供給できてるのになんでソニーはできないの


61:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:092b4nB90

今pc組むならどんなもんや?


62:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:IexU5M4m0

PS5とかいう低所得者の証明書
もってるだけで恥や


64:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Ofgb3mO+0

今時融通の効かないコンソール機とかコスパ悪い


65:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:JQ3GIsoh0

チーターに誰も反論できてなくて草


67:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:DFR0/hE70

Conyか


69:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:J2w0ccSZ0

なんで持ってないやつはゲームするだけとしか思わんのやろうな


71:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:8yM1EUk/0

Sonyがやる気ないんやろな〜


72:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:1HnBKMR/0

正直PSPLUSがボッタクリだからコスパ面でも昔ほどの利点がないしな



73:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:PO3UJC2n0

いうてPS5がryzenのAPUでPCと大差ないからな



74:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:9j4D2EGL0

コスパはどうとかいってるPS5所有者の貧乏人さん
スペックが時代遅れになるのは時間の問題なんですがそれは


77:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:opEK1UCMa

>>74
貧乏人は
PS5プロ()買うやろ



76:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:X3JEVPkE0

PS5買えなくて僻んでるイッチかわいそう


78:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:78lpHgXr0

昔のゲームもsteamで出してくれれば本体捨てれるんだけどな


82:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:G9gNgtvf0

>>78
でも和ゲーって妙に高いよな


88:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:D878R+VZ0

>>78
権利持ってるとこが倒産してたり死にかけで移植出す体力なかったりするし難しいやろな


86:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:m1RDztc80

金無しだけどPC持ってる🥺


90:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ifdNtjJc0

PS5ガイジに貧乏人煽りは死ぬほど効くからやめてやれって


91:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:iBknMAvid

ワイはCS買わんけどゲームって感じするから生き残ってて欲しい


94:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:xsJ/DfclM

ゲーミンクPC持ってるやつってキモイからな
周りもみんな持ってるとか言うやついるけどそれは類友でお前がキモオタやからやぞ


95:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:/AVga0RMa

なんかワイがPC持ってないことになってて草
PCに金かけてゲームやってるガイジの話しかけるとしてるだけなのに


97:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:1HnBKMR/0

先進国だとスマホ所有率は殆ど変わんないけどPCの所有率は日本だけ減少し続けてるで
金銭的に貧しくなったか知能が貧しくなったかのどちらかや


100:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:IU2nqP6H0

今中途半端に歳取ってる奴の方がPC持ってなかったりスマホでええやんとか言ってるのはあるよな


101:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:/AVga0RMa

そもそも同じパーツでCSの数倍することに違和感ないんやろか


108:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:MtyeB05r0

>>101
同じパーツ…?????


103:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:VR3sCQA40

普通ゲームするなら
ゲーミングpcかってまたすぐ買い換えるだろ
ps5ガイジって時代遅れになってもずーっと低スペでゲームやるの?w

お金ないの?w


105:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:JQ3GIsoh0

おーいPCガイジ君、チーターにもちゃんと反論してくれやw



115:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:iBknMAvid

>>105
CSにも升使う奴おるやろ?何が言いたいんかよう分からんち


106:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:GAXkO8jA0

C社…カルチャーブレーンが本気だすのか


109:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:iBknMAvid

10万がカスに思える奴しか買えないんやったらそら普及率低いわなぁ


110:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Ll0+84Lw0

素直に金ないからps5買ったって認めればいいのに
そういうわけないじゃない!みたいなプライド草


111:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Nmvpc72f0

今時テレワーク需要高まってるし大画面のデスクトップ買ってる人は多いわな


112:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:qv3cN9rn0

PC switch ps5全部持ってるけどapexしかやってねえわ
ゴミ


113:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Eg3nPrLI0

それよりもsteamジャップゲーの値段をどうにかしろよ
自国におま国とかアホやろ
白人には安く売ります!ジャップ?その分多く払ってね状態


161:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:2+Jms9070

>>113
鍵屋から買えや


116:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Ooej+Mw8M

自宅のPCでグラボ要求される仕事する人そんないるの?


117:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:X/GGFf9l0

配信とかでもわざわざPC版じゃなくてPS版でやってたら
あっこの人お金ない人だって思ってかわいそうな気分になるから
いいねだけおしてそっ閉じしてる


120:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:opEK1UCMa

>>117
ええ人やな


118:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:bYPu+HUMd

カプコンやで


119:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:S9kBGW+Da

PS5盲信してるやつって富士通のぼったくりPC使ってそう
富士通でグラボ積んでるやつならPS5のスペックでも20万は超えるわな


131:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ay6Ekdvm0

>>119
PS5買うやつってマジで謎だよね
時代がわからんのかな
いつまでもゲームはこれであたりまえっておもってんのかな
コドおじずっと小学生気分やしアップデートできんのやろ


121:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:K+PKskp3a

ワールドの日本のPC版売上が20万程度なので数の少なさを察せられる
PSは300万なのに



197:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Ofgb3mO+0

>>121
だからカプコンは同発にしてPCユーザーを獲得しようという事


123:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:8Qd5EmJm0

グランツーリスモpcでだしてくりー


150:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:SIeS8SgVM

>>123
フォルツァとアセコルあたりで我慢しろ


124:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:zESTPCaP0

いつかPCとSwitch(任天堂のハード)の時代になりそう、PSとxboxはだんだんとコミュニティー化する


126:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:K/YVDIo60

10万のPCと5万のPS5を買うなら
15万のゲーミングPC買う方が良いな


127:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:nYXUlPkrM

ゲーミングPCってやつをなんJの人はわざわざ買うん?
あれキモオタが買うやつちゃうんかなんJにもキモオタおるんか


129:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:eHgyLVgF0

>>127
キモオタしかおらんで


133:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:2vrknxXoa

>>127
なんJはキモータの集まりなんだけど
お前も含めて


134:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:MtyeB05r0

>>127
なんJにいて自分はキモオタじゃないってマジで思ってんのか


135:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:VsiYB3enH

>>127
おまえみたいな貧乏人じゃないから買うんやで


253:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:sLFO9xnH0

>>127
ここで煽りあってる奴らはもれなくキモオタや


128:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:YGaWMCR1M

PS5はあくまでもテレビにつなげられる最低限のセットやからな
PS3くらいまではソニーらしい豊富な端子で拡張性があったけど
まあそのシンプルな設計自体はそれが正解だと思うけど


130:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:KX71mngI0

ついにカルチャーブレーンが動いたか?


137:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:K+PKskp3a

PCしか持ってないと結局あれが出ない発売が遅いおま国でプレイできないってことばっかだからゲーマーならCSも必須なんだよなあ


148:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Dmaumdw70

>>137
貧乏人()だからPCしか買えんのやろw



157:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Eg3nPrLI0

>>137
PCで出たゲームをやればいいかというワイみたいなのもおるやろ
元からパラドゲーメインだし


139:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:iBknMAvid

PS2程ハード依存でやりたいと思わせるゲームが無いからなぁ……
グラ特化で中身スカスカなイメージやから手が出んわ


140:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:c1nXjaPx0

PCはどうしても仕事道具ってイメージがついちゃってCSのがやる機会おおいわ


142:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:x5y7U0FN0

ゲーミングPCとPS5どっちも買ったわ


143:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:/L4uCL0J0

ワイは30マンくらい出したけどマイニングでペイできてるし実質タダみたいなところあるわ


181:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:UAMTD6tXM

>>143
電気代込みでも黒字になるの?


144:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:D2sFSSFQ0

PC高いんだよなぁ


145:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:0DU9odD10

大学生でもバイトして買えるのに高くて買えないって言ってる奴はナニモンや


151:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:KaiO7NcN0

CS機の高性能化は良くない
PS5は今より5000円下げられる程度の性能にして出すべきやった
ハイエンド版は後から作ればええ


162:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:YGaWMCR1M

>>151
どうしても量産に難があるからな
少数の超高性能求める層には待ってもらってもよかったか


152:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:LtY7tje8a

こう言ういきりPCオタクって思われたくないから隠してるわ


153:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:FNW/NjWld

クリエイターならMac買うし線引出来てるやん


154:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:SIeS8SgVM

PC高い民は分割で買ったらええやん


174:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:DGNcNAd0d

>>154
保証期間中に動作チェックしたほうがいいから貯金して一度に買って組む方がええと思うで


158:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:FXnuby/Z0

PS5でゲームやってるくせにガチ勢ぶってるやつが一番痛い
うわぁ・・・ってなる



163:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:opEK1UCMa

>>158
それなw
本人自覚してないのがまたきついんよな


170:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:dCnaEZlta

>>158
PCでやってるだけでガチ勢と思ってるおまえがやべえやろ


159:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:1CZs9jT/0

psフレンドどうするねん


160:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:dnY3inLF0

カプコンとかいうゴミのゲーム買ってるガイジまだいるのか


165:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:5oFoX/QDp

>>160
サイゲとか好きそう


166:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:UAMTD6tXM

PCが主流になったらゲオにPCゲームのパッケージが並ぶようになるの?


168:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:/L4uCL0J0

>>166
Steamでええやろ


171:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:gRnNBkCVp

>>166
パッケージ自体死にゆく運命やろもう


180:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:iBknMAvid

>>166
パッケージがもう古いねんなぁ
場所食うしコレクター以外得せんやろ


167:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:UwlaC5sla

ゲームに15万も払いたくねーよ
仕事にも使えるとか言うけどそんなのそこそこのノーパソでいいし


185:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:S9kBGW+Da

>>167
そこそこのノーパソ(16万)買ってそう


172:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:0DU9odD10

金ないゴミしか買ってないからソフト売れないんだろ?


173:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:9j4D2EGL0

20万って子供のお小遣いじゃん


177:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:BvfuNnOta

なんか丁度ゲーム飽きてきたしいまいち買う気起きんのよね
Switchも結局買わずじまいだし


184:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:7fI+bUTA0

カプコン!?



186:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:dIc08jcrH

PS5でげーむするぐらいならもうゲームせん方が良いよ
だれかの配信をみて自分もやってる気分になってなさい
金ないならしゃーない


187:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:d5ZxqSed0

PC向けに移行というより、PCとCSの垣根が薄くなった感じよね
CS専用に作る必要がなくなったというか


191:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:SIeS8SgVM

コンシューマーのメリットはコスパとチーター居ないことだけやな でも最近の対戦ゲームはクロスプラットフォーム導入されてて普通にチーターと当たるけどな


193:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:AdbxYJY00

配信販売だけでええから楽ちんやしな


196:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:lY+BY2+50

PUBGで潮目が変わったわ
今の小学生はフォトナペクスやってるから直でPC移行するし


203:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:jFn55v81a

>>196
どっちもプレステが圧倒的に多いから変わらんで


214:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:tBv35pH5M

>>196
YouTuberも基本PCでやってるから子供の方がPCでゲームやりたがってるよな
CS機で育ったオッサンはPCはCS機でやるものとかいう謎のこだわり持ってる


198:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:9j4D2EGL0

ニートはゲーミングpcなんかお母さんにかってもらえんから
そういうニートのためにソニーさんが作ってくれてるんやで


207:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:c1nXjaPx0

>>198
むしろゲーミングPC買ったやつがハマって社会疎かにしてニートになってるんちゃうかな


199:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Vm7GOh4cp

ぶっちゃけ任天堂もサード堕ちしてくれたら買う方は楽だと思う


251:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:KX71mngI0

>>199
今なら販売本数エグいことになりそうやけどな
ソフト目当てにハードが売れるうちは落ちへんやろな


290:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:5MPx3m9h0

>>199
やるにしてもオンラインでのプラットフォームをガッツリ作ってからやろ


205:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:iBknMAvid

どうせオンゲー主流やしCSもダウンロード専でええと思うが
そうなるとかなりの数首括りそうやな


206:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:WXTwnWePd

まさかPS5が失敗するとはなぁ


211:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:0DU9odD10

コンバーター相手は勝てるからいいんだとか言って必死に目を背けてるけどハードウェアチートやんw



212:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:dJ++RlRB0

20万とか普通に働いてたら誰でも変えるよね
しかもゲームやるなら2年おきに買い替えて当たり前


235:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:UAMTD6tXM

>>212
知り合いの二十代の大工が500万の車買ってて自分が小さく見えたわ
しかもまだバイクも買うらしいし


213:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:zESTPCaP0

ゲーミングPCは別にゲームだけじゃなくブラウジング、フレンド通話などなど様々な用途も同時並行できるのが良い


218:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ay6Ekdvm0

20万円とか俺の日給やん
こんなんが買えないってホームレスか何か?


231:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:e9zEtHo60

>>218
時給やろ


220:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ryUouhYHa

ps5ってバイオ新作もテイルズ新作も5万前後しか売れてないんやろ?

そらしゃーないわ


225:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:z62AmbxGa

>>220
日本のPC版やともっと少ないからな


221:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:5MPx3m9h0

PS5が爆死したしマルチになるのはしゃーない


223:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Nmvpc72f0

ソニーがPC撤退しなければね…って思うけど仮にソニーがゲーミングPC売ったところでDellより酷い値段になりそう


230:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:0XkDviVT0

PCで遊びたいけど金がーとか言うやつおるけどバイトして2年分割なりで買えば良くない?
学生でも分割出来るし月1万払えりゃ2年以上パーツ交換しなくていいスペックのPC買えるやろ


232:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:XL9Nhw1s0

PS5とかいうCS機殺しの大戦犯


233:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:IU2nqP6H0

ゲームそんなにやらん奴は任天堂だけで充分だし
ちゃんとした環境でやりたい奴は金出してもPCでやるから
PSの今の立ち位置ってマジでウンコだよな


250:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:MA3AGG60a

>>233
そのどっちにもコスパ良いから結局PS4が一番売れてるんやで


234:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:4JUMy4ci0

パソコンの5ちゃんアプリでちゃんとしたやつ欲しい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633299805/
未分類
なんJゴッド