二郎お得やん
2:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:KVUDZ/QSd
なんで
3:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:27aTL7cJ0
完全食やからな
現代の仙豆や
32:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:G6lANpXn0
>>3
いや脂肪と塩分多すぎ
不完全
4:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:2wHzLEBH0
ナイススティックは1個455kcal
5:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:D0Y5QzWo0
毎日二郎一杯だけで暮らしてたらちょっとずつ痩せていくやん!
6:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:hPF7vqld0
2000もあるん?
大抵スープなんか飲まんし小なら1000〜1300ぐらいで収まりそうやけどな
7:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:fUDCsCZM0
まずいという問題がある
8:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:+vvDDJum0
ケルビンカロリーってどんな量や?
10:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:EhBkIA4dd
2000もいらない1600とかで十分
13:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:kzVUlq/K0
麺半分しか頼まんし
15:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:taTdHZ0ta
1000以下しか食ってなくても太るわ
17:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:4GBsxrg60
二郎叩くくせにスタバのカロリー叩かないアホ達
19:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:Il/17sj9d
実際そんなカロリーいらん
責任持てねえから少し盛ってる
21:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:JnMcKcnWd
>>19
これだよなマジで
20:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:F5CN+p0X0
1日カロリー1400やろ
22:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:fUDCsCZM0
>>20
それは君が糖尿病だからでは?
24:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:1F7dmNq00
意外とそんなもんなんだ
25:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:2XZy1Dd0M
一日一食でやさいましにして汁残せばガチで健康に生きられそうやな
26:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:hnQh6UJs0
基礎代謝1300カロリー
↑
もう終わりだよ
27:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:Lwa1sieP0
基礎代謝分だけなら1日1500キロカロリーとかやろ
33:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:2XZy1Dd0M
>>27
一日中寝てるとかじゃなきゃ2000は消費するやろ
28:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:cYDq/Ve+0
スープ込みカロリーか?それなら意外と低いまである
29:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:Gh6dZU2IM
二郎ラーって味は嫌いじゃないけど本家の店は衛生的にマジむり
だからインスパイアいく
30:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:JnMcKcnWd
運動かなりしてないと太りに太るからな
34:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:JnMcKcnWd
カロリーオーバーした分の脂は体の脂に直行だからな
35:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:Qsxgfnr40
麺なんて元は粉なんだからどれだけ食べても0カロリーやぞ
37:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:57ijCDhQ0
完全食
38:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:MypYvFSGr
1日一食二郎しか食べんかったらどんどん痩せれるやん🤗
40:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:nOL9tOR00
基礎代謝2200のやつなんかいるわけないし
2000キロカロリー摂取してたら普通に体重増えてく一方よね
42:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:JnMcKcnWd
太りやすい人は昔からの飢餓を生き延びられた遺伝子の持ち主で基礎代謝もかなり下げられるはず
44:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:G6lANpXn0
なぜ塩分を考慮しないのか
45:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:+GQpOaQN0
デブが大量のもやし食って喜んでるのなんか不思議
46:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:Lwa1sieP0
1日2000て身体やら脳みそやらフル回転させてやっと届くレベルやろ
47:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:QH30BsKk0
成人男性っつっても年寄りから若者まで色々あるし参考ならんよな
49:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:XsUfwjUGd
筋肉量多いほど代謝カロリーもデカイってマ?
51:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:CAwTHRvd0
でもワイは今日もう2300カロリー使ってるわ
57:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:AgIkAk2/0
>>51
どうやってそんなに消費したんや
58:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:QH30BsKk0
>>51
自転車通勤でもしとんか?
52:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:JnMcKcnWd
普通にデスクワークなら1500も下手したらいらないレベル人の基礎代謝はかなり下がるし食品の栄養の概要もテキトーな数字だから当てにならん
53:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:D+xvr6c70
一食で体につく脂肪って限界あるんちゃうん?一定超えたらうんこで出て行きそう
54:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:C3m7WRTX0
カロリーはええとして
他の栄養素はどうなんですかね…
55:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:iibNlhuI0
何で成長期って何食っても太らなかったんだろ
20代半ばあたりから体質変わりすぎてビビる
60:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:Lwa1sieP0
>>55
そら成長にエネルギー使うからや
61:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:C3m7WRTX0
>>55
酒やろ
62:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:QH30BsKk0
>>55
生活リズムの乱れとかもありそう
63:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:XsUfwjUGd
>>55
まず代謝がいい
次になんだかんだ運動する
高校生の移動手段ってチャリがほとんどだろ?これがおっさんになるとまともに所得が増えてくる人間は車やバイクを買う
56:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:IJDHPK2WM
一日一食ガイジも太鼓判
59:なんJゴッドがお送りします2021/09/23(木) ID:TIhcBasZ0
じゃあ一日いっぱいダイエットあるな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632357404/