北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
3:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:rpMlSfeBa
東京1300万+神奈川900万で近畿含む関東以外のすべての地方より人口多いんだよな
4:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:MB2qUseLa
宮崎みんな馬鹿にするけど宮崎を東北に持ってきたら仙台に次ぐくらいの都市になるで
5:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:XQ/HkI140
JR九州と北海道の違いはここにあったか
6:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:ClHw2rYj0
とうほぐって無能が6個も寄せあつまってそれしかいないの?w
7:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:1RoFwo3x0
なお人口密度
8:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:q0Ri6k/Yd
ヤバいのは四国でしょ
最大の都市松山でも50万人程度しか人口がいない
9:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:VxAysHMV0
九州くらいが人口密度的にちょうどいいんじゃないか
関東都市圏は人多すぎや
43:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:D2N2ONB40
>>9
せやな
佐賀や長崎あたりが住み心地最高やったで
10:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:q0Ri6k/Yd
四国には政令指定都市が1つもないとか
11:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:pmJ4HcMY0
関東と関西で日本人口の約半分とかウッソだろお前!?
15:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:MB2qUseLa
>>11
東京だけで人口の1割おるからな
12:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:ClHw2rYj0
>>
四国は人口少なくてもお遍路さんがその30倍いるから
13:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:cztmyc0T0
四国そんだけ?
14:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:g6bQgf1H0
ほとんど福岡熊本鹿児島やろ
33:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:D2N2ONB40
>>14
熊本と鹿児島とか言う県庁所在地特化型
南九州で一番人口が多い非県庁所在地は都城(宮崎)の模様
16:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:y6XSmMRj0
独立しようず
17:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:YtkZONcma
関東くらい人おると活気あってええけど関東くらい人おるとやっぱウザい
でもやっぱ人多いと色々集まるからええなって思うでもウザい
18:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:rvNTUxqz0
九州はこれから毎年台風直撃率高くなるからなぁ
21:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:ushhiUi70
四国くらいがちょうどええんよ
27:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:UrdaV6NP0
>>21
んなことない 四国に死んでるけどゴミや
22:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:rzjlHmHbp
東京と九州の間に丁度いい地域があるんですよ
24:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:ClHw2rYj0
>>22
山口と広島と岡山仲悪いじゃん
23:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:q0Ri6k/Yd
四国の人口すべて足しても横浜市より少し多いくらいとかヤバくない?
26:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:UrdaV6NP0
関東だけ+で他はマイナスやで
これから減るだけや
28:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:epNwzZFW0
九州国
29:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:SEmLX5F5a
え、関西も少なくね??
30:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:KnKJPksP0
関東から北関東除外したら何人減る?
32:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:SEmLX5F5a
東京の1.5倍=関西
関西ショボすぎやろ
34:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:cBQSzEmF0
四国北陸ってホントに存在してるか怪しいレベル
35:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:q0Ri6k/Yd
昔は大阪が今より人口多くて横浜が少なかったのにな
36:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:ObS5oHOo0
東海って静岡含めるんか?
38:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:q0Ri6k/Yd
>>36
もちろん
40:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:9e0vv07H0
>>36
そらまあそうやろ
37:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:Rmj6j+D60
コロナ渦中なのもあるか知らんが
秋葉原は空き店舗が目に付いてマイナスを意識させるものがあった
39:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:Eh9+hpqxp
北海道に半分くらい寄越せや
旭川以東と室蘭以北スカスカなんじゃ
42:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:q0Ri6k/Yd
>>39
よし
関東圏の奴らは北海道に移住しよう
41:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:q0Ri6k/Yd
愛知、岐阜、三重、静岡の東海四県
44:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:9NmjjQKq0
え、関東の人口やばすぎやろ
46:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:4Mmm+dka0
四国ってそんなに人いるのかよ
1万人くらいかと思ってたわ
47:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:X8HrwdPGd
横浜市>四国
こんなのびびるわ
49:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:SEmLX5F5a
>>47
横浜市やばいな
48:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:CEA27il00
出生地ガチャに外れたわ
50:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:WlufHJe/0
台風の被害多すぎて行きたくないわ
51:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:EAZ5DqOG0
気候がね…
東北地方でまともな気候なのは仙台といわきだけや
52:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:EAZ5DqOG0
欠点は台風とかの雨災害が多いことやな九州は
53:なんJゴッドがお送りします2021/09/22(水) ID:YUrol/S/0
毎回四国で地味に鯖読んでるけど、369万人だぞ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632236386/