1:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
全国で減少する街の書店について、経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を5日設置し、初の本格的支援に乗り出す。
書店は本や雑誌を売ることを通し、地域文化を振興する重要拠点と位置づける。
2:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
潰れろ
3:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
なお作家は支援しない模様
4:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
潰れて構わん
5:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
アマゾンにベッタリなわー国民
6:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
図書館←これって海賊版サイトと変わらんよな
7:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
次の利権団体はここね
8:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
要らねえよ
9:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
まーた経産官僚お得意の「他人が始めたことを引き継ぐなんて嫌だ!俺が新しいこと始める!」病
10:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
なんで作家を保護しないんや
11:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
駅前なのに潰れたンゴ
12:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
なお作家には増税する模様
15:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
>>12
一億稼いで8000万だっけ
13:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
???「書籍代3500万円です」
あっ…なるほど
14:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
はい書店税
17:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
他人の財布だから思いつきでアホな使い方してもなんとも思わない
支援したかったら官僚がてめえで払えよ
18:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
書店無いと困る
今コンビニは立ち読みできん
19:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
>>18
貧民は図書館行けよ
21:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
古い産業守って新しい産業への移行を阻止するからこの国は成長しないんだよ
23:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
書店の不振の原因はインターネットにあるとして岸田内閣はインターネット税を検討へ
その財源を書店の支援等に当てることを想定する
28:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
本なんてオワコンに税金使うなよ
30:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
地域盛り上げたいならシリコンバレーでも作ってみろ
31:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
やっぱそうや
昔よう行ったわ
34:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
家の近所古本屋も含めたら去年3軒新しく本屋できた
37:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
フラッと立ち寄れる本屋って減ったなあ
38:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
うちの地域の個人の本屋は全部潰れたな
古本屋が少し残ってるくらい
大きい書店は4店ある
41:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
ブックオフも利益率高いアニメグッズと古着に切り替えつつあるからな
オワコンや
44:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
>>41
たぶん一番力入れてるのトレカやわ
場所取らないし
42:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
衰退するのが確定してるのに無駄に金使うんだな
後は死ぬだけの高齢者に大金つぎ込んでる国らしいわ
43:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
近所に一件もないと困るけど実態は紙離れやからあんま意味ないんちゃうけ
46:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
ブックオフオンラインの争奪戦好き
47:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
予算いくらや?
8割中抜き利権裏金行きやな
50:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
てか電子版と価格が一緒てなんでなん
印刷代も流通費とかもいらんのに
53:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
電子化の主流化に逆行するだけのただの既得権益保護やん
SDGSはどうした
55:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
>>53
電子書籍は金入ってくるの遅いからな
紙は発売と同時に金入る
54:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
意味の無い支援だよ
56:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
アマゾン規制した簡単に復活すると思う
57:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
電子版て紙よりめっちゃ儲かってるとこあると思うんだよな
58:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
>>57
プラットフォームがガッツリ持ってくからそうでもない
59:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
電子書籍でいいし
所有欲をみたせる紙の本なら本屋の棚でみんなに触れられてるかもしれない環境より
アマゾンのほうがいい🖐🏻🤖🖐🏻
60:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
SDGsて言ってるのに電子書籍は推奨しない奴ら
65:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
>>60
それやると本屋だけじゃなく印刷屋も支援しなきゃならなくなるし自民の支持層失うから
62:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
医学部医学科のある大学近くの書店はまだまだ安泰かな
63:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
本は場所取るから結局借りちゃうわ
図書館は図書館でいつ行っても席埋まってるしな
64:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
紙の本で勉強したほうが記憶に定着するみたいなデータあるけど
電子書籍ネイティブの奴らだとたぶん結果が逆転するよな
66:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
なんで本じゃなくて書店を支援するんや
意味がわからん
67:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
Amazon「なんで本屋が潰れとるんやろ…」
68:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
農家や漁師を支援しても八百屋や魚屋の支援なんかしないよな
なんで本屋だけ優遇されるんだ
77:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
>>68
アメリカですら大型店と個人店では競争にならないから棲み分けさせてるのにな
69:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
それなら電子書籍化をもっと支援するべきでは?
71:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
うーん
78:なんJゴッドがお送りします2024/03/05(火)
時代じゃないから潰れるだけやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709605816