日本のゲーム終わるwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wcyAMxHr0

「日本の作品にはもう目もくれない」ドイツ版コミケで感じた”中国ゲーム”のすごい勢い
月7日と8日、ドイツ・デュッセルドルフで「ドイツ・コミック・マーケット」が開催された。
愛称は「ドコミ」という日本語で、当初は日本の作品を中心としたアニメやマンガの大型イベントだった。
ところが今年の来場者のコスプレは中国のゲームのキャラが大人気に。一体なにが起きているのか――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56e2fb8cc038ceef8d41337f5293e4dd8fbcf38e


2:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wcyAMxHr0

どうすんの


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wcyAMxHr0

オタク相手に搾取した結果がこれ


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:Ei68NazBa

もう終わりだよこの国


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:NhcFKFaOa

あーあ


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wcyAMxHr0

どうすんのこれ


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:TDaWdZ/1a

何ならできるんだよ


8:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:sig0TMFz0

原神最強!



11:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:XCRFg+W30

ソースはプレジデントオンライン


13:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wcyAMxHr0

中国は世界相手に想定してゲームを作る


14:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ln8cPbb1a

そらそうよ


15:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:D2tI2FkG0

プレジデントと東洋経済オンラインは💩


24:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:HEDBi5Pjx

>>15
やっぱり現代ビジネスがナンバーワン!


16:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:5PdFuRCB0

五毛は時給いくらなんや


17:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:z3fGVa2l0

艦これなんかが人気だからやべーよなジャップ


18:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:WPFw4k8i0

そもそも今の日本ってソシャゲしかないやん



22:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:aOBKZIge0

>>18
原神ソシャゲだけど?


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wcyAMxHr0

日本は日本人相手にパイの奪い合いをしてるだけ


20:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:iWxNmDk9a

西遊記モチーフのソウルライクのゲームいつ出るの?🤤



21:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:U8XrxDA80

コメント見たら案の定ネトウヨが発狂してて草


30:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:15IJ6w6W0

>>21
流石に原神とLIOTのゲームでもう見もくれないはねぇわ


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wcyAMxHr0

人口減ってる国の日本でパイの奪い合いをしても未来はない


25:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:4VxDlKAt0

でも日本にはウマ娘があるからね



88:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:gYAFLdr2p

>>25
日本落ちぶれ過ぎで泣くわ😭


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:jO/2UXT00

中国おととい強烈なゲーム規制はじまったからもう終わりやで


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:0Ip95i6/0

キャラクターデザインの観点でももう中国の圧勝だろ


29:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:cO3DUGXW0

原神が強すぎるわ


31:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:6iHyavKP0

日本のメーカーも原神を見習えってことや


32:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:1AyBCddr0

コロナの国のもんなんて流行らんからへーきへーき


33:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:CLKQHicwr

中国韓国はマジでやばいわ日本は手抜きのソシャゲとか任天堂ゲーとか持ち上げてる間に

どんどん技術力上げてた


40:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:w5/KiqJXa

>>33
技術力上げた(ほぼオンラインゲーム)



42:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:1AyBCddr0

>>33
なんでこういうので毎回韓国が子分みたいに付いてくるんやろうな


34:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:nid2vuiu0

孫悟空はちょっと気になってる


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:NRb5Es8W0

ハラカミってそんな流行ってるんか


41:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wcyAMxHr0

>>35
世界では覇権とってる
日本だと一応トップクラスだけど覇権ではないかな


36:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:9w2thNxEa

ナムコがバンナムになったあたりで日本のゲームはとっくに終わってた


37:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:YI3YVLcW0

時間無い日本人はソシャゲで満足しちゃったんや


38:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:pRNmaHawM

原神の時点で察し


39:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:HEDBi5Pjx

ブレワイ参考にして原神作ったん?


43:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:lsgnRxlb0

中国は自国のゲーム産業一気に潰しに来たからセーフや


44:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:SGo55n9yd

ふーん…日本にはウマ娘があるんだけど?


45:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:tiJDH1o0M

ガチャはこの際否定受け入れよう
でも女の子だけがかわいくてゲームの体をなしてないものに群がり甘んじた結果技術面で大きく引き離されてしまったのが現実や


46:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:MHPr/Roq0

韓国って日本と同じくらいの少子高齢化やけど大丈夫なんかな?


48:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:aOBKZIge0

まあ飛ばし記事やろ
肝心の原神コスプレだらけの写真が一枚もないし


59:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:WPFw4k8i0

>>48
ドラクエのコスプレイヤーは世界で皆無なんやで?

どういうことやねん


50:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:PxQYUd/h0

ゲームやってるやつとか
ゲハ見てもわかるけど中高年ネトウヨだから
他産業と同じ変化がこの業界にも訪れるのを認めナイバカウヨが多いなw( ́・ω・`)



51:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:t8FIkWvTM

韓国の最新ゲームを見たあとに任天堂のゲー厶を見ると絶望だよね
技術力のなさが浮き彫りになったね


55:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:WPFw4k8i0

日本のゲーマーってドラクエドラクエ言ってて
ジジイしかいないのがあかんわ


60:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:0J0rQrcg0

中国の例で出てくるのがスマホゲーばっかりで笑うんだが
これ音楽で言ったらAKBの握手券商法で売り上げだけはすごいけどグラミー賞は絶対取れないみたいなもんだろ



64:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wcyAMxHr0

世界を見なきゃ日本は終わる


65:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:pn33BrI80

やっぱ日本のゲーム会社って規模小さいの?
カプコンとかセガとかバンナムって世界で見たら大手なん?


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:1AyBCddr0

>>65
そらクッソ大手やろ


84:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:YBjpnZgW0

>>65
セガとバンナムはコンシューマーに限ったらもうそんな大きくないと思う
アーケードスマホ込みなら大きいやろけど


66:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:0J0rQrcg0

原神とSEKIROってどっちが技術力あるの?



68:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:UNNnmSva0

最近のゲームは開発者の愛を感じないな
割り切ってる感


69:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:URqjRva+0

テンセント、収益SONYに抜かれたなw


77:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:YBjpnZgW0

原神ゲーム自体もキャラデザも割と人を選ぶと思うけどなあ
ドイツには刺さったんやろか


79:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:dnQSlrnPd

アメリカ三大ゲームメーカー
EA(糞)、テイクツー(糞)、アクティビジョンブリザード(糞)


80:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ntpfEl+c0

韓国の大作とかマグナカルタ以降あったのか


90:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:YBjpnZgW0

>>80
PUBGやろ


81:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:1AyBCddr0

海外海外って日本のゲーム会社って7割くらい売上は海外やないか
サブカルで外貨稼げるの唯一のコンテンツがゲームやで


82:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:JVSOBSiv0

こういうの実際はFGOばっかなんやろ中国オタクが言っとったぞ


83:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:JHt0MjQa0

ドコミなんて初めてきいたわ


85:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:MyjU9f7Y0

ツシマを作ったのが海外メーカーの時点で終わっとるわ



87:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:Ghzr8V27d

まずドイツにコミケがあるのが初耳だしドコミなんて言葉聞くのもこの記事が初めてなんやが


89:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:aOBKZIge0

海外の有名どころコミケみたいなのって言ったらフランスか
ドイツなんて初耳や


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:R8o657azd

中韓伸びてきてるってずっと言われてるけどゲームの本数少なすぎるやろ
もっと色んなゲーム作ってくれや


92:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:46aLTMd30

西遊記も日本に馴染み深いしドケビも日本で受けそうな要素がっちり掴んでるな


93:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:0J0rQrcg0

黒い砂漠とかいうクソゲーが最初持ち上げられてたのワイは覚えてるで



94:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:1AyBCddr0

最遊記の奴ヒットストップの感じとかめちゃくちゃモンハンから盗んでそうな気配プンプンすんだよな

探せば同じモーションいくらでも出てきそう


95:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:7UN9TsV40

ヨーロッパと北米は空前の原神ブームだからな
割とマジで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630678150/
未分類
なんJゴッド