【悲報】ワイ、宮崎市に住みたいと思うもなんJ民から同意を得られない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

誰も共感してくれへん


2:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

南国に住みたい


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:2vXRlQ5i0

宮崎市民や
なんか聞きたいことあるか


14:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Ahqsy9XuM

>>3
仕事ある?


29:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:fsfQRM4Ed

>>3
テゲバジャーロ宮崎の応援してん?


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:2vXRlQ5i0

ちなみに南国とは程遠い


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>4
フェニックスとか生えてるやろ?


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:wk3o/d30p

やめとけ


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>5
理由は?


8:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:lz7tX0tl0

宮崎駅って外から見ると広く見えるけど中狭いよね


11:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:2vXRlQ5i0

>>8
外から見たらジェットコースターみたいになってるよね


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Ahqsy9XuM

わかるで
何度か行ったことあるが全体的に穏やかでいいところや 飯酒旨かった


12:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:2vXRlQ5i0

>>10
物騒な事件はないな
殺人事件なんて半年に一件あるかないかぐらいか


13:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

ちな今住んでるのは札幌
地元は青森


18:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:2vXRlQ5i0

>>13
まあ雪国よりは楽だと思うぞ
雪かきとかいう謎労働ないしな


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

あと高知もええな



20:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:TFRSt5pVd

テレビのチャンネル数が2個しかない


22:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>20
テレビとか滅多に見んわ


25:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:2vXRlQ5i0

>>20
NHK総合
NHK教育
UMK
MRT
ケーブル
ほら5個ある😄


21:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:COjJDviw0

地方は将来インフラ減るし
ましてや宮崎なら維持できん


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:zkB0G0ne0

ワイが友達になったるって言うてるやろ!!!


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>23
有難いンゴ


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:K4QFwLa80

串間とかええぞ


30:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>27
田舎すぎんか?


28:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:dfvyk+TT0

せめて都城やろ


32:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>28
南国感あんまりないな


31:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:57ps0yAB0

なんもないで
ちな小林市民


33:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>31
そりゃ小林はそうやろ


46:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:NUS3gZNIa

>>31
ワイ以外にも小林J民おって草


52:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:2vXRlQ5i0

>>31
生駒高原わりといくで


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:GmJAK6nI0

中田に続いて杉浦もおらんのか
ハムここに来てガチっとるな



39:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:ZMYD1qO90

立て直すな障害児


40:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:ykAtpHctp

宮崎ってあれやろ?九州の中で下から1番目が二番目のとこだろ?


41:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:hzppBYoSa

南海トラフで死にそう


43:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:qHtFoyw00

長崎市に住みたいワイよりは得られるやろ


50:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>43
坂多そう
夜景は綺麗やけど


51:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

落とすな


53:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:pndrdZ7C0

静岡も暖かいやろ


56:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>53
まあ悪くは無いな


55:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:VIy+WNil0

ワイ日向民、低見の見物


61:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:hdcXZf770

やめとけ
やめとけ


62:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>61
理由言えや


63:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:/JNYU5J20

優秀な奴は県外に出て戻ってこんからマイルドヤンキーしかおらんで


66:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>63
鶏口牛後


64:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:LXeeA5KI0

宮崎ってアミュプラザ出来たんやろ?
それなら買い物には困らんやろ


68:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:2vXRlQ5i0

>>64
マジレスするとガチで大したことない施設だぞあれ
普段の買い物で駅まで行きたくないしな


74:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:hdcXZf770

>>64
あそこいろいろありそうで何もないぞ
一階のスーパーとパン屋は結構有能やけど


65:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:nCAM+Teg0

宮崎駅の近くに住んでたけど普通に良かったで


67:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:CezvUgyv0

一応人口40万やし悪くはなさそう


69:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:lz7tX0tl0

お盆前に日向行ったら涼しかったわ


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:UbbxFlZa0

佐賀県とどっこいどっこいだろ


72:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:I0shiFFQd

札幌住んでるというなら何区か、最寄駅がどこか言えるはずだが


78:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vk0RVum3d

>>72
伏古ら辺やで


75:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:JXZB1I1M0

蛙亭のイワクラ好きか?


82:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:OGLXglHh0

住んだことあるけど5月あたりからかなり蒸し暑いぞ
遊ぶ場所ないから趣味がないと苦痛なほど暇や


83:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:qHtFoyw00

お前らテレビ見ないんじゃなかったのか


84:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:WnXtbyxxd

シーガイアの無い宮崎はいくらの無いいくら丼
工場地帯だけが残る廃墟


87:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:sNkVxYG2M

ワイ都城市民、今日も鳥刺しをペロリ😋




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630491617/
未分類
なんJゴッド