大阪人は銀だこ嫌いってマジなん?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:e0Ff8QyFM

ふにゃふにゃのたこ焼きの方が好きとか胃腐っとるな



2:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:V+dVOfZR0

外パリ中トロ嫌いや熱いねん
ふにゃふにゃの冷めたのがすき


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Tkc/GiSwd

ワイ徳島県人やけど銀だこ好きやで


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:2HLMZ7wn0

胃関係ある?


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:e0Ff8QyFM

徳島県民は阿波踊っとけ


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:2HLMZ7wn0

うなぎは関西がパリで関東がふにゃふにゃなのにね


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:2HLMZ7wn0

まあ昔から慣れ親しんだものを好むのは普通のことだよね


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:e0Ff8QyFM

ふにゃふにゃたこ焼きとかお好み焼きと一緒やでほんま



9:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:e0Ff8QyFM

銀だこのネギタコの旨さ知らんのやろな


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:byoEw4nG0

ワイはカリッカリになったやつの方が好きや


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:tDHSsZJ80

大阪人も銀だこ好きやで
たこ焼きと認識して無いだけで


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:nnloDe2za

>>11
これが近い


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:SeF0psLJ0

交野 かたの
四条畷 しじょうなわて


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:nnloDe2za

そもそもたこ焼きのくせに値段高すぎなんだよな


67:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:UB6Yonmmd

>>13
くくるの方が高い


14:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:CfCFH/hk0

高いからちゃうん?
地元のたこ焼き屋さんので十分や



16:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:V+dVOfZR0

中があっつい液体のやつきらい


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:SeF0psLJ0

大阪たこやきなら、 300円 6個でそこそこおいしいのくえるからな!
なんならスーパーでもくえるからな!
な!


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:V+dVOfZR0

>>17
スーパーのパックのやつがおいしい


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:2HLMZ7wn0

言うて大阪の有名なお店も銀だこ並に高いけれど


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:nnloDe2za

>>18
そのへんも関西人は食べないぞ
観光客価格や


23:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:tDHSsZJ80

>>18
それは観光客用
大阪人は、自分で焼くか、路地のおばちゃんがやってるようなとこで買うか
ジャンボで買う


28:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:CfCFH/hk0

>>18
銀だこ嫌いとか高いとかいうてる連中はそういうとこもたぶん好きちゃうと思うわ


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:4RltzE340

特に食べないだけで嫌いでは無い


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:jMlKmTnF0

嫌いなのは価格だけや安けりゃ手のひら返すで


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:e0Ff8QyFM

>>22 ネギタコ食ったらちびるやろな


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:CgbJ7CTVp

TKO木本は銀だこの方が旨いって言ってたな


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:7MRZ/dO10

高いだけで普通に好きや


29:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:QIXTxEnfd

関西人「銀だこマズっ!よう食わんわw(ウソだよホントは大好きだよ)」


31:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:s27KPosv0

美味しいたこ焼きの亜種みたいに思ってる
明石焼きもそう


32:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:KVVkL1sv0

大きいタコ焼き嫌い
10個入り→最高
8個入り→まぁ好き
6個入り→氏ね



33:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:NsI7DdnL0

関西人が言うようなたこ焼きも別にうまくないぞ
ああたこ焼きやって感じ


38:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:tDHSsZJ80

>>33
小腹満たすためのジャンクフードやからな


34:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:cArq0khq0

ワイ徳島県人だけど好きやで


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:xOFxYwIHd

うまいけど高い


37:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:V+dVOfZR0

てかたこ焼きなんか味求めるものちゃうねんおやつなんやから駄菓子的チープさがほしい


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

まず銀だこ食う局面がないねんな


42:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:e0Ff8QyFM

>>39 たこ焼き器持ってそう


52:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:nnloDe2za

>>39
これ
フードコート行っても銀だこ食べよとはならん
たこ焼きなら近所で買えばよいし


40:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:e0Ff8QyFM

一家に一台たこ焼き器あるの草


41:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:lQFIQ6kr0

大阪で銀だこは香川で丸亀製麺食べるみたいなもんや


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:vjNo2Z7J0

タコ焼きに1000円近く払いたくないとおもっとる


44:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:xOFxYwIHd

銀だこってちょっと揚げるとこだけやろ違い


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:2HLMZ7wn0

>>44
作るのみてると心配になるくらい油かけてるからね


45:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:lQFIQ6kr0

たこ焼きなんかたこ焼き器つかわんでもフライパンで十分や


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:OJl+n0nwd

高いけどうまいやろ



49:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:bxHCeJsF0

銀だこは銀だこってだけよ


51:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:7uOZiVEc0

風風亭も人気ないんやろか


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

>>51
野田阪神のとこにあるやつ?


54:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:JhcEdQwb0

一番美味いたこ焼きは?
って言われたら普通に銀だこだわ
ふにゃふにゃのたこ焼きなんて家で作れるし要らん


69:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:2HLMZ7wn0

>>54
銀だこも油かければ良いだけだから家で作れるよ


75:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:2HLMZ7wn0

>>54
むしろ冷凍のたこ焼き揚げれば簡単に銀だこ風のものが食える


55:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:tDHSsZJ80

普段マクドナルド食ってるやつが
一個1000円越えのハンバーガーに対して思うのと近いな

美味いんやけど、別物として認識される


57:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:KVVkL1sv0

ソース塗るんじゃなくて
出汁が生地に混ぜてあるソースいらないタイプ好き
キャベツとか入ってると最高


96:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

>>57
出汁入ってないやつなんかないで普通
ソース塗るやつも生地には出汁入れてるで


58:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:2oSjZkqf0

うどん、たこ焼き、お好み焼きと現代のグルテンフリーに反してるな

今後どうなることやら


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

>>58
うどんはグルテンフリーのやつあるからな
つるとんたん行ったら選べるで


59:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:s27KPosv0

たこまさのたこ焼きも食う局面がない
曲は思い浮かぶけど


71:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:nnloDe2za

>>59
あれはお土産やろ


105:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

>>59
関空と新大阪で食うわ
ビールとたこ焼きで小腹満たしとく



60:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ghrb8F2A0

イカリソース



61:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:NsI7DdnL0

確かにフードコートで銀だこ買おうとはならん
フードコートで飯食いたくないし


62:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:YlO2P+Tz0

潰れてないから嘘やぞ


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Dksx0/Wu0

銀だこは別に不味くないんだけどわざわざ買って食うもんでもない
ココイチみたいなもん



64:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:9LtriPOX0

好き嫌いじゃなくたこ焼き屋ありすぎて銀だこを選ぶ機会がない


66:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:I9y8ol8k0

パリパリブームきてるからな
多分お好み焼きも今後パリパリが主流になる


68:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:mLAXpnrTr

たこ焼きじゃないってだけやろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:L3eXpgwC0

めちゃくちゃ好きやで


72:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:YlO2P+Tz0

関東から来たものだから大々的に美味いとか言えないんやで


78:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:LJy9W5U00

>>72
変なプライドあるな


74:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:UOp0pQMj0

道頓堀でちゃんとしたたこ焼き食ったら
その辺のたこ焼きは食えなくなる


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:9LtriPOX0

たこ昌のタコ懐石食ったことあるぞ
食後のシャーベットにもタコ入ってて笑ったわ



77:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:uo+mGoJQ0

揚げた方が美味いよな


80:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:vO+NfpSy0

別に嫌いやないわ


82:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:QOmln6mad

大阪府民はくくるを放置してる時点でたこ焼きへの愛無いんやろなって思う


91:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:UB6Yonmmd

>>82
鬼ふにゃべちゃで鬼高い
たこ焼き界の一蘭や




84:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:SeF0psLJ0

420円だったときあったけど、20分くらいならんだ、高崎の銀だこ(銀だこは群馬発祥)


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:we0pIJXp0

通天閣の下で売ってるたこ焼きすき
今あるかは分からんけど


89:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:jSX7lJX40

たこ焼きってタコ無い方がうまいよな


93:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:QuYVu6Ec0

銀だこって最近見ないな


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:StOcWYFiM

銀だこは冷めても旨いけどノーマルは冷めるとイマイチやから手土産にいい


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:GTs7+a6p0

大阪人はたこ焼きも串カツもお好み焼きもそんなに食べないらしいな


104:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:UB6Yonmmd

>>95
串カツなんかほぼ食べない
たこ焼きお好み焼きは好きな奴だけよく食べてる


108:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:StOcWYFiM

>>95
でもお好み焼き上手く焼けないと人として否定されるで


110:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:tDHSsZJ80

>>95
たこ焼き: こどものおやつ
串カツ: もともとは土方の立ち飲み
お好み焼き: 普通に食べるし、家でも作る


112:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:jSX7lJX40

>>95
串カツとかスーパーで売ってるの年に一回食うかどうかや
たこ焼きは日曜日にパッパが焼く感じ


119:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

>>95
お好みはたまに食うで
串カツというか串揚げもたまに食う
たこ焼きは年1〜3やな


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:N2Zz3t3/a

タコ焼きパーティーやったときに
ソーセージとかポテトとか餅とかタコ以外の
具にケチつける奴嫌い


116:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:gg6rOAG0M

>>97
さすがに変なん入れすぎやろ


99:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:CRBg2q1X0

嫌いやないで
ちょっと毛色の違うたこやきって感じでたまーに食べたくなるわ


100:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:v3JI60ym0

接客クソすぎて面白い



101:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:d1iUUVHqr

銀だこが高いとか邪道だとかいうのはなんとなくわかるけど
なんかやたら突っかかってくる大阪の人は気持ち悪い


102:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:4Yx6F6hv0

嫌いじゃないけどたこ焼きの方が旨い


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:s27KPosv0

そう思うとイメージ通りにうどん食いまくってる香川県民はえらいな


106:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:jO2d0Y9va

ラムー


107:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:MYUT4ca00

食えればなんでもええで


109:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:e0Ff8QyFM

大阪人は明石焼きみたら目の色変えて襲いかかってくるらしいな


111:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:vA4k8gvZ0

嫌いじゃないけど高いからね


113:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Zowh/NQAa

ラムーのたこ焼き時間経つと不味いけど
出来立てはけっこううまい


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:3MV/ilKk0

銀だこよりコスパええ店たくさんあるだけや


117:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:IBr9qggV0

大阪式のたこ焼きホンマ好き


118:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:CORvhWMha

値段の割に小さくね?


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:e0Ff8QyFM

たこ焼き食いたなったわ
ウーバーイーツで銀だこ頼むか


121:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Gd5KpWsp0

セブンの冷凍が一番好き


124:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:UB6Yonmmd

たこ焼きの粉専門店で粉買ってきて
家で作るのが一番ええで


125:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:7kEqzkMu0

わざわざ銀だこで食べる理由がないからな
特別めちゃくちゃうまいわけでもなし



126:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:dG4bI8AW0

シンプルに銀だこが上手くない
あんなん好きなら油飲んどけや


127:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:BhlpDRIBd

嘘乙
両方いける


128:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:7kEqzkMu0

串カツなんか3年は食ってへんな
前食ったのもオードブルのおかずみたいなので食べただけや


129:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:L5isIkqBa

美味いし嫌いでもないでまあこんなん全部個人差やけど


131:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:KUhXX29O0

大阪初めて行ったときマジで普通にたこ焼き屋さんめちゃくちゃあって感動したわ
しかも安い


132:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:T497nHQua

もうたこ焼きと言えば銀だこやし大阪風たこ焼きって名乗るべきやな


133:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:cV5CBANE0

なんか、十八番は店展開し始めてから味落ちたなぁ


134:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Lgc3MkyMd

生地に青さ?入ってるからなんか嫌いやわ


135:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:caEU7Hbcd

今あるか知らんけど京たこが1番美味かった


136:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:s27KPosv0

銀だこは滅多に食べんけど551は結構食べる
十三で肉まんと肉団子買って帰る



140:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:7kEqzkMu0

>>136
うまいけど匂いがスゲーから家に持って帰りづらい


146:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:tDHSsZJ80

>>136
ちまきも美味しいで
十三のどこ?って一瞬思ったけど、ホームにあったんやっけ


147:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

>>136
551は貰うことはあっても買って帰ったことないわ
通りがけにキャンディーは食べる
関東の人はほんまに551買って買えるんやなっていつも思うわ


168:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Bg4yA1OPx

>>136
十三の551空いてて良いよな
新大阪はいつも混み過ぎやわ


137:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:KVVkL1sv0

刻んだ紅生姜いれるのやめて

紅生姜嫌い民もおるんやで



138:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:nFgXvPRI0

関西人は味覚音痴だから仕方ない


139:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

串揚げは接待する人種でもないとあんまり食わんかもな
中年ならんとデートでも串揚げコースなんか行かんし


141:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:JceLRegi0

うどん県土人の理論と一緒だよな
確かに、オマエラのとこにはさらに安く美味い店があるんだろうけど
俺ら別にソコに住んでねーしで終わる話


142:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Gd5KpWsp0

銀だこは作りたてしか食べたくない
すぐしなしなになる


143:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:e0Ff8QyFM

大阪 たこ焼き
京都 湯豆腐
奈良 鹿せんべい

兵庫 揖保乃糸
滋賀 琵琶湖の水
和歌山 ?
和歌山には何があるんや


144:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:K2tnhhxla

>>143
ラーメン



218:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:FyAljaLy0

>>143
梅干し



244:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

>>143
奈良と滋賀は被差別部落かなんかか


148:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:NsI7DdnL0

551のシューマイはクソうまい

豚まんは別に食わんでええ


149:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:USQEf3ya0

たこ焼きの値段が高いのは論外や


150:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:OUe8sRgV0

ワイは民国民やが東京の方が旨いわ


151:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:v1+faOsI0

大阪で天下取ってるたこ焼き屋はジャンボって所や
銀だこより数段まずいのにあっちこっちに店舗あるで


155:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

>>151
あそこはほんまにウマないな
でも確実に賃料高い場所ばっかりに出してるのがスゴイわ
どういう利益構造してんのかほんま不思議やし


157:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:cV5CBANE0

>>151
はぁ?嘘言うなや
わなか
くくる
ぐらいやろトップは


152:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:7kEqzkMu0

8個入り580円て
めちゃくちゃ高いな



154:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:hYvRiHmN0

高槻の銀だこうまかった
たこ焼きではない別の食べ物だったけどあれはあれでうまいわ


156:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:hYvRiHmN0

551より一法亭のがしゅうまいうまいで


162:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

>>156
確かに焼売は一芳亭のイメージやな


158:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:jjBsNGSJ0

アホやな地元の人等は自分で作って食うに決まっとるやん🐙


163:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:OUe8sRgV0

>>158
それ本当嫌い
まずいからやめろ


160:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:rA1ws4mEp

あれ?みやたこは?


164:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:hYvRiHmN0

ちょっと前まで寺田町に平野っていうたこ焼き屋あったんやけどめちゃくちゃうまかった
高かったけど


165:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:aRm3ghY80

中学の修学旅行で大阪行った時美味いもん食いたかったのにケチってなか卯選んだやつほんま無能やったな


167:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:NsI7DdnL0

>>165
お前に発言権がなかった結果では


166:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Gd5KpWsp0

立ちのみがある銀だこは有能
もっと増やせ


169:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:KVVkL1sv0

結局はチェーンより
住宅街の片隅でおばあちゃんがやってるところがいいって
大阪民の元カノは言ってた


172:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:cV5CBANE0

ちなみに、大阪なら はなだこ も美味いで


175:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:SeF0psLJ0

ぶっちゃけ銀だこは250円から300円が適正価格 ぼりすぎ


178:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:movTcT/lM

551のにくまん下の竹皮?
剥がしにくくない?
あれなんとかならんのか


180:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:XlbpnVZea

嫌いじゃないけど値段の割にはうーんって感じやな



181:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:hYvRiHmN0

大阪府民の87%は明石焼きの方がうまいと答える


182:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:hprcgEV+H

生粋の大阪人やけど好きやで


184:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:QT0dDQU00

今日はたこ焼き食べよか→家でやる
小腹すいたな→近所の屋台やワゴン車の安いたこ焼き
銀だこはおろか他の繁華街とかに売ってるやつ誰がこうてるんやろか気になるわ


190:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:cV5CBANE0

>>184
家のたこ焼きは夕飯やん
ツレとかトモとナンバかもしてる時に食うやん


187:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:lp8EpxzSM

大阪市内ってほんまにたこ焼き器家庭用もってんの?


193:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:hYvRiHmN0

>>187
それはまじ
ワイですら持ってるし


196:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:cV5CBANE0

>>187
普通に、たこ焼き用の鉄板あるで


199:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:QT0dDQU00

>>187
ガスも電気あるな


188:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:x1qDcQdca

兵庫に出張に行ったときに「美味い卵焼き奢るわ】って言われて
ふわふわのだし巻き卵イメージしてたらタコ焼き亜種が
出てきた時は泣きそうになった
美味かったけどね


198:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

>>188
検索しても出てこんかったんやがネタやないんか?
明石焼きのことやな


189:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ow+w6Lhh0

551の豚まんばっかり有名やけど千日前の551のすぐ近くにある二見の豚まんも食べてみるのええと思うで
なにげにこっちも歴長いから豚まん好きにはオススメや


191:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:EkhgAQWu0

そないな問題ちゃうわ単に高いねん
ちな関東民


192:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:/tD5kQXj0

でかくて揚げてて胃もたれするわ


194:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:SeF0psLJ0

こなもんというかなにもはいってないお好みなら誰でも作れるよな 小麦粉さえあれば


197:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:F12W+JrP0

100円で腹膨れる?



201:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:yZlnbkqRr

たこ焼きって自分でやっても外食と大して味変わらないよな


203:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:WJK3nLvB0

普通に好き
くくるも好き


205:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:yZlnbkqRr

たこ焼きって誰がやってもなかなかきれいにできるよね


206:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:oOxi5CgY0

明太子のやつは好き



208:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:6/otvGJz0

関西人はそこら辺に売ってる10個200円くらいのたこ焼きがええねん


209:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:EGJ9Ees+0

冷食くらいの値段にしろ😡


211:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:SNSyOpmNp

嫌いじゃないしむしろおいしい新感覚のたこ焼きだなと賞賛できるけど、値段が高すぎるから自宅でやるか、ってなる
そもそもワイはあんまたこ焼き買ってまで食わん


212:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:MKRz/ZWD0

その辺のおばちゃんがやってる店で醤油つけて食うのが一番うまいよな


213:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:MQJbowPbp

タコ焼きに500円払うとか無いで300円が限度


214:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:G6YylbRS0

東京なら代官山の天風がうまいぞ
今は宅配もやってる


215:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:FyAljaLy0

銀だこ食うと胃もたれするのワイだけ?


216:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:NhvoQxuTa

大阪人はなんで銀だこをたこ焼きと認識しないの?
なにに阻害されてんの?


217:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:cw7H22qBp

くくる大好き


219:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:DKaI2gik0

大釜屋帰ってきて😡




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629588829/
未分類
なんJゴッド