【朗報】ゲッターロボアーク、面白い

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

なんか良い感じの落とし所作って完結させろ



2:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

ゴウの部分の映像化チラチラ嬉しいぞー


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Jwtr6uq3a

賢ちゃんに一番近い永井豪が完結させてくれるならワイはそれで良いと思う


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>3
言うて進行スピードは遅いので結局第1部完の先まではいけなさそうで悲しいけどな


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

一生Storm擦れ


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:8UsQ2l+La

OVAと話がまた変わってるから何がなんだか


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>5
OVAはオリジナルやしそら
漫画を読め原作準拠やでこれ


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:faNF+n8G0

ネオゲッターの後の話なん?


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>6
チンゲの話ならちゃうで
漫画のゴウの続編やね


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

ラグースチラ見せしろ


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:5Pd55b6J0

ゲッターホンマによう分からんわ
どの作品も最後はゲッターの大群が何かと戦う所に行き着くんか?


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>11
あれはただの超未来や
全てのケンちゃん作品の行き着くところが時天空討伐みたいに思っときゃええ
その為の進化をしてるのが各作品みたいな


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

時天空に集結するとこ見たいけどなー俺もなー


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:7/3u7bII0

漫画旧アニメ見てない、真ゲッターOVA見たの20年近く前で話わけわからん



18:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>13
一応ギリわかりやすいようには作ってるで
その為の回想やし
なんかこんなすごい事あったんやなー程度でええ


14:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:5n5wyCqNd

こういうのでいいんだよ感やべーな
こういうのでいいんだよ



20:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>14
折角CGなんだからもう少しガチャガチャ動かしてもええかなってくらいやな
謎の真ゲノワールの一連はクソカッコ良かった背面吸い込まれ退場はたまらん


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:L4D1GDfya

世界最後の日も結局ワケわからんかったけど面白かったしそんな感じでええやろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>16
ゲッターとは!命とは!ゲッター線の進化とは!やぞ


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:5n5wyCqNd

しっかしテンポ遅すぎやろ
こんなもんか?


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>17
原作3巻しかないから回想とかで伸ばさんと行かんのはしゃーないね
ただあの回想はファンサとしてめちゃくちゃにっこりできるので良い


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:ID2MsyA/a

名前わからんけどブラック真ゲッターかっこええわ


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:5Pd55b6J0

漫画読んだ方が楽しめそうやな


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>22
ゴウはほんまに名作やで


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

赤い方がカッコええけど黒真ゲがオリジナル要素やしどうなってくかやな
月からの意思でエンペラー1に進化してええぞ


29:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:zS7TaNRv0

時天空って相撲取りおらんかった?


33:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>29
おるで
時天空調べたくてもめっちゃお相撲出てくる


31:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:QoHcZc/20

漫画版のゲッターロボ號が好きだったからいい感じに映像化してくれてうれしいわ



37:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>31
映像化嬉しいよな


32:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:iZJc1Wpna

ゲッターロボサーガ欲しいんやが


34:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>32
ワイはアンソロと飛燕を読みたい🥺



36:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:QoHcZc/20

ブラック真ゲッターがめちゃクソ強いのが気分ええ


40:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:MIPIwUiKp

これが令和のアニメってマジ?


42:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>40
令和最後の平成アニメや!


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:AVcl7uvO0

そう言や號はスパロボ出てこんけど何かハブられる要素有るん?



47:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>43
アニメ化してない原作ロボは不遇
ゲッターゴウもないんやっけ?
チンゲに出れなかったばっかりにパイロットになれないたちばなさんw


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Vi8zBt38a

>>43
Rにネオゲ出たきりか?


45:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:X+I8nmqp0

調子に乗ってデヴォリューションもアニメ化しろ


59:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:3L47ahDpM

>>45
あれはいらんわ


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Vi8zBt38a

ゲッターロボ號だけ読み込んで原作未読のワイは最高に満足や


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:HW2lMuw+M

そもそもゲッターロボは直接の続編って明言されてるシリーズ内ですら微妙に設定ブレてたりするから考えるだけ無駄や


51:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:oNuKdc+Q0

新規取り込む気0で逆に清々しいわ


53:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:61F9qzvD0

もうちょい作画とSEがどうにかなってればなぁ
でもいい感じのアニオリで熱い


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

結局アークと真ゲってどっちが強いんや?
真ゲはエンペラー軍団の鍋よりは強いことにしてほしい…


62:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:QoHcZc/20

>>56
アークより真ゲッターの方が強い


57:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:9haUcEVM0

偽書とデヴォリューションもアニメやろか😁



61:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>57
牌OAD化!ネトフリオリジナル配信!
ありそう


60:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:oF6DFozh0

スパロボしか知らんからなんとなくで見てるわ
ブラック真ゲッターはフィギュアで出してほしい


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Vi8zBt38a

ゲッターパンマンは何度でも読める名作


71:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:faNF+n8G0

最初のゲッターの竜馬のイメージもうないわ


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XYwG+Ww7d

昔読んだからうろ覚えやけど
ゲッターセイントドラゴンとか出てこなかったっけ?


79:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>73
アトランティスの兵器の竜ちゃんに乗ってるやつか?


75:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:iEWW5ecxd

OP曲格好良すぎて毎日聞いてる


78:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Pm4rM9u9p

ワイ、虚無魔獣ゲッター文庫版全巻持ち勢
なんだかんだ楽しんでるわ


81:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:3ypwywExd

極道兵器もアニメ化しろ


82:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Pm4rM9u9p

ゲッターシリーズで最高傑作は漫画版號でええよな


133:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:N625BNtz0

>>82
アークも楽しんでるけど號がきれいに終わってるからあそこで完結でも良かったと思ってるわ


83:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

アークって連載中あの終盤で人気無かったん?
移籍先くらい廃刊前に決めろや…


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:zpSGOWkF0

3体合体に悩んでた石川賢にこんなもんでいいんだよって今のやつ出してきた永井豪強すぎだろ


96:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:QoHcZc/20

>>85
ゲッター3のデザインは天才かキチガイにしか思いつかん


86:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:9haUcEVM0

OPええか?最近のJAMどこがサビなんかわからんから嫌いや



87:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:mKpsjFoP0

微妙なED曲止めたんか


89:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:yNW+HTx/a

結局どのゲッターが最強なんだよ!


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>89
エンペラーやろ
長い目で見ればあいつに勝てるロボはおらん


90:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

ゲッターパイロットで実は1番キチゲなのって武蔵?


92:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:bqQbTJ7Wp

これもやっぱり出たなゲッタードラゴン!で終わりなん?


113:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>92
未来宇宙から帰還してハーフのやつが世界再構築機能持ったバグって最終兵器でアークボコって終わり


93:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:mCfe86h1p

禍もデザイン的には同じ方向やし一緒にアニメ化しようや


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:FcpZhR3o0

黒い真ゲッターは原作にもおるんか?


100:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:QoHcZc/20

>>95
おらん


101:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Pm4rM9u9p

>>95
いない
リボルテックでは限定販売されてたで


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:GQwKwSDyM

真ゲってスゲーよな
いくら監督変わったからって3話までの伏線一切回収しないってどんな判断でオッケー出たんだよ


123:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>97
3話までの伏線ってなんや?


136:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:QoHcZc/20

>>97
もともと伏線言うても「とりあえず思わせ振りにしといて後で結末考えればええか」的なやつだったろうし
早乙女「ワハハハハハ」
竜馬「何が起こってるんだ!ちゃんと説明しろ隼人!!」
隼人「………」
こればっかりだったしな


99:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:zpSGOWkF0

偽書をアニメ化しろ
Netflixだ


102:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:bqQbTJ7Wp

エンペラーも石川賢漫画なら2番目くらいの強さとかいう事実



109:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:ykSTHWI30

>>102
人類進化の踏み台やししゃーない


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:jVnet7Tn0

原作のゴールの最後が悲しい


104:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:L4KWDhs6d

作画ショボすぎるやろ
ちゃんと準備期間設けて作ってほしかった


106:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

エンペラーがラグース殴ってるシーンよく言われるけどそこ誰か画像貼れん?
うpされるのいつも女体化ラグースがそんな遠くからビームしてどうすんねん煽ってるページだけや


111:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:1+GT5oEsa

真ゲッターとか言うゲッター時空のどこにでもいるやつなんなん


114:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:5EvG6zYS0

またゲッペラー軍入りendなり異空間にて永遠の戦闘endとかなんかな


116:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:3ypwywExd

アークじゃないわ真ゲ


118:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:zpSGOWkF0

人物の作画は常に力尽きてるけどそれなりに好きやで今のアーク


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:X+I8nmqp0

白鵬≧朝青龍>>>時天空>>>>>>>>>ラ=グース>>>ゲッターエンペラー


124:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:JI9PCTJ80

どうせ最後はボスにシャインスパークかストナーサンシャインか使って敵のボス吹き飛ばして終わりやろ
途中ドラゴンが暴走してりとかあっても皆で力を合わせてドーンやろ?


130:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:mCfe86h1p

>>124
時間遡行で歪んだ因果を能を極めた高火力で焼き尽くしてタイムジャンプして終わりや


137:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>124
アークの最後はアークよりボスロボットみたいなモブの方が強いしそいつらに道開いてもらって人間を潰して終わりやで


129:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:rjy21Yivd

竜馬はいつ出てくるねん


132:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:qV8vopoC0

すまんが
ゲッター線の説明を誰か頼む


139:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>132
命や



156:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Jwtr6uq3a

>>132
生存本能と闘争本能の強い生物に取り憑くヤベー奴や
作者所か回りやファン一人一人で解釈が違うと思う


135:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:1+GT5oEsa

竜馬とか隼人ってどの世界線でも存在するんか?


138:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XMKe+OBZ0

結局真ゲの方がかっこいいのがね


149:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:jVnet7Tn0

>>138
散々ダサいと言われてたゲッターをあそこまで時代に合わせたデザインにしたの凄いわ


200:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:FKxqNW9n0

>>138
今でも通用するデザインやしな


140:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:zpSGOWkF0

漫画版の號は地元吹き飛んでて草生えた


142:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

言うてゲッター線の正体って時天空にビッグバンかました意思の1人かなんかよな


144:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:0bwpPztu0

こいついつもグダグダしてんな


145:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:VnbFhkYb0

期待しとらんかったのに予想より面白くてびっくりしたわ


148:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:P2VUJoPK0

ゲッターほぼ知らんけどアーク楽しむためには何予習すればええんや?
とりまアニメは見なくて良さげやな


159:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:L4KWDhs6d

>>148
真ゲッターのアニメだけ見とけばええぞ


183:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:mCfe86h1p

>>148
ゲッター→ゲッターG→魔界転生→ゲッター號→纐纈城→極道兵器→真ゲッター→柳生十兵衛死す→禍→アークでええやろ



150:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:LHX9Awjm0

原作全く知らんけど楽しめる?


153:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Ga4RC8Pv0

ブラック真ゲッターで原作読者も未読もみんな「ファッ!?」ってなったからな
アニメはカムイとも共闘したまま終わるくらいでええよ


155:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:VOJofy/da

マジンガーも何か作って欲しいんやがグレートの扱いが何かモヤっとする展開ばっかなのがな



172:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>155
やるならZEROやけどグレート…そんなものがあった気が…な扱いやしな


181:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:M79b8wo4d

>>155
インフィニティも人質扱いでパッとしなかったな


157:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:n+b9YAXXd

作画がショボすぎてニコニコのコメントと一緒に見ないと耐えられん


160:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Zyvtahzr0

ゲッターの完結見れなかったのホンマ悔しい


164:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:cCQTH0Lua

テンポ悪すぎて最初からずっとチェンゲの4話以降見せられてる気分だわ


166:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:amE+TBGud

にわかなんやがマジンガーとゲッターって話繋がってるん?


168:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:jVnet7Tn0

>>166
ないで


167:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

マジンガー0ってラグースに勝てるん?
マジンガー因果でしか最強になれない雑魚っしょw


174:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:AVcl7uvO0

>>167
東映マンガ祭りで共演歴有り


169:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:fttvUXxBd

ゲッター線浴びようってハッシュタグ前見かけたけど日光浴みたいな感じなんかあれ


171:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Ga4RC8Pv0

絵はホンマにしょぼいからな
そん中でもなんとかやりくりしてはいるけど


230:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:phX8TIjba

>>171
監督「絵のクオリティの問題があるから無理です
真ゲのスタッフすごかった(断ろうとする)」
やからな、キャラデサがいいから受ける気になったらしい


173:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:bqQbTJ7Wp

本屋でも真ゲッターと號だけないしもう電子書籍しかないんかな


175:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:+X8CVA+Md

最近評判良いチェンゲ序盤まで見たけど説明無さすぎて意味不明なんやが


186:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XYwG+Ww7d

>>175
序盤は作画だけや
中盤はつまらん
終盤は勢いだけや



196:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>175
漫画読んでからの方が楽しめるで
あれファンアニメやし


234:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:aO2V2XFvd

>>175
ゲッター初見ならOPがいいアニメ以上のものはなさそう


244:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:1yjS2gGT0

>>175
中盤から監督代わってものすごいダレるでとにかく一気見や


176:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:1+GT5oEsa

そもそもゲッターの世界って全部繋がっとるんか?


189:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Ga4RC8Pv0

>>176
TVアニメは無印→G
OVAは全部バラバラ
漫画版は無印→G→真→號→アーク
この3ルートがあるからややこしいんや


178:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:D7xfLvksF

黒い真ゲ出てきて主題歌かかってシャインスパークしたとこでもうおつりがくるくらいかっこよかった
あとはどうやろうとおまけや


192:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>178
Storm陰ながらストナー撃てればそれでええねん感
マジでかっこつけながらキュピーンで退場するの好きやわ


179:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Ga4RC8Pv0

虚無戦記の文庫本3巻までしか手元にないから、改めて残り2冊揃えようと思ったらクッソ高騰してて草も生えん


190:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:V9mzlfdsd

ガンダム→1stから見ろ

ゲッター→漫画かOVAから見ろ
マジンガー→?


191:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Kka7Ikkf0

これしか見てないからあんま分かってないけどなんとなくおもろいわ


193:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:rEm9dtWI0

ブラック真ゲッターin號は参ったな
作画は糞カスだが、楽しませてくれる


209:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>193
アークで気合入れるような人間シーン終盤までないやろ


197:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:LEImObYma

シュワルツ「コフ」って昔からあったっけ
號の漫画は読んだけど記憶に無い


198:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Ga4RC8Pv0

石川賢の漫画読みたい人は魔界転生がオススメや
原作も無茶苦茶やけど漫画もそれ以上に無茶苦茶やって、結果的になぜか原作リスペクトに溢れとる


201:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:J0QSWYDDM

時系列が分かりづらいよな
まあおもろいからええけど



203:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:WWmjvzZGp

極道兵器もアニメ化してくれ


206:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:GrxxdDRe0

ゲッターロボ初めて見たけどあれってなんかの続きなんか?漠の兄貴の話とか出てくるんか?


222:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:rhVbQE5L0

>>206
ゲッターロボ號(原作)の続きやで
予知ができる教祖様や


207:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:JfRkyxFS0

やっぱ竜馬でてくると盛り上がるわ


208:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:D7xfLvksF

黒い真ゲもばりかっこいいけど
謎空間から出現するマントをなびかせる初代もすこすこ


223:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>208
マント出して飛ぶ→かっこいい
マント纏ってビーム連射→かっこいい


210:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:phX8TIjba

ここまで信者向けのアニメ、よく作らせてもらえたな
永井豪の力は偉大なのか


214:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:6WRwRBD30

アークって原作続いてたらどうなったんやろな
あの感じだと多分ゲッター線って爬虫人類も取り込んでくれそうよな


215:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:rEm9dtWI0

道場の門下生だけで宇宙制服くらいは軽いのが草生えた
でもまあ空間支配は辛いかな


216:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Ga4RC8Pv0

パラレルなOVAの主題歌をアレンジして漫画版のコマを映したアークのEDに使ってるとか冷静に考えるとほんま意味不明よな
それ分かった上でかっこいいからよし!ってなるけど


217:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:6WRwRBD30

石川賢のウルトラマンタロウもアニメ化しろ



219:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:jVnet7Tn0

新ゲはDVDだと石川賢の顔だしインタビューみれる


221:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Qc3JFc3Hd

黒バラのbgmという印象や


225:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:6WRwRBD30

原作のゲッターロボ號って綺麗に終わってるって言われてるが
(石川賢にしては)綺麗に終わってる
だよな


235:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:rhVbQE5L0

>>225
虚無ってないからな



238:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Ga4RC8Pv0

>>225
なんか勝手に旅立ったけどスッキリ爽やかに終わるからな


226:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:rEm9dtWI0

スパロボ30に入れろよ、なぜ入れなかった
新エヴァとユニコーンと相性抜群やろ



228:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:jPR5S0/s0

面白いけど何かCGのせいか動きがもっさりしてる感じがある


229:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:eH+Arz2Cd

最近漫画版の初代ゲッターロボとG見たけど良くも悪くも昭和のロボット作品って感じやったな
號からはもっと話複雑になるん?


236:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Jwtr6uq3a

>>229
悪の科学者が世界征服企んでそれを倒す話やで


242:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>229
ゴウからめちゃくちゃ覚醒するで
令和レベルや!とは言わんけどAKIRAみたいな時代の感じになる



231:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

流竜馬の道場とか言う百鬼科学者に負けるはずが無い所属
あそこ魔獣戦線と極道兵器の主人公もおるんやっけ?


241:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:bqQbTJ7Wp

>>231
あれはファンサやな


232:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:BMrxu+WRa

JAMのopすこ


233:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Ga4RC8Pv0

更にややこしい要素としてはアニメ版ゲッターロボ號っていうのもあるんや、今アマプラで見られるけど見たらみんな色々察すると思う


246:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:rhVbQE5L0

>>233
主題歌だけ好き🙆


237:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:D7xfLvksF

拓馬の中の人の姉がロボガでゲッちゃんやってるのは草
ゲッター線に導かれし姉弟


240:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:qezzEyAP0

過去作ほとんど見てないからだんだんついてけなくなってきたわ
新作だからそこまで知識なくとも入れると思ったんやが


256:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>240
新作(原作最終章)
ちゃんと見てりゃ一応ギリわかった気になれるくらいの回想はある


245:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:6WRwRBD30

ゲッター線に選ばれた男 流竜馬
ゲッター線に魅入られた男 神隼人
武蔵と弁慶は?



248:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:5EvG6zYS0

>>245
ゲッターロボ動かすための使い捨て電池や


249:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:1yjS2gGT0

>>245
ゲッター線の生け贄や


259:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>245
ゲッター線に使い潰される武蔵


261:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Jwtr6uq3a

>>245
ゲッター線に導く男やろな
全員ゲッターに取り込まれとるし


263:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:rhVbQE5L0

>>245
クローン武蔵は使い捨てパイロット
弁慶は真ドラゴンの孵卵器


247:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:6WRwRBD30

ゲッターの原作は電子書籍扱ってるサイト少ないのがな


252:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:phX8TIjba

>>247
eBookJapanで買えばええねん


251:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:JfRkyxFS0

ゲッター線「竜馬しゅきぃ・・・」
ほんま草


253:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:rEm9dtWI0

カムイとの信頼構築を丁寧にやってるから、原作ラストにどういう影響を与えるか非常に楽しみ


258:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:Ga4RC8Pv0

>>253
ほんまそこよな
共闘共生の道を選んで欲しいわ


262:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:1yjS2gGT0

>>253
どうせ最後は「出たなゲッタードラゴン!」やろ


255:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:97zKMqJ6M

真ゲやたら高評価だけどOVAなら新ゲか真ゲvsネオゲの方が100倍見やすいと思うわ
真ゲは完全にファン向け過ぎる


270:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:XRHel3Lq0

>>255
ファンからの評価やろそら真ゲになるよ
あと櫻井のゲッタービームあんまカッコよくない


257:なんJゴッドがお送りします2021/08/16(月)  ID:6WRwRBD30

OPならStormやな
正義の疾風が荒れるぜゲッター
ここ最高




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629094799/
未分類
なんJゴッド