アホな大人「飲食はやめとけ」「営業はやめとけ」「工場はやめとけ」「非正規はやめとけ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:j4c5LjjX0

じゃあ何になったらええんや


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:BVbjN0Ytd

ITはやめとけ


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:CzBByCI9M

公務員


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:qoGe/34t0

働くのはやめとけ


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/+Cw2ekn0

事務はやめとけ


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:zf/AWHjjd

働くのはやめとけよ


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:vn49qTv+0

介護と運送😁


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:zf/AWHjjd

施工管理はやめとけよ


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:VdoH4Soz0

公務員
なお、教員はやめとけ


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:nUu4WgzVd

他人の意見を鵜呑みにするのはやめとけ


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:D60Bfbb50

ITはアカンね


14:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:bQFoNJsm0

平成生まれ以上は働くのやめとけ


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:WGqmgk4rd

結論は公務員
でも大半は民間行くよな


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:IXZhoGn20

>>15
公務員エアプで草


198:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:51Afxn63a

>>15
生活保護のところ回されてすぐ辞めそう


247:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:eEkZhfEm0

>>15
そら落ちるからな



255:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:5aCUP5KT0

>>15
ワイは公務員から民間や
あの所謂お役所体質の昭和の雰囲気は発狂しそうになったわ
東京都とかなら先進的で変わるんかなあ


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:7jZizBQ40

回路設計楽しいで


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:CEk76/wX0

商社営業でいいじゃん


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:HyQQnA5Wd

小売もやめとけ


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:IPQbopbga

地方公務員はやめとけ


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:ozT8JtQld

国家一般職はやめておけ
割りに合わん


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:tGQmfHLXd

そらなんJ民の大多数を占めるニートやろ


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Pin/P0Az0

なんJで聞くのやめとけ


23:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:si7J+3F00

専業主婦
専業主夫


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/+Cw2ekn0

官僚になっとけ


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:xYb5hWxyd

結局ITだったわ
テレワーク導入も早かったし


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:D60Bfbb50

工場はどの分野かで変わるのでは?
自動車組み立て工場とか地獄だが


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:yMJzowMm0

医療職はやめとけ


28:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:NBT+gRHjd

営業と工場はマシじゃね


29:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:ptqmcFkw0

人間はやめとけ



30:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:DLK2wA+kd

工場いいぞ
全体で非正規300人ほどおる大規模工場やが社員はシフト管理と適当に指示してるだけで年収500もらえてる
残業も月10時間ぐらいだしええ会社入ったわ


62:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:uWh/Upvg0

>>30
めちゃくちゃいいな
うち月の残金10〜45で差が激しいけど年収500〜550ぐらいだわ


31:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:jAfzs5ia0

なんでitはあかんの?


32:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:fDFN71QY0

90年代から最近までアホな大人のクソバイス「同性愛はやめとけ」「インターネットはやめとけ」「うp主はやめとけ」「ビットコインはやめとけ」


33:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:jsRsjwun0

生きるのやめとけ


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:9vRciPzjM

SE、介護はやめとけ


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:9I4oHlTka

誰もがやめとけと言われてもその道を突き進むと決めて生きてるんだよ
他人のアドバイスなんかクソ喰らえで突き進めよそれが若さだろ


38:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:buU+BMkkd

魅力的な職業がこれほどないって凄いよな


65:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:6Hzasz73d

>>38
職業の問題やなくて、働く人の問題や
職業自体に貴賤は無いが、働く人は貴賤だらけや


40:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:qoGe/34t0

ITの中でも色々あるからなワイITやけどホワイトやし
まあSESはやめとけ


262:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/VUg8grTd

>>40
まぁそれ言うならSESもピンキリだけどな


41:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:iL0aXD4Ud

「したいことしろ」
これしかないやろ
これに反発するやつは何言っても文句言うわ


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:nMcsBX0e0

>>41
これメンス


42:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:pUl+7kk60

うまく行ってないやつが業界のせいにしてるだけ


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:46RE9yFea

ITはマジモンのゴミ
仕事大好き人間の巣窟



44:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:3xrVtLeGa

大学職員おすすめやで


45:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:i/9R8MUz0

ITは残業で死にそうになってるやつか難しくて死にそうになってるやつか鬱病で死にそうになってるやつしか知らん


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:w82rYaZ7a

ITや医療は人身御供が欲しいから中の人は「やれ」って言うんやで
やめとけ言う奴は明らか現場じゃない奴や


47:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Je1p4FQqd

図書館の司書になろうや


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:poEsys3b0

15年前に、「これから老人がどんどん増えるから、老人を相手取る仕事が重宝される」
って言って歯科技工士を目指した奴がいるが、まあ正しいわな
老人を相手取る仕事はこれから先困らんだろう
介護、看護、歯科関係、整体関係、特殊詐欺…


49:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:fDFN71QY0

携帯小説はやめとけ
スマホはやめとけ
電子書籍はやめとけ
電子マネーはやめとけ
人工肉はやめとけ
うーんこの


51:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:IhfXCENR0

ワイはITやけど職場ゆるゆるやし神やわ


52:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:tee8KMvQd

なんJで聞くのはやめとけ


82:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:LVZpq/d90

>>52
普通大学も就職もなんjで決めるよね


53:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Vhj7ncAG0

ITにしとけ
さまざまな現場でスキル高めて
手に職つけられて
年収1000万も夢じゃない
将来性抜群
これで選ばない理由ないよね


57:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:zj3iLQOm0

>>53
エアプかよ
ま、そうやって多方面に宣伝してくれるとありがたい


58:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+8isHudWa

>>53
しかも実力主義だしな
やっぱITがナンバーワン!🤪


54:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:1wwcL4xm0

工場はやっとけよ学生んとき派遣で行ったけどええ経験になった


55:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:UHrvnyetp

電通とかNHK叩くならそこにいけばよくね


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:vrTJQEMEd

銀行員がおすすめやで
業界の未来なんて今まで予測が当たった試しはない
ITだって業界自体は伸びてるけどそこで働いてる奴らの環境がいいわけじゃない



59:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:fDFN71QY0

Webtoonはやめとけ←New!
フォルダブルスマホはやめとけ←New!
将来
不老不死はやめとけ
マインドアップロードはやめとけ
人体冷凍保存はやめとけ


60:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:yKAgyUpv0

いいから働け


61:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:tb17jcnVd

工場の人動かす側😏


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:eT0WlrOkd

施設警備
寝てるだけで年収400万


64:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Nekwlfhaa

非正規だけは本当にやめた方がいい


66:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:eT0WlrOkd

施設警備
スマホポチポチするだけ


67:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:dSVxtN2Ad

施設警備
スマホいじるだけ


68:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:zFWiQX9b0

おすすめ
・経営者
・大学教授
・プロアスリート(メジャー競技)
・投資家
好きなの選んでええよ


80:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:gL1nTyGEd

>>68
大学教授はその分野がほんまに好きやないとやってられへんぞ


129:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:5SEaddmt0

>>68
個人投資家はやめとけ


69:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:0QZXWWYgd

施工管理はいいぞ
拘束時間は長いけどほぼ詰め所で休んでるだけや
それで年収1000万超える


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:TaJEhjeNa

>>69
段取りで色々と大変やぞ
よほどの無能やろそれ


70:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:sU33Zzju0

当直はやめとけ


72:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:khqzK8ynd

施設警備
座ってるだけ


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:W3ixlTqrd

営業以外は必須の職業やろ



74:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:Jfhy6AMgd

施設警備
寝てるだけ


75:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:iwoTFq7Aa

施工管理ってどんな事やってるんや


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:J3AIHhW6d

施設警備
歩くだけ


77:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:qpmtXwrBd

施設警備
スマホポチポチで年収400万


79:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:6Hzasz73d

自宅警備


81:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:YkmlMwJR0

営業って広過ぎやろ
飛び込み販売系はそらキツいやろうけど


83:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:ui78GiYpx

ちゃんと働け


84:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:o3NwSDBWd

施設警備
寝るだけ


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:HPiqXVzp0

得手不得手なんて実際にやってみんと分からんで
ワイも飲食絶対向いてないやろって思ってたけどバイトやったら案外向いてる事が分かったしな


86:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:8zpAQhPl0

薬剤師


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/rPET7Fja

施設警備は24時間勤務あるから大変やぞ
でも仮眠中も給料出るし、残業代めちゃくちゃ付くから体力あるヤツにはオススメ


91:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:H4NsOfVp0

ココスあかんか?


92:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:o+mwLNMoa

ニート「仕事はやめとけ」


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:adjx7i5f0

質問者「続く職場教えて」

ワイ「一人でモクモクやるのが好きとか、仲間と一緒にやるのが好きとか、最初は自分に合った職場を探すとええで」

質問者「そもそも働きたくねーんだよ!だから合うとかねーんだよ!」
これ、ワイ君のほうが悪いらしいな


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:OvqBOsXB0

楽な仕事なんてない



96:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:sifOW4dJ0

大手メーカー経理やね!


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:DCeMJoI10

>>96
はい嘘
四半期と予算の時期地獄すぎて楽なの今だけやほんま


98:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:P6lRlTcC0

施設警備なんて慣れたらほぼ家に帰れなくなるのにアニメ大好きなチー牛に勤まらんやろ


99:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/+Cw2ekn0

YouTuberはやめとけ


100:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:SkBHBj960

絶対に残業したくないマン
どうすりゃええ


102:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/+Cw2ekn0

>>100
今ならit


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:DiVE/OU40

>>100
非正規やと残業無しのところも多いからそういうところ探すしか無い


106:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:wG1vQKdz0

>>100
自営業しかない
雇われなら残業は避けられん


135:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:adjx7i5f0

>>100
3勤3休の4班の仕事探すんや
この前火事になったルネサス那珂工場とかオススメや


101:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:j42doAysa

ええ歳してウーバー専業にしとるやつおるけど何してんねんって思ってるわ


105:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:OUdv0B4c0

>>101
言うてバカにされてるけど外資系企業勤務やぞあいつら


104:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:KzBdbpHs0

メーカー事務やけど悪くないで


111:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:vjb/b9sd0

ワイ工場で割とストレスフリーなんやけどなんか周りの評価はイマイチやな


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:wle9A/RD0

>>111
単純作業を毎日毎日繰り返し脳死でできるやつにはええんちゃうかあと夜勤と
金はよかったけどワイには耐えられんかったわ


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:YkmlMwJR0

>>111
ピンキリやからね
普通はイマイチ



114:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:WmXBmYuyd

カレンダー通りに休みたい
年収は600万は欲しい
残業は10〜30時間くらい
ギスギスした職場は嫌
60前後になっても働きたい
有給は8割以上取りたい
こんなわいちゃんはどこへ行けばええんや?


118:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:AB1CtdqLr

>>114
どこかというよりも自分がどうするかやな


125:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:bLLj1hoh0

>>114
起業してそんな会社を作ってくれ


131:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:uWh/Upvg0

>>114
公務員


134:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/+Cw2ekn0

>>114
こういうのは逆にses行ったほうがええで
現場が肌に合わんかったらころころ変えたらええねん
60まで働けるかは未知数


148:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:C7U7oLUvM

>>114
新卒ならともかく30すぎでで600万ぐらいならそこそこあるやろ


116:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:arXCmx8fa

ワイは非正規やけど工場に行く予定やで😳


133:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:yB5gUxGnd

>>116
おう待ってるで
こきつかってやるからな😏


117:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+BdBFaRe0

営業はやめとけ
この盆休みって公表しとるけど電話かかってくるわ


119:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:C7U7oLUvM

美人女限定やけど総合商社の一般職が最強やろ


126:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:zCXC23Uj0

>>119
なお三菱は何故か最近募集してない模様


122:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:nl7lugmm0

郵便局はどうや?


123:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:dEOa1Fzpd

正社員と公務員はやめとけ


124:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:2QozGAGt0

SESはマジでやめとけ…


127:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:mLOb2qjad

施工管理😄



128:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:zj3iLQOm0

初月から稼げる
出勤しなくていい
初期コストが安い
勉強が不要
将来性がある
時間に縛られない
収入は青天井
↑挙げるなら最低限、これは満たしとけや


130:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:vYilLh2j0

BtoBの営業は楽やぞ


136:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:2dgvO/LM0

日本はやめとけ


138:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:5iBEdeLe0

ユーチューバー 地方議員 親が社長 になりたかったよ


140:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:dd8WavcJa

ワイ「SESはやめとけ」


141:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:6/vsgFIr0

むしろ賢い大人やんけ


144:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:ErfByGhcM

自衛隊はやめとけ


145:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:7d+Xo8j70

残業って会社の定時設定でもかなり感覚変わってくるしなあ
月20日前後出勤としたら定時7時間の会社の残業30って定時8時間の会社の残業10と等しいし


146:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:pJBpo6Fj0

SESとかこんだけみんなやめとけって言ってるのに何故被害者が増え続けるのか本当に謎


152:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:AB1CtdqLr

>>146
有能が避けるからこそ無能にもパイが回ってくるわけやし
だからこの板とかで特に報告が上がる


154:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:LVZpq/d90

>>146
そんなやばい業態なんか


166:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:C7U7oLUvM

>>146
SESって言ってもピンキリやからな
新卒と経験者しか入れない所ならまともな所もある
未経験中途でSESはやめとけ


176:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/+Cw2ekn0

>>146
やめとけって言われるから待遇改善してきてるで


178:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:R4lPY3fa0

>>146
元SESだったけど、仕事ができないからあちこちの現場にたらい回しにされて大変だった
まともに仕事が身につかなかったし、同僚から呆れられたり、怒られたりで散々でしたわ


151:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:7WYlWXtb0

職歴なし空白8年28歳
どうしたら普通の仕事先に就ける?
フリーターしかないかな



164:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:n++FTE6hp

>>151
なにをもって普通の仕事なのかによるやろ


167:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/rPET7Fja

>>151
そんなら普通に工場とかで働け


153:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:iNLk2bET0

ベンチャー楽でたのしいぞ


155:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:rRrST7Rsd

ニートはやめとけ


156:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:OmIFxpk00

接客業はやめとくべきやったわ


158:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:khdf44mj0

そういう選択肢しかできないように育ってきた時点で負けてる
挽回するには勉強して手に職つけるか不労所得作るしかない


268:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:zj3iLQOm0

>>158
不労所得って何を想定してんのさ
不動産の管理ですら労働と言っても差し支えないけど


160:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:jkeLlwq30

農家になる


162:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:tB6/fXBUd

フィールドサービスだけはやめとけ


163:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:vjb/b9sd0

7時間勤務羨ましいな、ワイは7h45分や
これでも8時間勤務と比べるとかなり変わってきそうやけど


171:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/pexZQ7Dd

仕事なんて向いてなきゃどれも地獄よ
向いてなくて逃げた奴がやめとけ言うてるだけ
ソイツがたどり着いた先だってソイツに適正があっただけで楽な仕事ではない


172:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:1ihI5I/f0

市役所の公務員


174:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:iL0aXD4Ud

どうせ何選んでも後悔するからせめて自分で決めた方がええぞ
フリーでブス来る
店員のおすすめでブス来る
パネルで選んだらブス来る
ブスの中からマシなブス選ぶ
風俗でいうなら下の方がよりましやろ


203:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:GFJcc97Ta

>>174
マシなブス(マシとは言ってない)


177:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:+GUOVBxUd

【急募】23歳高卒職歴なしフリーターワイが儲けられる仕事
営業職とか就けるやろか



179:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:bNi1cLoPd

やっぱりデスクワークがしたいよね


186:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:khdf44mj0

>>179
8時間座ってる時点で嫌ってやつも相当いるけどな


181:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:n49yRHXQd

クソニートども事務に応募するのやめてくれんか?
事務は電話対応も社内の人ともコミュニケーションできないと全く使えないのになんで応募してくるんだい?


182:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:bNi1cLoPd

ちな中卒ニート24歳


183:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:EE7VnYl/H

働くこと自体に適正がない奴はどうすればいいんだろうな


188:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:AB1CtdqLr

>>183
適性以前の努力の部分やんそこは


189:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:1ihI5I/f0

>>183
トラックの運転手


192:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/+Cw2ekn0

>>183
YouTuber


201:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:khdf44mj0

>>183
真になにひとつ適性がないとしたらすでに死んでるのでは?
Sクラスガイジとなんらかわらん


184:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:qZXxEQZAd

施設警備
夜は寝るだけ


190:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:R4lPY3fa0

>>184
施設警備は丸1日勤務がデフォなんだろ?
心身がおかしくなったりしないの?


185:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:FuY7Q5Esp

三菱地所か三井不動産
知り合いで悪く言ってる奴ほとんど見たことない


196:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:aIRMOmK10

>>185
なお入れん模様
そんな無理ゲーなところ出してくるならどんな無能でも確実に1000超える総合商社一択やし


210:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:gkzXocdFa

>>185
旧財閥系企業とか敷居クソ高いし
簡単に入れんやろ


187:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:LuD9n9gDM

施設警備って資格いるん?



193:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:gkzXocdFa

>>187
資格はいらないけど等級はあるよ


194:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:b08bCp51M

なんでおまえら農家やらないの?
外国人女を合法で性奴隷にできるのに


202:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:/+Cw2ekn0

>>194
農家って厳しいからちゃうの
28時間労働って聞くで


195:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:mCx0zBMp0

企画


200:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:fa7D0LxwM

工場はやめとけ言ってくれたニキ
サンキューな


206:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:e8UWIgJtd

今は終身雇用の時代じゃないって言うけど同一業界の中でキャリアアップが可能な場合と使い捨てで長く働くのが難しい業界は別物よな
望んでも長く働けないところで働くのは悪手だと思うわ


208:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:K+HTol1V0

転勤ある公務員はどうや?


209:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:5ETinqHj0

派遣で工場行こうと思ってるんやが
(求人サイトとかに乗ってる)
当たりの職場選ぶコツないですか?


224:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:kaUi3Sem0

>>209
部署によるから選ぶのは無理やろ


229:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:uWh/Upvg0

>>209
入ってみないと分かりません
自動車組み立てはやめとけ


211:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:BftX80/ip

工場は頭使うの嫌だけど連休もあるし人並みの生活はしたいってやつなら向いてる
バカやったら死ぬけどな


212:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:iliU99aJa

もう起業するしかないな
資金無くて結局詰みそうやけど


218:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:zj3iLQOm0

>>212
なにするつもりだよ


213:なんJゴッドがお送りします2021/08/12(木)  ID:luH3IoaEp

警察
自衛隊

公務員




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628726133/
未分類
なんJゴッド