【謎】ソニー、日立、パナソニック、シャープ、東芝、三菱電機、富士通、NEC←オワコンになった理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:53:58.03ID:uXKRlNpgM

ガチで何?


2:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:54:10.52ID:0zXhwJ+y0

中国と韓国に負けた


3:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:54:22.83ID:0yUeen6hM

高かろう悪かろう


4:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:54:25.44ID:BiFnTPJjr

ソニーはまだ踏ん張ってる


7:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:54:50.72ID:t0tjLHA1M

>>4
総合電機メーカーとしてはオワコンや


5:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:54:44.16ID:G/A6aFzc0

ソニーはむしろ始まっとるやろ


6:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:54:46.31ID:cVhaKAMqa

ソニー日立富士通三菱あたりはもう安寧やろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:54:51.22ID:vtyIptbu0

ソニーは最近調子ええやん


9:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:54:55.66ID:UCDfBgsD0

高い、無駄機能、ダサい
役満です


10:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:55:01.57ID:ImyEDjYgr

家電だけで判断してそう
頭悪そうやね


17:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:01.08ID:kQYtKUTL0

>>10
今が最盛期なのにな


11:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:55:02.03ID:CfVFZZN60

東芝は潰せ


18:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:01.87ID:oCnn4IQG0

>>11
今更フォロー入れてるのガイジよな自分等が追い込んだ癖に


12:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:55:12.37ID:cFgmafP1M

付加価値()とかいうゴミ


14:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:55:31.90ID:yPoz2wlN0

こいつらの株危なくて買えんわ




26:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:39.58ID:C7xHjwAN0

>>14
中国メーカーの方がよっぽどヤバいだろw


15:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:55:44.47ID:C7xHjwAN0

家電は今じゃ大した技術も大した品質信頼性もないからな
技術が枯れりゃ安いメーカーに負けるよそりゃ


16:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:55:46.11ID:EHyZ56S3M

サムスン
LG
ハイアール
ハイセンス
こいつらの方が上


19:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:06.93ID:JA4mNul20

アイリスオーヤマ、山善、ツインバード、コイズミ「こういうのでいいんだよ」


22:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:25.98ID:6aIgpR+rM

>>19
息してなくて草


20:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:11.09ID:vG3ThVptM

メーカーはほんま韓国にボロボロにされたよな


21:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:19.30ID:HHYW1pxpK

10年前は全部優良株だな
今でいうソニー株と同じ扱い


28:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:55.25ID:oCnn4IQG0

>>21
日立ヤバかった頃ちゃうの?


30:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:59.92ID:Y54bIQOGM

>>21
エコポイント制度のおかげやね
なおその後


23:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:32.55ID:snFIVv8Y0

池田敏夫も泣いてるわ


24:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:34.52ID:R7Hkwd9W0

ソニーはええ復活の仕方してるよな


25:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:35.84ID:BBTvY319p

わい的にはメーカーとしてならソニーより日立のが良さそうに見えるんだが?


39:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:31.61ID:snFIVv8Y0

>>25
メーカーから脱却計っとるやろそいつら


40:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:35.10ID:CfVFZZN60

>>25
日立がメーカー?



42:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:39.09ID:Q1dp1caZ0

>>25
日立はよくやってるけど
これっていう強みもないからなあ


27:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:45.14ID:lq5e04HS0

日立は英の鉄道事業が順調やで


29:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:56:57.81ID:HHYW1pxpK

東芝の後継のキオクシアのマイクロSDはガラケーで使えないから糞


31:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:01.42ID:gQb6D9Pw0

ソニーは金融エンタメ言われるけどエレキも3000億くらい稼いでるやろ?


34:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:15.00ID:NrqZ/KNh0

東芝も持ち堪えてるぞ
何があっても潰れない


38:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:30.12ID:oLPvjcB3M

>>34
もう何も残ってないやろ


35:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:16.97ID:QQO9Vfkc0

今のジャップ企業なんて廃業寸前のゴミ企業しかないやろ


36:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:20.35ID:xFsu74F40

SONYのイメージがネトウヨとヲタだから買う躊躇うんだよなあ


37:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:26.63ID:oMsY5Vmd0

全部ええやん


41:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:35.96ID:PIkQQLf10

理系が消費者ニーズ考えずに開発した結果かな
その機能、すごいのかもしれないけどいらんみたいな


43:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:40.53ID:DtLSrZiOp

パナが死ぬとは思わんかったな


44:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:42.50ID:tqs2hDpT0

なお未だに工学部出身者からは支持される模様
謎すぎる


45:なんJゴッドがお送りします2021/06/12(土) 19:57:58.59ID:0zXhwJ+y0

日立ってIT企業やん






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623495238/
未分類
なんJゴッド