1:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
コレステロール大丈夫なんかな
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
1こあたり200mgらしい
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
1日1個は嘘らしいで
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>3
まじ?
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
これ!wそんな考えは捨てろーるwwwwm
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>4
まじか
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
関係ないって言う人もいれば1日300以下にしろって言う人もいるんよね
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
たんぱく質優秀なんよなぁ
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>7
鶏肉とかでよくね?
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
研究者やけど1日3個程度ならずっと食べても基本的には問題ないぞ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>11
なんの研究者や
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
プロテインも2杯飲んでる
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
卵のコレステロールは良いんやで
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
コレステロールは関係ないみたいよ
卵に含まれている「飽和脂肪酸」には注意が必要です
だってさ
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
当然食べ過ぎは良くないけどそれぐらいなら問題ないはずや
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
全卵1日10個くらいなら大丈夫やろ
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
LDLコレステロール値の問題やし
健康診断で高いなら1個にしときゃええよ
それ以外なら3くらい毎日食べても平気や
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
これでもまだ足りないくらいや
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
オイコスをひとつまみ……w
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>25
おいこすもええなぁ
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ご飯200グラム食ったとして✖️3で15グラムか
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
毎日5こ食べてるわ
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
調べたら家族に高血圧とかいたら危ないらしいな
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ワイ一番多い時は
朝に1杯
間食で2杯
寝る前に1杯
で1日4杯飲んでたわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>32
おならめっちゃでてそう
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
らしい
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
食品
たんぱく質10gのコスト
鶏むね肉(60円/100g)
約27〜28円
プロテイン(4500円/kg)
約60円
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
むね300グラムって結構きついよな
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
>>38
食べるのがきついというより料理するのがきつい
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
食事のメインほぼ毎食胸肉みたいな生活になっちまう
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
ボディービルダーじゃあるまいし
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
筋トレしてシャワー浴びてる間にチンしてる
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
4日分用意するのに18分x4=72分もかかる
しかも皮剥いだりもしないといけないし
面倒過ぎてやらなくなった
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
野菜とタンパク質だけちゃんと食ってれば体調崩さんよな
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
朝:目玉焼きで2個
昼:牛丼のトッピング
夜:ハンバーグのつなぎ
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
いっちみたいな食事だと月いくらくらいの食費になるんだろ
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/26(木)
うーむ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750940597