1人暮らしで「ユニットバス」って止めるべきですか? 親には「絶対バス・トイレ別のほうがいい」と

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/144154edc02450f2c6a8529315c5f9e84d70b3f8


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイは絶対嫌やね


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
シャワーカーテンが汚くなるからな


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
カビ生えるんよな


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
大して気にならんわ


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
今はほとんどユニット式定期


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
風呂場は広い方がいいから別や


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
カビだらけになるし手入れ大変やからワイ的にはなしやな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
浴室乾燥つかえばカビはえないけどユニットでもついてたりすんのかな?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
浴槽に浸かる習慣ないんやったらユニットバスで十分やぞ
何より掃除が楽過ぎるわ
女連れ込むんやったらやめとけ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
賃貸でユニットバスじゃない所なんてほぼ無い
トイレ別はユニットバスとは関係ない


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
風呂トイレ一体のメリットは便器をシャワーて丸洗い出来るとこや


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
考えが古いよ
今は湯船浸かる人少ないからシャワーで済ますしそんなびしょびしょにはならない


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
人を絶対に呼ばないなら気にする必要はない


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
風呂が臭そう


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ユニットバスって糞要素のくせに名前かっこつけすぎだよな
便所風呂に改名しろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
便座の裏チェックされるからトイレもきっちり掃除しとけよ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
風呂入ったあとにトイレ行きたくなるとモワッとした中で用を足さないといけないからすごく不快


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>19
風呂入ってるときに済ませておけば良い定期


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
セパレートのことだろ
今の風呂はほとんどユニットバスだぞ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
そもそもユニットバスじゃなくて3点ユニットやろ



23:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
いつもはシャワーでも週2くらいは風呂に浸かりたいわ


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
毎回風呂入る前に催すからビジホでだとうんこ臭い中風呂入るわ


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
浴槽に浸かる人は嫌だろうけどシャワーだけの人はユニットのが良いよ
トイレ掃除楽だからおしっこ零しまくる人もユニットのが良い


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
風呂と排泄するとこ一緒とか無理やわ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ゆったり風呂に入りたいし風呂入る時にトイレ使えない使って欲しくないから別や
家賃安いのが良いってんならそれでいいやん


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ユニットバス警察だ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ユニットバスって浴槽の横に便器の事指すんか?
それとも風呂トイレ別なん?
ちょっと紛らわしいよね


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>31
あのパネルで作られた構造の風呂場がユニットバス
そこに洗面➕風呂で2点ユニット トイレが増えたら3点ユニット


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
マニュアル車をミッションって言ってる奴らと同じやね


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
トイレットペーパーがシワシワになるの許せない


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
四六時中換気扇回しとかんとカビるのは同じ


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
排便後の匂いがね


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
風呂でうんちして流せばよくね
トイレが不要や


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
他の地域では最近はまず見ないけど東京の賃貸はバス・トイレ一緒の物件が結構多いよな


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>38
家賃6万程度ならほとんどがそれやな


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ケツをシャワーで洗えるからユニットバスええぞ


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>39
温水洗浄便座でよくない?


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
風呂入って便意をもよおした時の絶望感


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ユニットバスじゃない賃貸って
タイル張りで古臭そう


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
仕切りのカーテンめっちゃカビるから不便



43:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
今はどこもブロック内で構築するシステムバス、システムキッチンだろう
だから家もブロック状になった


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
これはファイナンシャルフィールド構文やな


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ユニットバスでないとそのうち水漏れするぞ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
わいらが思ってるユニットバスは風呂とトイレが一緒ってイメージだけど、それは違うってなんGで見た


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ビジネスホテルでユニットバスのとこに1泊してみればいい


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
女に放尿してっていうと絶対してくれる不思議な空間よな
トイレが横にあるからなんかね


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>51
セパレートの風呂の流し場でもしてくれるんちゃうか🤔


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
バストイレ別でもユニットバスはユニットバスやで


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ビジホでユニットバスでも広い場合と狭い場合でマジで悲惨さ違うからな
狭いならかなり悲惨


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>55
大浴場あるアパにしろよ


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ビジホの狭い奴はそもそも便座があり得んくらい狭い


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>59
膝が壁に付くとこあるよな


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
まぁことーじしかいないような時間帯のなんGで聞くことではない


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
顔すらまともに洗えるスペースないし最悪だわあれ


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
シャワー浴びた後にトイレ用のスリッパを履くのが気持ち悪い
服を置く場所がないのも不便すぎる


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
学生ならどうせ数年しか住まないんだから今のうちに経験しとけばいい


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
どうせ風呂場でおしっこするんだし一緒や


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイ無理やわ


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
シャワー浴びたり湯船浸かってる横に便器があるとか絶対やだわ


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
銭湯とかジムの風呂シャワーとか探したら



72:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
住めば都や


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
便所風呂と呼べばこういう間違いが減る


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
1人暮らしやと浴槽はマジ使わんから別にええんでないか
一緒にあるタイプやとシャワー浴びる空間がほぼ浴槽になるんやろ?


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
トイレびちゃびちゃ


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
湿気でトイレットペーパーがフニャフニャになって拭き心地が良い


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
自分で生活して分かるのは
家が荒んでくると思った以上に精神が蝕まれる


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
湯船入らんならシャワーブースでええやろ


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
人を呼ぶなら止めとけ
絶対ボッチの自身があるならええで


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
部屋に人呼んで風呂トイレ一緒やとドン引きされるぞ
誰も呼ばないなら好きにしたらええけど


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
好み次第じゃねぇの?俺はどうせ自分しか使わないんだし一緒でも何一つ苦痛じゃない
自分の小便なんて大して汚いと思わんし


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
学生なら別に人呼んでも気にせんやろ
寧ろ宅飲みでトイレゲロまみれにされても問題ない強みがある


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
結構長いこと3点ユニットの部屋に住んでて別のところに引っ越したら快適やったわ


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
いまだに風呂トイレ一緒の部屋が多いとか
ほんま東京ってウサギ小屋だらけやな


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>86
日本発祥なんかね
海外のが多いイメージや


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
嫌!って言う人は多いけど、何が嫌なのかは教えてくれないよね…


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>88
トイレびちゃびちゃ


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>88
体洗う横にトイレがいやとかトイレびちゃびちゃとか色々意見出てくるやろ


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ビジホのトイレ窮屈だからやっぱ別がいいんやろな


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>90
逆やろスペース無いのに分けたら悲惨やで


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ブリブリ音が反響して大きくなるから恥ずかしい



94:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
湯船でシャワーを浴びるんやで
明らかにスペース足りないやろ


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
バストイレ別でも4万の部屋とかあるのに
わざわざクソ狭いユニットバス選ぶのが謎


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ユニットバスって結局便器使わなくなるよな


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>100
どういうことよ
糞はどうすんの


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
トイレットペーパーが湿気るか最悪水被るのが難点やが、ユニットバス付きとかどうせ学生の間とかだけやろうからええんとちゃう


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ユニットバスてどうやって風呂入るんや
湯船に使ってからそれからお湯抜いて湯船でシャワー浴びるのか


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>104
日常的に湯船に浸かりたいならそもそもセパレートにすべきや



107:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
うんこしたらシャワーで流せばええやろ


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
風呂なんかチョコザップのシャワーでええやろ
洗濯もできるし


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
今どきユニットじゃない方が珍しい定期


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
絶対別がいいよ、今まで引越ししたけど一緒は無い


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
住む年数によるからなんとも
ソッコー同棲して引っ越す可能性があるなら数年ユニットバスでも全然ええと思うけど


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
なんも知らん素人内覧者がトイレ・バス一体をユニットっていうのはわからんでもないが、不動産関係者な一体式をユニットっていうの初めて見た


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>118
素人に合わせてわかりやすい様に言い方変える奴は出来るやつやと思うで


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ウォシュレットの機械に水掛かるからやだ


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ユニットバスってトイレと一緒って意味にもなるんか


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
必ずカーテンひいてシャワー浴びるんめんどいわ、せまいし


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
そらそうよ
unkoしながら風呂入れないじゃん


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>126
セパレートでもうんこしながら風呂入るのはやめろ


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ホテルでも嫌だから家なら絶対セパレート


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ウンコ見ながら湯船浸かるのきつすぎる


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
都会の物件ってユニットバスだらけなんか


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
トイペでろんでろんにならんの?


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
いやだけど妥協できるわ


137:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
目の前が便器だとゆっくり浸かりたくないよな


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
これに嫌だとか言ってるやつw
東京に出たことのないカッペ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716961118
未分類
なんJゴッド