「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」って結局どういうことや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
未だに分かってない


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
FF7に例えるとアバランチのテロリストをミッドガルから追い出すって意味や


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
呪われたゾンビ人間をわーくにから追放するってだけやで
ホンマ造語いらんよな作者はアホやわ
こんなのでFFブランドを崩壊させるとは


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
やればわかるよ
いうほどわかりづらくない


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
いや普通に分かるやろ
IQ50くらいしかなさそう


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
これはやれば言うほど分からなくはない
そしてやれば13がどれだけクソゲーかも分かる


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
パルス 地上
ファルシ 神のしもべ
ルシ 契約者
コクーン 浮遊大陸
パージ 追放
こんな感じや


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>7
結局、誰のことや


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>7
ルシは奴隷のイメージあるわ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
造語のクセしてパルスとファルシが語感似てて
更にファルシとルシで言葉被ってるのがなんかわかりにくくしてる原因やろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>8
12からそんな傾向あるんだよな
まずキャラの名前が似てんねんヴァンとかヴァッシュとかヴェインとか


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
バルトアンデルスが出てきたあたりからストーリーがよくわからん
なんでオーファンと戦ったのかもよくわからん


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
7の時にそういう語句がわからんみたいなの無かったっぽいし老化現象随分激しいんやなって


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
実際はもうちょっと小出しで説明してくれるよ
アホな部類の大学生がやる専門用語ばっかのプレゼンと違って


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
10はティンダが聞いてくれるからって言うけど13もヴァニラがその役やからな


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
パルス→なんJ
コクーン→なんG


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
造語のくせにわざと音被らせるとか頭トールキンかよ
トールキンくらい作り込んでればまあええが


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ルシだけじゃなくてファルシに近づいたやつら全員追い出す
それがパージ計画や


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
コクーン 月
パルス 地球
ファルシ 神
ルシ 天使
パージ 隔離
これに近い


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ぶっちゃけFF10とかゼノシリーズのほうがよっぽど分かりにくい


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ストーリーわかんなかったけどLRまでやったし面白かったぞ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
バトルはおもろいから←このフォローするヤツおるけどストーリーつまらん時点でバトルするのも苦痛やろ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>31
なんで?


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>31
13が苦痛に感じるのは一本道やからやと思う
同じくストーリーうんちやった12は普通にバトルだけでも楽しめるし



33:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
つまらなさに耐えられなくて途中で投げた


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
パルスは地上
コクーンはパルスの衛星
ファルシは使徒でルシは使徒の傀儡、使い魔


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
パルスとかコクーンってただの国の名前みたいなもんやろ
さすがにこじつけがすぎるわ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>39
結構違うぞ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
バトルも特筆して面白いかというとなんとも
特徴的ではあるからハマる奴がいるのも分かるが


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
13-2とリターンズで話の規模デカくなりすぎて13のストーリーなんだったんやってなる


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
言葉の響きというかイメージカラーが似てるのがややこしいよな
全部白くて軽いって感じ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
似たような語感の造語を最序盤に畳み掛けられることによって登場人物たちが何言ってるか余計にわからんようにされてる感じはある


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>46
何言ってるかわからんしキャラの説明も小出しで時系列バラバラやからとにかくわからんのよな


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
まあリターンズは面白かったからよしとしようや


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
個人的には13-2もそこまで悪いとは思ってない
欠陥が大きいのも事実やが


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>48
グラビトンコア探しとラスダンがクソすぎる


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
零式がもっとシリーズとして展開して欲しかったな


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
逃避行がRPGには向いてへんなぁて当時やりながら思ってたわ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>55
ff10もドラクエ11も逃避行じゃん



58:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
タイトでキュートなヒップがシュールなジョークとムードでテレフォンナンバー


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
最終的になんとかなれー!でなんとかなって終わるのもな


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>59
ワイは13の世界観もキャラもかなり好きな方なんだがゲームそのものとラストは擁護できんわ


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>59
テイルズの悪口か?



63:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
FFオリジン結構おもろかったんやけど異端か?


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
コクーンとパージはそのままの意味やからわかるやろ


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>64
言うほどコクーンはそのままの意味か?


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
つまり閃ハサで連邦がやろうとしてたことや?



67:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
コクーンとパレスは地名よな
ファルシ軍のルシチームやったんやないか


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
13「うおお!!奇跡起こしたぞ!」
13-2「全部なかったことになったやでw」


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワンピースみたいなもんや


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
パージだけは意味分かるやろ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
いうてメインだけで3作品生み出した化け物コンテンツやぞ
16とかいうガチ空気もちょっとは見習えよ


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
キャラ、戦闘、ストーリー全部取っつきにくいってのが不味かったな
ちゃんとやればおもろいんやけどちゃんとやろうとする気力すら湧かなかった奴も多いやろな


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
戦闘システムとBGMはガチでええぞ
この辺からエアプが騒ぎすぎて実際の出来以上に叩かれすぎ


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ライトニング人気だからセーフ


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
曲がええのは満場一致できると思うけどバトルは癖強いからな
かなり人選ぶシステムだと思う


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
閃光よりラストハンターのほうが好き


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ドッジがクリスタルになっちゃってやめた🥺


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
戦闘がおもしろくなる3人バトルできるようになるまで10時間かかるからな
自由に冒険できるまではさらに10時間


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
設定だけ見ると面白そうだな


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
造語がどうとかよりアルティマニア読まないと全く理解できないストーリーが問題やろ
公式が考察ガイジだから一般人置いてきぼりになって廃れただけや


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
戦闘は中盤あたりは楽しい
ガードクラッシュ的なゲージ管理ゲーになってからは作業や


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
召喚獣出したら雑魚戦は無双させてくれよ😭ってのが1番の不満点


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
BGMだけは当時から褒められてたよ
兎に角ガチの一本道なのがダメだわ


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
重力を自在に操るというわりに序盤で使えなくなるポンコツ装置


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
一本道のなにがアカンのかわからん


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
シリーズ通してことあるごとにライトニングにどやされたりどつかれたりするスノウが本気で羨ましかった


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ライトニングさんミニスカートなのにガッツリ大立ち回りしていて心配になる


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ライトニングリターンズでとんでもない格好してたけど救うどころか落ちぶれたわ


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
中2造語を濫用し始めてから終わった感


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
地球とか月とか天界とか地底世界とか
天使堕天使悪魔とか
わかりやすい言葉で作ったら、結局似たようなシナリオって批判されるから造語作ったんだろ


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
造語多すぎると怠いなぁって思ってたけどなろうとかいうゴミ見て考え改めたわ


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
造語は別にええんやけど冒頭でいきなり造語満載の会話し始めたからネタにされたんや


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ここにパージ入ってんの前から謎なんやけど
そういうオチだったのが理解されずに広まった感じなん?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739893319
未分類