風立ちぬって普通に神映画だよね

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
なんで賛否あるんや


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
なんか表面だけ切り取られて叩いてるやつ多い気がする


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
つまらないって意見は聞いたことあるけど否は聞いたことないわ


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>3
なんかクリエイターの自慰映画みたいなふうに言ってるの見た


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
主人公の声以外はええよな


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>5
素人くさいと言えばそれまでなのが痛いところだよな。好きだけど


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>5
あれは主人公視点に没入できなくすることで、富裕層でかつ天才の理解し難い堀越二郎の人物像を保つために敢えてやったっていう考察もあるよ


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
我勃ちぬの方が興行収入伸びたんやないか?


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>7
英題「ED」w


0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>7
言い出しっぺの法則っていうのがあってやな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
飛行機好きかつ歴史好きにしか分からんように作ってたからやろ
それにたまたま当てはまったら神映画として見れるだけや
たまたま当てはまらんかったのがシベリア大好き民とか庵野の声ガー民とか煙草のシーンが良くない民とかやろ



0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>9
それもあるやろな。少なくとも当てはまる人を選ぶ映画だとは思う。賛否出るのは必然だとも言えるかも


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
女ウケはしない


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
結局何が言いたい映画なん?


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>12
言語化は難しい


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>12
頑張って言うなら自身の表現のためのエゴイズムの話かな


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>12
ヒューマニズムだから何が言いたいっていうより主人公の堀越二郎の生涯を楽しむ映画


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>12
別に言いたいこととか特には無くて、好きな飛行機と好きな小説をミックスしてただ美しい作品を作りたかっただけなんやないかな知らんけど


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
朝勃ちぬ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
オナニ~憧れて~


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
マラ勃ちぬというタイトルで主題歌
>>20これで映画1本作って欲しいわ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
好きやで
でもファンタジーなん見たい


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
一ヶ月で10回くらい見ちゃった😢


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
嫁がそんなに可愛くないのが欠点


0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>35
人によるだろうがジブリヒロインで一番可愛いと思っちゃうの


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
妄想の変なおっさんと夢で空飛んでるとこはちょっと退屈やった


0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>50
あれはあれで二郎の考えるような美しい飛行機を作らんとする同志であり先駆者である人物を描く上で必要なシーンなんや


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>50
でも「飛行機は商売の道具でも戦争に使う兵器でもない、夢の塊だ」みたいなのとか「創造的人生の持ち時間は10年だ」みたいなのとか色々言っててワイは好きやったなあ


0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>50
あと多分二郎の内面的な美しい飛行機を作ることに対しての思いを開陳する場面



0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
おもろいしいい作品だと思うけどパヤオ自身が言うように子供のことはなんも考えて作られとらんな


0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
ちょっと話それるけど
岡田さん知ってる?


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
ほんとは嫁のこと愛してないってことにしてほしかったわ


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
タバコ吸いたくなって映画館出てすぐ喫煙所行った覚えあるわ


0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
パヤオの欲望詰め込んだ怪作や
個人的にはめちゃくちゃ好きやけど


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
東京のジブリ展で売ってた「飛行艇時代」
ってやつでパヤオが楽しそうに飛行機の模型で
ブンドドしてる写真何枚かあったな


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
二郎の妹は相当欲望が詰め込んである


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>72
正直一番抜ける


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
ここだけ全会一致で草


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
でも最後に完成する九試単座戦闘機とかラストのシーンで飛んでる零戦とか地面に眠ってる深山とかは全部実在するし形も大体同じっぽかった
途中で出てくる沈頭鋲で空気抵抗を少なくするくだりとかも実際に零戦に施されてた工夫やしワイみたいな飛行機好きには刺さる
まあワイは飛行機好きになってまだ日は浅いイキリ野郎やけど


0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>83
まだ学生なら今からでも航空工学初めてもええんやで


0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
幼少期からベタベタ
成長してからはツンデレ
一緒に住みたいとか言う
にいにい
奈緒子の事を想い号泣
鼻ぺちゃ
ガチすぎる


0097:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
君たちは怖くて見てない。クソ映画だったらどうしようかと


0099:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
多分パヤオがガチで好きなロリタイプがメイ、千尋、堀越妹のラインなんじゃないかとは思うわ、鼻が高いわけじゃなく顔が丸い娘や


0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
庵野を起用したのガチで失敗だと思う


0105:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
戦前戦中の木と鉄でできたプラスチックのない世界が何故か刺さる
ジブリともなればさらに刺さる


0106:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>105
プラスチック出てくるとなんかなーってなるよな。でも二郎とかはプラスチックを喜んで活用しそうだから複雑な心境になる


0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
飛行機も余裕で飛ぶ後退翼でジェットエンジンのものよりも昔のプロペラで頑張って飛ぶ機会臭いやつの方が好き


0111:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
なんか庵野秀明も富野由悠季もパヤオもそうだけど

実家金持ちクリエイター多くね?


0112:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>111
まあ幼少期のお遊び創作に金を注ぎ込めた方が能力は上がるかも


0114:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
実際欲望的にはどうやったか分からんけどもののけ姫のサンの口移しシーンほんま天才やと思うわ

設定演出キャラデザ音楽全てで中和されとる


0116:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>114
あれで何人の青少年の性壁を狂わしたか


0115:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
君たちはどう生きるかはトトロくらいの不思議要素に収めて現実を舞台にしたほうが面白そうだったけど、同じことはやらないパヤオじゃそんな未来はなかったか



0121:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>115
ワイはまさしくそれを期待しとった血なまぐさいトトロや、クライマックスで米軍襲来で全部焼き尽くすんや



0119:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
おまいらはどう生きるんや
っていうコラ画像がかなり好き


0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
パヤオは戦争描写を直接的に描いて欲しくないな


0125:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>124
戦争描写に関しては富野の方が
うまいと思うやで


0130:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
>>124
ディザスターシーン作らせたら大天才やし本人の頭の中には凄いイメージ幾つもあるはずなんや、ワイは狂ったパヤオがみたかった


0127:なんJゴッドがお送りします2023/09/11(月)
声優があれやったような


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694363123
未分類
なんJゴッド