頑なに「NISA」やらない民の目的

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
なんや


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
どう言う意味や?


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
嫉妬や


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>3
誰に嫉妬してるんや?


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
外国籍や生活保護やとNISAできないらしいで


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>5
そいつらは例外やね


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>5
要は制度に反対したりネガティブな事書いて止めさせるように煽ってるのもそいつらや


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
NISAやる警察だ👮‍♂


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
労働者の上前はねるのがイヤなんや


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>9
なんで嫌なんや


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
タイミング逃して金利下がり待ちや


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>10
積立は関係ないんやで


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
投資は余剰資金でやるもんたから単にカネがないのでは?


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>13
どんなに貧乏でも節約すれば余剰資金くらい出るやん


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
QE5が買い場やと言うたやろ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
FXでビバレッジ効かせれば儲かる聞いたけどホンマか?


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
お金ない
めんどくさい
投資をはるかに上回る不労収入がある
どれか


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
俺の周りでは2021年くらいから話題になって皆やってたイメージ
やってないのは学生と年寄りだけでしょ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
全部お馬さんに消えてるんだわ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
時期が悪い



34:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
FXは今が大チャンスだから絶対やったほうがいい
NISAへの投資資金も増えるぞ
でも何も勉強せずに適当にやったら大損するから要注意


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
余剰資金ないやつは無理やろ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
でもやってる奴って国内で20%もいないんじゃなかったっけ?
やってない奴のが圧倒的に多いんよな


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>38
日本は年寄りが圧倒的に多いから20%なら社会人の若者はほぼ全員でしょ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ニーサやってない詐欺やろ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
老後4000万円問題を年金よりも何とかしてくれる可能性高いと思うで


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
株価がインフレに連動して上がるんならなんで今の日経はガタガタなの?


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
金ないんやろ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
議員ですらnisaを財源に云々言い出すぐらいやしルールわかってない奴が多すぎるんやろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
次リーマンショックが来たら始める予定


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
老後に金残してもな
どうせ独身やし


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
毎月三万つんでも1.5倍くらいにしかならんみたいやしリスクに見合わない気がするんです


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
idecoや企業型dcやってるひとはおらんのか?


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
情強は仮想通貨やで


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
株とか損するかもしれんし


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
余剰金で投資したところで結局増えるのは余剰金だからな
将来の計画もなく余剰金のために精神すり減らすなんて俺には無理だね
無理


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
もう遅いという自己暗示


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
成長し続けるという幻想


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
みんなでトゥギザーしようぜ
ビッグウェーブにのろう



67:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
単純に金ないんちゃう?


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
FXやっとるわ
ワイは何十年後のちょっぴり増えた金じゃなくて今大金がほしいんだ😡


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
1800円貯蓄したら300万円もらえるらしい
積立やろ


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>70
ボロ儲けやん


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
めんどい
生きてるだけでめんどいのに


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
最悪溶けても大丈夫な100万あったとしてどーするのがいいの?今なら


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
投資のために節約してて草
機関投資家の餌になる為だけの存在ご苦労さんwww


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>78
頑張って散財してくれたまえ


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
余裕資産がないんやろな


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今ドル円ショートして数年放置してれば誰でも大金持ち


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
円の価値が下がるってことは貯金額も数字は変わらなくても減ってると思うんやが考えすぎか?


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>85
そういうことや
貯金は円への投資や


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>85
いや全くその通りだぞ


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
博識のやつ出るな
わーくにくらいしが停滞してないてきくわな


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
面倒と言うけど新たに銀行口座作る程度の手間しかない


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今は時期が悪いからな


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
はい


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
全額スイングで転がして稼いどるんや


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
円に全力投資民なんやろ



102:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
オールドセンチュリーてやつ楽天で買えて言われたな


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
円はやばい気する
定期でも金増えんからな


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
まあでも
米国株さわってると
夜寝られんくなるのはわかる


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
まぁ今からなら株(特にアメリカ)乗り込むのはやめとけ
半年くらい待ってた方がええ


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>109
半年後も同じこと言ってそうだけどな


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今からエヌビディアとか時価総額見てみろよ


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイはトヨタに賭けたで
天下のトヨタならここから復活いけるよな?


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
株も日本円もどうなるかわからんし全ツッパはやめとけってことやね


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
不動産投資民やからNISAやってない


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>115
不動産弄るなら
株とか有価証券弄るのもセットやろ?


118:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
今は時期が悪い民


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
バカが個別の株買うとか調子乗った事してないで
ファンドに任せとけよ


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
まーたオルカンは入れ替えがあることすら知らんガイジが暴れてるのか


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
やってるんだけど買う株が悉くTOBになるんだが


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
株の譲渡益普段から払ってないしNISAしとるようなもんやからわざわざ口座は作ってない


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
みんなオルカンとS&Pなんやろ?
去年と今年で日本国内売上がとんでもないアップ率やってニュースになってたな


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
投資する奴らが増えないとイッチも儲からへんもんなあw


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>141
投資信託って手数料ほぼゼロどころかポイント還元で赤字まであるのに証券会社はどうやって儲けてるの?


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
岸田はnisaも課税するって言ってなかった?



145:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ワイインド株インデックス民、高みの見物


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
岸田nisaは信じられんか
普通の口座でやるか


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
数百万増えるだけじゃメンドイが勝つわ


156:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>152
普通のサラリーマンが必死になって目標達成してもらえるボーナスより多いやん


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
出口戦略とかちゃんと考えてる奴おるんかな
利確が一番難しいのに60過ぎてボケ出してから売る想定って


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
銀行に入れておくのよりはマシやと思うわ


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
非課税なら売る時手数料わずかなら銀行よりマシか
まような


160:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
おすすめの個別株教えて


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>160
エヌビディア


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
単に金無いんだろワイも昔から投資してなきゃ俺もニーサなんかやれてないよ


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
投資も大事やが500万1000万なんてカスみたいな額運用したところでたかが知れてるんやからやっぱ所得が最重要や


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
銀行口座に円で預けてたら今年1年でドル換算で資産3割減やぞ…


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
5年前から可処分所得で毎月買えるだけエヌビディア買ってるがめちゃくちゃ上がってる
エヌビディア買えるか買えないかが人生を分ける


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
そうだよな 未だに10年後に一億円になるビットコイン保有してないやつとかNVIDIAの株持ってない奴とかバカだよな


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
内心ビクビクしながら年初に全財産二千万突っ込んだけど本当によかった
まさかここまで上がるとは思わなかったけど


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>181
同じ立場で積立してるワイもおるんやぞ😭
2000万から毎年NISAに360万、月30万移動させてる


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
なんで無理にやらせたいんや


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>192
そりゃボンビーを押し付けたいからやろ


198:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>192
善意20%
マウントとりたいから80%



207:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>192
そら老後資金乏しくて税金吸われたらワイが困るし消費に回さないで経済停滞させるのもワイが困るからやろ


199:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
100%利益出るならやる


220:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>199
やらなくていいよ


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>199
でも円に投資してる状態ですら利益出てないどころかマイナスじゃん


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
商品はeMAXIS Slim S&P500ね


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
最近猫も杓子も投資投資うざいし大暴落して大損こいて欲しいわ


211:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>205
暴落したら大損か…
やっぱこの程度の理解の人多いんやろか


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
休日に銀行やってないし下手な事して金減らしたくない


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
NISAって元本保証の定期預金みたいな商品無いの?
iDeCoはあるけど
そういうのに投資すればええやん
少なくとも節税にはなる


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
>>208
NISAは儲けに対して税金(儲けの2割)が免除される
制度
儲かってなければ旨味はない


212:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
月一万でもキツイからだよ


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
とりあえずSBIに200万入れて月5万積立設定しとるわ
別に0になるわけやないし気楽にやりゃいい


215:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
でもアメリカが好景気なのはやっぱ国民がアホみたいに金ジャブジャブ使って借金までしてくれるからなんやろな


219:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
オークション会場やめろ


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
年寄りは今更新しい事を始める気力がもう無いからな


223:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
貧乏人はそのせこさゆえに投資ができない


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
日経平均株価4万ぐらいから始めた奴なんて
株価下支えするだけの養分やんけ


233:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
為替なんぞに銭減らされるとかあほくさ
ワイは得るより失いたくないんじゃ


235:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
普通に働いてるやつは退職金も貰えるし今を切り詰めてまで投資しなくていいぞ
余剰資金があるならやってもいい


236:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
みてみ
NISA騒いでるやつはすべからずドシロウトという事実
昔からやってるやつは見向きもしない


240:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
実際の話しとして国を信用してないとか投資はギャンブルとか投資に回す金がないとかの人


244:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
ひろゆきが勧めてるから


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
昔からやってるもなにも全員儲かってるんだから
何の争いなのかも意味不明


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/16(日)
そもそもNISAやるカネがない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718508836
未分類
なんJゴッド