間違って大企業に転職してしまったわい辛い

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
自分のスペック以上のところで働くのは結構辛い


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
わかる


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ちな転職予定や


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
もったいな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>5
でも精神的にはしんどいし
先も辛いことしか待ってない


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
夏のボーナス貰ったら転職予定や


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ちなみに大手商社で働いてます


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
間違ってってなんやねん草


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>15
偶然や

面接受けだけいいかも


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
大手商社というガバガバ定義


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>17
まぁ大体の人は聞いたことあるかな?程度


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>17
予想しようや


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
業界もしんどいし

接待もしんどいし

上司との関係もしんどい

休み多いはずやのになぜかしんどい


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
若ハゲになりますよ、髪


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
やっぱり人間身の丈にあった会社に入るのがええで


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
すまんワイも嫌いかもこういう人
下から抉ってくるような角度が



41:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
メガ損保いたけど、総合職の連中はマジで超人かと思ったわ
激務の後普通に飲みに行って朝ジョギングして出勤してくる
毎月日曜日に試験あるのに全部受かる


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>41
そういうのまじで無理や
実際そんな感じではないけど
自分のスペックが周りと合ってないは感じる


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
三菱?丸紅?伊藤忠?


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>43
ふふふふ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
分かるわ
給料多少安くてええから自分の最大能力の80%くらいでのんびり働けるところがええ
ワイはそんなところを見つけて転職した


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>46
そうそう
それが一番幸せや

無理は続かない


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
個人事業主のワイからしたらサラリーマンはみんなすごいわ


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>53
個人で稼げる人は正直大企業の人よりすごいと思うで


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
周りのスペックが自分より高いと付いていくので精一杯になるよな
ワイもそうや


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>54
その状態や
正直転職の時に一番レベルの高いところに偶然受かってしまった


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
ちなみに年収は30歳で500万


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>63
大企業ってみんな700万くらいはあるイメージやった


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
今の会社が500万?
総合商社じゃないんか
大手じゃないじゃん


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
友達は社長なの?


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
親会社なら力量不足で当然じゃないの
いい勉強やと思って耐えられないんか


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
>>78
この業界が嫌いかな
お客さんもメーカーも嫌いや


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/15(水)
無能な高学歴なの?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715701035
未分類
なんJゴッド