野球選手って人間関係に悩んで仕事辞めるやつっていないけどこれ何で?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そらメンタル普通の人より強かったりずっと
部活やってたからそういう関係に慣れてるかもしれんが
これまで何十年もプロ野球の歴史があるのに殆どその理由で辞めたって
やついないけどこれ異常ちゃうの??


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ソースは一般社会なら人間関係で退職とか普通


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
個人競技やもん


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>3
いやコミュ力も必要やろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
どうぞ


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ライン工みたいに黙々とやっててええぞって仕事ではないやろ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
いないってなんで断言できるんや


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>7
殆どって付けてますよね??


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
湯口事件


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
コミュ障は学生野球部の時点で辞めるからでは


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>11
そらそうかもしれんがこんな何百人って人がいて何十年も歴史があるのに
殆どいないってちょっとおかしくないか?


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
野茂定期


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
気に入らん上司や先輩がいても数年でいなくなるのがわかってるから


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
他のチームに行けばいいのでは?


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>16
トレードしてもらうかFA取るかせなあかんやんけ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
部活で言うなら上手い先輩ほど他人に無関心やったな
後輩いびるカスは半レギュラーみたいな奴ばっかだった


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
人間関係でトレード志願とかあると思う


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
移籍して活躍するやつもおるしメンタルかなり大切よ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そも、選手の解雇やトレードに関しては一々個別にその理由を出したりしないんだから辞める理由を正確に把握するのは不可能じゃないのか


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
楽天のイジメみたいに体育会系の泣き寝入りも多かろう


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
誰かそんな感じでトレードされたって聞いたことあるな
有名な話らしいけど


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
我が強すぎて首脳陣とぶつかってってのは
聞かなくもないけどトレード止まりかな
それも40年以上前の話みたいやけどものの本によると



29:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ササローなんてそうじゃん


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
楽天とかとんでもないことになってたけど監督がよしもとの人間だから監督やめてから報道されたじゃん
もみ消してるだけだよ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
選手はともかくコーチはそれで辞める奴おるやろ
選手は成績出せばいいだけやしな


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
球団社長に直接電話してやめた奴おったやん


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
NBAだと普通に不仲でトレード要求とかある


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
やめてもそう転職先がないやろからな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
多和田とかそれに近い感じじゃね


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
イチローとか大谷とか友達いなさそうだけど



42:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>40
イチローも大谷も通訳が友達やった
イチローは今でも当時の通訳と遊んでるし
あと日本時代は清原とか中村ノリとよく遊んでた


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
多和田とかそういう部分もあったんちゃうかな


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
意外と悩めるエースとか四番とかおるんちゃうの
でもそれを外に出さないんや
なぜなら彼らは子どもたちのヒーローだから


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ばかだから


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
2年くらいで戦力外になってる選手の中にいそうやけどな


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
アイドルとかでもそんな話そうそう表に出ないやろ
裏は大変やろけどそういう商売なんよ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
まあ選手同士喧嘩したり揉めたりすることはまちがいなくあるやろうけどな


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
辞めたら収入大幅ダウン不可避やから我慢するしかない
我慢できんほど糞な奴がおったら安楽みたいに集団で吊るし上げたればええし


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
結果を出してる奴は高給取りだから辞めない
結果を出してない奴はただの実力不足として扱われる


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そういう奴は高校野球で淘汰されてるから


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
選手同士なら合わんのとは絡まなきゃいいだけだし
監督コーチは数年でいなくなるし


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
プロに入る前から同じポジションのやつは練習で怪我させたれみたいなことを
10年以上やってきた奴らなのに今更人間関係も糞もあるかよ


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そういう一般人メンタルの奴らは高校野球や大学野球で辞めるから
大学でやきう辞めた逸材とか結構おるやろ



55:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
決定打ではないけれど理由の一つとしてはあるやろな


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
実力もコミュ力もなければ3年でクビになるなるからじゃねえの


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
周りと仲良くする必要性がない
辰巳がそうやろ


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
高校野球と大学の方がきついからじゃないか
プロの方がマシとか


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
プロ野球の世界でイジメとか聞かんし案外一番まともな世界なのかもしれんな


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>60
阪神にあったけどな
中込と山何とかいう若手Pのやつ
当時の文春でスクープされてたけど


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>60
安楽大村「おっそうだな」


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
トレードとかFAは人間関係の要素もあるやろ


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
一般のウンコ会社と比べんなよ
辞めるメリットないやんw


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
小瀬


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
人間関係で辞める奴は高校大学でやめてる
消えた天才にいるタイプ


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
阪神の中谷とか山村とか実質チーム辞めたようなもんじゃないのか


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
人間関係でトレードは割とあるんやないの


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
川崎宗則定期


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
湯口とか小瀬とかおもんねーわは人間関係でやめとるぞ


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
多田野も人間関係でいられなくなったやろ


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
笠原は 仲悪い選手普通に言ってたで


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
高校大学で下級生時代に理不尽な扱いされてきたからな
それに比べたらプロはそこまで理不尽なことされないだろうし


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
人間やめた湯口と小瀬


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
たとえば中日の若手が立浪とかいうクソ野郎にパワハラされたって訴え出られるのかって話よ


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>84
まあ監督は普通3年もすれば変わるしあんまり関係悪いならトレードされるだけやしな



88:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
大した事ないのに長く居座って腐ってるカス先輩も基本おらんわけやしな


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
何千万ももらえれば簡単にやめにゃろ


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
パス回す競技でもないから仲悪くても特に支障ないバッテリーだって今は相性で決めたりするし


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ササローみたいなその気質があるやつでも結果出せば周りが気遣ってくれるからな


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
野茂が鈴木啓二がそれやん


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
多和田って精神を病んで辞めたんやないのか?


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
部活の時点でいっぱいおるやろ


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
今は安楽式告発があるからよかったやん


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
トレード志願とか放出とかは実力だけじゃなくて人間関係の要因多い感じやけどな


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
まあ素行込みでクビとかあるからそういうことやろ


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
鳥谷とか能美とか阪神の悪口割というけど浮いてたんかな


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
貰ってる額やろ
あと何十年もできるわけやないしな
ゴール見えてたら我慢するんちゃうか


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ゴルフとか面倒くさそう


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
その前に戦力外なる


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そんなメンタルの奴ぁアスリートにゃなれん


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
やきうで遊んでるだけやしなぁ


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
多和田って沖縄のやつだしミーティングや行事に遅刻当たり前だったからどのみち無理だったろ
アマは力あるから許されてただけ


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ある程度実績積んだ選手が人間関係で退団はよくあるけどな


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ぐう聖原辰徳と揉めて出た選手などいない説


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
人生もやめた人はNG


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
楽天の辰己が同僚と仲良くしようと思ってないとか言って付き合いを一切してないらしいな


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
>>126
彼はなぜ心を閉ざしてるんだろうな


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
久保康友「野球選手は酒、女、車の話しかしないつまらん連中だらけ」


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
元西武の松坂健太はデーブに精神破壊されて退団したな


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
谷繁はコーチが嫌いでFAした


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715479991
未分類
なんJゴッド