>球界では開幕を迎えるにあたり、「ボールが飛ばない」との声が聞かれた。パ球団のチーム関係者が言う。
> 近年、投高打低の傾向が強いのは、投手のレベルが上がっている上に、飛ばないボールの影響もあるはずです。
>今年は、昨年と比べてボールの表面がややボワっとして膨れていると感じている選手もいる。
【飛ばないボール論争の振り返り】
— 日刊ゲンダイ スポーツ編集部 (@gendaisports) April 19, 2024
本塁打数が激減する中、ヤクルトの村上も「打球速度と飛距離が比例していない」と発言。球界では開幕を迎えるにあたり、「ボールが飛ばない」との声が聞かれた。パ球団のチーム関係者が言う。…
https://twitter.com/gendaisports/status/1781136505026830697
2:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
弱い球団の言い訳
3:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
ボールがデカい
4:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
ナゴドで3発も叩き込まれた球団のことも考えてやれよww
6:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>4
オスナの2本目は完璧な当たりなのに最前列ギリギリでドン引きしたわ
7:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
ちなみに青木は違反球OPS.718→メジャー初年度OPS.787
8:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
だんまりを貫くNPB
10:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
エースは防御率2点代後半、一流ローテは3点台に調整しろ
11:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
ボールが大きくなったらバットに当たる確率が増えるのでは?
12:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
NPBのボール、お餅だった
15:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
フリー見てもなんか伸びないし飛ばんよほんと
17:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
マジで調査して欲しいよな
18:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
これ中日が優勝しても飛ばないボールのお陰だよな
普通のボールなら優勝できない
19:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
村上まで言い出したんやろ?
20:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
榊原出てこいや
22:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
飛ばない球で円安やと投手をメジャーに売り渡すのに都合がええからやろ
24:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>22
MLBフロントはNPBと違って防御率なんて評価しないから値段は吊り上がらないぞ
25:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
K/BB劣化してる菅野が打たれないんだからまぁボールよね
69:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>25
いうほど劣化してないが
27:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
飛ばないボールだと自滅しない投手が一気に成績良くなるよな
30:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
野手にとっては大迷惑な話だよな
投手だけ得するじゃん
33:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>30
メジャーはピッチロックやグローブや手など違反してないか調べられるから投手に厳しくなってるしな
34:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
パ球団関係者て誰やねん
35:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
中日快進撃の裏で囁かれる疑惑 阪神は「飛ばないボール」「ゾーン拡大」の被害者か 鬼筆のスポ魂
「ボールが飛ばない。打たれた投手が『あっ、ホームランや』と思って振り返ると外野フェンス前でボールが落ちてくる、と喜んでいる。
逆に打者は『これは入ったやろ』と思って打球を追っていると全然いかない、と嘆いている。
選手たちからは『ホンマに昨季までと同じボールか?』と疑う声も聞こえてくる。
飛ばないボールに戻したという話も聞かないし、感覚的な話なんだけど」
https://news.yahoo.co.jp/articles/af58cfc5109ddebbdc746add86e5693fffb6440c
36:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
打者のレベル上げて飛ぶバット作れば解決や
38:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>36
落合かイチローが使ってた金属音するアオダモ使わんと無理やろ
37:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
まだボールが飛ばないとか言ってんのか
言い訳すんのもいい加減にしろや
41:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>37
じゃあ何が原因だと思う?
39:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
打球飛ばないは村上も昨日コメントしてたよな
40:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
飛ばないボールなら近藤だって打てないはずだろ
競技人口激減して若手にフィジカルエリートや才能ある奴がいなくなっただけ
44:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>40
なのに投手だけは活躍するんだ
ふーん
57:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>40
若手が総じてカスなのが答えよな
サッカーは冨安とか若くてフィジカル優れた選手がどんどん出てきてるし野球が廃れてるのは明らか
42:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
なんで加藤球のとき一回やらかしてるのにまた同じことやるねん
ボール作ってるやつアホなんか
43:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
涌井の被打率であの防御率とかもろに恩恵受けてると思う
50:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>43
打率なんて運もあるからなぁ
45:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
大量失点してるチームもいるんですよ!
47:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>45
今年二桁得点が全体で4~5試合しかないんやで
48:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
阪神昨日初二桁安打で草
2点しか取れてなくて草
49:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
チームメイトやなくて相手チームに課金した方が勝てるんちゃうの?
52:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
この状況でも相変わらず打ってる打者は天才ってこと?
53:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
的がデカけりゃ率あがるやん
54:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
レベルが高かったのは地上波ナイター世代の30代まで
だからここ数年で20代がさっぱり打てず30代は打つという現象が起きている
56:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>54
村上と岡本は?
55:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
このボールならマー君余裕だろ
59:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
無能コミッショナーのせいやな
61:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
感覚バグってるけど去年も飛ばないボールなんだよな
62:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
保存方法のはなしマジなんか
65:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
山川に1試合で2本満塁ホームランを打たれたけど実力が劣る投手だとしっかり打たれる
ボールは言い訳
67:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
パの野手のレベルが低いだけや
70:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
あの年の青木は初めての優勝争いで緊張してたんやろ
71:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
プロ野球を投手と野手のイタチごっことするなら近年は投手のターンじゃないんか
なんでわざわざブーストかけるんや
72:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
若手が育ってないのも事実だと思うけどな
73:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
近年アマチュア野手がショボすぎてどの球団もショボい野手を上位で指名せざるを得ない状況になってるからな
74:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
競技人口減少しても問題ない言うてるやつ大量にいたけど問題あるよな
まぁ飛ぶボールにすれば解決するけど
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713492991