1:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
郵政民営化とは何だったのか?詐欺まがいの保険契約や過剰ノルマ、不正と犯罪の温床になる郵便局など誰が望んだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ba78ef3eb398c73ba54bfd9cb1e73f38e8a2bc?page=1
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
別に郵政が保険なんかせんでもええから
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>2
お手紙運ぶだけやと商売にならない
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>2
株主様のご意向やろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
財政面で足引っ張ってたんだから残当だし成功だろ
あの数の公務員が未だ現役だとしたら税金もっと上がってただろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>3
今の方が政府が補助金出しとるがむしろ国営の時は自分らの財布の中身でやり繰りしとった
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
たけしは今の農政改革が郵政改革と丸きり同じって指摘してたな
親子揃ってやることは一緒て
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
民営化してなかったらどうなってたん?
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>6
郵貯が日本の資産として残った
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
そりゃ鉄道を民営化したら金融やりだしたようなもんだから自業自得だろ
日本国民が期待してたのはノウハウをいかした日本の総合流通配達サービス会社だし
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>7
鉄道&郵政を税金で運用したほうがいい理由は?
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>7
自業自得も何も米国金融が入り込んでくるのは民営化する前からわかってたことだぞ
散々民営化を唆されてたのが小泉の時に舵を切っただけ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
小泉・竹中のおかげでデフレ加速したんだよなあ
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>8
アヒルがガァガァうるさいCM延々とやってたな
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
かんぽ生命がのうのうと営業してるの不思議でしゃーない
ビッグモーターよりくそ企業やぞ
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
絶対に潰れない企業
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
民営化してもJRと同じで赤字路線切ろうとしたら叩かれるから厳しいよね
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>12
JRも赤字路線切り捨て始めてるし郵便事業も確実にサービス低下させていってるな
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
公営だと不正が不正として表に出ることすらないぞ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
誰が責任取るんや?
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>15
郵政民営化した小泉純一郎を国民が支持したから 民主主義通り責任は国民にある 当時自民党からも反対してた人は選挙で落とされた
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
アメリカからの圧力で4社分割して一番旨い保険業をアメリカの企業に売った
分割しなきゃ4社で補填しあってやっていけた
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>16
そして小泉進次郎は農協をぶっ壊してアメリカに献上しようとしてる
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
お前らの郵便が遅く着くだけだから問題ない
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
あのままだと郵貯が破綻してたからな
赤字部署切り捨てただけ
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>18
税金投入しないで事業だけでやってたのにか?
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
JRみたいに分割した方がよかったな
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
どういうこっちゃ
税金で養っとけばノルマやあの詐欺は発生しなかったって事か?
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
売国奴定期
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
しかも地方の仕事なくしたからな
地方で少子化が進んだ
そういう層必要だった
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
時代遅れのものを延命させようとするから歪みが生まれる
人口減少社会に対応した合理化効率化も進まない
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
郵政民営化は間違いなく民意で成立したからな
今になって文句言うのは卑怯
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>32
歴史の検証必要
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>32
これ
小泉を持ち上げたのは国民
郵政民営化を争点にした総選挙まで行われて反対した自民党議員を離党からの落選引退コンボに追い込んだのも国民自身
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
役所が民営化したらこうなるよ特に水道みたいなインフラ
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
全部民営化のせいにされてんのもまあまあ謎やけどな
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
民営化前からかんぽの売りつけとかはやってたやろ
JAと変わらん闇やな
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
小泉純一郎って安倍と違ってリアルでもネットでもほとんど批判者いなかったからな
まさに日本国民の民意だったと言える
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>39
おるにはおったけど報道されなかっただけでは?
和製トランプやね🤔
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>39
ワイドショーが全部同じ方向でしか報道しない事も影響してるかな
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>39
おったけどかき消されているどのキー局も小泉アゲとか今考えればヤバいわな
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
小泉ジュニア「次は米騒動に乗じて農協をアメリカ様に売るで」
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
東京に住んでりゃ国鉄も郵政も民営化に意味はない
地方は切り捨てこれが自民のやり方
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
民営化してサービス良くなった面もあるやろ
窓口とか
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
配達なんて馬鹿でもできる仕事
そしてそれが稼げる
やはり底辺が稼げる仕事が必要だった
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
民営化した結果糞みたいな投資事業して巨額損失だしてるのもポイント高い
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
郵政民営化は確実に大失敗だったな
日に日に不便になっていくし
昔から続いていた国の一大事業を潰した小泉純一郎の罪は大きすぎるわ
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ほなセクシーの親父があかんかったんか
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
小泉支持者とかいうある意味カルトみたいな奴
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
誰が望んだってそれ掲げた選挙で勝ったんだから望んだのは国民やろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
竹中だけ叩かれて小泉が大して叩かれないの異常だよな
むしろ主犯だろうに
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
まあでも凡人変人軍人誰がやっても既定路線みたいになってたやろな
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
通信や学校や病院ですら民営化できてるのに郵便は民営化しないさせないってどういうことだよ
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
アメリカ「国営で郵便事業してるのはおかしいから民営化しろ(郵便事業国営国家)」
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>61
ほんまアメリカは……
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
小泉竹中とか将来は国賊として教科書載るレベルやろ
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
郵便事業なんかもうどうしようもならんやろ
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
レジ袋バカの親だもの
元祖バカ総理
あの頃から自民のバカが総理になるようになった
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>66
バカは担ぎやすいから
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ちょっぴり?
完全なる失敗やろ
で、次の野望は上下水道民営化と農協解体やろ?
こいつら日本を破壊する気満々やん
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
貨物2500台売却か…
地味に痛いだろうな…
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
郵便屋は接客がくそやね
とくにお姉さん
73:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
コンクリートから人へ
このキャッチコピーにだまされてインフラ投資をやめさせた都市部の日本国民
今後は埼玉のような陥没事故は日本で多発するで
77:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>73
これほんまやばいよな
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>73
もう多発してるぞ
最近も福岡で大穴が空いたし
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
全国の郵便ポスト撤去してコストカットやね
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
数だけ多い最無能世代が政治を理解していなかったからな
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
親戚に局員やってた人居たけど年賀状だのお取り寄せだのノルマ大変そうやったわ
親戚にお願いしてノルマこなしてたで
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
公務員時代のほうが税金かかってなかったという
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
ロジ含めてインフラは国営でええんちゃうか
109:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
金融ってほんま儲かるからな
日本人が金融リテラシー持てば少しは少しは儲からなくなるんやろか
115:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
国営なら不正は無かったと言えるのか
118:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
年賀状がずっと続くと思ってた上層部の先見の明の無さ
129:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>118
後から見るとそういう古の文化を活用してSNSとか開発出来なかったのうんこブリブリやなあ
120:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
おじさんたち歴史に詳しいね
123:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>120
ワイ20代やで
君と年齢変わらへんと思う
131:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
精神科医費を無料から1割負担に変えたやつら
133:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
狂人のふりとて大路を走らば……やぞ
134:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
JA解体は草
ワイ達農家はどうなるんや?公務員?
136:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>134
外国産と価格競争して負けたところから順に廃業
138:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>134
ポイ捨てされるだけ
137:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
逆に聞きたい
政府が行った政策で成功した政策なんて有ったんか?
140:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
当時これで郵便局員を辞めた人が大量にいるって社会問題になってたな
まあ一生安泰公務員だったのがいきなり中小企業の社員にされちゃったわけだからねえ・・・
141:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
土日配達やめます
地方はゆうパック遅れます
郵政民営化はゴミ
144:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
事故起こした社員は事故事例研究会って名目で衆人環視で自己批判させられるんだけどこれアカのやり方だよな
148:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
全部テレビというメディアが悪いやろ
洗脳装置やでこいつら
155:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
元々組織がクソだっただけじゃん
156:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
民営化してアフラックのガン保険売る販売代理店と化したからな
160:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
元を辿れば全部テレビというメディアが悪いで昭和からずっとこれのせいでめちゃくちゃになった
もう手遅れや
163:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
てか郵政って民主時代亀井静香が事実上国有化に戻してんだよなあ
それを小泉竹中ガーってちょっと間抜けすぎる
172:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
>>163
そういう主張をしてるのって高橋洋一ぐらいしかおらんぞ
一般世間や他の学者は民営化したままという評価や
168:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
次は水道民営化やな
169:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
言うほどちょっぴりか?
170:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
日本郵政全体で見たら
8千億ぐらいの黒字やしなぁ
株主が配当で嬉しいぐらいで
庶民はその金で郵便事業の面倒見てもらった方がよかったよな
173:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
利益8000億の会社が
一事業の8年ぶり42億の赤字で騒ぎ出すとかアホやで
グループ全体が危機に陥ってる楽天の方が酷すぎるし
175:なんJゴッドがお送りします2025/06/14(土)
郵便局では今も郵政省って書かれた台車を使ってるがあれってどういう扱いなんや
民営化された時に総務省に金払って買ったのか?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749863525