
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
いやマジで
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ようやくパワーちゃんの話題出てきたやん
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
村田版ワンパンの話か?
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
チェンソーマン暴れ出して盛り上がるかと思ったけど全然やったな
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>4
老いの悪魔が唐突に乱入して有耶無耶になったな
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
今の?🤔
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>6
二部から
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>6
2部の最初まではおもろかったやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
水族館までは賛否両論
それ以降は破綻したクソ
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
今?
2部いこう全部だろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
120話くらいまでは面白かった
今はつまらんとか以前に作画が落ちすぎてそもそも話しに集中出来ん
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
アキくんとパワーちゃん再登場したって聞いたで☺
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
しょせんはダンダダンのおかげで売れただけの凡夫
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
タダだから読んでるってレベル
買ってるやつ信じらんねえわ
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
やっぱチェンソーマンはやることなすことメチャクチャじゃないとな
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>17
メチャクチャってほどメチャクチャではないよな
ただ人〇しに躊躇ないだけ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
今度の映画見に行くけどさ
たぶん面白すぎて2部との落差に脳破壊されるよね
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
なんか1部より話のスケールが小さくなってるのがな
日本だけでなく全世界を巻き込んだりもっともっと風呂敷広げて欲しかった
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
キャラの絵が酷すぎて心配になるわ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
全盛期は新刊100万売れてたのに今じゃ20万だもんな
8割の読者が離脱の脅威のクソ漫画や
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>23
マキマとパワーで出来たマンガだったんだなw
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>23
絵が2部序盤のままなら40万弱で推移してそう
話つまらんのもあるけど見た目ダメになるのが一番ダメージデカいんやわ結局
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
よく「ダンダダンの作画のおかげで売れただけ」とかいう『浅い』奴いるけど、そういうレベルじゃねーよな
話が小さくなりすぎ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>25
どう考えても絵だけの問題ではない
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
作画が酷いストーリー進行が遅過ぎるしそもそも1期よりスケールがしょぼくなった
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
1話の田中脊髄剣が2期の最高潮後はただの劣化漫画
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
マジで🐲事変以降やる気なくなってるんよな
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
最初からパワーを探す話にしてたら絶対おもろかったやろ
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
闇のあたりとか呪術鬼滅より余程面白いと思ったもんだが今は見る影もないな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
落下にしろ老いにしろ決着が全くスッキリしないのきつい
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
パワー探してるとやっと口にしたけど
全くそういうムーブを見せてないので説得力ないし
別人言われただけで萎えるような重いだったんかと失望しちゃったわ
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
てかなんでヨルは吉田〇さんねん
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
正直アサヨルが物語上で上手いこと機能してない気がする
マキマパワー岸辺は本当に良くできたキャラやった
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>40
アサは相棒枠、ヨルは純粋悪って設定の方が絶対良かったよな
主人公以外でこういうキャラ出されても取り扱い難しすぎるねん
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
展開が遅すぎるわ
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
アサもヨルもポンコツ同士でコンビとして面白味がないな
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
作者はアサめちゃくちゃ好きだよね🥺
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
1部で終わってるのに2部とか始めた漫画は大抵つまらん
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
2部は公式が勝手にやってるだけやから
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
2部やるにしても学園部分をもうちょっとやって欲しかったわ🥺
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
四騎士って聖書モチーフやろ
今の変な展開とか要らんから素直に大厄災とか神とか天使とかやってりゃ良かったのにな
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>51
そういう展開は渋るよな
老い空間に閉じ込められた時も死以外の結末とか吐き出せばよかったのに吉田吐き出すし
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
つまらんから誰も話題にしてないんや
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
1部ってなんだかんだ分かりやすく面白いストーリーが中心にあったな
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
俺はコミック派で最新刊までしか見てないけど
もっとウェーイ系の少年マンガか思ってたら青年誌よりの
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
青年誌寄りのマンガで良い意味で好きだわ
結構言っちゃいけないような事もキャラに言わすし
物語が壊れ始めた頃の中〜後期の幽遊白書みたいで好きだよ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
基本女神転生のシステムだよな
信仰心や畏怖の念が強いものほど強いっていうの
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
これとファブルは2部黒歴史やね
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ワイは二部は10話ぐらいで切ったけど無料とは言え今も読んでるやつガイジだと思ってるw
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
偽チェンソーマンどうなったんや結局
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
なんか適当に書いてる感じすげーよな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
作画は映画で忙しいんやないか?
ルックバックの映画前くらいからじゃなかったっけ荒れだしたの
違うかな
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>70
アニメ終わったタイミングとも被るから分からんが
この掲載形態取ってる時点でほぼ言い訳できん
そもそも読者からしたら知らんがなとしか言えんしな
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
銃の悪魔と戦車の悪魔召喚するとこは一部の勢い戻ってた気がする
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>78
ここ面白かったのに甥の木村編入って一気に糞になったという
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>78
ここで一瞬おっ!と思わせてからのあのクソ世界編だから失望やばかった
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
オマエらいつまで同じこと言ってんの?
2部の話数はとっくに1部とほとんど同じになったのに
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
てかナユタってガチで死んだんだじゃないよね?🥺
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ずっとつまらんやろ
88:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>84
別に誰も読むこと強要してない定期
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
2部は割とマジでそうやな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738740451