遊戯王「マナコストの概念ありません、召喚もし放題です」←こいつのバランスが取れている理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
奇跡だよな


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
サンダーボルトと羽箒で一掃してからヂェミナイで殴ってキャノンで飛ばすゲームや


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
マナコストあればバランス保てるという風潮


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>3
確かにシャドウバースとかクソゲーだったわ



4:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
取れてねぇわ
マスターデュエルの持ち時間をリアルタイムにしろ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>4
先攻制圧は後攻捲りに弱く後攻捲りは先攻ワンキルに弱く先攻ワンキルは先攻制圧に弱いという完璧なバランスなんだが


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
これじゃあウィザーズただのバカじゃん


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
文句言いながら続けてる奴ってまだこのゲームに期待してるんだよな笑える
俺らはもう麻雀に移ったよ

同じ運ゲーでも空虚な待ち時間が違う


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
ワシらがやっとった昔はの
真に凶悪なカードを数枚規制するだけでどうにかなったものよ

今はどうじゃ?数枚規制すれば何とかなるか?


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
マナコストの概念あっても軽減と踏み倒しでゴリ押せるぞ
ソースはバトスピ



18:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
ずっと俺のターン


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
すぐ禁止にするやん


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
マナコストとかいう踏み倒すためだけにある要素
遊戯王は英断だった


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
いつバランスが取れてることになったんだろうか


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
全く取れてない定期


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
遊戯王はエクシーズ環境終盤までやな


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
お好み焼きのヘラでホッケーします


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
タッグフォースでヒロイン落としたいのにルールとか戦法がようわからんから買ってそのままやわ


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>33
w


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
今は生贄召喚ちゃうんか


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
新カード出しては禁止や制限にぶち込むを繰り返してるのにバランス取れてるか?


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
遊戯王エアプに教えたるわ
今1番強いのはローガーディアンデッキ
その次がシーホース
千年原人も強い
ハングリーバーガーは弱い


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>37
そんな書き方でエアプが理解できるわけ無いやろカス


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
たまに所謂壊れた所でってのでバランス取れてる事はある
エクストラデッキ見ると結局一強やんてなる事も多いけど


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
バランスが取れてるの概念が壊れてるからな
じゃんけんで勝ったら8割勝てるゲームでバランスとかいうのやめてほしいわ


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
マナに代わる概念は無数に有りそうだけど土地はほとんど採用されてないよな


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>45
ドローしたら土地ってのがテンポ悪い
枚数調整のためにキャントリップ増やさないといかんのもなんかね



96:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>45
そもそもデッキに山とか闘エネルギーとか入れたくねえわ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
全くバランス取れてない定期
結果今の遊戯王は手札誘発で打ち消し合い失敗すると死ぬ1キルゲーム


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
マナコストあるゲーム「コスト無しで唱えることが出来る、デッキからコスト無しでクリーチャーを出す」


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
カードゲームってバランス壊れて終わるか人気なくなって終わるかしかないからやるだけ無駄だよな


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
相手とのやり取りなさすぎてまじでつまらんよねユーギオー


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
取れてた時代がない定期


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
こんだけ先行1ターン目にソリティアできるのは遊戯王だけだけどバランス大丈夫そ?


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>54
手札誘発で後攻0ターン目から妨害出来るのでセーフ


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
そういやポケカ普通に買えるようになったな


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
ぶっちゃけマスターデュエルって環境どうなってるんや
最初期にやってたけど絵札の三剣士+ホープのデッキとか
今戦えるんか


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
正直低速環境をやりたい
仕切り直しラッシュはどうして大量展開ゲーにしてしまったのかな


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
プロ野球ドリームオーダー買ったやつおる?
あれTCGとしておもろいんか?


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
デュエマのなんでもマナにできるの考えた人天才だよな


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
カードゲームって小学生の間で特定のクッソ強い戦法が流行ってみんな萎えて辞めるんだよな
ガイジ気質の子だけは中学生になってもやってたけど


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>72
金銭的な問題も大きいしな
今はデジタルで無料でも結構楽しめるけどそもそも当時ほど流行してるカードゲームないっていう


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>72
ボキ小学生の頃LP4000ルールでシモッチデッキ使ってたよお🥺


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
現代遊戯王もお互いに妨害打ちまくってフィールド手札0~1枚同士になった後の泥試合が一番面白いという


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
取れてないけど
でもマナコストの概念あるカードゲームも全然バランス取れてないから大丈夫や✌


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
風呂入らず臭いで攻撃するのが最強って聞いてけど?


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>82
リアル握手を強要する謎のカードもあるしな


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>82
対戦相手や店舗の匂いに負けることもままあるから大して強くないぞ


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
>>82
やり得だからやってるだけでみんな耐性ついとるからな


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
もう和希がいないからね…


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
遊戯王ってテーマごとに勝率五分五分くらいに設定してデッキ作って勝負する方が面白そうじゃない?
強さは汎用カードで調整する感じで


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
幻奏は実際初手でアリアエレジー固めされると突破出来なくなるから侮れない


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
ガキの頃デミスとDDBのデッキ使ってた
もう禁止から解放されたのDDBくんは


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
剣闘獣あたりからテーマが強くなっておかしくなってきた


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/03(金)
大昔に生贄召喚とかいうルールで一回ほとんど別ゲーになったぞ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714706848
未分類
なんJゴッド