1:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
小泉農相は21日の就任記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止すると発表した。
石破首相から随意契約を活用した売り渡しを指示されたことを理由に挙げた。
これまで一般競争入札で行ってきたが、コメ価格の高止まりの要因になっているとの指摘が出ていた。スーパーや外食産業など幅広い業種に直接売り渡す考えも示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea27ede9a6d535de6b60bbce1dbb643707fd0672
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
やっぱ米買ったことあるやつは言うことがちげえわ
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
流通と精米は?売れるまでの保管は?
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
江藤とか言うバカは
落札したら一年以内に納入しろと足かせ付けていたので
ほぼ全部JA全農しか落札できなかった
失言以前に消えてよかった
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
入札制度にしてた奴がバカみたいじゃん
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
地方農家「小売りもスルーして消費者に直接売ってますけど」
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
農水省役人戦々恐々
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
これ実際JAが悪の元凶なの?
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>9
解らん
そんな単純な問題だったらガチで江藤は最低最悪
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>9
そうやで
備蓄米の9割以上落札してるのに市場に出さずに貯め込んでる
価格が上がり続ける原因や
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>9
わからんけどJAでほとんど止まってるのに同じようにJAに追加で入札させるのはアホとしか思わん
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>9
自民党の減反政策も追加
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>9
わからんから試してみたらええんや
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
ってか農薬農機具系も突っつき始めたから今回の件で相当政府から恨み買ったんやなJA
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
JAは儲けてはない、中抜きされてるだけや
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
国主導でやったとて、精米と個包装と流通を引き受けた業者を叩くんだろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
これ普通に無理だと思うけどな
言うのは簡単だけど日本全国の取引先と直接随意契約をするってそのための専門の巨大な部署が必要なレベルの事務処理量でしょ
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
そんなことしたら価格を維持できないじゃないか!と騒ぐ族議員が出てきそう
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
JA以外に代理店ないし
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
進次郎さんJAと全面対決へ
https://www.sankei.com/article/20250521-NKDGVJAZGNBA7LX6SAYF7Q4ZUI/
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
米のばらまきとかしないでいいからね
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
農家が小売と直接交渉出来ないだろうしなあ
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>25
脱穀した状態で買ってくれるなら青田買いしてくれてもいいよ
そうすりゃ刈ったら終わりで楽だし
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>25
直売所とか道の駅でやってはいるけど作った米全部は捌ききれんし結局集荷業者は必要なんよな
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
効果が出ない以上やり方を変えないとな
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
石破は5キロ3千円言うとるんやぞ
高すぎるやろふざけた事言いやがって
どうせ口だけだよ
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
ここで米の価格を落とせたら良い実績になるな進次郎は
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
どうだろう(やるとは言ってない)
ということ?
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
やはり総理の器やな
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
米買ったことあるやつなら分かるやろうけど古米でも日本米で安けりゃ買うぞ
海外産と国産の高いのが避けられてるだけや
米自体は小売店にあるにはある
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>41
米買ったことない
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>41
古米とかどこに売ってるねん
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
進次郎が無双できるなろうなんてあるわけないだろいい加減にしろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
JAでもやれないのかやれるけどやってないのか分からんのだし他を試すのはええやろ
JA一強すぎて実情が何も見えてこない
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
関税下げますって脅したら停滞してた米大量に出回って値崩れするよ
47:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
トランプ「さすがシンジロー!」
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
あれもしかして進次郎仕事してる?
53:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
どうやって小売りに売るの?星の数ほどありそうだけど
55:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
前の大臣なんて米がなければもえらえばいいじゃないって言ってたからなあ
59:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
備蓄米とか需要あるない以前に売ってるの見たことねぇわ
とりあえず売ってみたら?
60:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
米がないんじゃなくて安い米がないだけやからな
値段下がらないように流通量絞ってるからそりゃ下がらんよ
62:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>60
意図的に絞ってるのか単純に追いつかんだけなのかはわからんけどな
61:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
備蓄米は2/3が去年のコメで1/3が一昨年のコメみたいやね
ブレントしちゃうみたいだけど古米の割合はそんなに多くない
63:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
結局小売も割高で買わされて売るときに上乗せした結果今と変わらん値段になりそう
64:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
米が1番不足するのは新米出る前の夏場だからあるだけ出すわけにもいかないんだよな
結局米が余らん限りは価格は下がらんだろうし
66:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
オヤジもそうだったけど誰かに媚びなくても選挙は圧倒的に強いから変なしがらみがない
だからと言って国民にとっていい政治をするかは別問題だが
68:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
農相に進次郎は普通にベストな配置だと思う
既得権益に足突っ込む事になんの躊躇いもないだろアイツ
69:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
だって備蓄米なんか売らなくても高いだけでコメの入荷はあるんだもん
小売りがわざわざ備蓄米を優先して売るわけないやん
70:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
農協は自民党に政治献金してるからズブズブやで
71:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
進次郎構文で頼む
73:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
これでJALのせいかわかるからな
下がらないかもしれんが
やってみないとあかん
76:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
市場原理だから値段コントロールするのは難しいんだよな
お米券くばるなり小売に補助金出した方が現実的な気はする
77:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
コメの値段を釣り上げてるのはJAって言ってるようなもんだな
79:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
なんか3000円台にしたら偉いみたいになってるけど元々2000円ちょっとやったんやぞ
ギリギリ3000円台ならほぼ2倍のままやんけ
88:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>79
それコロナでデフレしてた時ちゃうの
米はコロナ明けてからも暫くデフレしてたし
そこで一気に離農して今の供給不足なんかもしれんけど
84:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
でも進次郎はスーパーで米を買ったことがあるから
これが農相にとって一番大事なことなんだよね
86:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>84
あととりあえず動くってのは評価したい
トライアンドエラーってやつ
87:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
国が備蓄米で転売行為しないための全量同額で買い戻すってやってるのにか
89:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
備蓄米は玄米30キロの紙袋のまま売ることを義務つけたらいいんじゃないの
保管と流通以外の経費は削減できるし
94:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
無料で配れば話早いよ
105:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
この機会に米卸とJAを潰そう
109:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>105
文句はいうけどたいていの農家はJA頼みなとこあるから潰してもいいことなんてほとんどないよ
111:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
各県のJAの倉庫抜き打ち調査して米どんだけあるか公表すれば嫌でも放出するやろ
112:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
中抜き業者さん死ぬじゃん!
113:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
まあ圧力かかるやろうがこれをやり切れば人気は上がるやろ
自民にとってはどっちがええんやろ
114:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
落札した集荷業者は900円上乗せで卸にってニュースがあったけど、この集荷業者ってJAだよね?
130:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>114
何か問題でも?
115:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
アメリカ産を売りたいために高騰させてるんやと思ってたんだけど違うの?
118:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
ガソリンが高すぎる?せや!中間業者すっ飛ばして原油を直接消費者に届けたろwwwみたいな
123:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>118
かといって出荷を絞ろうと思えば絞れる独占企業一社(JA)に丸投げしても成功が見えない
119:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
これで米の値段下がったら参院選自民勝つやろな
120:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
JALとANAみたいにJAと対になる企業作ればええ
競争原理を働かせるんや
121:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
もう玄米で売って精米なんて買った個人でやれよ
132:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>121
都会にも精米所置くべきやな
128:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
JA解体してくれ
129:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
進さんが就任して米の値段が安くなったらお前らどうすんの?
ちゃんと手のひら返して謝れよお前ら
135:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
アベノマスクみたいにわけわからん業者が買っていきそう
136:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
そもそも農家の補助金削って廃業に追い込んだ主犯のクズが小泉進次郎っていう
139:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>136
だからな?
米自体はあんだよ
138:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
これを機にJAの利権排除しろや
もとからおかしいだろ
140:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
進次郎、おまえが王になるんだ
143:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
こいつが仕事するの予想外の流れで草
米の価格元に戻す勢いで頼むで
152:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
これを進次郎にやらせる為に段取り組んでたのかな~としか思えないわ
153:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
備蓄米=古米じゃん
古米が一般市場に流通しようが絶対相場に影響ねえわ
みんな古米嫌いじゃん
158:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>153
寿司屋なんかはあえて古米を使ってるんだけどな
古米のが管理費を上乗せするから本来は高いんだよ
備蓄米は安いけど
154:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
ワイ米農家なんやが君等ホンマに古米を買ってくれるんか…
マジか?
古米なんて恥ずかしくてよう売れんのやが
164:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>154
安く食えりゃなんでもいいって層はそれなりにおるやろ
165:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>154
ワイの実家、20年前頃まで稲作してた元稲作農家なんやが
減反政策で辞めさせられたけど
古米を食ってたで普通に
183:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>154
煎餅屋が全部持って行くで
157:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
JAの火消し湧いてて草
159:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
米が安くなると嫌な人おるのか?
161:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>159
農家、JA、農水省、米問屋、こいつらは米が高い方が都合が良いんよ
163:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>159
市場にある米自体は結局足りてないんだから
安易に備蓄米を出し尽くしたら更なる高騰を招くで
162:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
ガタガタ言うくらいやったら玄米で売れや
精米なんか近所の農協で自分でやるわ
166:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
どんな栽培されたか分からん怪しげな外米より古くても国産がええわ
167:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
ワイ軍師と同じ策やん
171:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
今までJAはじめ大人の事情で出来なかっただけでそんなことしんじろーくんには関係ないからな
176:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
最終的にJAがパッケージしてんだろ
その先の小売に納入する卸業者が一番の問題じゃ?
179:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
値段下げさせないために買い占めるJAにジワジワ売りつけ続ければどっかで限界来るんちゃう?
187:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>179
JAが買い占めとかいう話がアホの妄想だってのに
180:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
需要と供給の均衡が崩れたから凄まじい値上がりをしているわけで
輸入米に切り替えたり、パン食にしたり需要減らすしかない
181:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
試しにイオングループに大量の備蓄米を渡してどうなるか見てみたいわ
184:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
JAを通してた理由があるんじゃないか?
安易に直接売り出して大丈夫か?
185:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
漁師「めっちゃ儲かってます」
卸ろし業者「まあまあっすね」
農家「めっちゃ儲かりません」
JA「めっちゃ儲かってます」
188:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
ふるさと納税も米高騰の原因の一つだと思うわ
とりあえず6ヶ月定期コース頼むか、という家庭多いし、何ならミスって重複して家に米溜まってる家庭も
189:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
かしこい!
191:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
政府→JA→パールライス(JA)ホクレン(JA)→スーパーやし
192:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
すまん、これ全国のJAブチ切れ不可避ちゃうか?
194:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
・JAは溜め込んでない
・JAはボってない
なのにJAのせいにしてるやつはもうただの工作員だろ
195:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
3回目の備蓄米はJAが97%とか言ってなかった?
買い占め以外の何よ
196:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>195
だって他に備蓄米欲しがる業者おらんし…
203:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>195
逆にJA以外に大量の備蓄米を精米して流通に乗せれる事業者なんかおらんやろ
222:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>195
他の業者からしたら備蓄米なんていらんもん
197:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
備蓄米って古米だろ?
んなもん要らんだろ
それならカルフォルニア米の方がいい
230:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>197
海外産買うなら古米でも国産買うわ
198:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
もう国からもJAが存在するだけで足を引っ張るクソ団体って認識持たれてるの草生える
国賊やんけ
199:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
もしかして進次郎に功績付けるためにこっから米の値段下げていくつもりとか?
200:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
価格高騰の理由を農家の所得を増やすために値上げしたことを説明すればいいだけのことをしないのは裏しかない
201:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
買い占める奴には鉄槌を
地獄に行きますように
202:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
なんかJA擁護の方が頭悪そうな奴多くて苦しそうだからワイは叩く側に回るで
204:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>202
頭悪いなあ、お前
206:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
それ何社入札するんやろな
207:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
ほんまJA擁護は頭悪いよな
208:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
江藤も余計な流通とか過程減らせって言ってたやん
209:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
どうせお前ら菓子パン食ってるだけのデブの癖に
211:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
石破の指示やぞ
212:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
仮に小売に直で2000円ぐらいで卸したとしても4000円で売れるものをわざわざ3000円で売るか?
利幅が増えたやったねってだけじゃないんか?
213:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
こりゃJA叩く側の勝ちやな
215:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
いきなりこんな事ができるなら前の大臣がバカみたいじゃん
216:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>215
馬鹿定期
218:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>215
石破の指示だからやれるならもっと早くやれよって話でしかないな
223:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>215
2世議員のボンボンがバカやなかったら売るほどあるとか言わんやろが
217:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
JA擁護はDS擁護
225:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
これって部品メーカーが家電小売店と直接商売したいって言ってるようなもんやで
232:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
農林中金の大赤字を補填する為に農協がクソムーブしてるという話聞いたが本当なのかな
234:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
自民党の天下り先の小売が新たに出来るだけやん
235:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
農家さんが作ったお米はどこの団体が集荷するん?
237:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
JAしか買ってないのはJAと言うより政府の無策が原因やろ
250:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
>>237
米の行方がわからなくなってるのが高騰の原因なのに
JA以外の在庫が見えなくなる業者に売り渡しても何の効果もないよ
241:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
JAの接待漬けに耐えられるか?
246:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
苦しいなJA擁護w
248:なんJゴッドがお送りします2025/05/22(木)
なおJAとずぶずぶの農水族議員が黙っていない模様
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747872994